成田悠輔氏
Photo By スポニチ
経済学者・成田悠輔氏(39)が25日放送のTBS系「櫻井・有吉 THE夜会」(後10・00)に出演。超夜型の生活を明かした。
番組では、成田氏の生活に密着。米国と日本の二拠点生活を送っていて、東京にも家はあるが、カプセルホテルに宿泊。「世界から隔離される。現実に疲れると逃げ場を探して」カプセルホテルやサウナを利用するという。
活動時間は夕方から早朝で、起床時間は午後6時。「最近の東京は日中、人間が生きる環境じゃない。35度とかある。あんな気温であんな湿気で、しかも出ると日焼けする。わざわざみんな出て行くって頭おかしいんじゃないかな」と毒を吐いて笑わせた。
起床後、すぐにパソコンを開き仕事開始。「起きた瞬間から数時間で仕事して。人類に何かに貢献したと思って、あとは何をしていい」と話した。子供の頃から夜型生活で「中学生ぐらいまでは無理やり起きて。道で寝ちゃったりしてた。悩んだ時期もありました。朝起きられないのはダメ人間じゃないかと。まともな職には就けないなと。高校を卒業して1年ぐらい放浪して。その後、受験勉強を集中的にやった。受験は夜型人間に優しい」と語った。
続きを表示