連続テレビ小説「あんぱん」スピンオフ第2話。辛島メイコ(原菜乃華・奥)は朝田結太郎のソフト帽を…(C)NHK
Photo By 提供写真

 女優の今田美桜(28)がヒロイン、俳優の北村匠海(27)が夫役を務めたNHK連続テレビ小説「あんぱん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は9月30日、スピンオフドラマ第2話が放送された。話題のシーンを振り返る。

 <※以下、ネタバレ有>

 「ドクターX~外科医・大門未知子~」シリーズなどのヒット作を放ち続ける中園ミホ氏がオリジナル脚本を手掛けた朝ドラ通算112作目。国民的アニメ「アンパンマン」を生み出した漫画家・やなせたかし氏と妻・暢さんをモデルに、戦争に翻弄されながら激動の時代を生き抜き、「逆転しない正義」にたどり着く柳井夫妻、のぶと嵩の軌跡を紡いだ。

 今月26日に本編最終回(第130話)を迎え、完結。29日からはスピンオフドラマ(15分)+キャスト座談会(10分)の「あんぱん特別編」(後11・00~11・25)が4夜連続オンエア。スピンオフの脚本は4作とも山岡真介氏。三谷昌登氏とともに本編の脚本協力を担当。中園氏はスピンオフの脚本監修に回った。第2回のキャスト座談会は朝ドラ初挑戦となった4人、河合優実×原菜乃華×高橋文哉×大森元貴。

 第2話は「メイコの初舞台」。1976年(昭和51年)7月、ミュージカル「怪傑アンパンマン」初日。開演まで1時間半となり…という展開。

 アンパンマン役のお笑い芸人・浜辺ヒラメ(浜野謙太)ヤルセ・ナカス役の声優・古川マモル(西山潤)が出演をゴネるも、辛島メイコ(原菜乃華)が必死に説得。コーラスの1人も熱を出し、入院。いせたくや(大森元貴)は代打をお願いした。

 柳井のぶ(今田美桜)は緊張のメイコに父・朝田結太郎(加瀬亮)のソフト帽をかぶせ「うちね、1個、どういても叶えたい夢があったがよ」「メイコが表舞台で歌うところ、ずっと見たかったが」「ねえ、メイコ、お姉ちゃんの夢、叶えてくれん?」――。

 メイコの“大志”がついに実現。辛島健太郎(高橋文哉)は愛妻の舞台デビューを見守り、涙。舞台袖には形見の帽子――。

 SNS上には「のぶの言葉、泣ける」「健ちゃんの涙にもらい泣き」「最後にお父ちゃんの帽子が映るの、素敵」などの声。視聴者の涙も誘い、反響を呼んだ。

 1日は第3話「男たちの行進曲」が放送される。

続きを表示

Leave A Reply
Exit mobile version