松坂桃李、お客さんと世代間のギャップに不安に「ミニ四駆とか…」劇場アニメ『ひゃくえむ。』公開初日舞台挨拶
もう後半辛かったっすね。 辛かったすね。 ミニ4ンクに当時すごいはまっていて はい。 知らない方もいますよね。きっとね。コロコロコミックとかボンボンっていう。知らないですかね?ハフレコのシーンとか皆さんどんな感じだったんですか? 走る時はもう本当になんかこうで振ったりとかして うん。 うん。本当にちゃんとそのせ、あの、陸上の方にその息の出し方だったりとか吸い方とかも含めてこうやるんですって言って うん。 そうやって走ってるシーンとかはもう本当にそういう風にやってましたね。 うん。うん。うん。うん。息き遣いも含めて。 行き遣いは うん。うん。 なんか今まで吐いたことない息吐きましたね。 ああ。 でした。 あんな呼吸したことないです。 あんな呼吸、こんな呼吸方法あるんだと思いました。ある世の中。 これがあの走ってる人の呼吸なんだと思うと なんかちょっと感動しましたね、少し。 うん。確かになんか通常だとでこう吸ってる白みたいな両方の音入れるのかなんて印象だったんですけど、その先にね、あの今回取られてる時にどういう音入れてるんですかって伺ったら 全然知らない音だったので なんかもう僕も吐いたことない呼吸というか息気遣いだったので なんか本当新鮮でしたね。 ええ、そ、松坂さん演じるキャラとその染めたさん演じるキャラって正反対じゃないですか?はいはい はい。才能型と努力型っていう その辺りのアフレゴのシーンでのぶつかり合みたいなのは実際これ 2人一緒に撮ってんですか? あ、一緒には2人のシンをはい。一緒に2 人のシをはい。 その後のま息呼吸ってことなんですけど息の愛具合っていうのはどうだったんですか? お互い走ってる時はもう後半辛かったすね。 辛かったすね。普通に辛かったですよね。 普通になんかもうお互いバチバチってよりもうお互い辛くてもなんかでも長めに回しますみたいなもう本当に後半辛かったですっていう。それだけね魂込めてねやったわけです。神とそのシーンはどう思うんですか? いや、その時もでも息気遣いきつくなかったですか? いや、そうですね。なんかやっぱりその上の はい。 息の仕方ってどうなんだろうって。僕らが普通に多分ランニングとか はい。ああ、 ジョギングとかする時の息じゃないよな、きっとっていうのはずっと思ってて、 なんから多分自分の吸って吐いてで 1 番辛いやり方をやったと思います。多分。 あ、やっぱりそうなんですね。 はい。だからお2 人がやってそうなっちゃうっていうのはめちゃくちゃ分かります。もうな。ああ、 そもそも多分慣れてもない。 あ、そう。 息の仕方だしっていうの。 そっか。 はい。 でも本当に僕、あの、一緒に撮らせていただいた時にめちゃくちゃ本当楽しくて、で、しかもあの、取ったブースっていうのが、ま、ま、高橋りちゃんは分かると思いますけど、我々って基本的にちょっと狭めのブースでやることも多いんですよ、声優って。 あ、 だけど今回はやっぱりそのさっきもおっしゃってたその体の動きっていうのも ちゃんとこうその反映音に反映できるようにっていうのを多分スタッフさん考えてくださったんだろうなって思うのがやっぱりかなり広いところで取らせていただいたので こんなに広いところでやるんだったらそれは体動かさなきゃダめだろうみたいな ええ 感じの思いはありましたね。だから楽しかったです。あ あ はい。あ、 じゃ、まさに実際に体を動かしながら取っていったっていうねことですよね。是非と皆さんに体感していただきたいですよね。 そうです。 そして、え、今回ですね、え、皆様が演じられたキャラクター、学生時代に陸上競技に、ま、熱中するという役所でしたけれども、 せっかくなんで皆さんが学生時代に熱中したこと どんなもこのがありますか? 熱中したこと? そうですね。 あの、僕の世代は、あの、当、ま、僕の世代っていうか、僕はミニ 4区に当時すごいはまっていて はい。 知らない方もいますよね、きっとね。 そうですね。頷いてらっしゃる方1 割ぐらいですかね。 あの、もうなんかちっちゃいこれぐらいの手のひサイズの車をただ走らせるっていうだけの うん。うん。 それこそどれだけ早いかって競う。 うん。うん。 なんかもうどれだけ早くできるかっていうことをこう追求してなんかそのミニ 4 区の本体にちょっと穴を開けて軽くしたりとか はい。 なんかそのもモーターの種類を変えたりとか うんうん なんかこうそのタイヤをスポンジにしてみたりとか うん。 なんか色々そういうことで熱中してでもコースは買ってもらえなかったんで、あの当時小学生の頃に読んでたコロコロコミックとかボンボンっていう知らないですかね?ボンボン懐かしい。 あ、お知ってる? ボンボンボン。懐か知ってますよ。 あ、知ってました。あ、分かります。なんかそういう分厚いあの小学生とかが読むコミックスがあるんですよ。 それをもう何冊もこう積み重ねて並べてこうミニオコースを作るっていうことをやったりとかして熱中してました。 分かります。 分かります。 分かりますよ。分かります。世代ですからね。 うん。やってましたね。 はい。そめたさんいかがです? そうですね。何なんですかね?何?散歩すかね。 ええ、 もうなんかちょっと年取ってますみたいな。 いや、でもなんか本当に一時期歩くの、ま、今も好きなんですけど、特に学生の時とか、ま、無駄に歩くっていう なんかこうな、何駅分だ?電車で 20 分ぐらいのところまで行ってなんか映画とか見て帰りは歩いて帰るみたいな。なんで 3時間とか ええ、4 時間ぐらいぶっ通しで歩いて帰るみたいなことに熱中してましたね。 すごい なんか 楽しかったです。もう大人の趣味ですね。 大人じゃないすよ。もうだって缶の時間のね、使い方がもう学生らしいなっても思ったんですけど。はい。よくやってます。
#松坂桃李 #染谷将太 #ひゃくえむ
松坂桃李、染谷将太、笠間淳、高橋李依、監督の岩井澤健治がが19日、都内で開催された劇場アニメ『ひゃくえむ。』公開初日舞台挨拶に登壇した。
(オススメ動画)
🎬染谷将太、松坂桃李との14年ぶりの共演で「プルプルしてました」独特なワードで喜びを表現 劇場アニメ『ひゃくえむ。』完成披露試写会
最新エンタメ情報を続々配信中!チャンネル登録をお願いします☆
⇒ https://bit.ly/2DNkNTZ
【マイナビニュース エンタメTOP】
https://news.mynavi.jp/top/entertainment/
【エンタメ・ツイッター】
Tweets by mn_enta
【ホビー・ツイッター】
Tweets by mj_hobby
【特撮・ツイッター】
Tweets by tokusatsumynavi