「真面目な、クソ真面目な男だったじゃない」【大河ドラマべらぼう】| NHK | #shorts

東の角に 頭ぶつけて死んだってことにしたかっ たってことですかい? なんだってそんなこと? 下作者だ 真面目な くそ真面目な男だったじゃない。 ふざけるのにも真面目でさ。 [音楽] 小川春町は 最後までたわけねえとて考えたじゃねえか な。 [音楽] ヘラ棒ですわ。 春町先生。 ならおふがすげさ。

蔦屋重三郎(横浜流星)
恋川春町(岡山天音)
北尾政演(古川雄大)
喜多川歌麿(染谷将太)
朋誠堂喜三二(尾美としのり)

第36回「鸚鵡のけりは鴨(おうむのけりはかも)」
蔦屋の新作『鸚鵡返文武二道(おうむがえしぶんぶのふたみち)』『天下一面鏡梅鉢(てんかいちめんかがみのうめばち)』が飛ぶように売れる。定信(井上祐貴)は、蔦重(横浜流星)の本に激怒し、絶版を言い渡す。喜三二(尾美としのり)は、筆を断つ決断をし、春町(岡山天音)は呼び出しにあう。そして蔦重は、南畝(桐谷健太)からの文で、東作(木村了)が病だと知り、須原屋(里見浩太朗)や南畝とともに、見舞いに訪れる。

大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」

日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き
時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物
“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。
笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマ!

【出演者】
横浜流星、染谷将太、橋本愛、井上祐貴/岡山天音、尾美としのり、生田斗真、榎木孝明、高橋英樹/里見浩太朗

★「べらぼう」公式SNS
Instagram @berabou_nhk
X(旧Twitter)@berabou_nhk

【放送予定】
[NHK 総合]日曜 夜 8:00 /(再放送)翌週土曜 午後 1:05
[NHK BS]日曜 午後 6:00
[NHK BSP4K]日曜 午後 0:15 /(再放送)日曜 午後 6:00

17件のコメント

  1. 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」

    [NHK 総合]日曜 夜 8:00 /(再放送)翌週土曜 午後 1:05

    [NHK BS]日曜 午後 6:00

    [NHK BSP4K]日曜 午後 0:15 /(再放送)日曜 午後 6:00

  2. 戯けた者は腹を切らねばならぬ世とは
    一体誰を幸せにするのか

    現代でもそうだしな
    戯けが過ぎて社会を追われる者の
    何と多い事か

  3. 武士、倉橋格(いたる)として切腹し、戯作者、恋川春町として「豆腐の角に頭をぶつけて」死んでいく。かっこよすぎるよ、倉橋様、いや、恋川春町先生。

  4. 沢山の人々に笑いとシャレを贈っていた人の最後がこんな終わり方は嫌だ。。。。そんな世の中は本当に嫌だ。

  5. 生真面目な人は、生涯かわらず生真面目なんだろう…。でもだからといって、自分で死ぬという道しかなかったのだろうか…。いろんな人に迷惑がかかると思うと、思い詰めてやはりそうなるのだろうか…。でも遺された者は、もうどうにもならなくなる…。

  6. 戦国武将のような戦場での勇壮な最後ではなく、幕末志士のように志に殉じた最後でもなく、あの時代の戯作者らしさを全うした、悲しくも可笑しい最後。渾身のお戯けを知ったら、涙流しながらも笑ってあげるしかないですよね。

Leave A Reply