【高市早苗】愛国保守は統一教会を許せるか?裏金、消費税…国民の怒りとの向き合い方とは【総裁選2025】(Sanae Takaichi)

最も敬愛していた安倍さんの死に関わる統一会について一切リサーチされようとしなかったっていうのは何か原因があるんですか?教祖の名前がご存ですか? すいません。 文明っていう方で韓国がアダム国家、日本がエヴァ国家競技を聞くと許しがいと思いませんか? いや、私は思います。 思いますよね。高石さんは最調査は必要ないという意見を共明されたことがあって政治と金 もうぶっちゃけて はい。言いますけれども 当の漢字聴室にそれらの近庫があって え、サッチャーさん大好きですよね。 はい。 サッチャーというのはどういう政治かな?国際競争力は高まったけれども 各差は 国民の生活は米が買えなくなってうん。 消費現税もおシャツだじゃないですか。 はい。もうあれはね、塔の中でボコボコに潰されました。というわけで、本日のゲストは総裁補高一さんです。 よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 お忙しい中ありがとうございます。 はい。 いや、 いやあ、でも会えるの楽しみやったんで。 本当ですか? え、もう知っていただいてたんですか? え、テレビでしょちゅ見て。 本当ですか?最近もう数年テレビ出てないですよ、私。 YouTubeしか出てないですから。 いや、おばちゃん結構頭いからやっぱりこれ じゃ、あの時の印象で見ていただいてですかね。ありがとうございます。 いや、スーツ来てるんでびっくりしました。 あ、本ん当ですか。あ、でも本当に若手の頃の印象なんですかね。 ああ。何歳までが若手って言うんやろ。 確かに そう。もうあ、 自民党さんの若手って50 以上って言ますよね。 いやいやいや。だって初当選して 32ぐらいだって はいはいはい。 で、そっから自民党に入ったのが 35ぐらいやったと思うんやけど な。なんか60過の人が、 え、私若手の、え、 1年生のとか言ってやってるから すごい世界ですね。 そうなんですよ。だからいや、 当選数で考えるのか、年齢で考えるのか未だにあんまり理解できてない。 面白い世界ですね。 うん。 あの、しかしこの自民党総裁もう架境に入っておりますけれども 過境や ね。この自民党の現在の状況 非常に厳しいと皆さんこうおっしゃっていて、ま、言ったら自民党員投票のこの総裁ですけれども、 この昨年の総裁と比べて、え、党員投さんが 14万人ほど減ってる。 うん。105万人から91 万人になったりっていう報道があって、ま、これあのライトユーザーというよりは小足装が離れてるって状況じゃないですか? これ非常に厳しいですよね。 むっちゃ厳しいです。 この状況の中で喫の方やっぱりこう自民党に対する不審感、これを払拭することだと思うんですね。え、 で、これは一体何なのかっていうこと私考えたんですけれども はい。 きっかけは2022年うん。 私はそう思うんですね。その2022 年っていうのがまさにその銃撃事件があった時、ま、それをに統一協会の問題が紛出し、え、さらに同じ年の 11月に 共産党新聞赤で不記問題がクープされたと同じ年なんですよ。 はい。はい。はい。 実は政治と宗教、政治と金は同じ 2022年に紛出し、 2023 年に、ま、その処分でやるとか検証が行われた上でその年の 2024年に、 ま、衆議院で拝、そして今年参議院で残拝と来ているので、今回はそのうん。はい。 政治と宗教及び政治と金についてうん。 こ、高さんがどのようにこう考えているのか、 これによって自民党のこう信頼回復がうん。 うん。 かかってると思うんですよね。 うん。 なのでここを聞かせていただきたいんですよ。 うん。 で、そもそもこの統一協会の問題なんですけれどもうん。 大前提ですよ。 大前提非常に私が不思議に思ってるのが 統一協会をこうと行為にしてた関係が深かったのが西和会 うん。 ま、旧安倍派と言われてるところだと思うんですよ。 うん。 で、この旧安派 そう限定はできないですよね。 それ以上に、え、 ただその性質上補修派の人たちと言われる人たちが行為にしてたわけですよね。この保守派の人たちの考え方っていうものと統一協会のこの競技っていうものがうんうん。 うん。 こう整合性が取れないなと思ってるんですね。 うん。 いや、競技っていうのは私わかんないですけれども。 あ、なるほど。統一協会の協議、あの、 原理論っていう協点がありまして、そこにあるのがうん。うん。 ま、あの、日本と韓国の関係というのは韓国がアダム国家、日本がエヴァ国家という形で、 ま、これよく報道されてたんですけども うん。 要するに日本は このさっきの対戦の時に その非常にこう韓国に対して こう支配的な あ、対応していたということがあるのでそれを食材するためにはい。うん。 こう日本は存在している という競技が基本競になってるというですね。うん。 ま、だからこそ非常に日本国民からすると、ま、ある意味部別的じゃないですか? うん。うん。 そしてだからこそこう日本は韓国にお金をどんどんと収めなければいけないということを政党化して うん。 流れてる。ま、国民のお金が全部韓国の支部に行っている、 吸い上げられてるっていう現状。 これって愛国者からすると許しがいことだと思うんですよ。 うん。 うん。 いや、あの、今みたいな話を聞くと、あの、さっきおっしゃった平和会、 ま、どっちかといえば、ま、保守ってバリバリ保守でもないけれども うん。 本件保守系の人が多いところは がこう接点があったっての不思議ですよね。 不思議ですよね。 うん。すごい不思議です。 これがすごく私の中であの 不思議ですね。 辻妻が合わないんですよ。 だから日韓併合条約とかね、ま、そういうのものに基づいて当時のうん。 ま、割と不幸な、え、職民地支配が当たり前です。世界中あっちこっちでやってたような、 ま、ああいう時代からこう引きずってきて、ま、今そうやって日本からお金をと えいような形の競技であれば いや、本当に不思議です。不思議だ。 さんがこの競技を聞いたのって初めてですか? え、今初めて。 今初めて原理論について あの お聞きになった。 この競技を聞くと許しがいと思いませんか?高橋さんは? うん。いや、私 思いますよね。やはり日本国と日本民族を愛して病まない高一さんからすると私はこの競しがいもだと思うんです。ただ一方で私高一さんはやはり安倍晋三さんの後継者 としてやっぱり自社差と共に認めるところがあると思うんですよ。 うん。うん。まあまあ経済政策とかね。憲法改正とかね。 そうです。うん。あと主にはやはり国家 はい。 国家ですよね。 その森郎さんのあの勝手補作官として 若日にこのものすごいこうね入っていった中で あの安倍派をおやめになる時もやっぱり安倍晋三さんを総裁にしたいんだっていうところ を持って本当に ただ1人ラスト侍のように派閥を割って 1人で安倍さん応援してっていう いやあれは後でねさんにも怒られて いやあん時村派だったんですよ で村さん がによって私に いや、私がそのちょっと前の総裁選挙の時にあの町村から誰も立候補できなくて で確かダミーで西村安俊さんをから 1回出してバで立候補さして でなんかその水薦人に名前を貸してくれて町村さんから電話かかってきたというようなことがあって 私も怒り浸透でもそういうのが終わった後に あのやっぱ やっぱりみんなでこうやって私政策勉強会のお世話をしてたのでその政策を積み上げて議論してきた。そうするとそれを代表する人ま、つまり派閥の会長が精生堂々と総裁選挙に出るのがじゃないかって言っちゃったんですよ。 ま、その後、その後、次の総裁選挙の 1 年も前に町村会長がニコニコ私を手招きしてうん。 高一さんね、 ああ、言ってくれたからね、私来年立候補することを決断しましたんでよろしくねって言われちゃって、 え、来年って1年後ですよね。うん。 でももうそん時にはすでに私は安倍晋道さんとこに何度か通って まあ1回辛い思いされたけれどもあのもう 1 回チャレンジしてくださいって言ってもう説得に何度も行ってて ほんでま自分が言ったことと整合性が取れなくなってしまってうん 町村会長が派閥の会長が出るのに それを裏切って他の人を応援する あのまじ安倍派の安倍さんだけどあの町村派の安倍さんだけど うんう 他の人応援するっていうのはちょっと総会で言っちゃったことと 違うよなと思って 組織より自分の気持ちを優先だから平成のロミオとジュリオってですよね。 いや、ちょっと グループよりもというね。 でもそれぐらい押していた安倍さんがですよ 2013年に 首相皇帝でこの統一協会への共団幹部と混していう報道が出たじゃないですか。 これすごく大きい話だと思ってましてというのも安倍さんの一族騎士さんのから 商京連合の北記で騎士さんが入っていて うん。 え、そこから自盤をついで安倍慎太郎さんも消連合のイベントに出ていた。 うん。 で、新太郎さんがお亡くになになったのが 91年で そして合同結婚式などで大きく報道されたのが翌年都年の うん。 92年なんですよ。それで80 年代後半から話題になっていた霊観商法とも合わせてこの 90年代0 年代と統一協会は一気にバッシングを浴びて衰退するわけですよね。 ところがこの2013 年の首相皇帝共団幹部との混段会の 2年後に2015 年安倍政権下村白さんの文科書時代に うん。うん。 名称の変更が行われるわけですよね。これはご存知ですよね。 世界平和統一家庭連合です。 はい。はい。はい。 だからもうなんだかわかんなくなっちゃったんですよ。 そうですよね。だからこれってい 東京連合って名前は記憶があって 最初に選挙出た時 1回も怒っちゃったんですが 31 歳の時か最初に選挙で出た時確か京連合だと えい人と私は戦ったったんですよ。 戦ったのを覚えてるよね。そ でその後統一協会になってでまた名前が変わった。 うん。 で、関連団体のその取材も一度大受けになったことがあるっていう話がありましたよね。 高井さんが。 あ、新聞ね。 そう、そう、そう。あれ、新聞じゃない。雑誌か。 雑誌ですかね。メディアに出てそれは統一協会だってわからなかったっていう話があったと思うんですけど、この統一協会だと分からなかったと。その後に自民党の議員さんがおっしゃっていることにもやはり関わるのが解明問題 ですよね。で、この解明というのが うん。元々は文科省によってずっと 90年代以降 拒否されていた。 うん。うん。 申請はあったけれども内容は変わらない わけですからそれに対して解明してまた新規に信者を得ようというのはおかしいよね。と いうことで突っぱね文科職が 2015年 この安倍政権において うん。 突如として 解明が認められたことによって やはり分からない問題かうん。余計わからない問題なったんでしょうね。 だなるとですよ。やはりこの2015 年の名称変更に関しては非常に大きいターニングポイントだと思うので、再発防止を歌うのであればここの検証は徹底的に行いどのような意思決定を行って名称という風な 現象に至ってしまったのかということを国民にしっかりと発表することで私はこの政治と宗教の問題に関して一定の信頼回復ができるんじゃないかと思うんですよね。 いかがですか? いや、今話を聞いて頭が整理できました。 あ、本当ですか? うん。例えば私が雑誌の取材を受けた時には、 あの細川さん、あの細川龍一郎さんが当時有名だった 評論家の方から誘われてね、ちょっと雑誌の対談付き合ってくれて言われてる。 で、でも割とそういう話宗教の話じゃなくてうん。うん。 なんか国際女性とか外交とかそういう話だったような気がするし、そも割と保守的な、 え、考え方を言ってて うん。うん。 あ、まあ、それは分かんなかったですね。で、あとこれが大きな問題になってからあえっと私も閣僚やっていたので、その予算委員会なんかで野党があの配布する資料があるでしょ。それ見てびっくりしたんですよ。 統一協会関係の、 え、団体及び店舗書いてある一覧表すごい数で、ま、そん中にはマッサージさんとかね、 あの、あの川屋さん美容とか うん。 全然知らずに入っちゃうように あの食べ物屋さんとかいっぱいあってだからそれのところと設定を持ったらイコール統一協会あんなにあるんだと思ってもうそれならのあのコンピューターソコンで全部検索して一切入ってないよねってないよねて確認したぐらい この統一協会のフロント団体でもある消連合との関わりもないですか? うん。 え、京連合だからむしろ選挙戦った。 あ、 その以前はね、 ええ、敵でしたからね。 はい。で、その上で私が すごく気になったのが今うん。 うん。 その統一協会についてあまりお調べになってないですか? すいません。だから勉強不足でしたね。私もなんかその その雑誌名とかを言われて で、そういうのあったっけって言ってずっと過去まで遡って調べてあ、そうかそうか。 細さんだったよねと。あ、あの時さ、 その時はわからない。わかるんですよ。 わかんないです。 ただこれが大問題になってすに数年経ちました。 その上で安倍晋三さんのこの銃撃事件の原因ともなったこの統一協会について とっても勉強化家の高一さんが一切調べなかったっていうのが非常に私はちょっと驚きなんですよね。うん。 いや、でも、ま、色々あの資料配れたり勉強もしましたし検証もある程度しましたから、 あの、ま、中田さんおっしゃるほどは詳しくないけれども、 ま、こういうところがあの関係があるので気をつけるようにとかがもう全く違うなんとか勉強会っていうようなことへ誘われても、ま、よくよくこれからみんな気をつけていくようにとか、ま、そういうことですね。 関係性の注意というか関係を持たないようにということに 2 度と、ま、持たないようにというための、 ま、前後策のレベルでしたね。 それが外意外で私の中で高一さんって本当に経済安全保障とかエネルギー安全保障とか徹底的にお調べになってもう ねもう確信融合路ね、 もうのすごい流長にお調べになるで 2鉄3 鉄してお勉強して健康書かれるそれだけの方が最も敬愛していた安倍さんの死に関わるこの統一協会について一切う 自身で こうリサーチされようとしなかったっていうのは何か原因があるんですか?ないです。ないです。もういっぱいいっぱいでしたね。 あの、ま、当時成長会長を務めていました。で、もう安倍さんが亡くなったこともショックでした。で、 後で、ま、その反抗はうん。うん。 に及んだ人が、ま、統一協会の、ま、信の 2 世だったというようなことも、ま、徐々にこう 報道でわかるんですけれども、ま、当時はその成長会長の仕事であればもうそれに没頭しなきゃいけませんから。 確かに。 あの、もういっぱいいっぱいでしたね。 なるほど。で、その上でですよ。この問題を決して 2 度と起こらせてはいけないじゃないですか。 もうこの令和の時代に この政治家のトップの方がですよ。うん。 こ銃撃で命を失うっていう、そういう日本であっていいわけじゃない。 私はそう思うだとしたらですよ。これの原因救名と徹底した国民の説明っていうのは私高一さんにしかできないんじゃないかっていうぐらい思ってるんですよ。 でもむしろね今私のところももうさ予告なんてしょっちゅうですよ。あ、もうびっくりするぐらいありますよ。 はい。 で、大体住んでるところにあの封筒の後ろに住所は名前が書いてない。 ま、大方殺害予告ですし、あの、去年の衆議院選挙の時もちょうど安倍晋三道さんが打たれた場所で隣の選挙区でしたが、ちょっと付者があんまり強くなかったんで、そこで該当しなきゃいけなかった時。うん。うん。 ま、これはあの警察の、え、多分警察庁のサイバーパトロールで見つかったんですが、ま、その場所で私を重撃して殺すという国が朝入ってたらしいんですが、あ、ただサイバーパトロールが気がついたのが夕方だって、そん頃にはもう私の演説はや、 いや、それはまあ、すごい、すごい件数ですから終わっていたので、あの、ま、私はそんなビクビクもせず、え、普通に演説をして普通に機嫌よく帰ってきたんで くなったに手をしただけで帰ってきたんですが、ま、それはもうこの宗教の問題と関係なく、例えば今の社会にあの不満があるとかね、 それからやっぱり特定の、え、考え方 を持った政治家に対して許せないとか、 ま、そういったことでもいい形のテロ うん。 が起きる時代ですよ。 暴力やテロリズムは許されないと思います し、そこに対するアプローチっていうのは 必要だと思うんですけど、まずこの統一 協会に関して再調査し、ししっかりと国民 に説明することが必要ですかという 問いかけを番組で聞かれた時に高一さんは 再調査は必要ないという意見を表明された ことがあって私の中で相当リサーチした上 で統一協会の問題をしっかりと吟味した上 で最調査必要おっしゃってると思ったう ですから、 その原理論を知らない。あ、 うん。 あの、教祖の名前はご存知ですか? すいません。 あ、文先明っていう方で、 で、文先明がお亡くなりになった後の現在のトップはご存知ですか? これ反白っていうです。 あの、今にあのはい。 韓国でも 鶴る子って言っちゃだめなんですね。 そうですよね。この反白代表に対する メッセージ、白代表に敬愛の年を送りますというメッセージを うん。うん。 安倍晋さんが送っていたというところが 1 個の景気になってこの事件が起こってるわけですから。この反白さんがい も何があっても人を殺すってのはいかんです。 いや、何があっても人を殺してのはいかんですよ。それは あのとても不幸な見だったと思いますよ。あの親がえそういう信仰、 え、でお金を使っちゃって自分も苦労して、 ま、それは不幸だったと思いますよ。 でも世の中に、え、本当に恵まれないで、努力の機会にも恵まれない人たくさんいますよ。で、どんな理由があったって人殺しちゃいかんです。 いけない。これを産んでしまったのが つまりですよ。単純に信仰宗教の 2問題ではなくて、 宗教がありますよね。 進興宗教の 2問題ではなくて、その宗教に政権がお住みつきを与えていたというところがその犯人の うん。 反抗への うん。うん。 こ理由だというじゃないですか。 うん。 ここが私は政治と宗教というものの癒着の恐ろしさだと思ってるんですね。 で、この政治と宗教が癒着することによって救い立ち位置に立たされる国民が現れる。それが許しがいテロに手を染めてしまうというものを絶対にとを起こしちゃいけない。治安を守らなきゃいけない。うん。 うん。 だとしたらですよ。安全な国民の位置を守るって高さんにはこの問題にしっかりと切り込んでいただきたいと。 というよりは安倍晋三さんのこの市に関してまっすぐ向き合うことができるのは安倍晋三さんに誰よりも向き合ってきた 高一さんしかいないんじゃないか。私はそう思ってるんですよ。 うん。うん。 ま、とっても厳しいご指摘です。それでその解明、 え、をされた、え、文部科学省が解明をした、ま、その原因理由、誰が指示をしたか。 確かあの頃大臣はあの本大臣は否定をされてたように私は記憶してますけれども、そう。 自分はしてないと。え え、そういう指示を出してないっていう風に記憶をしてますけれども、 だから、ま、もしかしたらそうじゃない。え、今おっしゃったようなことじゃないのかもしれませんね。 だけどもそのただこの頻繁に名前を変えてだんだん正体が分からなくなっていくとかそれからま、はっきり申し上げてま、いろんなあの新しい宗教団体信仰と言われる宗教団体を敵に回すかもしれないけれども なるほどなるほど ま随分高いもの え、ま、宗教者という人、また宗教団体ってありますよね。 はい。 あの協会以外でそういうところでいんな問題は起きてると思います。 え、ただやはり消費者長も中心になってあの頃一生懸命、え、対応を考えて、ま、そういうことがあったらちゃんと相談してくださいと、ま、いうことであの一定の対応は取られました。 ただこれからやっぱりその消費者保護 という意味で、え、さらにこの規制を厳しくしていく、ま、そういうことは考えられると思いますね。 うん。ありがとうございます。で、次のお話お聞きしたいんですけど、政治と金の問題は これも2022年に 紛した問題で はい。そうでしたね。 これはすごく大きい問題だと思うんですね。 で、その上で今旧安倍派の不記載問題で、それに関して処分が終わりで、せ、選挙のこの 審判も下ったというお話なんですけれども、 根本の問題にあるのはこの政治資金規制法。 はい。 において、 ええ、 政治資金パーティーというものが行われてるというのが出た時にうん。うん。 それ自体が国民にウェルカム受け入れられているのかというの再検証が必要だと思うんですよ。 うん。うん。 で、政治活動にお金が必要。これはもちろん分かるんですけれども、その上ですよ。 うん。 このお金に関して3 つ非公開の部分があるという風にこうわか思ってまして、 この1つは うん。 献金者の非公開 うん。うん。 これがありますよね。 政治金あの規制法において 1年間において5万円以下の寄付 ないし1回の政治資金パーティーにおいて 20 万円以下の寄付券の購入に関しては非公評でいいとこのルール作りって妥当だとお考えですか? うん。 ここで補足の解説です。 政治資金規制法では1年間で5万円以下の 寄付や1回20万円以下の政治資金 パーティー権購入については寄付者購入者 の使命を報告書に記載しなくても良いと 定められています。つまり匿名寄付や匿名 購入が合法的に認められているのです。 この制度を悪用した典型例が過去に発覚し た西松建設事件です。西松はダミー政治 団体を使い企業資金を社員名義で分散して 寄付パーティー権購入をさせ、実質的な 企業献金を隠蔽していました。記載された 収入総額のうち約6500万円が虚偽処理 であったと報じられています。このように 法律上記載不要とされる制度の抜け穴を 悪用すれば匿名資金を政治に流し込む手法 が可能です。 透明性確保のためには匿名禁止報告義務強化など抜本改革が不可欠と言えます。 ま、これどんどん引き下げていく方向ですよね。もうあのご承知の通りだと思うんですけれども。 で、いくつか問題があって はい。 あの大変小学の場合 うん。うん。 で名前も住所も出ちゃうんです。 で、ま、実際にもう起きてしまった、起きつあることなんですが、ま、私のところなんかも、ま、小学で例えば家族で行くからって言って、 で、そこの、え、お父さんが、え、じゃあ妻も連れて行くし、で、息子も大学生だから勉強させるんで連れていくしとって、 で、まあ 3 枚とか買ってくれたとしたら、ま、それで超えちゃいますよね。で、公開対象になりますよね。 うん。はい。で、その場合に、 あ、ちょっと待ってください。3枚公開、 あの、あ、1枚2 万円とかいう計算にしていくと、ま、公開の基準にこう入ってくるという、ま、下げるということになるとそうなります。 5万円 という話で、え、議論してますけれども で 結局 はい。 だから1折りずつ、 もう1割ずつ1 枚ずつ売って収を切るっていう方法にしないと その家はお金がある家だと思って、あ、結局住所も公開されますんで、あの詐欺の電話がかかってきたとか なるほど。 ええ、ま、これまでもです。 あの、個人で寄付してくださった方とか、ま、個人であの うん、 パーティーの、え、件を買ってくださったの経験者のプライバシーの問題ですね。この話をやはり 1番されるんですけれども、 ポイントはトレードオフだと思ってまして、 結構ね、 あの、研究者のプライバシー保護の問題 が他に問題が起きてないのであれば理由になってくると思うんですけども、あの、西松建設事件ってご存知ですか? はい。はい。 あ、やっぱりこれ大きい事件ですよね。 6500 万円相当の企業金をダミー団体と社員名義で分散してやっていた。 これって はい。でもそれ本当はダメなんですよ、絶対に。ええ、あの、だから誰かが指示してこ件券買いなさいとかね、それから名前を借りて誰かまとめてお金を出すってのはダめで、あるはあの行事に参加した大価 あですから。はい。 だからそれは絶なんですよ。それは法律違反の問題で公開基準はもう全部もう政治試験にかかるもの一切全部コ度振り込みに、え、すると。ま、それで後でチェック全部できますよね。これおかしいんじゃないかって全部チェックできるんで、もう講座取引に徹底するってことを今考えてもうあらゆる政治資金をでそれだったらいいんです。 うん。 で、その公開もその個人の場合でちょっとあの私のとこにも苦が来たのはそれでなんかやたら急に あの変な詐欺みたいな電話かかってくるようになったとかで怪しい人が訪ねてきたとか まそういうのに事件に巻き込まれたら大変でもうちももう 3年間あもう3 年以上ですが一切パーティー開いてませんでこれからもう一生開かないということを非秘書と申し合わせました。 えっと、個人でも、 あ、もう個人でも開かないし、あの、自民党の支部としても開かない。素晴しいですね。 で、も、だから、あの、個人の方からもう堂々とその支部にご寄付をくと、個人献金って形寄付いただくのになんとかカツカツやってます。カツカツですけど。 でも高さんレベルの方がカツカツでやれちゃうっていうことはこれ本当若手にはになりますよね。 うん。だけどうちもね はい。 秘書11人いて お11人いらっしゃる。ま、そのうち3 人は高設必視聴でした。 はい。つまり施設が 8 人。8 人。 いや、そんならです。みんな割と昔からいる人多いから私と一緒にこう年を重ねていって でうち一応ベアもやってて大体毎年ちょっとずつ消給してるんですね。 だから今ね社会保険料もとんでもない負担になってて、もう例え、ま、小規模事業者としては なるほど。 人件費で死にそうなってのと、ま、秘書たが広い選挙回る うん。うん。えっと、なんか全部で16 視町村あのガソリン台、それから事務所の家賃それからあらゆる危機のリース量、 あのパソコンからなんかコピーやらなんやら お金のかかる政治のあり方っていうものの根本を 考えさせられてるのがもう 1つの非公開で それがあ、経費の部分ですよね。 うん。うん。 ここで補足の解説です。国会議員の収入は 2つあります。まず課税される報酬。月約 130万円の議員報酬と年2回のボーナス を合わせると年収はおよそ2000万円。 さらにその上に非課税で自由に使える経費 があります。調査研究候滞在費は年間 1200万円。領収書の提出は2025年 から義務化されましたが自動公開はなく 範囲も曖昧で罰則もありません。立法事務 費は議員1人当たり年間780万円。配を 通じて配られるため配分は不透明で公開 義務もありません。つまり課税収入約 2000万円に加え非課税で約 2000万円。これは手取り換算でおよそ 4000万円に相当し合計すると議員1 人当たり6000万円規模になります。 それほどの教が扱われながら透明化 ルールが十分に整が国民の政治不審を強め ていると言えます。 あの、調査研究後法在費 はいはいはい。あ、い、9分通費ですね。 年間で言うと1200万円 ありまして、で、立法事務費が開を通じて 1人65万円分ずつうん。 あ、あれ全部ね、自民党にい上げられるんで、 1円ももらえません。 え、ちょっと待、これ問題発言ですよ。 いや、だって、だってあれは会派に支給されるんで、 私たちが受け取れるお金じゃないんですよ。 いや、ただあれは法律上は立法事務関係の業務に使うように会派を通じて配られるって言ってるじゃないですか。それ党が吸い上げてるんですか? いや、あの、会派に、え、支給されるとなっているんです。はい。だから多分自民党本部の 何か立法事務費になっているのではないです。 ただそれはその会派のその所属してる人の人数計算で振り込まれてる以上その会派のその所属してる人たちの活動に当てられてるのかなって勝手に思ってたったんですよ。 あ、だからね、多くの皆様が国会議員はきっと贅沢な生活をしてるんだろうと、え、思われるかと思います。 で、え、でも うん。 もうぶっちゃけて はい。 言いますけれども、 ぶっちゃけてください。 自民党の場合結構引かれるのが 多くて毎月、え、再を頂いても、ま、そっから当本部に 10 万円とかで、あの、自民党奈良県で地方組織に、 え、いくらとか、あと自民党回避にくいくらとかどんどんどんどん引かれて、で、いろんな銀盟入ってますよね。 うん。例えば私だったリニアを早く通すための議員レベの会長してたり、あと超獣外対策今出てます。 そういうの会が怖いですね。 ああいう、あの、全部あの付け回避を取られるんで、で、たくさんあの勉強熱心でたくさん入ってる人はガッさっと引かれるんで、あの、 1 番くさん入ってるような先輩議員で手取りが大体毎月 20何万円厳しい。 で、ま、私の方の問題ではなくて、ま、大体 30 何万円。私もちょっと議員連盟整理して、 で、今30 何万円の手取りまでは戻しましたよ。うん。 うん。 だけどもやっぱりその中で自分の生活をしそしてま人と食事をしたり、ま、いろんなことに使いますよね。 厳しいわけですよね。 で、なおかつ分通費と言われますけれども、一 発で消えますよ。 うん。いや、だってもうすごい量の すごい量の例えば宅配便とか郵便物 で一応憲法上国民ぜ全国民の代表で この説明をいただけるとなるほどなって思えるんですけど重要なのは要するに今自民党の森林が落ちてるってことですよね。それなぜかっていうことは そっちに話持ってるかはい 足りないのに国民伝わってないんですよ。 いやだから不満ですよね。 いや、でも去年の総裁選挙の時に本当に足りてないという話をしたらもバッシング受けましたからね。だから多くの方はあのその立法、え、事務費でしたっけ?その 1 回も頂いたことはない立法事務費も多分国会議員 にもらえてると思ってるし うん。問題は足りてる足りてないではなくてその情報公開がされてないからじゃないですか? あと政党女助成金ね。 国会議員1人頭4000万円。 そんなもんもらったことないですよね。 大体600万円とか 正当助金が あの大体1人頭あの 4000万円分ぐらいは皆様の税金で 生当権がですか? え、そうです。 だからそれ あ、そういう計算なんですか?その1 国民あたりえ何百円でなんか昔こうコーヒー 1 杯分って言ってましたよね。だからその儀積配分なんですけど、 配分で自民党が100 億円ぐらいもらってるやつですよね。 あ、それも当に入るんで。うん。 うん。 それをどう使うかいうのがやはり党で そこなんですよ。口いのは高井さんつまりそこなんですよ。 党に行ってるのに 要するに国民は贅沢してるって思ってるからこのギャップを埋めるにはこれ情報公開しかないわけじゃないですか。だからさんが先ほど言ってる全部講座に入れろよと。 そう 口座取引しろよと。これは絶対に高一総理になったらやっていただきたいですよね。 そう。 で、去年も私はそれを言ってたのは、 や、当幹事聴室にそれらの近庫があって、 で、幹事長が好きに使えるから何々幹事長が 10何億円最後にうん。 はい。 でもそれも原子はやっぱりあの、ま、私たちが一生懸命集めた 4の当避のうちの000 円分は東北部に行きますから、あと、ま、地方の支部とかに行きますけれども、 あの、そういう一生懸命党の方が払ってくださったお金 だったり、それから国民の皆様からあの溜まってるその政党女助成金だったり、それからさっきの調査だったり、ま、そういったものが東本部に入って で、幹事長はう の財で使えるってのがおかしいじゃないかっていうのを去年てで、それだったらもう会計の専門家入れてちゃんと成長会ではこんだけあの費用が必要と広方本部でこんだけ費用が必要とであの自民党本部の職員のあのお給料や社会でこんだけ必要とであの建物のえ維持費でこんだけ必要ともうきちっと予算出してもうきちっと透明化すると それですよね。 ほんで残ったやつは別に国会議パーティーなんか開かなくて済むように普通に活動できるお金として公平に分担していきましょうということだったんです。 だってね本当にあのそれやんないと みんな政治資金パーティー無理して開くでしょ。でももうもうめんどくさいというかもういいやと思ってもう 3 年前に開くのやめてもうこれからもうずっと開かないということに決めたんです。 あの、調査研究法費のこう公開というか領収書提出義務が今年から始まったじゃないですか。 はい。 これ、 ええ、 ちょっとこうああと思うのが はい。 それが自動公開じゃないっていうらしいじゃないですか。あの、要するに こう情報公開請求をしないと出てこない。でもネットに全部リアルタイムで出して AI とかでそれが妥当なのかチェックとかしたりしたらものすごい透明性が担保されると思うんですよ。 うん。 あ、でもそれ別に党でやろうと思ったらできなくはないですよ。 これやってほしいんですよね。 当でやろうと思ったらできなくないですよね。 高一総理になったらこれはもっと透明化しますよね。 ま、総理じゃなくてそれ総裁の仕事だと思いますから幹事長にこういうことができるかどうか考えてみてくれと。うん。ま、いきもあたとしたら野党の合意もいらないから確実できますよね。 できますよね。 いや、ここはものすごく期待したとこなんですけど。 あと最後の3大非公開の1 つなんですけど、 それが 税有宮の非公開なんですね。素税特別法。 はい。 これが何を問題されてるかっていうそういうご意見とかって聞いたりします。 うん。で、これがどういう風に問題だということになります。 あ、これがですね、そのどこの企業に 2位で税有遇をしてるのか見えない ということが 非常に 政治資金パーティーの研金者の非公開と合わさるとですよ。 うん。これうった見方をすると 企業が政治資金を渡します。それの見返りに税優具を分かりづらい形で蘇生特別措置法でく。これがあると完全な癒着なわけじゃないですか? いや、それはそうですか。 これを可能なルールになっちゃってるけど。 資金のあのパーティーっていうのは、ま、基本その行事に出席する対価っていう続けですから、 1 番やっちゃいかんのは例えば、 あの、ある国会議員に例えば私に献金をしてで何かお願い事をして制度が変わってでその企業があの税の融合を受けてるというようなことが 1番いいかんことで、 ただ例えば、ま、国の公共事業を受けてるとか、ま、そういう何かメリットを受けてる企業は っていうのは、あの、一覧できる、え、サイトがあるんです。ほ、 あの、だから私たちは注意深く うん。 ま、注意く例えば、え、 あ、それ国民を見れるんですか? え、見れると思う思うんですけれども、だってうちの会計責任者が見ては そう、蘇税特別措置法によって技術開発とかの遇を受けている企業の名前が公表されてるっていうんですか? うん。 うーん。ま、特にこの何かこう補助金ですとか、ま、あらゆる遊具制度ですよね。優 の税別訴訟のメインのその優が技術開発費と称したものと はいはいはいはいはい。あ、賃上げです。 あれの遇ですよね。あれがま、言ったら全体の半分を占めている。その上でこの優遇を受けている企業うん。うん。うん。 の65%が 企業全体の比率でいう 0.2%の大企業。 つまりものすごく大きい企業が うん。 名前を公表されずに うん。 大きな税優を受けているという図式があるにも関わらずそれがどこで いくらぐらいの遇なのかが分からないので せっかく頂いてる戦略的なそういった経済成長への試作っていうのが効果が検証できない話を よくされてるんですよ。 うんうん。でもそれと政治試験は関係ないと思いません。 パーティー パーティーはいや、それで例えば私たちが寄付を受けて で何か特定の企業に対してメリットのあるような国会質問をしただけでも偉いことになりますからね。ええ、それ逮捕逮捕されますから。 だからあの、ま、気の毒だけれども私に個人献金をした人から 頼まれた、え、要望はうち受けません。 で、じゃあ全然一私にくれてない人の相談には乗ったりするんです。 あ、もちろんその政の公平性とか構成性を損うような、ま、そういう要望は一切お断りしてますし、なんか大学の入手でなんとか何ないかとか国家公務員試験でなんとか最終戦残ってなんとかしてありえないからって言ってそういうね実力でやるようなことありえないからって言うんだけれども万が一それでうちに寄付してるでうっかり誰かがあのスタッフが口聞いちゃったって言ったら うん 大問ですよ。 そうですよね。 ものすごい気ついてでもよう考えたらなんか私に 1000円まうち年会費 1年1000円から で寄付をお受けしてるんですが 1000 円払ったのに聞いてくれなかったで 1000 円払らなかった人は相談に乗ってもらえたとま相談って大体そのすごい困ってる方の行政相談も窓口を紹介するとかそん程度のあこういう制度ありますから でまその程度のことなんですがこれあ も事実そういうことが行われてるか行われてないかっていうこと以上に今私が何度も言ってるのが自民党の信頼の問題じゃないですか? そうですね。だから最初からさ信頼回復の問題なんで曇りガラスのものがあるのか この曇りガラスをしっかりとっ払えば高一さんは公明大にやってらっしゃるっていうことを国民に伝えることができるわけですよね。 で政治資金のうんうん。うん。 献者の非公開と税優の非公開っていうものが国民の大きな不審感を招えているだとすればこの曇りガラスの問題というのは制度設計でもう少し透明化するこれがやはり両者の利益になるんじゃないかと思ったんですよ。 そんな悪いことやってません。悪いことやってないんじゃない?やってるんじゃないか。 これを曇りガラスが阻んでるだとしたらこのルール作りっていうのは不があると言わざるを得ないしこのルールを誰が作ったのかと言えば立法府の人だ。 それは国会議員うんうん さんなんじゃないかと思うとこのルールを改善できるのは国民で唯一 国会議員さんだけそしてその最大与党であるとこの自民党さんだけがこのルールを変えれるのであればですよ 次の総裁になる そういう風に宣言してらっしゃる高一口一さんにこそう 私は国民の信頼を得るためにここにメを入れていただければという風に思ったんですね。うん。 もっと早くさ はい。 これメールしてくれればよかっ もう本当に遅ればせながら申し訳ありません。だってだって今年のあの今年の通常国会で政治資金規制法改正したんですよね。 ただあの問題を受けて え、ま、まだまだ再改正できますけどね。 でも遅すぎることはないと思いますよ。 まあ、ま、まだまだ使えるのあるかもしれない。 もう急がないとっていうお話をよくされてるじゃないですか。 今こそやらないと。 そうです。 で、これは非常にその大きな問題として この研究者の非公開、優軍の非公開によってどういう現状がもたらされたのかということで言うと、 この2012 年からの安ベノミクスろ成果があったと思うんですよ。うん。うん。 ただ現状として大きな うん。 デメリット うん。 現在国民生活が非常に厳しいことになってるわけですよね。 うん。うん。 これをなんとか改善しなければいけないという中で各党が減税とか給付金とかそういうことをま言ってると思うんですけど根本問題はどこなのか非常に私の中で違和感があったのが うん 企業の内部流法は過去最大 株価も上がったアベノミクスには一定の成果があったわけじゃないですか? うんうん。 しかしその反面国民の生活は米が買えなくなってる。 うん。 これはすなわち うん。 安倍のミクスっていうのは元々レガのミクスから来てますよね。 うん。 言葉は まあ言葉ね。はい。 はい。レガミクス。そして高さんあのサッチャーさん大好きですよね。 はい。 で、このレガンとサッチャーというのはどういう政治家なのかという評価で言うと 80年代のアメリカとイギリスのそれぞれ 典型的なトップですよね。 はい。 で、このレガンとサッチャーというのはどういう政策をやったかというと 国の国際競争力を高めるために大胆な法人への優遇をした けれども うん。うん。結果的に うん。 国際競争力は高まったけれども うん。 格差は広がった。国民の生活は非常に厳しくなったという評価を受けてる政治家らしいんですよ。うん。 ほんでした。 だからね、行きすぎた、ま、当時のイギリスは本当に行きすぎた労働組合国家で、 あの、ものすごいやっぱり余分なコストで低い生産性、ま、それを働いたら働いたあのほど、ま、特をするっていうか、あの、少しこう労働意欲をしっかり持ってもらう。ま、そういう制度に大改革した、もうすごい反対をしきって大改革したのがさッチャーさんです。うん。 で、今やですね、あの、当時言われてるような新自由主義とかね、あ、要は小さな政府でもうあの経済のこととかに政府はあんまりタッチしないとかそういう時代でもないし、 それから、ま、とにかく財政で、ま、毎年毎年の均衡さえうまくいってればいいやと。収支銀行うまくいってプライバンスなとにしよいうん。 時代じゃなくなってて、もう国がですね、もうあの社会課題を解決するために官民上げてどんどん積極的に投資する。ま、だから今回私がやりたいのはあのサチャリズムでもないしでレガノミクスでもないしでアベノミクスのマルコピーでもないんですね。要はもうこれから想定できるあらゆるリスク、もうすでに起きてるあらゆるリスクを解決するだけの技術を日本は持ってる。 はい。 例えば食料安全保障しかり安全保障もそう、それから健康医療もそう。あ、よくよく知っててくださって国人家もあ、でも今の話なんです。でも未来にも残せるしでもう世界トップレベルの技術をせっかく日本が持ってるのになんでこんだけ製品化とサービス化が遅いんや。 だからここに対して、ま、ちょっと国が呼び水的な投資をしてもいいしで、戦略を立てたら例の核融合みたいにスタートアップにバーっと投資が、ま、 5億円ぐらいしかなかった。投資が 100億円。 うん。 あれ、私が戦力を発表した直後ですよ。 素晴らしいじゃないですかね。だからその国のお金ジぶジョブ使わなくてもやっぱり官民で投資が集まる。 でもそれは日本国内でも使えるけど海外に輸出したらすごい金になるじゃないですか。 でも儲かりますよと。ま、儲かったお金で豊かな福祉と質の高い教育 絶対やりたいですよ。 これがポイントなのが、あの安倍ノミクス、令画のミクスにおいて共通してるのが要するに企業が先に設けることでトリクルダウンが起きて経済成長が国民の再配分にも自動的につがるという理屈が実は成立しなかったというのが最終的な歴史の結論じゃないですか? 結局ね、先行受不安があるから企業はあの余金に回しちゃう。 ま、内部流法とは対借対象表では反対側ですけど、原金の方で置いておく。うん。それってすごく重大なと思うのが、要するに 2012 年から我々は夢を見て信じてたわけじゃないですか。 要するに経済成長し、みんながね、元気になるには株価を上げよう。企業が出を持ってできるようにしよう。その結果 10年後米が食えない。 うん。うん。この政策の 10 年間の反省を適切に行わなければその安のミクスの丸のみではない はい。 さ苗エのミクスの はい。 差が見えてこないんですよ。 ま、アベノミクスも金融緩和は我々で成功しましたよ、あの時に。 だってあのまずデフレから脱却することが第 1 だったでしょ。だって来年もっと安くなると思ったらみんな物買わないし。いや、来年再来年もっと安くなると思ったら絶対も買い。 そうですよね。 企業給料上がんないし、また消費はダメになるし、ま、デフレ最悪だからまずそっか脱却しようと、ま、いうのは第 1 弾でしたよね。で、ま、積極的な財政もちゃんとしていきましょう。で、これもうまくいきそうだったんだけれども、 安倍のミクスに入る前のその前の方の政権うん、 あたりでプライマリーバランスっていうのが決まってましたよね。 1年にバランス でここにちょっと阻まれちゃってできなかった。 で、これは変えなきゃいけない。私は必要ないと思ってます。 1年ごとじゃなくていいんですよ。 1年ごとでやってるような国、 G で他にありませんから。いや、だからやっぱり 10 年単位で、ま、バランスはしてほんなにあの財政があの悪化するということじゃなく、ちゃんと必要なもの、今必要なものにお金はちゃんと使うとでもそれでやっぱり消費が伸びていった。 もうんなに頑ってコだから だからなかなか地方の中小企業ね促進税 使えないですよ。赤字の企業あれ何の役にも立たないから。 うん。 賃上げ進ってかなり大企業にね、やっぱり目線が行ってますもんね。 結局赤字の企業は使えない。 でも赤字の企業なんてなくしちゃえばいいっていう人もいるけど、そうじゃなくて今本当に原料が高いから赤字だとかね。で、地方で人雇とうさんかつてあの企業の内部流法に対して課税するっていう意見をで原金でしたっけ? あの話ってどうなったんでしたっけ? うん。 だから原預金に対して、ま、これをちゃんと人件費に回さないということであれば、ま、その場合は風も含めて、あの、あの、これは選択肢落としてません。 ただ今ちょっと先行きが非常に大きいから だからそれから、ま、ちょっとち上げえブームって言うんですかね。ち上げしなきゃいい人取れないていう形になってきてるので、ま、徐々にこうち上げに移ってきてますでしょ。 うん。 私の中でその高一さんの企業の原金にも課税するぞっていうのは非常に国家の仕事としてあの適切だと思ったんですよ。 もやっぱり賃上げを要請するっていうのは理追求を許されてる主業に委ねてるってことになりますけども富の再配分は国家の税設計による仕事だと捉えてるとやっぱりそうですよね。だとすると高一さんのその発言って良かったはずなのにそれが うまくいってない。 うん。 進んでいない。かつ高さんはこの総裁より前に 消費限税もおっしゃってたじゃないですか。 はい。もうあれはね、党の中でボコボコに潰されました ね。もう いや、だから自民党の中いやだから私たじゃないですか。あれ 総裁にないや最も効果的だと思ったんですよ。逆性え食べ物 1番高かったしで最新の CPI見てもあの1番最近の見ても その燃料費とかよりもうそれですよ。 なんで食品で 生活できてないんだから ね。インフレになってるように見えてても本当のインフレじゃないんですよ。 ホストプッシュだもん。 本当のインフレってのはち上げもありながらやかで来年はもうちょっと少しぶっ上がるから今の近買っとこうかっていう緩な。それが 1 番いい姿なんですよ。そうじゃないんですよね。今ね。 で、だからやっぱり私は食料品が 1番みんなが困ってるんです。 ね、 それとあ、なんか所得限税とかそっちの方ばっかり言っちゃうとお給料いてる人はいいけど年金だけの方とかもう本当定所得の方 には何のメリットもないんでだから全員に公平にあのメリットがあるのは食べるもののまず消費税だと思ったんです。 それで一生懸命の税調査会でたった 1 回しか開いてもらえなかったんですが、あのや私たちが出れるのはね、税調査会ってのはほとんどインナーと呼ばれる幹部が決めちゃうんで、だから自由に見を言えるのはたった 1 日しかでもトイレ行きたいのも我慢して最後までずっといて、ま、最初の方にもう手上げてもの言いましたけれども、 ま、最後どうまとめるかなと思って見てたらなんか引き取られちゃって、で、それきり 2度と開かれな 高井さんでも今回まさにチャンスじゃないですか?総裁において消費限税を今まさに国民に通チャンスですね。だからできることを言うんだったらいいんですよ。でもこの臨時国会でできないことで来年の国会でもできないことを今ぶち上げてだって当な意見不なんですから。 でもその高幸さんが長期目標で言ってらっしゃるあの給付きの うん。税学工場 税学工場の あれ別に当で反対出ないですよね。 消るじゃないですか。大体 3年かかる。 え、消費限税ってもっとかかるんですか? いや、消費限税は多分ね、 1年あの税改正さえ今年できれば、 え、システム設計のやり直し、 いや、1 日できるスマレジもあるんですよ。レジ ね。あの、8% レジの問題。 え、じゃ、自民党の中は大丈夫? いや、だから自民党の中は意見で私は少数派でダメだったの。 だから参議院選挙の公約からも落ちてて 2万円給付に変わってたんですよ。 え、てことはその消費税の限税を言うとその議員響きますね。 言うといや、慣れないから言わないんじゃなくて、なったとしたら責任があるでしょう。総裁選挙で言ったことに対して。 でもその 自民党内で割れてる割れてないっていうのはその民 割すぎ割れすぎ割れすぎ。 消費税率はね、もうだから結局私が 諦めないでくださいよ。負けたんです。大事さんしかいないじゃないですか。 いや、負けたんですよ。だからそれで 負けないでくださいよ。 いや、それで合意形成ができるまでに、あの、レジのシステムを直すよりももっと時間かかると思って、 だから今回はあえて選択肢、あらゆる選択肢は残すと、だから消費税率の引き下げについても何度も聞かれてるけど選択肢の 1 つとしてはあると、え、いう言い方をしてますよね。もう諦めたとは言ってない。選択肢としては排除してないけれども、 でも政治家さんぽ言い回しですよね。 いや、でも行性があるものとで何年かかって必ずできるものとそれを分けてはないと はい。 でも夢を語ろうって言ってたじゃないか。 申し訳ない。申し訳ない。申し訳ない。できないこと言ったって仕方ないから。 できないことなんですか? いや、できないって。それ え、だって今選択肢として外してないっていう意見とできないことっていうのが今整合性が取れなくなってるじゃないですか。 だけどさ、すぐにできないんだもん。絶対来年には間に合わないし。 消費限税ってあの自民党の中で言っていて積極財政だっておっしゃっていやだから積極財政他のとこでやりますから。いや、とにかくね、あの、あの反対する人たってのはすぐ財源論に行くんですよ。 だから絶対成長で今だって税収上れしてんですから。え、税金取られすぎてんですから。 だけ全上れしてる。じゃ、税金取られすぎてるんですから。今だって取れすぎてるんですから。 だから来年もっと成長の種を巻くで再来年にはもっと税収増える税率げずとも税収増える なそれであの別に消費税だけで社会福祉の財源なんて全然賄えてませんから一般財源入れてますし だって消費税だって結局一般財源なっちゃって確についてない色ついてないから でどう おお、それができない限り今のその消費税の食料品の分だけでも下げてくれっていうのに大反対してる人たちは結局財源論ですから。だから成長させなきゃいかんのです。 てことはですよ。これあの自民党の意見がマップに言われてたら、 ま、どうせ今回の総裁選挙 はい。 残忍気なんですよ。 え、 いや、だから今私が慣れたとしても 3年間はできなくて 石総裁がめた残りの 2年の なるほど。3人気しかないんで。 だからこの2 年以内になんとか税収をもっと税立を上げずとも増える状態で持っていって文句を言わせない状況を作れたら次の総裁選挙でもう 1回私は消費税言えますよね。 いや、新的ですね。 言えますよね。でも今だったらもうマップで自民党総裁が党内に指示してできなかったらそれほどもない話じゃないですか。 なるほど。でもこの2 年しかないっていうのと 高石さんがおっしゃってるグランドプランって はい。はい。2 年で行けるもんなんですか? え、2 年で儲かる内容もいっぱい入ってるんで。 すごた。ポイントなのがその高一さんの日本を高い位置に置くっていう国際協力は競争力上げるっていうビジョンというもの と金の状態で今生活が厳しいっていう分配の問題ってどちらが国民の関心があるかで言うと やはり近いところですよね。 はい。近いところですよね。 この近いところをそのうん、 どのように解決していくかのプランとして国民が最も求めてたのってやっぱり消費限税か社会保険料の引き下げうん であったのがさの員戦で明らかになったじゃないですか。でも今回その結果を受けてもあまり大胆な限税の話がこうやっぱりこう出てこないのってやっぱやっぱ実際厳しいからんですか? うーん。 でもとりあえず、あの、もうこの臨時国会でやっつけちゃおうと思ってんのはもう臨時国会始まって、 もしもその時私が内閣総理大臣であればですけれども、 え、相当早めに臨時国会を消集して、ま、すぐに補正予算 をかけます。 で、そこで何ができるかってたとガソリンとあと経由 のあのお値段これは下げることができますよね。 暫定税率のやつはね。 ま、暫定税率はあれでね、臨時国会の間にあの税を改正して来年からになっちゃうんで、今残ってる金が 8000億円あるんで。 で、そのお金で、ま、今 10円でしょ、補助金が。だからそれを 15円にして次20 円にして、ま、徐々にやっていかないとちょっとこの買備替えとか色々ガソリン使うのも大変っていうのがあるんで。 で、それでま、年内で行って値段下がりますよ。 で、経由とか下がるとこれやっぱりタクシーとかね、 あの、 ま、バスとかあの地方の うん、軽トラとかま、色々みんな助かるじゃないですか。で、それをもうこの臨時国会でやっちゃいます。その補正予算つけてで、年内は補助金、もう来年から税率下がりますということで暫定税率は廃止。 はい。それからあの地方向けの付金私がずっと言ってるやつであれはあの地方自体好きに使われちゃうんで水晶メニューをつけてあの赤 水奨強制じゃないですか? いやいやいやでも一応地方事情事情法もあるんで国が交付金の人をあのつけて無理やり押し付けることは許されていないんです。 てことはこの推奨メニューってどれぐらい効果あるんですか? あ、でも結局推奨メニューって割と効果があって え、だって去年私が防犯カメラを増やしてくれとあの例の闇バイトとかいろんな事件あの起こったんで推奨メニューに入れてもらったら割とあっちこっち始まりました。 実績が だからあの推奨メニューって割と良くて あ、じゃ監修するんですね。地方合付金の使い道を。 いやいや、監視じゃなくておすすめ。 おすめ。 あ、その緊張感のある顔ですね。おすめよと。 おすめ。 おすめで、だから要は、ま、赤字だから賃上げ税使えませんよっていう中企業の人にあの地方自治体から補助金であのその賃上げ分を見ると じゃガソリンもあるし、地方交付もあるし、その上で中期的には先ほどのうん。 だからそれがもう年内にできちゃうんで、補正予算さえ通れば 年内にだから賃上げできるじゃないですか。赤字だからあの税使えないところに賃上げできるじゃないですか。うん。うん。 だからそういうこともやるし、だからやりたいことっていうか年内にできることって割とあるんですよ。例えば今病院とかね。なるほど。 あの病院7 割お若じで福施設なんてもう今倒産愛ついてる。 ほんならあのお父さんお母さんを福施設入れててそこ倒産しちゃったらどうします?も考えるだなことですよね。うん。うん。 だから、ま、そういう、あの、診療報酬とか介護報酬って見直しの年が決まってて、ま、診療報酬はたまたま今年の年末なんですが、介護報酬に至っては 2年後、2027 年なんです。そこまで持たないので。 だからこれも今年のもう臨時国会で補正予算を組んじゃって、で、まずはそのガソリンと同じように補助金で入れて、で、もうあの法改正しちゃって で、え、報酬を引き上げますと。 もう近い問題からこうやっていくとでもうこの あの年末までにできることは全部やりきっちゃうとその上でえさっき言ってたような成長戦あ長戦略のプランももうもし総理大臣になれたら もうその日のうちにえ各省に私が言ってる危機管理投資えについて全てのあのマスタープランを年内に作るように と言って、え、来年それを反映し、スタートするというのがちょっとスピード感持ってやんなきゃいけないし。 うん。確か2年ですからね。 そうですね。スピード。だからさっきの給付き税学工場ってのはもう絶対これ生活保護よりちょっと上のあの方に 1番聞くんですね。 うんとだから全世帯のあの収入の平均 をまと考えたら大体そうですね。 100 だから、ま、こういう人もいるし、こういう人もいるんだけれども、それ 100としたらそれの60、 え、を超えたら生活保護の対象外になるんです。あ、ちょうどそのちょっと上の 80ぐらい平均の 80 ぐらいの人っていうのが一ちゃんしんどい。ま、若い世帯も多いし、え、ま、中所得、低所得って言われる方々になるんですね。で、ここに割とメリットがないんで、だって社会保険料って類性ないでしょ。 動画でなんかもう低額とかでだから給料が高いからたくさん払ってるっていうような形じゃなくて割とあの中低所得者層にはきついですよね。要は逆身性があります。 ここをなんとかしたかったんで、だからあの、ま、所得税の引き下げをしてで、引き切れない分はちょっと給付しますよ。ちょうどいい安倍にするのがこの給付き税学工場なんで。 じゃ、かなりこうプラン揃ってますね。 どうしてもやりたくて ああ、じゃこの近い問題の上でその長期で 1 番お得意のところというか専門のところでいう安全保障の防衛費に関してこう国際を堂々と発行するていうお話を あの辺りってこうどういうビジョンでこう日本の安全保障を作っていかれるのかなってあそこちょっとねお伺いし最後もうお時間ないですけどああだてもう国際ってね あの建設国際っていう とかとかいろんなもの作る時あの使えるじゃないですか。これは今も将来えの人の命も守れるからってことで発行できてで前はあの会場保安長えのものだけは建設国際使えたんです。なぜか で最近なってあの会場自衛隊だけはなぜか建設国際使えるとみつがりで わけわかんないでしょ。 ま、他のじゃあ航空自衛隊はどうなるんだ、陸場自衛隊どうなるんだ。 で、ま、昔は安倍晋三さんもこの防衛費をもう少し増やさないと日本守れないって言った時に 国際だって言ってらして、 で、その時に別に他に使えるお金はあったんですよ。 うん。うん。 いや、そりゃあの政府が持ってる様々な資産を運用したお金だってありますしですよね。うん。 あの、あったんだけれどもそうじゃなくて はい。 あの、やっぱりこれは祖国を次の世代に残すための大切な取り組みだと。だから防衛費っていうのは消耗費じゃないと。 うん。 うん。祖告を残すためのお金いだから国際でやるべきだとおっしゃって。 国際で防衛費をかけた時にどういったジャンルにその予算を配分していくというか、どういうプランがあるんですか?うん。ま、私は 1 番研究開発に使いたいですけどもね。それからあとは無人鬼ドローン。 1番これ日本が遅れてる。 遅れてる。 いや、だってもうこないだからロシアとウクライナの戦争見ててもそうですけど中国のあのドローンだってすっごいですからね。 もう群れですごい群れで総務でできる形で で日本のドローンはそれはま、被災地に軽いもの運ぶあの紙とかトイレットペーパー運ぶぐらいはできますよ。あのそうですね。 5kg 以上のものは詰めないで最近ちょっと性能が良くなって 90分ぐらい飛べる。そうすると 離島とかね、そういうところで万が一なんか起きても 90 分で あ、なるほど。 パチンってこうなっちゃったり ちょっと足りないですね。 で、半島自身の時もすぐドローン飛ばせって言って私言ってたんですけれども、ま、国大臣があの、ま、マスコミの取材のヘりもそれから、 ま、あの、自衛隊機も飛ぶんで危ない。 出てしばらくドローンは飛行禁止だったんで何日かは飛べなかったんですが、 ま、それでもあんの時必要だった水とかね、ま、冬に必要な灯油とかそんな重いものは運べない。 だから日本のドローンの制度は上げたいし、あ、こういったとこは大事。それから衛星を守る。うん。 衛生を守るのと海底ケーブルを守る。 これやんないと私たちは情報通信って海底ケーブルですよね。あ、海底ケーブルの切断ってや得やられてますよね。 うん。なるほど。 あれ、丸見えなんですもん。沖縄の好き通った海なんて上から丸見え で、しかもこう陸上げしてるところ砂で隠してある。その砂が涙現れて もき出しない。つだってあの懸念国は国の名前言わないけどそれを切断することができる。 なるほど。 で、防衛省にいやこれじゃあ防衛できないじゃないかって言ったら海底ケーブルが悪意を持って切断された場合にはうんうん。はい。 衛生通信でカバーできますからって言うんですけど、でももういざ戦争っていうようなあの事態を相手が考えてる場合は うん。 向こうも海底ケーブルも衛星も両方一緒に破壊しますよね。 だ、全く情報通信ができなくなって 日本の自衛隊を動けなくなる。 うん。ま、もうそもそもケーブルってどこに敷るかっての公開されてて、 で、それはあの全でやっぱり船が接触して事故になんないようにとか うん。そういうことだったんですが、それを悪用する国が出てきたら、ま、日本大変なことになるんで、割と海底ケーブルと衛星の同時防御、 ま、こういったことを私が新たにあの取り組みたいと。 あ、それ存じあげなかったです。そういう課題があるんですね。 そうです。 ものすごく必要だけど、ま、防衛産業って、ま、これはこれでちゃんとそこが儲かれば税金払ってくれるし、 なるほど。 それから防衛のあの防衛装備品の開発ってすごく私たちの生活に身近なものにスピンアウトされてるでしょ。だって電子レンジだってマイクロウブは元々防衛技術だっ はい。 あの、古くはナポレオンの遠征に缶詰もあれは長持ちする食べ物で、ま、軍事技術といえば軍事技術、あ、あとお掃除ロボットあれは地雷受教を作ってる会社が開発しましたから、ま、軍事技術 そうなんですよ。 Fまから生まれたのは例え骨折したのボルト だったりあとはETC とあと謝載用の衝突防止装置そ物流タグ だから割とその軍事費にお金使う国防費にお金使う特に私研究開発って言ってんのは あれはあの別にその装備品ができるまでに うんうんうん あの分野でお だからそっちはそっちでお金にしていく で、 あの装備は装備でしっかりと強くしていく。 これは大事だと思ってますね。 なるほど。いや、しっかりその日本のお財布事情もしっかり考えた。 お財事情を考えてますと 儲かるネタは全部逃さない。そうしないとやっぱりね、子育てとか福祉とかね。 いや、大変ですって。 確かに。 いや、もう私もやっぱり年重ないできて親 2人 うん。 完病して介護して見送ってあのやしい続手続きして いやもう1番食だったな。うちの父親 はい。はい。 通帳が山ほど出てきたんで。え、もしやと思って見たら全部残高が 1700円。 1000だか合計1 万くらにしかなんなくて。ええ、大変だ。 いや、税理士さんとか弁護士さんとか全部呼んで ほんでなんかおそろおそろみんなで金庫開けたら うん。はい。 ほんならもうね、絶対ダメな会社の株 はい。うん。 いや、もう日経電子、あの、ずっとチェックしてると、あ、また昨日も下がった。また今日も下がってる株を みたいな。いやいや、もう 厳しめの個別株買ってたんですね。 割とあの地元で地元企業の応援をしようってことで、 で、あの、もう無敗になってるような会社のものも含めてどうしようもないものしか残ってなかったんですが、 ま、しかしそういう苦労もし、そしてまた今ちょっとあの、今もちょっと家族の介護ワンオペで やったりしてるんで、ま、だんだん年重ねてくるとそれなりに また新たな課題が見えてくるんで、それを全部政策に で、行ってるのが私のちょっといいところで。 ええ、その目線大事ですもんね。 いやいや、じがじさんじゃないですか? いや、実際にやっぱり親の介護してみて、 あの、最初はちょっと他人を家に入れたくないとか で、やっぱり若い人に裸見られたり、お使えてもらうのが嫌だっていうんで、あの、 1 歳の介護サービスを拒否してたんで、私と弟が毎日行ったり来たり行ったり来たりしながらやってたんです。 ならうん。 そのうもこのままじゃあもうもう私ももう仕事やめようとその時国会議員やめようと思い詰めてた時期だったんで親もちょっとようやく少し年配の人が介護に来てくれるんだったらってことで 受け入れてくれて 割とそうなんですよ。近い年の人が介護してくれる方が恥ずかしさがないっていうんですかね。 あ、そう気づかなかったですね。 でもそん時に家事サービスもあるでしょ。 それももうもう甘えてお願いしたんです。う ん。うん。 なんゴミ出しがついてないですよね。 あ、そうか。 うちの実家がある自体はめちゃくちゃ分別が来てかす僕毎日ゴミ出すんかいっていうぐらい分別が厳しいんで ならあの奈良に毎朝 いるの無理じゃないですか?そうです。 なんか夜最終で帰ってで、親のこととか全部やって次の始で東京行って仕事しててずっと それ弟と入れ替わり入れ替わりでやってたんで ほんで考えたのは はい。 親が死んだ後に気がついたのは私がの実家がある両隣の自治体はうん。 はい。 あの、そんなんじゃなくて、あの、高齢者だけのお家とか、それから、あの、障害者お持ちのお家に関してはもう原価口に分別せずにボンと置いといたら週に 1 回取りに来てくれるっていうサービスをやってたんです。助 それさえあれば土日にまとめて月曜日ときゃ良かっただけでね。 でもあの頃はもう近所の迎えのおじさんにこれ月曜日のゴミ預かって隣の人にこれ火曜日の預かっててもうご近所さんに曜日ごとにゴミを預けて ほんで日曜日のにすいませんって言いながら状況したりしてたんですが はい。 あ、自治体によってなんでこんなに下がるんだと思ってで親が死んだ後にちょっと全国の状況調査したら あの20% の自治体はそういうサービスをしてる。 で、残りはお金がないからできないてことがわかって、それで ちょうど総務大臣だったんで はい。 え、ゴミ出し支援特別交付税制度っていうのを作ったんです ならそういうあのちょっとゴミ出しが困難なご家庭のゴミを一括で取りに来てくれるっていうサービスがあっちこちの市町村で始まったんで、 ま、割と無駄にはならない。すごい話ですね。 うん。あの、こけても無駄にはしない。 ま、 しっかりそこからルール作りをしていく。 そから、そっからやっぱり法律作るとかね。 この目線ですね。 そういうのは、ま、政治家としてうん。あの、 うん。 嬉しいことですね。 じゃ、もう本当にもう総裁もうラストスパートですけども はい。 この総裁になった赤月に 本当にもっと元気な強く豊かな 日本に していただけること期待して ありがとうございます。 ありがとうございます。 お体に気をつけて頑張っていただきたと思います。今日はあの初めてでしたけどもいかがでしたでしょうか? ありがございます。 いや、最初の話がきついきついきつい。いや、ちょっと私の勉強不足もありましたが、ここまで複雑な話だとは理解はしておらず。 すいません。きつい話てしまって。 ま、でもいくつかあの勉強になりましたんでありがとうございました。え、私の方もたくさん勉強させていただきました。今日は本当にありがとうございました。 ありがとうございました。 というわけで、本日のゲストは総裁高一さんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。ありがとう ございました。

高市早苗チャンネル
https://www.youtube.com/@takaichisanaechannel

高市早苗公式X
https://x.com/takaichi_sanae

高市早苗公式WEBサイト
https://www.sanae.gr.jp/

【動画目次】
00:00 ダイジェスト
00:54 OP
03:36 「旧統一協会」の問題
21:50 「政治とカネ」の問題
42:15 アベノミクスの功罪
48:34 物価高対策
51:07 消費税の減税
56:10 今後の政策プラン
1:02:29 日本の安全保障
1:08:27 終わりに

【林芳正さん対談】

【高市早苗さん対談】

YouTubeメンバーシップはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw/join

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@nakatatalks

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

28件のコメント

  1. 28:15 これだけ大物政治家でもお金に苦労するわけだから献金はめちゃくちゃありがたいし断れない状況なんでしょうね。

  2. お疲れ様でした。。
    何度も話を逸されても、元の話題に戻して凄いです。今までの選挙インタビューで1番見応えがありました。

  3. 旧統一教会は論点なんでしょうか?裏金は論点なんでしょうか?論点が古い…、日本国内とズレている気がします。

  4. さすが経営学部卒業なだけあって言ってることが具体的でとてもわかりやすい🎉

  5. 統一教会の問題が今回の総裁選の上でどのくらい重要なんだろう。それよりも今日本が直面している問題とか、今後必要な政策についての議論とかのほうが聞きたかった…

  6. 難しいこと話してるのにわかりやすいし50分あたりからの政策の話は活き活きしててかっこいいと思ったな。

  7. 少し自分の土俵にあげよう感が強かったけど聞き応えはありますね
    。最後まで話を聞いて質問する方が安心して聞けます

  8. ほんっとわかりやすく話してくれるんだな。終盤にかけてワクワクしてきた。

    岸田・石破始め、そこら辺の議員は煙に巻くような話し方するのに、なんてはっきり話してくれる方なんだろう…。

  9. 政治家を見るといくらか顔色悪いと思ってしまうけど、あっちゃんなんでこんな顔色良いんだ。
    相当に下調べして臨んでると思うと労力が必要だと思うのに。
    やり取りの中で入る相槌のような一言が凄いなって。下手な合いの手ではやじより苦い顔になってしまうので^^;
    そこが芸人時代に培われたんかな。賛否ある人ところを見て全部を見る程ではなくなっていたが、面白かったよ。

  10. かなり切り込んでるなー、相手の話を聞く力がずば抜けているにも関わらず、あえて切り込む姿勢!まさにこのような問答が見たかった!

  11. これだけ問題になってるのに文鮮明しらないってやばすぎでしょwそんなのが一国の総理になろうとしてるの?
    まぁズブズブだから悪く言えないんだろうけど。

Leave A Reply