warm make 🧶 | じゅんわり大人なワントーンベージュメイク。パーツを主張するコツ✔︎

皆さんこんにちはコ です今日は久しぶりのメイク動画です秋冬 っぽいちょっといつもよりは大人っぽい メイクをしたくて個人的には森江莉香さん の顔に近づきたいと思って最近研究した メイクをやっていこうと思います最近ね こうメイク前にね松山よのアミノ酸保湿 ローション一応乳液なんだけど結構軽めの 回もワンプッシュでいいんだ けどこうスキンケアした直後ならまだいい んだけどさ少し時間経ってからだともう1 回ちょっと潤したいみたいなところがねこ しても寒いのでそんな時にこいつを使って ますで今後肌なのでtゾーンはさささささ てこんな感じですね適当にでちょっと呼ぶ なのを取りたいんでここは丁寧にスポンジ に一応叩いておきますねうん下地は変わら ず私はこのラシュポゼのプロテクション トーンアップのクリアですだいぶ使い切っ てます残りこのぐらいしかない金剛肌とか インナードライの私はねどうしても乾燥 からの手 とかあとさ商業施設に行ったりするとさ めちゃくちゃ暖房きついとかあったりする じゃないそういうとこでねどうしてもね 微妙にてかるんですよね保湿したい気持ち もありつつ若干必死吸着してくれそうなも のっていうので本当この下地は重宝して おり ますでこれもまたなんとなくでいいんです けど感ませますあそうだいつもね本当は 下しの前に塗れなきゃいけないんだこれね 毛穴を埋めてくれるタイプのマキアージュ のドラマティックポアスムーザーの グリーンですねあの前多分ベスコスにも 出したかもしれませんがめちゃくちゃ お気に入りでこう毛穴を埋める効果は 優しくて艶が程よく残ってくれるから 馴染みやすいんですよ後範とかし範に使っ てもで特に私はその毛穴開いてる部分の 赤みがひどいのででもほと下地の前に塗り たいもうまたちょっとスポンジで定着させ ましょうこのねいちいちスポンジでや るっていうのをやってからね崩れにくく なった気が するで今日はそんなにお肌つやつやにし たいわけではないですけどこう内側から 出るラグジュアリーな感じがどうしても 欲しいのでパァンではグロータイプ私は0 Nデルスキンフォエバーフリードグロー ですねマジでちょびちょびちょび半 プッシュぐらいしてここにさらにこれ下地 なんですけどvdlのレミリアプライマー ツヤタイプの若干ウタリなものを ねこのくらいかな混ぜ ながらリオルはねめちゃくちゃカバー力 高いん でしっかりカバーしたい時にはいいんです けどほんのりつや下地も入れ てちょっとナチュラルになじむような感じ に仕上げていきますでこう顔の中心から タッピングしてくような感じちょっとねジ 肌よりも明るいのでフェースラインには あんまり塗らないようにし ますいやでも本当ディオールは めちゃくちゃ優秀でここ最近しち使って ますねロングステイだしBO7もちゃんと 入ってくれてるの でなんか新作のリキッドファンデが出る たびにあめっちゃ気になるとか思うんです けど結局ねリオルにね帰ってきちゃったり するんだよねこれはもうとそういうこと ですねひたすらに ねフェイスラインからちょっと叩いていき ましょうこのね目頭ら辺は結構揺れやすい のでしっかり目に叩いていき ますこんな感じうんなんか自然にトン アプルて感じになりまし たそんでちょっと熊とか顔の色み法正で いつものRMKのブラシ をこう熊は涙袋の分は少し離してで意外と ね この端っこの方まで来てたりするんですよ くまちゃんがねあくまちゃんがねここに いるんだけどねクリスマスバージョンが これ塗ってこいで鼻の下はいつも通りこの ギのもう剥がれてきてるけどクリーム チークの色 [音楽] で青みをねちょっとでき たいうんいい感じに定着したんじゃない でしょう かうんこのぐらいなカバー力でいいかな 今日はでパウダーちょっとパケ古いものが あるんですけど中身をこう詰め替えていて これエそのねミネラルUVパウダーのね ピンクベージュでねなんと日焼け止めの 効果もついていてミネラルで1系なんで 冬場めちゃくちゃいいですいつもずっと そのナーズのねリフコやつ使ってたんです けどなんかね寒くなってきてからはこっち の保湿タイプの方がやっぱ崩れにくいです ねなぜ使っちゃうとやっぱ乾燥しすぎ ちゃってそっから変にてっかが出ちゃう みたいな感じでそれで最近はこっちの方を 使ってますで最初はTゾーンですねこんな 感じでねでまこれがねすごいね程よくね粗 をぼかしてくれるんですよなのにセミ グローなんでもうメイクしましたマです すって感じでもならずそこがすごい めちゃくちゃ ほらどめっちゃ自然でしょこれねすごい いいんですよ大人っぽい肌になりますねえ スライムもね髪の毛貼り付いちゃうと良く ないん でで頬はちょっと艶残ってる方がいいんで あんま塗らないですねただちょっと毛穴が どうしても気になるところとかはの パウダーで入れやすいとことか もちゃんとイヤリングしていき ますツヤが抑えられたかなでいい感じに粗 も飛んでいてすごくね綺麗なお肌に見える か なそうしましたら ね眉毛行くか眉毛はね今日はちょっと 抜け感のあるブラウンメイクをしたいんで サエルのきにシャドSR03番ピンク目が ややあるよう なちょっとグロなタイプのやつ ですこいつをちょっと眉毛のベースにして いきましょうこのブラシ使ってどこがいい かなこのピンクっぽい色がいいかなここら 辺を こううわーっ と乗せていきます [音楽] でモリカさんに寄せるには眉メイクね そんな主張しない方がいいと思うんですよ ね個人的に私の研究結果ではなんで本当に 淡い色で閉めてくっていうのがいいと思い ますもうちょっと濃いこのこら辺の色でこ さらにちょっと好間も埋めちゃいましょう あのアイブローパウダーではないんです けどでも多少ね艶があるアイブルパウ ダーって最近よくあるじゃないですかなん でこれでいいかなって思っちゃこ目頭側は この一番明いのでちょっとシャシャシャと こんな感じ で動かし ましょうよしよしよししましたら残りは いつものこのナチュラグラッセの アイブロウペンシル01番のタイプで ちょっと毛のないところ埋めてくような 感覚 でうんあいいねだいぶ綺麗に馴染んでくれ たね表情変えながらねこんな感じながらね やったりするとね意外とねあのうまく できるんですよこうこうした時にもね同じ 形の眉毛になってるかなみたいなのを ちょっとね見れたくないけど ながらで最後ちょっとスクブラシで溶かし てでね森エリカさん結構眉毛薄いタイプで アイブローマスカラとか多分あんまりして ないと思うんですけど私は最近そこそこ 生え揃ってきちゃったので色を薄くします これは別に何でもいいんですけど手元に あったキメイスマートミアイブルーカラー の02番ですねこれを で多少抜き感を出したいでもねこうブラシ のとこ がちゃんとコンパクトなタイプなん で塗りやすいっちゃ塗りやすいんですよね まいつもよりもふんわりとした感じで 仕上げまし たお め今日はちょっとしっかり行きたいんで キンメイクのアイクリームプライマー目元 用化粧したしアイクリームとプライマーの 役割が あるこいつを使っていき ますいやマジこれ本当優秀最高あそう実は こうあの色々なことがありましてご近所超 ご近所のね猫ちゃんとね自転車ハッピー 創業っていうラジオこYouTubeで 始めましてそこで頑張ってね収入でやっ てん ねそれでねも毎回くらんね話をしており ます一応この撮影時の最新会はちんぽこ からブドが消えた日っていうちタイトルや ねんて話なんですけど全然下ネタじゃない ですこっちのね肉シングスのチャンネルの 方はねちょっとやっぱね私とおしゃれ 可愛いみたい のが出ちゃってるんだけどハッピー創業の 方はねもうガンガン口が悪いのバレちゃっ てますんでよかったらそっちも ね作業用として聞いてくださると嬉しい ですでビューラでまつ毛をあげますがリカ さん的には割とナチュラルな感じかなち くらいぐらいでよし大体こんな感じだ今日 のメイクはね結構アイシャドウが主役な 感じなんでちょっと手に行きたいたたじゃ まずさっきのこのエクルの一番明るい色を ねホワンホワンホワンと割と後範囲に ワワワてしてき ますちょっとこれハイライトにも使えそう な感じ若干気味があるんだ けどブラシでなじむします ピピピでこれねアイシャドウはちょっとね いいやつ使って欲しいのよやっぱねこれ これこれ1回してもいますトモード様の ハネムーンでございやすいつの間に買って たんやって話なんですけどこいつマジ やべえ一番明るい色をね塗るよ見ててほら ほらほらほらほら 焼きがすごいんだからでいつもはこう縦 グラでっぽく塗ってくんですけど今回は ノーマルグラデな感じでこう目の中心黒目 の上からこうふわふわふわふわってこう 広げてくような感じ今ちょっとね1個暗い 色と混ぜ て塗ってますふわふわふわっとこの目頭の 方もねぐるっと行っちゃっていいかなで目 の下に もこんな感じ でこれねいつも目の下さ指でやってるんだ けどさ絶対チップの方がねいいと思うから みんなチップでねやった方がいいいよ きっとチップ 使おうほらチップのなりやすいわ絵の2色 だけ今使ってます いやこれだけでもすごい全然なの分かり ますこいつこいつでもう1回 際際 攻め際攻めしましょう目尻の下のところな んですけど目尻かちょっとここら辺だね ここ ね濃くしてあげるとね目が一回り大きくな なったような感じがしますで本当あのアイ ライン引くみたいな容量 でこっから置い てちょっと左右にキュアキュアの方に 動かしてくみたいな感じで塗ってきます こんな感じですねうんいいんじゃないです かピンクがあるんですけどこれポンポンと 取ってちょっとニュアンスで 全体的に出してあげてもね可愛いですね もしこの上の2色だけ使ってあちょっと身 がかっちゃってるなって時はこの色で調整 すると対感が出るか な私もねちょっとあんまり黄色とか オレンジ系は苦手なので少し補正し ますしたらね今回ちょっとアイラインと いうかインラインをしっかり引いていきた そうするとねこうより大人なしっかりした メイク感が出るんでこれは研究のせなん ですけどまたこのエクルの方のパレットに 戻ってきますここ下の2色こっちメインで こっちちょっとだけ足し て行く でほやこんな感じや これね色々試してたのよあのグレーの アイライリキッドアイライナーとかでやっ てた時もあったんだけどねあの本当 チクチクして ねかなり塗りやすずらかったんだけどあの パウダーでやるといいんだねこういうのは ねでこれはねあんまりねめっちゃ濃い色を つかない方がいいです特に私みたいに二幅 狭い人とか1の人は特にそうだねどう左右 でこの微妙に違う感じただちょっと眉頭の 方 は きし締めてもいいかもしれないで下のまぶ の方もね最初の方 だけ細く入れますね黒目の下ぐらいまでか な 目頭をくっきり際立たせるような感じで こんな感じですえっとまた今度この色を 取って目閉じて今度上 からさらにもう1回この1番濃い色で上 からアイラインをグラデーションにつげて あげる感じでこう引いていきますすると 左右の目の違いだいぶねこうぐっとね顔が 引き締まってね顔のパーツが大きく見える んですよねこれがねめちゃくちゃいいん ですよねえドムフードの粉質がいいのは 当然なんですけどこのエクルもねこの質 めちゃくちゃいいんですよあまり良くない のだとこういうパウダーでインライン引く とね結構粉飛んじゃって大変だと思うん ですけどこの子は粉がしっとりしているし 本当にねプチプラとは思えないでこう一番 濃い色にねちょっとね緑っぽいラメが入っ てたりもするんだよねそれもねすごいいい 組み合わせどうですかいつもより大人 っぽい感じわかり ますであえてこの目尻はね伸ばさないん ですよ目尻の方に少し抜け感を残してあげ てあの縦幅を広げるような感じで目頭を 強調させてあげるとすごくナチュラルなん だけどパーツが大きく見えて上品の 仕上がりになります でマスカラはですねケトのラッシュ4My EXのクリアブラックです 地毛をこう美しく見せてくれてしっかり艶 も出てくれるようなタイプですねこ塗って もねあんまりこうボリューム感とか出る わけじゃないんですけどこういう他を主役 にしたい時に本当にちょうどいい際立て役 になってくれるっていう感じですね私が 持ってるマスカラの中でねもう1番 ナチュラルだね少し強調されるんだけど こう近くで見てもめちゃくちゃナチュラル ですでもう私はにセパレートされたまつ毛 が好きなんで液はどうしてもつきすぎない ようにそこだけ気をつけて くださいうんこんな感じになりまし たスックのですね何番コンフォートリップ フルイド グロー [音楽] 08肌のよりもワントンくいベージュリッ プって感じなんだよねでかなり保湿力あり ますこう1日塗っててもね本当塗り直さ なくてもいいぐらいも値段は高いんだけど まそれだけの価値は確かにあるなっていう さすがだなっていうリップですね ナチュラルだけどこう使用してくくれる 感じが新鮮じゃないと私は思っているで リプラインを余裕にこう動かしつつ ちょっと外側にに広げてき ます唇の真ん中の上下だけボリューム アップさせてこう端っこの方はキッと 引き締めてあげるとより縦幅が出てねいい 感じになりますねちょっとここら辺足そう かなこれもね指で嫌なブラシ使えて感じだ よなブラシ持ってんだけどね出すのが めんどくさいのほらなかこる間違いちゃ すごくない うん あらあらでさっきさアシャドウにちょっと だけあの赤足したじゃないそののりで私は ね紫を足したいと思うこちらこれ限定で今 あるかわかんないんだけどセルボクの エンスロールグロス12っていうカラーで これもまたクロスなんですけど こんな感じの透けてる 紫ちょっとボンボンボンと乗せ [音楽] てあいいんじゃないうちの色の方が私の肌 には馴染むかなって感じすごいねブリブリ になっちゃった ねここもまたちょっと私紫を入れていき ますヌーズのムースチークハンディーの 05ディムダムっていう色です全体がね ガラス玉みたいになってて [音楽] ねこんな感じのねヌーディーな紫色をし てるんですねこれを下地とし て上からパウダーも重ねたいのでで結構 くみカラーだなって思うんですけど塗っ てくと ね意外に馴染みますよほらちょっと顔色 明るくなった でしょでこのね目の上の方までも伸ばして あげるとちょうどこの目の下ってどうして も青みが出やすいじゃないそこと馴染んで くれます ね今度思いきシベージュ系のねえっと エクルのシームレストーンブラッシュの トーストっていう色を塗っていきますこう 外側からこう塗ってくといいかな 内側にぼかして結構後範囲でいいです ガンガン取って塗っちゃってくださいで 結構塗った後はねお肌がこうマットな感じ に変わってきますねほらどうこっちのさ 混ざった色の感じがすごいニュアンス感が あって可愛くないなんかこう顔全体的に トンは同一してるんだ けど可愛い こん感じだ ねほっぺ だけちょっとハイライト出しましょうか セザンヌのパールグロニュアンサーのララ ムードです ねささんとなっ [音楽] てなんかやっぱベージメイクなんだけど 自分の得意な色を挟んであげるとね馴染み ますしちょとニュアンスが入ってくるだけ でだいぶおしゃれな顔になります よちょっと目の方も出して馴染ませようか な目はね紫使ってなかったから ねうんで今日のメイクはこれで完成です [音楽] [音楽] [音楽] 主役はやっぱアイシャドウですねちょっと 艶あるけどすごく均一な感じのお肌に 仕上げてリップは ベージュトーンでオーバーリップな感じの 仕上がりにしてみましたすごいいつもより も顔が 大人やっぱデパコスのアイシャドウは クオリティが違いますねそれをすごく実感 しましたでこれからのね寒い季節なんか こうほっこりしたようなのメイクをしたい 時とかにも是非お勧めですではここまで見 てくださってありがとうございましたまた 次の動画でお会いしましょByeBye [音楽]

やっぱりデパコスのアイシャドウは輝きが違いますね…
なれたのか分かりませんが、森絵梨佳さんに憧れて研究してみたよ👀

00:00 OP

00:27 base make
00:29 アミノ酸保湿ローション / Mマークシリーズ
01:14 UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア / ラロッシュポゼ
02:08 ドラマティックポアスムーザー / マキアージュ
03:07 ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ / ディオール
03:20 ルミレイヤー プライマー / VDL
05:02 ルミナス ペンブラッシュコンシーラー 04 / アールエムケー
05:30 クリームチーク アーモンドテラコッタ
/ キャンメイク
05:59 ミネラルUVパウダー ピンクベージュ / エトヴォス

07:45 point make
07:57 スキニーリッチシャドウ SR03 / エクセル
09:24 アイブロウペンシル オリーブグレー / ナチュラグラッセ
10:20 スマートミニアイブロウカラー やわらかアッシュ / キャンメイク
10:57 アイクリームプライマー / キャンメイク
12:38 スキニーリッチシャドウ SR03 / エクセル
13:13 アイカラークォード ハネムーン / トムフォード
19:16 ラッシュフォーマーEX(クリア)BK-1 / ケイト
20:14 コンフォートリップ フルイドグロウ 08 / スック
21:46 エンスロールグロス 12 / セルヴォーク
22:26 ムースケアチークハンディ 05ディムダム / ヌーズ
23:18 シームレストーン ブラッシュ トースト / エクセル
24:07 パールグロウニュアンサー N2 / セザンヌ

🎈Song : 샛별 – Winter Memories /
https://www.youtube.com/watch?v=cs1LwIikMLQ&t=0s

▽radio
https://www.youtube.com/@jitenshahappysogyo
▽Threads
https://www.threads.net/@22222_uu
▽Instagram
https://www.instagram.com/22222_uu/
▽Design
https://www.instagram.com/22222_work/
▽Goods
https://28breaths.base.shop

2件のコメント

  1. はじめて動画拝見しました!細部まで研究された温かみのあるベージュメイクがとっても素敵で、わたしも挑戦してみたくなりました🧸🧸🧸🤎

Leave A Reply