【ストーリーテラー有岡】一緒に映画を観ている気分になれるゲーム【Dear me, I was…】※ネタバレあり
ご飯じゃない?おら、来た。ご飯来ると 思ったぜ。え、絵だ。自分が書いた。絵。 友達の絵。友達の絵。友達が書いた。絵。 友達が映ってる。友達が映ってる。あれ、 あなたは今のどう思いますか?皆さん ちょっとシンキングタイムありましょうか 。じゃ、5秒と共にね。おい。ええ、 すげえ。 [音楽] ごきげよ。さあ、始まりました。オゴゲミングライフ。今回した旅大駅がお送りします。さあ、今回プレイするゲームはミ [音楽] [拍手] Iwasね、Nintendo Switch2 で発売されたインタラクティブ アドベンチャーゲームということでね、ある女性の人生の物語をこういうことなのかなみたいなのことをね、想像しながら体験していく。 [音楽] 本当にテキストとか一切出ず、こちらは 特にね、操作することもあんまりなく、 あんまり見ない 珍しいゲームとなっております。前回ね、 社会人になって、で、ま、恋人のカメラが 好きなね、恋人の方がいまして、で、その 前にあのAの道を諦めるんですね、学生 時代にね、友人とそこでちょっと中もね、 そ演になってしまって、ま、詳しくは ちょっとね、是非ぜひ第1弾の方もね、見 てからこの動画を見ることをお勧めします 。ちょっとね、あの、皆さん分かってと 思いますが、ちょっとね、緊張します。 これね、どんどん話が進んでくんで、 なるべくこう無言にならないように頑張り ますが、気が抜けないゲーム なっておりますんで、ちょっとやっていき ましょう。 さあ、始まりますよ。チャプター5。 あ、そっか。もう彼とね、なんかちょっと そワそわしてるんですよね。いつ言い出す みたいな感じ。雨が降ってます。 うん。 これからご飯かな?ご飯終わった後かな? あ、お、指輪。あ、 プロポーズの瞬間です。彼からね。 あ、ちょっとでもあれ喜んでない。 どうした?外を見る。 窓に移る自分。あれ?私喜べてない。 こんな顔してると言わんばかりのシーンで ございます。絵のことを思い出す。え、 友達?え、絵だ。自分が書いた絵。これは 友達の絵。友達の絵。 友達が書いた。絵。友達が映ってる。友達 が映ってる絵。あ、私好きな道に進めて ないとした唇を噛みました。 ええていうことなのかな?ちょ、解釈ね、違ったらごめんなさいね。ちょっと皆さんもね、いや違うよってのあったらぜひコメントに書いてください。そしたらまず取ってみようか。グラスは通れない。え、ロソで手を温度めてみることなんてもない。もう [音楽] 1 個じゃあもうあれですね。残された道はただ [音楽] 1つ。指輪を取る。取れない。 [音楽] 蓋を閉じる。まさか 試してみましょう。蓋を閉じる。 これはだからオッケー の返事で出せないっていう答えを出したん でしょうかね。あ、とり彼がね残されて うん。いい関係を気づけてたようには見え ましたけどもね。いろんなところデート 行って写真撮ってさ。 これは誰の手かな?彼の手かな?彼かな? 私かな?私かな?じゃ、私がもう レストランから出ます。雨が降ってる。 [音楽] あ、火が変わって。あ、ま、ちょっと色は ね、ちょっとついてはいるけど。あ、つい てないね。色ついてないね。あー。お別れ したんだね。あれ?あなたは?あなたは そんなとこでね。え、 [音楽] 誰? ちょっと待ってね。今のどう思いますか皆 さんは ね、 私の子供だっていう方、今の段階ではね、 あ、シングルの道として進んだ私っていう のと 過去の私っていうパターンと 知らない子供公園でただただベンチに座ら ずあそこ座る熊持っていや、わかんないよ ね。さあ、 答が出るのでしょうか。うん。木の棒 取った。 この木の棒で遊びなよってこと?え、嘘? そんなことある?木の棒。あ、絵を描こう だ。木の棒で絵を描こう。あ、クマだ。 あ、てことはあれだねえ。わかんないね。 誰?またま公演 で出会った子なのかな?過去の自分なのか 。あ、たまたま公園で出会った子でした ねえ。さあ、誘れる時間1人でマドロム 公演の時間。 あ、そうだ。過去にね、この公演でって いうかね、すれ違ったおばあ様のことを 思い出しました。 友達といた時間だったっけな。 気になったんだよね。あのおばさん表情が ね。 あと私もあの時のおばあさんと同じ顔をし てるのかな?なんて考えてんのかね。さあ 、クとウさギの絵太陽。そして猫花ば腹。 うん。チャプター6 写真。 ご飯来るんじゃない?そろそろご飯じゃ ない?おら、来た。ご飯来ると思ったぜ。 さあ、まずは私はミルクから飲むんです。 そんで、あ、今回アスパラがありますね。 アスパラ食べましょうか?あ、違う。 アスパラ行きたかったんだけど。ア、 アスパラ行きます。で、一旦ね、あ、 デザートちょっと豪華なってるね。いちご みかとヨーグルトかな。一旦ここでね、 デザート先行くんですよ。一口、2口と。 そしてまね、ちょっと1口食べてしまった けども、2口目食べて完食。ごちそうさ でしたということですね。 うん。さあ、どのくらい月日が経ったん でしょうか。えー、引越し準備かな?あ、 違うね。小みが届いたと。うん。カッター で開けよう。うーん。 あ、はいはいはい。これはかつて自分が絵 の道を諦めた時に封印した、え、絵を書く セットでございますね。ちょ、しまった けども同じ手順で取り出していきましょう 。まずこれペンタテかな。じゃあ スケッチブックも外で出していこう。で、 ペンを先にもうここにあ、ペンは立てない んだね。ペンは別じゃ。絵の具とあと パレットって言うんだっけ?パレットね。 はい、出しました。また絵を描こうという そんな気持ちになっております。表情も 穏やか。うん。やっぱり私絵の道諦められ ない。絵が好きなんだから。好きなことを 続けよう。あ、母さん。 母さん、ちょっと体調崩してるのかな? うん。 入院をしてるのか?これ病院かな?家かな ?病院かな? あ、パパの絵と写真。 シャボン玉でございます。の水色のね、 シャボン玉と共にね、パパの絵を変えたん です。あ、 うん。 さあ、今の表情。あ、うん。ま、状態良く ないのかな? 手を重ねましょうね。はい。 スケッチぶっこめ。かつて自分が書いたパの絵でございます。何を思う?さあ、ここね、何を思うんでしょう?皆さんもね、考えてみてください。 [音楽] パパの絵のね、横に 当時ね、書いていなかったけども、ママの 絵をね、書き加えよう。そう思ったわけ ですね。 はい。 すごいね。いいですね。素敵な1枚となり ましたね。さらにね、それを飾りましょう ね。こちらに飾ります。 す、よく開けてたよね、スペースをね。 本当に。 よし、できた。これでよし、完成だ。はい 。さあ、チャプターセ。これ多分ご飯もね 、挟まないんじゃないかな。挟むかな? 挟むんだね。えっと、まずはコーヒー一口 。で、今回はこう卵サンドとハムとプチ トマトとね、子供の頃はね、プチトマトが 食べられなくてね、食べてなんてやって ましたけども、今は大人トマトだって食べ られるようになりましたってことでトマト を食べます。ハムとね、一緒にね。で、 ここでまたコーヒー飲んでパンを一口2口 とごちそうさでした。え、はい。 さあ、季節は冬ですかね。うん。あ、幸せ そうな家族を。 ええ。はい。さあ、何を考える ん? ふと見ると うん。 にゃあ。なんか聞こえますね。電池の下 から何か音が聞こえますんで、ちょっと気 になるんで手を伸ばしてみました。ああ 、 猫ですね。猫ちゃんがここに入って ね。こ誰か落ちてたんでしょうね。か野猫 かな。 さ、そんな猫をね、書き換えてあなたも 1人ね、 自分と似たような何かをこの猫を見て 感じ取りましたが、猫のお腹が大きいこと に気づく。はあ。 さあね、動物要因に連れてってもらって、 猫の様子見てもらいました。どのくらい時 が経ったでしょう?え、病室の外でね、 大丈夫かな?大丈夫かなと。 待っております。さあ、 この子はあ、無事に生まれましたよ。ああ 、すごいねえ。良かったねと。うん。妊娠 してたんだね。うん。 あ、家族になったねえ。迎えました。 一生の生活が始まったわけですか。 ああ、可愛いですね。じゃ、ちょっと撫で ましょうね。お腹の方ね。 ああ、すっかり元気になった。う、なんだ 。じゃんけんでもしようってのかい?え、 じゃんけんするかい?違いますね。 ちょっと顎の下とかも撫でてみようね。あ 、おもちゃを さあ、皆さん、今この状況で何を書くと 思いますか? ちょっとシンギングタイム入りましょうか 。じゃ、5秒。 はい、タイムアップ。正解はこちら。 猫ですね。 猫ちゃんの絵を描きました。新しい家族。うまくかけてます。さあ、もう [音楽] 1 枚。あなたなら何を描くと思いますか?進撃タイム。じゃあ 10 秒ね。猫ちゃんはね、結構ね、当てられた人多いんじゃないかなと思いますけども。 [音楽] 2 枚目僕はこれかなんても思いかんでますけども。はい。 タイムアップ。僕はね、自分と猫の絵を 書いたんじゃないでしょうか。そんな風に 想像します。いきます。正解は猫と、あ、 猫の猫の子供たちでした。さあ、皆さん 正解できたでしょうか?なるほどね。あ、 3枚目あります。さあ、シンギングタイム 10秒与えましょう。 ちょっとね、ここに来て はい。だから僕はここでか、ここで自分も 加えた絵になるんじゃないかなと思います か。はい、タイムアップ。さあ、正解見て いきましょう。正解は猫ちゃんかな?猫 ちゃんね。ああ、正解は いろんな角度での猫ちゃんでした。 可愛いね。 さあ、サプった。8 ちょっとはい。ご飯の芯に入ると思います。さあ、今回どんなご飯があ、いいですね。黒ワしさんかな?はまずじゃ。あ、皆さんお気づきですか?ほらすっかりね。もう猫ちゃん大好きになって病化っていうのかなね。家族に迎え入れたんでね。ここに猫が加がっじゃ卵食べましょうか。 [音楽] [音楽] 一口。2口でコーヒー3で黒さんを一口。 2口とごちそうさでした。さあ、今7時で ございます。んあ、元気になったお母さん 良かったですね。 外でショッピング。 うーん。じゃあねとショッピング帰りかな 。あ、公園で出会った子かな?うん。うん 。お母さん。 そうね。すっかり顔色も良くなって良かっ たです。元気になって。お母さんふと。あ 、 何でしょうかね。 あ、絵の何ですか?ま、展示スペースと いうかなん、 お店というよりかは絵のな、古典とかの あれですかね。スペースかな。 うん。 さあ、ちょっと入ってみますか。気になっ てみたんで入ってみますと。 うん。あ、 私彼だ。彼ですね。あえ、 ちょっと待って。あ、そんな月日だった。 お母さんではなく私。え、さっき手振って たのは 公園のこと。そんなに仲良くなったあれ から。で、このふと何気なく入ってみた ところにかつての彼がね、いますと。あら 、お久しぶりねって声かけるのかな? わかる。 ん、お、一緒にね、コーヒーでもし ましょうか。ゆっくり話しましょう。あれ からどうなんて話をしてます。写真相 変わらず素敵ね。すごい人もいっぱいて すごいじゃない。楽しい時間が濃く1刻と ね。そんでうん。あ、そうだ。これ 久々に僕の絵を書いてくれよ。そんな風に 言ってるようにも感じますが。ちょっと 書きにくいんだよね、これ。きっとね、 書けるかな、これ。あれでしょ?ま、いっ か書いてみましょう。 あ、素敵な。ああ、いいですね。さすが です。特徴もね。 彼の優しい表情をしっかり捉えて。書き ましたよ。どう?うん。そっくりだ。相 変わらずいいが上手だね。 あ、あ、もうこんな時間。結構長い時間ね 。きっと話し込んだんでしょうね。 ありがとうね。楽しかったよ。 これもらっていいかい?もちろん。 またね。 ま、そう、握手は1個しましょうね。 握手してね。 はい。さあ、そしてまた月日が立ち。飛行 機雲。うん。 ああ、すっかり大きくなって。猫ちゃんも ね、 毛伸びたね。うん。 チャプター9。さあ、再びご飯の時間です かね。 今朝は今朝もう。あ、そっか。ちょっとね 、食欲もさすがパンとかね、ちょっと重く なってきたのかな。まあ、でもね、何も 入れないよりかはね、食べた方がいいと いうことでフルーツをいただきます。 りんご1口。ま、2口。はい。はい。ごち さでした。あ、猫ちゃんも増えてるね。 あら、時間が経ちました。 うん。また色がね、 消えましたね。あんまりいい時間を過ごせ てないってことなんでしょうか。さあ、手 に持ってるのは ん、何でしょうかね。 [音楽] あ、ポスト開けましょう。215。 あ、鍵が1つになってる。スピアキーもね 、ここについてて僕大丈夫かななんて ちょっといらない心配しましたけども、 今回鍵ちゃんと1つなってますね。キー ホルダーもついてなくさないように。はい 。鍵回してポストの中何が入ってるん でしょうか?見てみましょう。なんだろう ね。 うん。眼鏡もお似合いでございます。さあ 、お手紙かな? あ、彼だ。彼?彼だよね。これは彼だね。 再び再開した彼と分通をしてるんでしょう か。ん、なんだこれ? ああ、送ったんだな。彼に送りましたと。 あ、また すぐ彼は外でも 手紙を欠かさずお返事書いてくれます。俺 を送りますと。おお。 嬉しそうだね。でもね、楽しいんでしょう ね。このやり取りがね。さあ、再びどんな やり取りがあったんだろうね。さあ、じゃ 、送りましょう。 あ、アクティブだね。多分ほら、写真家 さんだからいろんなとこ行ってカメラで 写真撮るんだね。すごい山に行ってますね 。さあ、返事かきます。 [音楽] それに対してまたお返事書きました。 うん。いい表情でございます。ん、それに 対してまたお返事かきましょう。 [音楽] ちょっと待ってくれ。えっと、突然のね、 新聞の場面が映りましたが、ちょっとね、 飛行機のなんか事故がきっとあって、それ が割と一面でね。 うん。 ブレイキングって書いてますね。あ、 乗り乗ってたわけですね。その表記にね。 まさかそんなこと。ま、それもショック ですよね。 さあ、もう海外ですね。ちょっと俺海外 までお墓参りに行きましたと。 うん。 あなたはうん。あ、コーヒーを一緒に飲み ます。 彼の息子さんかな? これという風に何かをされます。 はい。 開いてみましょう。 あ、ああ、そうね。手に取って開いてみ ます。 あ、その場では見る勇気なくてね。 ちょっとね。でもなかなかちょっと中見る ことができず。 [音楽] [拍手] あ、ようやく見たのかな?中を。 あ、彼が撮った写真とね。 あ、何か挟まってますね。何でしょうか。 見てみましょう。 あの時私が帰りた絵大事に持っておいて くれたんだ ん。 あの時書いた絵に色を加えましょうって ことかな?そうですね。ちょっと色を色を つけてみますと。はい。 [音楽] それを一緒に 飾りますと。うん。 [音楽] そして また季節が過ぎ、町には雪が降ってます。 あ、病院ですか?これは病室のベッドかな ?自分地のベッドかな? 電気つけましょう。あ、消しました。電気 を消しました。チャプターエピソ、 エピローグ。うん。いよいよもう終わりか な。 ああ、 いよいよ 左右、お水。さあ、何を読んでるん でしょうか。あ、自分の人生かな。これは 自分の人生だったりを絵に起こして 振り返ってみてるわけですかね。ね、 こんなことがあって、あんなことがあって ね。ちょっとここでね、確認しとき ましょうか。ディアミアイワズとはどう いう直訳すると 過去の自分に手紙を書き出す時のあ、 書き出し 書いたってことなのかな。絵と共にね。 おやおいと。あ、一緒に貝殻を拾った かつての中の良かったお友達。おやあ。 うわ、すごい。うお、すごい。あららら。 すごい。いいね。 友達とも、ま、長い年月を経て、あの、また仲良くできるということでございます。再開があったと。 [音楽] 素晴らしい。すごい素敵なゲームですね。 さあ、というわけでね、実際最後までこの ディアミ会わずプレイしてみましたけども 、1人の人生を この、ま、現体験させてもらったというね 、 とても分かりやすい表現だなっていうなん かこう、あ、ちょっと心が今道足りてない んだなみたいね。そういった表現をあの、 映画あるのないの表現してましたしね。で も最後自分で塗ってくってのも良かったね 。勝つのカをね。皆さんは この方の人生 どう感じましたかということでやっぱこう 実際にね、こう自分でプレイするのとは またちょっとかもしかしたらね違う思いが 出てくるかもしれませんので、ま、是非 この動画を見た上でもですね、是非自分で もプレイしてみてください。ということで 、この動画がいいと思った方ですね、 グッドボタン、そにチャンネル登録お願い します。それではまた次回お会いし ましょう。バイバイ。 [音楽]
今回は「Dear me, I was…」をプレイ!
美しい水彩風タッチで、とある女性の一生を描かれたストーリーを追体験していくゲーム!
映像とキャラクターの動きのみで表現されたストーリーなので、プレイヤー有岡の”想像“&”考察“トークと一緒にお楽しみいただきます!有岡ならではの”盛り上げポイント“&どんなエンディングを迎えるのか…完結編をお楽しみください!
前回⇒https://youtu.be/UHx9YSGK5uU
メンバー:有岡大貴
対応ハード:Nintendo Switch2
#HOKAGO_GAMING_LIFE #DearmeIwas
●チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCvmTVIw2ZCJg49XHR0OoSAg?sub_confirmation=1
●STARTO ENTERTAINMENT 公式サイト
https://starto.jp/
44件のコメント
自分の人生を大切にしようと思える素敵なゲームだな…苦しいとき、すべてが嫌になってしまったときにこの動画に戻ってこよう
有岡くんだからこそできるゲームだったし、有岡くんのおかげでストーリーに入り込みやすかった🙂↕️
壁飾りにつかまってる犬が気になって先に進めない🤣🤣🤣
元気に考察してくれるのが見やすくて楽しかった!
かつての彼のイラストに色を加えるシーン、うるっときて泣いてしまった😢とても素敵なゲームに有岡さんの穏やかな実況(?)ナイスマッチでした😭🧡
ありがとうございます
早くこの黄色い犬を見て喜ぶこーち見たいです
有岡さん最初喋れるかって緊張してるけど普段から見えたもの言ってくれるからこちらはずっと安心してますよ!!
有岡くんだって周囲色々あってお仕事もめちゃめちゃ忙しいだろうに、たくさん出てくれてありがとう!
大ちゃんの優しい声がこのゲームに合いすぎて、とても良き( ;∀;)
この企画有岡のカロリー激高ですね
黄色い犬いつからいた?
ちょっと彼氏さん?がゆーてぃーに似てて勝手に泣いてる😢
大きくなったの基準が身長伸びたねじゃなくて、猫だから毛が伸びたね、なのおもろい😂
有岡くんの優しい声と合っていてすごく感動したー!
やっぱり有岡くんまた若返った気がする
指輪の蓋を閉じるしかなかった時の有岡くん悲しそうでかわいい
有岡くん変なところで引っ掛かって気になっちゃうの面白い
結構悲しいお話なのに、有岡さんクイズがおかしくて笑ってしまう
「よく開けてたよね、スペースをね」が無自覚マジレスで笑ってしまう
いちいち反応が可愛すぎるな
有岡愛おしいわ
前回に引き続き壁のイッヌが凄いことになってる笑
主人公の行動が何度観ても??
友だちと喧嘩したこと、、
プロポーズを断ったこと、、
で文通をする、、我が強い女性ですね😂
有岡さんのナレーション楽しかったです♪
ひたすらずっと有岡くんに癒されました😊
素敵な回でしたー
食事が口がモソモソしそうな順番で気になる……
クイズ形式にして楽しませてくれる有岡くん優しい〜!
だいきめっちゃ頑張って喋ってて本当にかわいいWWWごはんにテンション上がってるのも愛おしい❀.(*´▽`*)❀.クッキングママとかやって欲しい(真剣)
大ちゃんのTシャツがNERD♡
有岡くんの語り口調が心地よくって
アクロバティックなことになっているイッヌ🐶に癒される回( ´∀`)
後ろの黄色い犬の方が気になります、有岡さん 笑笑笑
有岡くんの『Dear me, I was… 』実況プレイ後編!続きがあって嬉しいです😆絵という情報だけで頑張ってストーリーを解釈しようとしている有岡くんの姿が可愛かったです。時に深読みし過ぎてしまったり、かと思えば主人公の髪の変化に気付かなかったり、突然クイズが始まったりと見ていて凄く楽しかったです。ゲームの面白さと共に、有岡くんの人としての面白さも感じられる動画でした😊
いろんな角度の猫笑
急にシンキングタイムを与えられましたw
えぇ。もちろん答えさせていただきましたよ~
ってか何気に有岡さんのTシャツが気になりました。
NERD。
年を取った主人公が登場した時に即座にお母さんが元気になったと解釈した大ちゃんが本当に素敵。
有岡先生の国語の授業もありつついい話だった😢素敵なゲーム共有したてくださってありがとうございました😢
有岡くんのソロ回は絶対見ちゃう
有岡くんの優しい雰囲気が今回のゲームに合ってた!
黄色い犬と、このタイミングでの「NERD」Tシャツが気になる!※JUMPが2024年に発売したシングル曲と同じ名前
有岡くんは穏やかな優しいストーリーのゲームも、楽しいアクティブなゲームも、どちらもぴったりでエンジョイしていらっしゃいますね😊
有岡くんの言葉選びがだいすきです😭
猫ちゃん猫ちゃんってかわいいねえ☺️
のんびり見られて嬉しいです!またやってほしいです!
え、有岡くんずっと可愛い、、、
そんな月日経ったの何回見ても笑ってしまう😂
有岡くんかわいい🧡🫶
大好きだよ🧡