『ボクらの時代』『高橋文哉×真栄田郷敦 × 板垣李光人』.高橋文哉×板垣李光人お互いだけが知る極私的姿
[音楽] 今日の僕らの時代はこちらの 3人。今回本当に行動世代、 ま、世代的にはね、本当に近い世代で 1個1個1 個ぐらいですよね。みんなね、階段になってる感じかね。 うん。223343344 え、結構すぐ仲良くなったんすか?現場。 去年1年一緒だったんすよ、ほぼ。 ええ、ずっとね、3 ぐらいしちゃったんだよね。 で、なんかだいぶ前のみりにコミュニケーションってたら うん。 ま、年も近いし うん。うん。 ま、プライベートで遊ぼうようになって。 へえ。プライベートでも遊ぶんだ。 そう。ご飯行っちゃ。 お酒飲むんすか? 飲みますよ。 めっちゃ酔っ払う時あるんすか? ありますよ。 ええ、知ってんだ。 知ってんだ。 俺ら2 人ともお互いのベロベロ見たことある。飲みます。 いや、しっこった飲みますよ。好き好き。 うん。本当飲みますよ。酒 人で飲んだりしたいっすね。 うん。楽しそう。なんか うん。 ハッピーになりそう。ちょ、わかんないけど。 ハッピー イメージ。 え、もうお互い陽気になっちゃうだけです。 あ、そうだね。 うん。ね。 もう最ね。か、本当に 2 人でこうやって個室とかでじゃあお寿司とかこう食べてても気づいたらほらこうやって 2人でずっとこうやって喋ってんですよ。 そうだそうだ。 で、ここに一応暮らさってこうやってあよね。 こだよねとか言ってであにこうやって寿司が置かれてって戻って食べてまた戻ってくるんですよ。 4 隻あってね向えで座ってるのになんか横並びで座って 気づいた。 すごいね。仲良した。 全然タイプ違うのに。 そうなんすよ。不思議。 うん。 絵を描くまでは俺ずっと透明だった。 同世代の3 人が共演を果たした映画ブルーピリオド。 前田ゴードンさん演じる主人公は美術の 面白さに目覚め国内最難の東京芸術大学へ の受験を決意。 才能溢れるライバル役には高橋ふさん、 板垣リヒトさん 正解のないアートという大きな壁に 立ち向かいます。 才能はないかもしれないだけだけど俺 を描くのが好きなんだ。 人気漫画を実写化したあ青春ストーリーです。 俺の絵で 全員殺す。 原作知ってました? 原作は名前だけ知ってました。あと、ま、大体のあすというか。 ああ、僕も知ってました。 なんとな。 あ、 原作は知ってました? 原作は知ってました。 読んで めちゃくちゃ芸代についてリアルに映画ってるからすごい興味持ってたんですよね。 うん。 ゴードン君は芸代を目指していた。 ま、音楽の方なんですけど。 音楽。うん。 芸目指してて役者のあれってなんかどういう うん 流れだったんですか? ま、芸代高校も浪人する気がなかったんで、 ま、1 年目で無理ならもうこの先ねえわと思って うん。 で、ま、1 年目ダメだったんで、ま、どうしようかなって思ってて。 うん。 ま、それでたまたま兄貴が役者やってるんで、 なんかそのご縁でちょっとお話いただいて、そん時は全然役者やるつもりなかったんですけど。 うん。 そうでそれで、ま、やってみたスタートっすね。 ああ、じゃあ興味もなく、ま、 兄貴見てたから ああ、そこのままちょっと身近ではあって、 そう、そう、そう。すげえなみたいな思ってたし 逆にでもこうすごすぎて知らね兄貴がいるみたいな感覚で はい。 いやあ、こんなできねえわと思ってましたね。 ええ。最初 で1番最初お芝居いして そう。 どうだったんすか? 大変だった。 ああ、またそうすね。 難しかった。でもやっぱ悔しかったから うん。ああ、 その前作の自分をこう超え続けたいなっていう思いがやっぱ強くて 今やめられてないっていう状況す。うん。あ あ、なるほどなるほど。だからこっから俺は役者でやるぞみたいなきがパシンってあったわけでもないけど はい。 ま、ある意味の勢いとか あります。 そんななんか役者やるぞみたいな ないです。 多分内側の人間だと思います。事務所入ったのは 10歳とか称午とか うん。 すげえ だった。でもなんかその前からちょっとま、カメラの前に立ってみたいな うん。うん。うん。 のはちょこちょこはやってたん で。 へえ。それ何がやられたくて事務所に入ったんですか?モデル。 いや、やっぱ年齢上がるについてアニメとかじゃなくて、こう学校終わって夕方ぐらいになんか学園物のドラマの再放送とかすごい やってたじゃないですか。あ、やってた。 そ、なんかやっぱあの時間帯のとかすごい見てて うん。 やりたいなって思ってと務所入んないと始まんないよな。 あ、で、事務所入ったんだ。そう。 文がね。 だね、料理人になったんですけどね。 そう。料理人になりたかった。 本当にプロの色り人のまあなんか専門学校高校と混ざってるようなとこ行ってあ、俺も一緒だ。音楽の混ざってるみたい。 あ、じゃあ一緒。そのなんか資格も、ま、僕らの場合免許とかがあるんで。 そうですね。 その免許も取れるしみたいな感じで。だから本当に高 3 の春ぐらいまでは料理人になるつもりで生きてて ああ。ええ。 で、ま、その入った理由は本当にご縁でしかなくて興味はあってちっちゃい本当にちっちゃい頃から でもそれなりたいとかじゃなくてただ興味があるだけ。 うん。 で、やっぱ高校生だとスケジュールがないじゃないですか。 だからオーディションが受けれなくて 卒業して いっぱいとりあえず受けてみようと思ってバーって受けた。 いろんなジャンルのもので仮面ライダーのオーディションを合格いただいて 2 択ってなって、ま、料理だったら料理やりながら俳優はできないけど俳優やりながら料理はできるなって思って そうだね。確 うん。こっちの方がいいかていう消去法で選んだんですよ。 ああ。いや、それこそ僕生まれ変わってなりたい初期を料理人なんすよ。 ええ。なんですか?料理 食べ物が大好きだし。 あ、作るんですか?料理 作るしけど。 あ、そう。 大好きでなんか食べ物って言語らないし うん。 世界中どんな人でも幸せできるじゃないですか。 うん。 すごい素敵な職業だなと思うなんですよ。 うん。 なんか料理って追求できる人が優するんで。 ああ。 例えば1回料理を作ったら 100% これ以上ないなんてありえないじゃないですか。 そうね。 芝居と一緒で。 だからここに何入れたら美味しくなんだろうとかでことを試しても仕事で料理することがなんか最近増えたんで、ま、ドラマやらしてもらったりとかして ああ、 だからやっと高校生の頃の自分にこう [音楽] なんか顔向けできるなっていう。 それを出すのはなじゃないですか?でもなんか タイミングによってはなんかありましたけど出したくないみたいな。でも今とかやっぱ持ってる武器全部見せてかないと ああ、なるほどなるほど。 ま、負けちゃうんで同世代に。 でも今もほぼ趣味です。 うん。うん。うん。 うん。料理が本当休みの日に1 日ゆっくりもう5 時間とかかけてなんか日本料理作ったりするのが楽しい。 それぐらいの距離感が一番いい。 うん。 嫌になっちゃう瞬間ありますよね。なんか そう 打ち込んだ時に うん。 やりすぎちゃって音楽は今もやってんですか? そう。同じ感じす、本当に。 あ、趣味に近い。 そう。それこそこう音を楽しめなくなっ うん。 出た時期がすごいあって うん。 で、ちょっと離れてみて本当になんかこうなんだろう理論だったり すごい決まり事を無視してとりあえず自分の好きなようになんか好きな時に好きなものをこう拭くみたいながそれ楽しいうん なと思ってやっぱ距離感で大事だなと思うんです。 いや大事ですよね。多分大事しな。 うん。 でも1 回こう自分の好きなことに全力になることもなんか俺大事な気がするんすよね。 ああ、確かに。本気でね、向け合う。 うん。 それがないとでも多分距離感ってつめないですよね。 ああ、確かに。1回行き切らないと。 そう、そう、そう、そう。 うん。そうかも。 自分のなんかLイン ていうか、あれがわかんないから。 うん。うん。うん。部活入ってました。 部活中学の時は美術部でした。 ああ。 うん。 でも美術部って言ってもほぼお茶飲んでるだけみたいな。 なんかね、そういうB2部多いっすよ。 うちのB2もそうだったの? なんか今の先生がなんかお茶ってもあのサドのセットを意識買ってきて。 そう、そう。立てるやつを 入れるんじゃなくて立てる方買ってきてそう とちっちゃいあの和菓しのおじがしか買ってきて 作道部 作道部だった すげえ でなんか一応それお茶飲みながら うん 人狼ゲームやっててその人狼のカードはなんか自分たちで作って美術美術部 書いたこと作動のやつは買い人狼は買わないんだ 書きましたつって美術部ですってビたる美術部でした プリントもらってすぐ返してA 書いてましたもん。ずっと 俺ずっとクラスメイトの名前書いてた。 なんで?な んで? 俺漢字書くのが好きでもう本当に小学生の頃から大好きで漢字の宿題でいっぱい感じか書くやつとかあるじゃないですか。 あれだけなんか友達とかからもらって俺やってきたから数学やってつって感 やって欲しかった。 いや全然やるよ。けすぎて大嫌やったな。 でも数学とか他の勉強はあんま好きじゃなかったんで、この自授業中も うん。 それこそ授業があったに主席番号 1 番から感情を綺麗に書いていくっていうしたらお前は矢神ライトかって言われ 全員 全員全ノートから デスノートが呼ばれてた。 学生時代はどんな感じでした? いや、本当部活ばっかしたらました。うん。 ずっと音楽ですか? ずっと。そう、そう。 うん。僕右後ろの席からや言ってるタイプでしょ。 左後ろ。 完全右後ろの人でしたね。 どっちかって言うと先生とかの方が仲良かったから。 ああ、 ほぼほぼ先生と話すために学校行ってたみたいなとこもあった。 ええ、すごい。 俺も先生仲良かったな。恋い話してた。ずっといろんな先生と別れたつってまだ付き合ってるよ。 [笑い] なんか家庭家の先生がすごい可愛くて うん。 すごい直回出してたんですけど、高校生の時めっちゃ男の子じゃん。 急に結婚したんすよ。 喋るのやめた。 本当じゃな 結婚して喋りかけてこなかったらガチのやつモてました。もう全然持てなかったすよ。 嘘だ。 中学生の時だけバレーボールをやってた時。 運動部って持てますよね。 運動い。 何度も持てるで部長とかもやっちゃってたんでそのおかげで 本ん当一緒俺も部長やってました。 あ、一緒だ。 なんかすごい似てる。 似てるかも。 一応美術部長やって。 お部長だ。ほぼ。 作道部長。 佐藤部部長 じゃ。率戦してやってたんだ。部長だから権限持てるから。 [笑い] へえ。全然とかもう本当にもう休み時間とかお弁当の時間とかもずっと 1人でいたんで。 へえ。こんな綺麗な顔ほっといて1 人で飯食してもっていよ。ど君どうなんすか? いや、うん。高校生の時に兄貴が売り出したんすよ。 [音楽] うん。 うん。 あの、それでこうちやほやされる時期はあったすけど、 あの、持って、持ててはない。全く 別に そういうのではなく、 あの、モテくて格好つけてたから全然持てなかった。 逆にね、逆にちょっと引かれちゃった。そう、そう。 髪の毛とかもね、なんかこうバチっと決め うねうねしてた。うネジネ わかるわかるね。 めっちゃわかる。 全然混ぜてなかった。 そっか。いてた。す 縫い物。 家でなんか今熱海で 1 番来てる寿司屋みたいなのがあるんですよ。ど真ん中で 1人でこうやって座って。 じゃ、1 番金キのオフ何したか話しましょうよ。 あのバーベキューとか行くです。 ブランピングとか。 うん。ああ、 アクティブだ結構。 うん。 ちょっと遠したりとか。 そう、そう。こ行って 食材買ってみんなでバーベキューして飲んでみたいな。うん。 めちゃくちゃいいね。 そうそうそう。キはなんか縫い物してた。 ずっと塗い物何塗ったんすか?家で なんか3 種類ぐらいの赤の念の生地をつげて寝物してた。 何作ったんすか? 花みたいなの作ってました。 花 なんかこうやりながらすごい小さくなりながら なんか相当つくな。でも分かるなんかねえ 結構こうキュってなってます。ずっと 歌読んだ時なんかこう共感部した部分結構一緒やなと思ったんすか?そうでもない? あ、でも思いました。 やっぱ自分の高校のなんかあの美術の授業の感覚とかすごい思い出しました。 うん。 やっぱ助けも受験画を引けるなって言って呼びこうバンって出てきましたけどやっぱ僕もなんか自分の絵と さん [音楽] เฮ [音楽]
#ボクらの時代 #高橋文哉#真栄田郷敦#板垣李光人
『ボクらの時代』『高橋文哉×真栄田郷敦 × 板垣李光人』.高橋文哉×板垣李光人お互いだけが知る極私的姿
#ボクらの時代
#ボクらの時代2025