【9/19 19時】リハビリ・生活・未来へのヒント!河合美智子が皆さんの質問に答えるLIVE
22210 イエイ イこんばんは。 こんばんは。 は、ちょっと今日はなんかすごいドキドキしています。川みちこです。 峰村純一です。 さあ、 さあ、 今日は9 月の はい。10 違うわ。19 じゃ。19。ま、た9 月の19。 はい。はい。 ですが、 え、もう9月の7日に おめでとう。 し、 9 月の7日に 早ね、タガスが優勝してました。え、優勝ということで はい。上心でシールもらいました。 はい。はい。 イエーイ。 [笑い] ね、私たちふは タイガスが好きなのでね、え、 あの、ま、嬉しいんですけど、でもちょっとね、 ええ、 あの、私は17歳の時から タイガスのファンで、 それまではあの、うちの父が 巨人ファンだから 巨人ファンだと思ってたの子供の頃は。で、子供ってほら数字とかよく覚えるじゃない? 覚えますね。 ね。だから 背番号から打率から。 そう、そう。 だからもう背番号なんでも簡単よね。 でも1 番打順も分かってるしだ本当それこそ打率も もう全部なん割何分何輪まで言えるぐらいの子供だったのね。 うん。 だからちょうど見てた頃は、えっと、張本さん、ま、王さん、長嶋さん、張本さんとか中田さんはわかさんとか 柴田さんとか 高田さんとか そんな時は見て一生懸命見てて はい。 でも私が中学校じゃない高校だ。高校 2年生の時17歳の時ですよ。1985 年に パイガースが優勝したんですよ。 うん。そうなんですよ。こう ね。 そうですよ。 優勝したら、ま、なんか血が逆流するぐらい嬉しくて はい。 は、お父さん私はファンだったってことがその時に分かって 17歳からは阪神ファンなんですけどお はい。あ、すごい嬉しすぎて。嬉しすぎてあのそん時やってたニテレでね、あのハーフポテトの俺たちっていう ドラマです。 ドラマではドラマ はい。 あの、中山秀ちゃんが主役でハンバーガー屋さんの話出てたんですけど、 あの、私アドリブとかほとんど言ったことないのに、そん時はあまりの嬉しさに なんかすごい珍しいことが起こったねって友達に向かって言う時にうんうん。うん。 あ、あなたがなんとかしたし、こんなんしたし、阪神も優勝したしっていうのを つい言ってしまいました。あ、 はい。日本テレビでよく言ったね。 読み売り 今思えばはい。 それ採用されたんですか? 採用された。あ、どうだろう?採用されなかったのかな? されたのかな?とにかく本番で言ったことだけは覚えて ああ、なるほど。 はい。 じゃ、ハーフポテトの俺たちを もし見て ああ、 ご存知な方がいらっしゃったら だから言ってたねっていう人もいるかもしれないけど、もうなすごい前だもんね。 そうですね。85年とか、1985 年がね、僕も高校3年生か。 ああ。 はあ。もうはあ。は。 もうもうすぐ完暦やん。 本当ですよ。こんなこんなやってる場合じゃないかもしれ。 いや、でもでもオールドファンの阪神の方もね、 お喜びですか? 喜びでございます。 そうでもだからあんまりずっとさ、昔から好きだからさ、こんなに強い反知らないからさ、なんかさ、騙されてるんじゃないかと思ってドキドキしちゃって 違うチームなんじゃないかみたいなね。 なんかあんまり勝ちすぎるとなんか良くないことが起きそうだからで これペロンとね、めくれてね、違いましたみたいなね。 もうちょっと怖かったけど、ま、嬉しかったんです。すいません。もういきなり阪神の話で盛り上がっちゃったじゃないの。 え、さあ、どうですか?あの、 9月、 ええ、 も、まあ、ちょ、もう、もう悲願 そうですね がはい。 もうすぐですけどね。お願が できてあ、寒日がって言うじゃない? ちょっとでももうちょっと ね。あ、涼しい。涼しいよ。昨日今日 ね。 うん。 朝晩もなんか うん。 なんだったら長袖長袖でですよ。こう ね。もう長袖だね。 ねえ。 うん。 いや、まだまだ戻ってきたりするかしら。暑いの。もう暑いの? ね、天気予報を見てると30°ぐらいはあるんですけど、その 34°まではいかない感じですね。 2930みたいなね。 そう。どうですか皆さん?私すごいもう暑いのが苦手で元々苦手な上になんか最近のなんすか、あの 気圧の変化 すごいですな。 すごいじゃないですか。なんかもう 気圧 雨もびっくりするような量が降ったりが 全然違いますもんね。 ねえ。 あんだけ雨が降るってことは気圧の変化もなんかすごいんでしょうね。 うん。 例えば雷とかも昔の雷と違って今光りすぎじゃないかぐらい。 あ、そっか。ずっと光ってるから。 そう。ビカビカビカビカずっと光ってるんですよ。誰かがこうスイッチオフしてんのかなみたいな。 ちょっと怖いぐらいでね、色々被害。 そうですね。風の被害、水の被害ありますからね。本当にもう心配ですね ね。そのあと気圧つみたいなものもで、 あの、やっぱり障害持てたりすると健康な人よりあ よ、よりなんか感じてしまうこともあるのかなとか思うので。 なんかね、僕もなんかあれですよ。 なんかこう脳がね、なんか重い感じでね、な、なんか調子悪いなみたいなのがあってね、この前もあれですよ。ガソリン入れたらね、あの、 ガソリンのね、給油をね、締め忘れてやってね、そのまま走り出しちゃったんですよ。で、よくよく見たらね、給有高どころか給キャップも締め忘れてってね。 そうね。 たまたまね、知ってる時にね、あの、横にね、あの、並走れた。 で、が 並走してなんか娘さんとお父さん、お父さんが運転してて娘さん横なんですけどもね。わあってなんか手振ってるから。あ、僕、僕に手振ってるのかなって僕手振り返して。違う違う違う違う違う。横って言うから、あ、かいさんに手振ってんの。かいさんですか。違う違う違う違う違う。 もっと向こう、もっと向こう景色みたいなんでパッてあのミラー見たらさ、給有がパコって開いて、あ、給ですかって、それそれそれつって教えてくださって ね。 教えてくれてだからもうすぐ止めて私がなんかちょっと閉めてくるよつって危ないし行ってくるよつって 行ったら横の黄色い車の結構パカーってま開いてってこれかいてなんかで開いちゃったのかなと思ったら中の蓋までも 蓋ここにかかったと思う ええ ぽっちゃんぽっちゃんみたいなこ あなんかあったなんか本当ガソリンスタンド出たてのところだったか良かった かったけどね、 なんかそんなガタガタの林動なんか言ってたらもう 本当だよ。 大バブルマイみたいになっちゃってください。 巻き散らす感じだ。 驚くね、美村。 いや、これも天吉せ。 あ、天吉のせいなのケは。 え、いや、しんどいなみたいなことでね。認知症が始まってるん違う。 いや、じゃ、もう皆さん気をつけていただければと。 私ちょっと始まってる。 始まってる。 うん。 ちょっと始まってる。 うりがいっぱいある。 うかりいっぱいあるし。 あれ何しに来たんだっけ?もう絶対嫌。 移動してそこの場所に行って そうそうそう 忘れちゃうみたいなね。 あれ何しに来たとかなんか取って何これ?何これ?なんでみたいな私はこれを手に持ってんだみたいな。 いっぱいある。 ああ、 困る。 あの僕もあのあれが困ります。最近ね。なんか忘れっぽくなってね。あの うん。 あ、髪の毛洗うじゃないですか。シャンプーで。 で、その後コンディショナーやるでしょ。 うん。 で、その、それなんですけどね、コンディショナーとシャンプーをもうなんか間違えちゃうんですよね。何回も何回もシャンプーですよ。でももうもう泡だらけなんでしょうね、これ。 それはちょっともったいないから。どうしてほしいわ。 あれみたいな。こっちがコンディショナーだって思ってんのに違う方をやって。なんでこんな泡立つんだみたいな。 ああ、なるほど。私はその あれあれどっちだっけ?あれもう 2回私シャンプーするから。 ほほ。 シャンプーんシャンプーこれ 1回目だっけ?2 回目だっけってのわかんなくなることはよくある。 わかん。うん。 うん。 ダめですな。色々 ダメだ。本当に本当に最近ダメだなと思う。もうね。 はい。 ま、しょうがない。受け入れよう。 受け入れる。 あ、これは大事ですよ。なんかあっても受け入れる。 そう、そう。ショックだけどね。受け入れるよ。 はい。え、なんかの話するったっけ? えっと、どう、どうしましょう?コメントにし、 そうですよ。コメント。そう、今日、今日ね、いっぱいね、なんかね、いうことがね、あって、ちょっともう頭の中おってなってるんですよ。はい、じゃあまずコメントから行きましょう。 はい、どうきこさん はい、 こんばんは。 こんばんは。え、左片10年目です。 私は発生が うまくできない時があるのか。うん。 本を読するようにしてい あ、いいですよね。音読する。うん。 で、出にくかった単語をメモして はい。 繰り返し練習しますと。うん。 で、あんまりコーンを詰めずに、ま、のんびりマイペースでリハビリを頑張っていますということでございます。 はい。 で、もう少し涼しくなったら気になってるカフェに歩いて 行ってみようと思います。 あ、そうですよね。もうちょっと暑すぎたからね。暑そう涼しくなってからの方がいいと思う。 で、最後にオフ会も楽しみにしていますということでおめでとういてます。後ほど 後ほど ズモフ会についてお知らせしますので からそれも楽しみにしててください。 このまま、このままお楽しみ、生配信お楽しみいただければと思いますけども。 ああ、すごいいいと思います。あの、音読するのすごい私も好きで 声に出して、 声に出して読むことは あ、 あのな、なんですよね。 あの、これは別にそのリハビリを必要な人じゃなくてもきっといいと思うんですよ。 ほあ、ほう、は はい。 あの、やっぱりね、目読するのとね、音読するのってなんか感じ方が違ったりするし うん。 なんか、あの、読してるとなんかよりこう感情が ああ、入って 生体も使えますしね。 うん。そう。やっぱりね、あれですよね。喋るのはいいですよね。 うん。 テレ、テレビに向かってね、よく喋るとかいう方もいらっしゃいますしね。 うん。うん。そう。やっぱりほら、1 人暮らしだったりとかすると あんまり喋んなくなっちゃったりもするじゃないですか。 でもそうするとやっぱりあの、あれなのよ。あの何これ?生体。生体もちょっとこう痩せてっちゃったりするから。筋肉。もう 筋肉すぐ落ちるからね。 だからやっぱりね、喋った方がいいと思うし、音読っていうのはとてもいいと思います。 出くかった単語って例えばどういう単語なんでしょうかね。 ああ。ま、でもなんだろう。 うん。 健康な人がこれは言いにくいんじゃないかって思うのもちろんそうかもしれないけど、そうじゃなくてなんでこれがって思うようなのが人によっては 出にくいとかもあったりするのかもしれないよね。 うん。なんかそういうこう自分自分なりのあのやり方でなんか自分が気持ちよく無理しないでできるリハビリっていうか うん。うん。 なんか楽しみとね、その読書っていう趣味も一緒にできるっていうなんかそういうのいいですよね。い ですね。 ありがとうございます。 ございます。 はい。そして、 え、そしてドラムス M3さん。 はい。ま、 まあさん、 まあいるのかな? はい。 はい。読み方がごめんなさいね。 右麻痺ドラムス&パーカパーカッションかなの。マみです。 はい。はい。 みさんだ。 はい。はい。はい。はい。ごめんなさいて。はい。 ノーフェスのフェスのね。はい。 ストローズ。 あ、書いてあるね。今日は生配信ありがとうございます。ありがとうございます。こ、こちらこそメッセージありがとうございます。 来月10月29日世界脳中でに先がけて はい。 ノーフェス 2025が10月256の2日間。 はい。東京町丸井 8回住田区産業会館で行われます。 はい。 ノーフェスバンドストローカーズも頑張って準備しています。是非またお 2人にも会いたいですというですね。 ああ、そうですよね。10月の 世界の中では10月29 日ですからね。世界的にそれの前ですね。 そうです。10 月29ん。25、26か土日ですね。 土日に ええ、 禁糸町。おお お禁糸町 錦糸町 あの私は千葉県の市川市 の八田元八田で にいたんです。生まれた時川で生まれて はい。で、あの、そのち、元って割と本当すぐ東京からね、 芝に入ってすぐあるんですけど、なるほど。 えっと、私はえっとかん亀井戸が手前で うん。 モテアから亀が手前で緊張元と東京 うん。うん。 都会なんだけど うん。 なぜか うん。えっと、なんとなく錦糸町が うん。 子供の頃 千葉っぽいと思ってる。 おお。 みたいな話なんですけど。 で、カメイドを 東京っぽいって思ってだから 禁止 あのカメイドに行くと東京に来たって思ってるで 一応もっと遠くに来てるのにあ今日は千葉の大きな町に来たみたいな大きな町で映画を見に行くのは緊張に 映画多いですね。 はい。あのドリフターズの映画を見に行ったの覚えて。 へえ。すごいね。なのね。 そう。 あのなんか8 時代集合の配送です。なんかすごい面白かった。 へえ。なんかそんなの覚えています。緊張でやるんですね。 あ、皆さんねご近所の方とかね。じゃあ はい。ノンフェンスでまた検索するとね出てくるかもしれないですね。 そうそう。 出てくるかもじゃなくて出てくるでしょう。はい。そして はい。アンシャリーさんこんばんは。 こんばんは。 して おお おじぼエさんエルマヒーさん かみ子さん村じさんネームだ。こんばんは。 こんばんは。 こんばんは。テレビで世界陸場を見ながら PCでライブ視聴しています。 すごい。 すごい。 マルチタスク。 あ、タクスって言っちゃった。 タくしちゃったらダめです。 もうタスク。 ああ、私さ、あの、新しい言葉を食べるのがすごい恥ずかしいんです。 ね、初めて言 じゃ、じゃあ、じゃあこれ、これ言ってみてください。 PCでライブ視聴言ってみてくださいよ。 そう、そう。PCん、PC でライブ視聴でしょ? PC は、ま、いいんだけど、いや、良くないんだけど、いや、 PCも私はもうええと思うわけ。 あ、 パソコンじゃないんだみたいな。 PC って言う方がかっこいいんだと思ってるから。 はい。 言いたいんだけど頭の中でだからちょっとよと思ってリハサルするじゃん。 PC とさとか言ってるのヒーって思っちゃうから結局言えなくてパソコンって言っちゃうわけ。 パーソナルコンピューター。 そう。それをでも今のねマルチタスクはマルチタスクってあんまあんまり言ったことないな。多分言ったことはないんだけど今はなんか言えそうな気がして 言ってみた。なんかみちゃんも言いそう。 だったし はい。 なんかね、20 重にやってたらごまるかなと思ったのにマルチタクスって [音楽] 駅伝みたいになっちゃった。 ダメす。だめだわ。もうやだわ、もう。はい。 大変ですね。この時期はね、いろんなスポーツね。 そう。やっぱりね、秋はね。 うん。プロ野球も後半ですし、バレーボールとかもで、 大ズ撲も始まってますからね。これ大変ですもん。え、 は、もうそうやっぱり楽しいね。スポーツの秋ですね。 裏とか裏関とかどうですか? 裏はね、裏私で前まではね、左手やつが違いました。右手だった。右手で この手でできるようになった。 わかんないけど。こ [笑い] 空気をね、済んで最後あのね、取り組みの 1個前の時にね。 そう。はい。そう。 あの、塩を掴む前ですね。 はい。 こうやるんですよね。そう でなんか違うなって1回首をひねる 目を積むたまま首をひねりもう 1回鼻からこうふんてパキ [音楽] うんっていうパキっていうね裏はお塩が少ないよね ちょロってね 塩少々 ねとか横綱あんまり好きじゃないんだね今えっといっぱいだけしてますからね いやですよなんかすごいあ あの、足越しがしっかりした。ちょっと体重が増えてなんか強くなったな。感謝がしっかりしたなと思ってます。注意してください。頑張ってください。 まめこさん。 はい、 こんばんは。 こんばんは。 え、ようやくようやくもう 2回、 ようやくようやく。もう朝晩は涼しくなりましたね。 ありましたね。 昨日の夜はクーラーなしで寝れました。 寝れました。私たちも昨日はクーラーなしでしたね。窓開けて寝ました。 はい。寝ました。うん。 はい。 いやあ、本当ね、もう街に待った涼しさですね。 はい。 あんまりこう、あの、熱いのが続いちゃうと、ま、飽きないまんま冬に突入しちゃうから。 はい。 私もそうじゃないかって言われてるけどね。秋はちゃんとしてほしいよね。どうし、 そうですよね。いや、こ次のこれが読めないとどうしよう。 なるほど。 ええ。 あ、そう。秋はあったらいいですよね。 はい。 はい。そして次。何? じ 冗談ゴ名ース で ぼ 冗談 煩悩 煩悩 これあれですか?もしかして あれしかして あの動画のコメントをブラジルから頂いた方じゃないですか? かこんばんはって書いて えかな? このはあれかな?このこちらの運営の方が入れてくださったのかな?あ、どう すごい。 すごい。 今ちょっと調べてますよ。いきなり 英語ではない。 ポルトガルかスペインか。どこだ? どこだ? ちルは どこだ? もうあのちょっとしたことにすごいこうね。 ドキドキしちゃうよね。 お、楽しみだ。もしかして地球の裏側から今聞いてくださってる可能性も大。 ええ、 コメントくださった可能性大。 ちょっと間違 また違う方か。 わかん。どれが名前かがわかる。 名前。えっと、その、 ん、 ああ、そうか。名前が分からんのか。 うん。 そ、これ、その上のこの写真みたいな。あ、ほら。 どうだ、 どうだ。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、じ 読み方さえわからんですよ。 そう、ヨルダゴメスさん。 はい。 え、ヨルダゴメ、ダかもしれない。 飯さんからいやあ、ありがとうございます。 前回のあれですよね、生配信とコメントくださって そうです。そうです。 で、なんかあれですよね。昔の歌とかを すごい聞いてくださってて、 昔歌ってた。え え、 えっと、 アニメのソが何のアニメソングでしょ? ボンバーマンビーダマン。 おお、ゲームですよね。元々はね。 あのね、ゲームっていうかおもちゃだと 1番最初お人形で おは なんかお人形のお腹に B玉をセットして ボーンって飛ばす 飛ばすゲーム ゲームじゃないおもちゃ だと思う元々はそれでそれがアニメになって 先にアニメになってからゲーム ゲームもあるのB なんかオンバーマンっていうゲームがありますよ。 そうなの? ええ。その爆弾を 爆弾を仕掛けて 仕掛けて あのすいません。ちょっと 情報はね、色々と作するものでございますよ。 で、そのとにかくそれ はい。そのアニメのアニメの うん。主題家を歌ってます。 はみちこさんが歌ってた。 はい。歌ってました。 どんな歌かちょっと一よろしいでしょうか? ちょっと待って。 おそらく地球の裏側に向けてのメッセージで。 ちょ、もうちょっと喋って。 あ、もうちょっと 大丈夫。 はい。 今歌詞を出してます。ちょっとそれでは ちょっと一聞いていただきましょう。きっと明日はから ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんじん向かってこうぜ。決まってこうぜ。 パレた遊んでたってふざけたってはめ それって本気これって雪完璧だサボて たっていざて時なかなかだ負ける時もある 泣ける時もある ちょっとヘマもするでもだからどうした それがどうした何がなんとやらそう 目指せ目指せ目指せ目指せ愛と平和に満ち てる世界走れ走れ頑張っていつか心が歌う まで目指せ目指せ目指せ目指せみんな一緒 に掴む幸せ走れ走れ頑張って きっと明日は晴れるからき と、明日は晴れるからちゃん。 ここには乗ってないですね、これ。 そこには乗ってないです。 乗ってない。じゃあ はい はいはいはい はい。 いいですね。 これはえっと松井。 あ、なんかすごい皆さん拍手いてます。そうやって。そう。あ、ありがとうございます。 ありがとうございます。 あの、松井五郎さんが作で、 あの、安全歌とかいっぱい作ってる松井五郎さん作で、あの、作曲したのが泡やん次郎さんっていうあの、メンズ 5っていう あの、 グループ、 あの、 えっと、牧王の、 え、トレ、 ま、あ、違うか。 あ、もうわかんなくなっちゃう。あの、牧の うん。緑の牧 うん。 まバ王のアニメの次第の馬なのね、あなたとてもおいような歌詞ですけど、この歌ってたりとかした。はい。メンズ 5 のやん次郎さんて方が作曲でプロデュースで はい。 作ってくれた歌で歌大好きなんです。すごく あの元気になるし うん。 はい。だからこれをなんか好きって言ってもらえると嬉しいです。 すごいですよね。 はい。でもこれすごい元気な時のさらに 1 番なんかこう声がいい時、声が出てる時だからあのすごい高くて いいが はい。だからちょっと歌えないなと思ってて病気してから歌いなと思ったんだけど はい。でも今日ちょっと勇気を出して コメントでもあのか井さんが生配信されてますけど、あの歌を歌ってたか井さんでしょうかみたいな問い合わせをいてそうですよみたいなことで はい。 だから今日来てくださったんですね。ま、苦手生で えなん手を振ってありがとうござい いや本当にありがとうございます。え、ブラジルから だと思うんですよね。 真裏でしょ。だってね、ツっち掘ってったらブラチロ行けでしょ。え え、すごい。ありがとうございます。 うわ、なんかずすごいな。 ドキドキしちゃう。配信のパワーってすごい。 そうなのですね。 世界に繋がってる。 世界陸場も今やってますけど、世界生配信でございます。 なんか不思議ですね。 はい。 なんか昭和の世代の我々はなん簡単に 世界と繋がれるっていう感覚が まだちょっと実感できないからちょっとドキドキしちゃうけど でもねすごいですね。ありがとうございます。 はい。 はい。 そして そしてえっとこれですね。 え、僕がやった方がいいですか? はい。 はい。 はい。ちょっと今コメントを出しますよ。 はい。はい。花岡和夫さんですね。 こんばんは。 こんばんは。 先月は自分のミスでライブ配信参加できず え、そうなの?ミス 今月は 気合い入れて 間に合いました。か笑い阪神優勝おめでとうございます。 大阪も盛り上がりました。 盛り上がりましたね。 はい。 おかげ様で今も多分色々優勝とかやってると思うんだ。 はい。 そうですよね。藤川22 番監督もそうやってました。 22 番監督でなんだ? 番号22番の監督もセールとかやってて いいねっていう話をコメントされてましたけどもね。 そうか。そういうこと。 はい。 いやね、いいですよね。さんですね。 [音楽] あの回答いただきました。リンスインシャンプーにしたらどうでしょう?おっしゃる通り。 間違わないですよね。常に常に両方できちゃうみたいなね。 そうだね。あの楽でいいよね。 ですね。戦闘とかね、温泉施設行くとたまにね、ありますからね。 ま、そんな感じでどうでしょうか。分かりました。 ありがとうございます。 あ、成さんですね。もありがとうございます。さん、いろんなメッセージも頂いてて はい。 はい。 え、またまた脳の病気をした人に会いました。あ、 はい。会いました。 あの、前回もね、えっと、前回の前々回の時も 前回病院の帰りにね、あの、そう、麻痺の方にあったって話をされてたんですね。 はい。駅で車椅子の女性がいたので うん。 声をかけてみたら はい。 脳出血で再発もされましたとのこと。 はい。はい。 でも違って良かったと、え、会場の方が言ってました。 うん。世界 陸陸場見てますが日本人選手の名前が覚えられなくなっています。 分かる。なんかね、新しい人の名前がね、こうちょっと はい。 はっと覚えられない。どっか行っちゃうんですよね。 そうですよね。 そう。どっか行っちゃうのね。ああ、でもすごいなんかそう声をかけてね。 あのやっぱりこうどうしてもなんかのノちゅってま他の病気もそうなのかな。 わかんないけど、なんかどうしてもほら自分だけじゃないかしらってなんか思ってちょっと孤独になったりしてしまうような気がするからこうやって声をかけてもらってなんかねなんか一緒ですよっていっぱいいますよ仲間はっていう のがこう伝わると ねみんなも気持ちが楽になるんじゃないかなと思う 大概の方がそうですよ。 なんか待ってますか?もしなんかあったら助けますよっていうね。メ mayIヘルプユじゃないですけどもね。 そうそう。 なんか外国の人、海外の方ってなんかすごくそういう障害を持ってる人だとか、そう弱い立場の人に対しての なんか サポートい すごいスーってできるから やってるぞっていう感じじゃなくてね、なんか当たり前のようにね、ドア開けてくれたり、あの はいはい 運んでね、乗せてくれたり、バスに乗せてくれたりとかするじゃないですか。 日本ってそういうのがまだなんかちょっとドキドキしちゃってだ声かけていいのかみたいなのもあって うん。 なかなかこうスムーズに行かないことがいっぱいあるからなんかそういうのがすっとね当たり前のようにみんなができる世界になったらいいと思うから [音楽] だからすごいかずさん はいはいかさん か成さんか成さんなんかそのタイオニアというか はい ねこうそうですのいい社会っていうのをね はい旗を振ってほしいと思い はい、 ありがとうございます。 ありがとうございます。あられん、み村さん、みちこさん、こんばんは。 こんばんは。 ガソリンキャップ気をつけてください。 私はシャンプーとボディシャンプーを間違えて髪の毛ギしじギシギシになりました。わかります。油全部取れちゃいますからね。ボディシャン、 ボディシャンプーだとね。はい。 ちょっとでも嬉しいね。同じようなね、失いっぱいてくれて嬉しい。 はい。 息子さんがえっと右麻痺の機能障害で はい。右足はうん。 カに動くのですが、右腕から手が全然動かなくて うん。 うん。工事の障害があるので自発的にレハビリができな。 うん。 みち子さんはどんなリハビリをしてましたか? そうですね。いや、私もあのなんだろう。そ、外でね、ハビりした時とかは うん。うん。 あ、やりますって言うんだけど、家に帰ってくるとどうもこうしんどいなとか 思っちゃってすぐすぐたらしちゃうから あんまりこうこれをしてましたってこうおなんかはっきり言えないところがすごい悲しいんですけれども うん でも私今今ね 1番大事なことは うん 撫でるだと思って おお撫でる はい うんで 触る。 うん。 なんか刺激するみたいなのがなんか うん。 い、色々なんか体操だとかそのリハビリでこうなった方がいいとかね、ありますけど、 それもちろんあのそれはいろんなの見てもちろんあのの派のあの動画とかも見てあの自分がこれだ合ういいんじゃないかと思うの見つけてもらってやるのもすごい大事だと思うんですけどなんかね触る [音楽] 触るのがいいんじゃないかなて思ってるの るほはあはあはあは そうだ からなんかえっとなんつうのかな。うんとなんつうの?なんとボディボディタッチなん? うん。 スっけ スンシップ。 スキンシップ。ああ。 なんでスフィンクスになっちゃった? こうやってアフリカでね、こうやって行ったらそれは砂まみれだけどね。 そう。あのスキンシップがすごい大事 だと思うんです。 だからなんかそのお母様ね、あられにね、だからなん、なんかこう触ってあげる。 はい。 う、うにうにうにとか はい。 で、そうするともう向こうもうウにウニしてくれたりとかっていうのがなんかリハビリになったりしないかな。 あ、じゃあそのリハビリのそういうねとかね、もしくはさっき今話にちょっと出ました。リハビリの高速さんのね、リハビリー動画、自宅でできるリハビリー動画って話ましたけどもね。 はい。ちょっと今度ね、あ、 あるイベントの告知なんかちょうど良かったので知らせていただければと思うんです。 そうですね。 あの、ちょっとした企画がございまして はい。あの、 来月ですね。 はい。来月の、 え、10月14日の 火曜日。うん。 火曜日 はい。なんですけど、 あの、 うん。 川井み子さんと行く リハツアー。 おわ、こ抽中先生。 え、はい。 あの、10月14日の火曜日に、 えっと、13時から15時までの2時間、 あの、都内近郊の脳梗速リハビリセンターで はい。 実施されるんですが はい。 あの、抽選で 10名の方 はい。 に参加いただくツアーでございます。 で、内容としてはい。 なんですかね。ま、おフ会ですよね。前から言っているあの皆さんと実際お会いして うん。うん。 あの話したい。メト向かって色々なことを話したいなっていう触れ合いたいなっていうのがあって なのでえっと私と峰村と そしてあの あのり派のあの動画で うん。はい。 お馴染みの はい。 自宅でできるリハビリ動画をつもつもはい。は い。いろんな発信をされてますね。 はい。福田さん。 福田さん。 はい。もう皆さんご存じさんがもう参加してくださ [音楽] い。ナイヘアスタイルのね、福田さんでございます。もう参加してくださって はい。そう。で、あの、だから倉田さんにね、学療方師の倉さんに色々なんかちょっと質問とか ああ、いいですね。実際 直接質問ができるし はい。 もらって僕らとも喋れるし。 はい。そう、そう。相談に乗って 実際じゃあもう、ま、今言ってたようにこう触るんだったらどう、どういうスピードでどれぐらいでいいのかみたいなことも喋れるし、ついでにその中の高速リハビリセンターの中はどうなってるかみたいなも見学していただいてツアーって このういう風な感じのところでこんな施術があるんだなとかっていうのも そうですね実際ね見てもらうのがいいかなと思う。 [音楽] 例えばね、新旧が最初にあって、上からリハビリがあるので、あ、ここのこういうベッドのところで新経を受けんのかとかっていうことも見れるってことですよね。 [音楽] そうですね。はい。ほんであのこれがま、えっと 10名 ああ、10名様。はい。 はい。で、えっと、東京近郊 はい。 のリハ線都内だから、 ま、そこにあの来られる方、 あじ品になってしまうんですね。で、はい。 自力で来られる。 はい。 で、あの、 2時間 はい。なんか興味のある方は是非応募していただいて はい。ま、今回は、ま、最初ってこともあるであって、あの、ちょっと抽選で 10 名様しかあれなんですけどはい。あの、 申し込みホーム 照れる。 はい。 もう1回言ってみて。申し込みホームが、 あの、このライブ はい。 あ、生配信ね。ライブ配信終了後にはい。あの、こちらのあの、えっと、概要欄とかコメント欄に申し込みフォームっていうのがブン はい。 出てくるらしいです。 はい。一応締め切りというのを させていただいてまして、今月末ですね、 9月30日 後一応締め切りということで なのでライブ配信終了後からえっと [音楽] 9月30 日までの間にはい色々名前とかま、色々連絡先とかと毛にあとアンケートに色々 答えて答えていただいてはい。 で、それで応募ことでほんで抽選で当たった方にはこちらから連絡が来る ということでございますね。はい。で、これがま、企画第 1個目。 はい。で、また企画2という、 お、1があるってことは絶対2 もあるんですけれども。 はい。ま明した。こちらです。企画2。 はい。はい。か井さん村さんご負。あ、私が 3つけてますかね。川い村との、え、 Zoomでとう。 はい。 はい。こちらはですね、 その10月14日、えと、 13時から15 時まであのツアーがありましたね。その後、え、ちょっと一旦解散になりましたいてみたいな。 はい。で、夜の19時から21時までの2 時間に はい。今度はえっとZoom ですね、オンラインで オンラインでね、 ま、Zoom で皆さんがみんなが参加するってことですよね。 Zoom会議みたいなことですよね。それをま、でもあのこれもあの配信するわけではないんで そうです。ま、配信ではなくて本当にその 限られた人だけで喋ることですね。 オンラインだけどオフライン違うだけどオフ会うんだけどオフ会あ うんです。 あのなのではい。あの、1 個目の方も、あの、別に全然配信とかするわけではないのではい。あの、ま、み、みんなで写真撮ったりすることあるかもしれないけど、 この後生配信でまたその内容のね、報告っていうのはあるかもかもしれ あるかもしれないけど、その世界に発信したりするわけではないので、はい、是非そちらもあの、参加していただければと思ってます。 ま、とにかくこのね、いつも YouTubeライブを はい。 このご視聴本当に後からでも見れるのにこの生でね、あのご視聴してくださってる方々、まあ、後から見てられる方でもいいんですけど、ま、そんな皆さんとあの本当ザックバランに うん。 もうなんか気なく なるほど。今はコメントを通して はい。 ま、なんだけどそこが声で喋れる。 そうです。ちょっとはい。そうですね。 もうちょっと もしもしみたいな。こんにちは。こんばんはか。こんばんは。 あ、状態ではい。ま、でも顔もあの何隠しててくれても全然大丈夫なんではい。ま、とにかく参加して一緒にトークしてくださる方を はい。募集しております。こちらは転着 30名。30 名 ということでの方ですね。 はい。 え、これこっちもはい。あのはあの生配信終わった後 はい。 あの申し込みフーム フォームが はい。 見ていただいて概要欄とコメント欄に出没するらしいのではい。それを見ていただいて はい。締め切りが9月30日10 ということになってます。 お、なるほど。 はい。 いや、 いいですね。 前々からね、結構だいぶ前からあのオフ会皆さん となんかそう うんとなんて言うのこれハンドルネームていうのあの名前であの うんこうおな分かってはいるんだけれどもやっぱりお顔を見たことがないのでまだなんとなか私の中ですごくしっかりと 知り合いって言っていいのかなみたいな ところが あるからすごくなんか皆さんとこう顔を合わせたいなっていうのが私の願いとしてありまして はい。こういう企画をはい。あの立ててくださいました。はい。 はい。ありがとうございます。こなので はい。 じゃあ次はまたコメントをちょっとね、たくさん頂いてますからね。伊藤教子さんさっきあのどの言葉ですかっていうなんかありますかって言ったら答えてください。立ちつてとが出にくいですというね。 立ちってと。あ、でも はい。うん。 うん。 やっぱそでもいいですね。得意と得意じゃないのをはっきりとご自分で分かってるっていう素晴らしいことですね。 私お 何ぬ何の やっぱ言いにくいんですね。何の うん。何の言いにくい。 あ、 さしすも言いにくいよね。 いや、いっぱいあるん。それです。 それ衣装症です。 うん。 うん。いや、元かなかな。わかんないけどね。安川武夫さん、村さん、か井さん、こんばんは。 はい、こんばんは。 えかずかずさん、え、こんばんは。遅れました。よろしくお願いします。 え、遅くれてもいいんですよ。 ありがとうございます。 えっと、ごめさん、 これはお わお読めませんけども。 あ、そうで、書いてる。これでそうです。私は別の国の出身です。 ほら。 みたいな感じですね。すごいですね。 え、ポルトガル語なんですか?プラジ。 あ、ですかね。ちょっと僕そこまでインテリジェンスじゃないので ごめんなさい。こないですよ。 本当嬉しいです。別の国の出身でした。日本ではないですってことでしょ。 え、アセトでパトソデオトレパズなんかドレミファソラシドみたいになっついてるけど。パリ [音楽] すごい。いや、パリじゃない。じゃない。 はい。うん。 わかんないですけどもね。そうです。 私は別の国の出身。そうなんですね。ようこそ。お越しいただきました。ありがとうございます。 すごい嬉しいです。ありがとうございます。 次、ひりさん、こんばんは。 はい、こんばんは。 今月11日で脳出血になり 1年になりました。体重を 10kmを落として1日2 回散歩に行きます。 えい。 手のしびれは相変わらずありますが頑張っています。 うん。そうですね。 手のれはなかなかね、取れないかもしれないですけど。 うん。 もう私はですね、あの、忘れることにしています。あの、足しびれてるなってたまに思い出すけど、もう、あの、しびれてることを忘れるぐらい何か他に夢中なことを見つけてはい。忘れるようにしています。 [音楽] すごいですね。1日2回、散歩に ね、それえ。 そして体重としてちょっと体も軽くなってるっていうことですね。 [音楽] うん。すごい。頑張ってくださいね。 ください。 ごめんさん。え、私はもっと前からそのアニメを知っていました。 へえ。 あれは後で新しい情報にたどり着くためのエピローグに過ぎなかったのです。え、 なんだロマンチックなの? ロマンチックもなんかね、素敵本当に。 へえ。 もうあの言い回しがおしゃれですね。 今喋ってるこの日本語とかお分かりになるんですか? [音楽] 分かるのかな?あ、なんかあんのかな?翻訳するのが。 あ、翻訳じゃ翻訳しやすいようになんか正しい綺麗な日本語で喋る 喋らないといけないですね。あ、いけないですね。 はい。ボディとエルマヒーさんが助けてくれましたよ。ガル、ガル語のようです。ありがとうございます。 みんなみんなで、みんなで回してます。 ありがとうございます。 そしてまたごめさんたくさんいただいてます。 うわあ、すごい。 はい。 今ね、きっとね、あの、リハ戦、あの、 あ、た、 方が役してくれてます。 はい。はい。 え、偶然ここに来たというのもありますが、自分のコメントが全部合っているか、 実はあまり自信がありません。 あ、全然大丈夫だと思います。 で、本当にご本人ですか? え?あ、ごめんなさい。 あの、こんな全然すっぴでなんかただの Tシャツですいません。 はい。すごいご本人だと分かって嬉しいです。 [音楽] ああ、ありがとうございます。 アニメは1990 年代の作品ですけど、なんだか四春期に戻った君です。 すごいありがとうございます。そうですね、 97年とかでと思いますよ。 Bダメ。 すごい。 うん。 いやあ、 や、いい、いい歌いい声でしたよ。 なんかですか? 良かったですよ。 ちょっとキーが下がってる。 僕はそう思ったら同じようにごめさんも急の裏からとても良かったです。 ちょっと嬉しい。 うん。なんかなんだろう。 最近ちょっとさ、あの、その気圧痛とかがひどくて、あの、皆さんの前では頑張って元気にしてるんですけど、どよんってしてることが結構最近多くて暑かったのもあって はい。 の疲れと色々 うん。そうで、なんかちょっと自信がなくなってたの私。あ、 はい。でもなんかすごくそんな風に言ってもらえて嬉しい。本当に嬉しいです。 ああ、 ありがとうございます。 お、おじボディさん当たりです。実はブラジルポルトガル語が私の言葉なん。 ああ、すごい。 すごい。 はい。すごい。エルマ、オジボディさんとエルマヒーさんとも交流ができて。 あ、すごい。やばい。 ああ、すごい。 なんだろうなんだろう。不思議すぎる。嬉しすぎる。 で、ごめさん、まさか川か井さんもこんなことは想像してなかったですよね。 さっきも言ったようにネット社会じゃないもんね、この 1990年代には。まだまだ。 そうそう。昭和ネットは多分 90年代後半だと思うんだよね。 95 年ぐらいからだったからそれ前ですもん。 だし、ま、そのオーロラテルコの辺りが基年後半ですけども。 そうですね。 あの、まだ出め、 出始めだから全然私新しいものに飛びつかないタイプなので。 そうですよね。 あの、怖い、怖がりなので、 もうみんなが、 あの、普通になってから遅れてあっです。当時 Windows95とか97です。 1997とかですからね。 はい。 その前MS ドスとか、ま、まだ画面がない文字で、 MSドス。 MSドスっていうね、 京都の方ですか? ど、これはパソコンどス入れてる場合あらへんからね。違うからね。 そういう Windowsの前のやつ。 知らん、知らん。 あ、あの軌動とかそういうシャットアウトとかまだなんかない時代。 え、すごいね。見えちゃうこに詳しいんだね。す PCっていうだけのことはあるね。 当時あの大学でちょっと学んだです。 ええ、そうなんだ。すごい。 はい。 [音楽] はい。 はい。えっとですね、ちょっと待ってくださいよ。ゴンメスさんはね。 うん。 えっと、ジョダさんはブラジルからいらしたんですよね。お会いできて嬉しいです。 おじボディさんが 喋ってるな。 すごい ポルトガル ごめん。ちょっともうもうなんかちょっと頭がついていかない。 あ、もうした方がいいのかな。 すごいね。 みたいな具ますごくね時代は進んでいるので。 世界陸場ご覧になってますか? そうだよ。チタスクもすぎるわ。すごいわ。素敵だわ。 おお。 もうお会いできて公栄ですということで す。ねえ。 挨拶をやっぱそう。ここのティはね、いいよね。みんなが仲良しでね。い 本当いいね。 いいね。もうなっちゃう。もう嬉しすぎて。 長男さん ありがとうござ ね。私も嬉しいです。ということで すごい ありがとうみたいな。あられこのままコメントリハセツはいいですね。いいな。 あ、あられさんられない。 もしかしたら東京からあれかもしんないです。 夜のなんかね、せめてのやつだこれはもう PC とかパソコンとかそういうあのスマホであの参加できますから はい。ね、是非ね。 ね、なんかスケジュールもし会えばなって感じですよね。 うん。ね。そ、これがまた成功したらまたね、次もってなったりするかもしれないし。 そうですね。で、あられさんもZoom でおしりできんの良いですよね。そうです。今コメントと あれですから一方通行的な感じがちょっとあるけど。 うん。 やっぱり実際の声を聞くっていう声しも素敵的なことです。 ええ、やっぱりドキドキするじゃないですか。 はい。あめ子さんはZoom 初心者なので参加したいけどできるかなっていうことで。 うん。 ま、それはもしできなかったらもうそれはあれですけど挑戦してみるのはいいですね。応募ホームに私たちもね出てた時 あの切れたことある。 生放送中でしたよ。 うん。そう。切れたことあるし。 かいさん、か井さんてレビの方からこう中からかさんどうしましたみたいな 切れたことあるし そうなんです。 結局電話で喋ってましたね。そうそうそう。 だからそうまめこさんもあのねよかったらじゃ挑戦してみて 挑戦してみてください。 うん。 どうぞ。 ありがとうございます。 はい。 え、ごめさん、え、ジ談さん、言葉の壁があって話の文脈はよく分かっていませんが、それでもライブを楽しくしています。あ、さっき分かるんでしょうかっていうことを言った時にすぎるよ。 そうですか。 ブラジルに向けてもう1回被ぶとかな んで阪神は好きだけれども。 はい。 はい。 ね、あの、そう、ここはね、あの、その、ノ中で、ま、麻痺になったの卒だけじゃない。ノじゃない人もいるかいるよ。いるよね。 でも、ま、なんかとにかくこうリハビリとかが必要な人がみんなで こうなんか集まって集まってていうかはい。 この時間にね、聞いておしりしてるあのコミュニティなんですよ。 はい。 だからなんだろう思いやりでできてるの いいですね ね。だからすごい本当に嬉しいのでまた新しくはい。ジ談さんとか ジさんごメさん はい。ごめさんがあの参加してくれてる。 え、ごめさんからこのライブを見てる外国人は多分私だけじゃないでしょうか。過去確信はないです。 そう。そうね。 じゃあ、じゃ、そうだと思いますよ。はい。本当にありがとうござい。 ありがとうございます。じゃあ、まあ、この世界に向けて我々の最近の写真はちょっとだけありましたかね。 そうですね。写真を、はい、写真を見ていただきますか? はい。最近の私たち こういうね、あの、近所のね、小学校へ行ってね、 読み聞かせなんかいうのね、やらせていただきましたね。 はい。これすごい今人気のあるパンドロボ。 パンドロボ。あ、ここにありますよ。パンドロボ。はい。 パンド泥棒。 はい。パンド泥棒や。ま、パンドロボとあれなんだっけ? りんご仮面。 あ、りんご仮面だ。 はい。 りんご仮面。 ちなさいですね。 勝手に私がつけた。 こ、これいいですよね。その学校の椅子にあなた現稿乗せてね。う ん。うん。 そしてこの近魚。 近魚。あの、ゴミ太郎さん、 ゴミ太郎さんの はい。絵本の 絵本を見て うん。あの、いや、これ多分ね、 1 年生の教室に行った時の写真だと思いますけど、なんかもうやっぱりいいね、子供たちはなんかもっとした目で一生懸命見てくれるから、今あのアンパンがな、麻ドラのアンパンが今本当にみんながらした目で 見てますね。子供たちがね、なんか そう、あの、ミュージカル、 ミュージカルを見てましたね。そんなシありましたが たの迷惑いですね。はい。 読み聞かせ。これはなあるんですかね?外国でもあるんでしょう? あるのかな?でしょう。 はい、じゃあ次の写真をお願いします。ふんふん。 あ、 いいですね。 あ あ、写真がもしかしたら固まってしまったかな? あ、 どうやらそうですね。 あ、固まってまった。 じゃあ、えっと はい。 またあれですよ。 ジさんからあなたは日本語がとても上手ですね。私より 上手ですという風におじボディさんがもう伝えてますので 素晴らしい。 素晴らしいね。 ねえ。 いやあ、なんか今日はちょっとすごいかったな。かったな。 この何の頭では分かっていたけど そのインターネットっていうのは世界と繋がってるっていう風に うん。 思ってはいたけどなんかええ本当なんだって すごいですよね。 だから前もほらあのこの生配信をね 病院に今入院してますっていう方が そうですね。 教室からご覧るっていうのもあったし そうね。で嬉しいよね。 嬉しいですよね。 ま、本当あのさなのちゅ言ってなんか本当人それぞれだから 出方も違うし症状も違うしあとその性格 ああ 人がどんな性格かっていうのとかも絶対違うし だから参考にならないかなとか私はもう絶対軽い方だから自分としてはすごい偉い大変だけどでももっともっとうん ね思い方もい て、そんな人に向かって私が何を言うてんだってもうすごい思ってるんだけど、 それでもやっぱり私はなんかな、仲良く明るく うん。 なんか前向きにしてれば な、なんかさ、前に進めるんじゃないかと思ってて うん。 うん。だからそれそれが伝わったらいいなと思っていて [音楽] うん。 でもそう思ってなんかドキドキしながら始めたものがなんかこんなこんな思いやりに溢れた皆さんと出会えてもう大丈夫ってことわかる? なんかもうちょっと極まるってのはこういうことかなと思ってはい。とても本当にありがとうございます。 あ、ま、ま、行くかどうかわかんないですけど、初めての挑戦のね、その 10月の14日ちゅうのは まずリハツ話とそれから Zoomで会話をするっていうのもね はい。 ちょっと楽しみでありますよね。 はい。なんかね、はい。そうですね。 やっぱりどうしてもこうあって落ち込んでしまう こともあると思うけれども少しでもね楽しい時間を過ごせればと思っていますのであの是非ぜひあの 10月14 日ちょっと興味があるぞっていう方は 申し込みホームからもうもうもう申し込みフォーム全然平気になってきたわ。 すごいですね。 はい。うん。 はい。またちょっと今バーっとメッセージがあが復旧しました。 これ僕びっくりしまして、あの、ちょうどうちのトイレパッと出たらですね、 これが見えてね、家犬がいる。犬がいる。部屋に犬がいると思っちゃったらよく見たらね、あの、あれだった。 僕椅子にね、ズボンをかけただけだったんですけど、たまたまズボンのね、なんかこうポケットとかがね、耳みたいにぴょンってなっちゃって で、向こう向いてなんか太陽に向かってる犬に見えちゃってびっくりしたんですよ。な 椅子の大きさだから文ザ君とも大きさが全然違ってね。もうちょっと前に NHK でね、ドーベルマンのね、ドキュメンタリー見てたからね。 なんか夜犬かみたいな 夜犬かどうベルマンかなんか操作に来たのかなみたいなことで びっくりしてちょっと見えるでしょ?犬に見えるでしょ?皆さんどうです?これ 後ろからあの犬に見えるえびっくりうてなって ちゃんちょっと驚きすぎだっけ? 驚きすぎ ね。 はい。 そんな写真を見ていただきました。 ありがとうございました。じゃあ次。 あ、次。 これはですね、あの峰母の作品です。峰母は刺繍の先生なんですよね。 [音楽] そうですね。他に先生がいるんですけど、そこのおデさん 1 番弟子みたいな感じかな。サポートさしてたかな。 はい。往風州ですね。 はい。ね。だからすごいデザインはこう先生がしてて でうちの岡が はい。 色を うん。 つけた ですね。 じゃ、こもう1つお願いします。 これがお1番気に入ってる。 お、そうなんですか。 うん。 いや、 色いいよな。 はい。あの、いや、あの、こんなにあの、上手なのにお母はもう あの、刺繍の世界からてはい。あの、この間あの刺繍もらったんです、私。はい。 で、それを今、あの、原産体操しに行っているあのコミュニティンがあるんですけど、そこね、みんなにこういう 分けたんですよ。いっぱいもらったからって言って拝したらすごいみんな喜んでくれて はい。 あ、あ、桃えさんがマイクを置くように あれですね。針を置いた危ないから使わないシと置いたのを皆さんに分けたっていうことではい。 そんなことがあったのでちょっとおカの写真をはい。刺繍の作品を見ていただきました。はい。そしてこれは はい。ご近場から夏野菜いただきました。 はい。つもね このキュウリでねったらもうすごい美味しかった。 ちゃんサンドイッチう。 はい。お茶。 ええ、ネギはね、そうめの役みに使ってね。 うん。はい。いいですよね。はい。 そんな夏の終わりの気分はどうでしょうということではい。 え、あ、文ザ君の 1番最新でござい。さっきのあの犬の [音楽] 角度と似てるでしょ? 似てるかも。 角度的に。 そう ね。 はい。分 はい。分 元気でござい。だいぶ足腰しが弱っておりますけど、 なかなかね、リハビリもできないですよね。犬だからね。 触るとやっぱり嫌がる。 まあでも頑張ってもっともっと長息をしてほしいです。 はい。 はい。そして、 そしてメッセージをまたいいてますね。かさん、 今日病院に行ってきました。 うん。 記憶力が落ちてますが回復していると言われて驚きました。 すごいすごいすごいすごいす。 え、落ちたのに回復したってすごいめっちゃすごいじゃないですか? すごいですね。 うん。 ええ。 皆さん私のこと覚えてくださって嬉しい限りです。よかった。僕 なんとか風覚えてましたよもちろん覚えてました。あのガソリンの給有キャップは忘れてましたけど俺は覚えてました。 はい。 申し込みですね。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。 はい。あられ。 え、みちこさんの水ミーの Tシャツですか? これ。あ、これはね、水じゃなくて、これは さっきのかな?さっきのは睡眠じゃない。 睡眠。 読かせの ああ、ああ、読み聞かせね。読み効かせのやつはあの近魚近魚逃げた。 逃げたか。水眠って何ですか? 睡眠はもっとちっちゃい魚です。 睡眠もある。水眠は違う。 あの違う絵本じゃたまたま違う絵本。 うん。これはな、なんだっけ?き魚が逃げただっけ? うん。 タイトがちゃんとしたタイトがか 太郎さんの。 お太郎さん ちょっとわからない。これはえっとゴメスさんに聞けば分かるんかな? なんで?なんでゴメさん? 違い。 わからないね。で、 はい。 えっと、あと次は うん。 え、私のことですか?そんなことないですよ。おじボディさんとマひさん、 もう、 あ、もうなんかね ね、もうお互いに会話してる。 すごいよね。 安川竹夫さん、回復機病院に入院していた時に外国人がリハビりしていたのを思い出しました。 はい。外国の方が一緒に入院してたんですね。 こちらに来ててされた方がいいらっしゃ いいですね。色々ありますね。 うん。 はい。え、かずさん はい。え、10 月14日と うん。 オンライン両方参加したいレベルです。う わ、本当ですか?是非ぜひ、あの、はい、あの、はい。この後込みフォームが出てまいります。はい。あの、 概要欄とコメント欄も出るということなので是非ぜひよろしくお願いします。 はい。岡夫さん犬にメりますということでメッセージ僕だけじゃない。 ドロー。 よかった。よかった。 良かったです。ドルだからね。 はい。ありがとうございました。ございました。 はい。え、さ、ありがとうございましたまたで、そろそろ はい。あの、お別れの時間となりました。 え、はん、あ、え、本当にあのアントニーって言った。え、本当あの 10月14日 もう はい。 気がつけばあっちゅう。 そうですよね。もう1ヶ月来てますね。 1 か月来てるのではい。 あの、是非ぜひね、あの、皆さんにお会いできるのを楽しみにしておりますので、はい、 9月30 日が締め切りになってます。え、この後、あ、申し込みフォームに、え、色々連絡先とか書いて、あとアンケートに答えていただいてはい。 で、えっとね、1 個目の方はちょっと抽選になってしまうのですがはい、 10 名様はい、あの、ツアーに是非参加していただいて、え、そして夜のね、ズーム 会議にも はい。え、そちら先30 名様ということなので、はい、是非ぜひ遊びに来てください。 はい。 はい。 で、次回生配信もありますね。 はい。はい、 生の方は、え、 10月の24 日、金曜日の同じ時間ですね。 19時からので、こちら はい。ま、その、なんね、あの、その、 その 学のツア、 はい。様子とかもはい。あの、皆さんに、あの、報告。 はい。そちらも楽しみにしていてください。 はい。 はい。え、アンシャーリーさん、すみません。お先に失礼します。ありがとうございます。 どうぞ。どうぞ。すいません。 ありごので、そちらを優先していただいてありがとうござい、ありがとうございました。 え、関美香かさんこんばんは。村さん、み子さんこんばんは。え、私は 辛く、 辛くて苦しくてみちこさんの配信に映画を見に来ました。辛くて苦しい。うん。でも 1人じゃないしね。うん。なんかうん。 [音楽] なんか私たちのアホなはい。あのうんことか前の面白いやつとかうん。あの見てうん。元気になってください。笑う角にはきたるですよ。 [音楽] なるほど。 はい。あので頑張って格を上げてなんか嘘でもいいからあははははははははって笑ってるとはい。元気になると思いますね。すごい大変だと思うけどみんなで頑張りましょうね。 うちのお母あります。明るく元気にほらかに。 明るく元気にほらかに。 はい。そうね。これ毎朝屋さんね。はい。 やってますよ ね。それもいいと思う。 そういうのが大事なんですね。 はい。本当に本当にね。笑う。頑張って笑うとなんか面白くなってくるから。はい。とにかく頑張りましょうね。 応援してます。ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい、かずさんもありがとうございます。疲れ様でした。 [音楽] あ、ござ、10月14 日が待ちですということでね。 はい。おじぼおじさんとまさんありがとうございました。皆さん翻訳失礼いたします。ありがとうございます。うわ、本ん当助かりました。ありがとうございます。また来月をよろしくお願いします。 はい。あ、 関さん。 関さんはまだうん。歩けずに そうですよね。歩けそうだからね。 私なんかは軽い方だから私がなんか言うの は本当になんか違うなと思うんですけど。 うーん。でもそのそれを歩けないみかさん を受け入れてそこなんかわかんないんだ けどそれでも楽しいことを考えてなんとか なんかうん。前向きに頑張って欲しい。 欲しい欲しいんです。はい。うん。 この暗いこと考えちゃうとどんどんどんどん悪い方向になっちゃうからなるべく上がるように頑張って明るくしてください。応援してます。はい。ありがとうござい ありがとうございました。 でかずさん、 え、こんばんは。皆様お元気でね、お疲れ様でした。ということで はい。本当に長い時間ありがとうございました。ございました。じゃあ今日はもう僕はこれをお別れをしたいと思います。 それでは皆さん、えっと、もうだいぶ涼しくなりましたが、お体気をつけて はい。 はい。うん。元気にまた来月お会いしましょう。 はい。 それではさようなら。 [音楽]
河合さんイベント開催!!皆様に会えるのを楽しみにしております✨
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■企画①【河合美智子さんと行く!リハセンツアー(抽選制)】
抽選で10名様
<日時> 10月14日(火)13時-15時
都内近郊の『脳梗塞リハビリセンター』 で実施予定
※当選者10名の発表は、10月1日頃のご連絡をもって代えさせていただきます。
■企画②【河合さん・峯村さんご夫妻とZoomでトーク】
先着30名様
<日時> 10月14日(火)19時-21時
オンライン(Zoom)開催
必要事項を明記の上、下記フォームよりお申し込みください!
お申し込みフォームはこちら▶︎https://forms.gle/s78QUS8u9nzNBg2D7
※〆切は9/30(火)まで!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
脳出血から復活した女優・河合美智子さんと旦那さんが、脳卒中当事者やご家族から寄せられた悩み・質問に生配信でリアルタイム回答!
📅 配信日:2025年9月19日(金)のアーカイブです
💡 河合さんも改善したリハビリをあなたも体験してみませんか?
脳卒中後の後遺症改善を目指す方のための【脳梗塞リハビリセンター】。
初回体験は
・通所リハビリ:120分 5,500円
・訪問リハビリ:40分 11,000円〜 / 60分 16,500円〜
詳細・お申し込みはこちら
👉 https://noureha.com/menu/trial/
📌 最新情報もお見逃しなく!
・公式サイト:http://mineralramune.com/
・公式ブログ: https://ameblo.jp/kawai-michiko/
・Instagram: http://www.Instagram.com/michiko_kawai_bunzabu
<プロフィール>
14歳で映画『ションベン・ライダー』主演デビュー。
NHK連続テレビ小説『ふたりっ子』(96〜97)で演じたオーロラ輝子としてヒット曲『夫婦みち』で紅白歌合戦に出場。
2016年・2024年に脳出血を発症し、後遺症と向き合いながら役者・タレント活動を継続。
現在はテレビ・映画・舞台・講演活動など幅広く活躍中。
モットーは**【人生をコメディに】~視点を変えると 世界が広がる~**。
#脳出血 #脳卒中 #後遺症 #リハビリ #河合美智子 #脳梗塞リハビリセンター #生配信 #QandA #脳卒中当事者 #家族の悩み
3件のコメント
【リハセンツアー&ZOOMオフ会】開催!!両方ご参加応募ももちろんOKです😊
必要事項を明記の上、下記フォームよりお申し込みください!
お申し込みフォームはこちら▶︎https://forms.gle/s78QUS8u9nzNBg2D7
※〆切は9/30(火)まで!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■企画①【河合美智子さんと行く!リハセンツアー(抽選制)】
抽選で10名様
<日時> 10月14日(火)13時-15時
都内近郊の『脳梗塞リハビリセンター』 で実施予定
※当選者10名の発表は、10月1日頃のご連絡をもって代えさせていただきます。
■企画②【河合さん・峯村さんご夫妻とZoomでトーク】
先着30名様
<日時> 10月14日(火)19時-21時
オンライン(Zoom)開催
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
21:53 – na ocasião, fiquei muito feliz em vê-la cantando, a sensação foi a de ter voltado ao início da adolescência, naquele tempo eu escutava frequentemente a música dela, não só era muito divertida como também continua sendo, hoje mesmo com 27 anos, continuo escutando (como já dito antes).
agradeço à equipe do canal que cumpriu com o combinado.
19:31 – há alguns anos eu já mostrava estar acostumado com pessoas acreditando que falo espanhol😂😂…
mas vi que ele meio que perguntou se era português ou espanhol, já uma outra pessoa no chat até acreditou que falo japonês melhor do que ele… normalmente nesses casos me divirto dizendo: ''eu? o que é isso?'' em meio aos risos… são coisas simples, até embarco na brincadeira.