【有田ラーメンフェス】有田哲平が絶対に呼びたかったラーメンじゃないけど新感覚麺「よも麺」/ラーメンオタクも絶対に通う熊本ラーメン黒亭/味千ラーメンと桂花ラーメンの夢のコラボラーメン

熊本でね。 はい。 ありたラーメンフェスというも熊本の有名な美味しいラーメンをファー集めて、 もう日本のナンバーワンみたいなラーメンが熊本に出血結します。 故郷熊本でラーメンフェス。あ田平の夢がついに実現。 熊本をものすごく感じさせます。 熊本のラーメン7、県外のラーメン 3.5。 合わせて銃のラーメン店が会場に集結。有田ラーメンフェス。 [音楽] これまでに決まっているのは天外店、臨キ、日向千龍。今回は熊本のラーメン店残り 3つの発表です。 では続いてのお店お願いします。 熊本ラーメン国底。あ、 [拍手] もうここをやっぱり呼ばずにはいられないというかね。東京とかそちら側の方でも久保本のラーメンと言えばつったらやっぱ出てくるぐらい。 ああ、 もうラーメンマニアラオタからもう一目置かれてる。 ラオタ。 ラオタ なので、ま、国底はもう出しとかないと。 5つ目のラーメン店は熊本市西西区に本店 がある。熊本ラーメン国底。 小がしニンニク油の香りが食欲を 書き立てる。これぞ王道の熊本です。 [音楽] 食べ慣れてるとはいもやっぱね 、毎回。ありがとうございます。いただき ます。 ああ、いいですね。このやっぱりゆがね、 なかなかね、ゆいのラーメンもね、日頃食べられないね。 うん。 ありがとうございます。 豚骨めちゃくちゃ感じるんですけど はい。 くどくないんですよね。 そう。 クリーミー。 なんだろう。 固定のスープは脂肪分が少ない豚の頭の骨のみを使用。 あっさりしながら味わい深いスープが特徴 です。 こだわりの小がしニンニク油は絶妙なほ苦 さとニンニクの香りで食欲を書き立てて くれます 。ああ 麺も美味しいですね。ありがとうござい ます。 小麦の味がしっかり麺も直家製ですか? はい。今直家製でやっております。 あ、自家製ですか? はい。 チーブとストレート。 はい。 うん。 このね、チャーシもね、これね、どうやって作んです?このチャーシュ。これもうずっとこですよね。 あ、そうですね。もうずっと秘伝のタレを使って、 へえ。 がこう編み出した作り方がありましてはい。 お肉のね、肉感ありながらも味がしっかり染み込んでて、 これそね、僕が知ってる熊本ラーメンの代応っていう感じだから。 東京の人とかが この匂い嗅いでええって なんか大丈夫なんと思って食べたら うんうん。 意外とあっさりっていうね。 コテコテっぽいけど。 いませ。 安定の味。 まあまあ言っても熊本ラーメンもうこっちのもちろん熊本の方はもう全員知ってるでしょうね。 そうでしょうね。 赤ゴも含めて 赤ゴも知ってる。 しみも含めて全員知ってると言われてる国底ですけども 赤子は知らないと思いますが有田ラーメンフェス 5 店舗目は小がしニンニク油の効た。これぞ王道の熊本ラーメン国底に決定。 [音楽] [音楽] 熊本ラーメンの特徴といえば、やっぱり 小がしニンニク油豚ん骨スープに混ぜる ことによってすごくマイルドな味わいに なったりするのでそれが好きな方とか はまるんじゃないかと思いますんであの 是非皆さんにも食べていただけたらなと 思います。ラーメンフェスでお待ちして おります [音楽] では続いてお店お願いします。 これなんですよ。これこそもう熊本ドギャンだからこそもうひらめくアイディアですよね。これ 4問目。 そうですよ。6 つ目のお店は菊大町にあるよメ。よもぎを練り込んだ麺にバ骨のスープ。ラーメンでもうどんでもない新感覚の麺料理。いただきます。 [音楽] うん。あ、なんかね、麺がすごく 歯応えがあってもチもチしてますよ。すごく。うん。 いや、で、甘みがあります。で、スープにがすごくバの甘いスープに生姜が効いてて はい。 なんか本当熊本をものすごく感じさせますね。 ええ、 特徴は何と言ってもよぎを練り込んだ麺。鮮やかな緑色でもチもち食感の特中面です。よもぎのその願い変わりとかはないんですよ。 あの見た目だけでですね。 これはもうこの健康のためによもぎを入れてるんです。 見た目と これいいよ。 豚ん骨とか鶏のラーメスとはまた違いますか? うん。 は、なんだろうな。甘いですよ。 これはうまいなあ。 1 日かけて作っているスープは馬の骨から旨味を抽出した出汁と九州伝統の甘口醤油をブレンドしています。 さらに半日煮込んだバ肉は柔らかくほにほけます。なんでも これうまくない?これめちゃくちゃ とっても美味しいです。 これいいかもね。 いいですよね。 ラフスとこ呼ぼよ ねえ。 勝手に。 いや、地方から来た人がこれ食べたら絶対気に入ると思う。 我々が大、大津でしたっけ?あそこをこうありたでブラブラしてる時に食べたらうまい。もうオンリーワン。 ラーメンというかうどんというかオリジナルのよぎの入った面で 食べて絶対後悔のない。 あ、こんなあんだみたいな。だからでもこれはもうそこにもうその場で店長に交渉してもう これラーメンじゃないけどラーメンにしてくださいと。 な、なんならよも面にしましょうとか言ってましたよね。 よもめんだけで焼るんだ。 食べてもらいたいですね。これもういや、今もう話して食べたいもん ですね。 うん。 有田ラーメンフェス6 店舗目は特中のよぎ面に熊本名物の馬肉がマッチした新感覚の麺料理もメ屋に決定 ね。本骨好きな方からしたらなんだよめっ てって思われるかもしれないけどよもぎっ てハーブの女って言われてるのでとても体 にいいです。スープもあの熊本らしく馬の 骨で出汁を取っています。生姜もたっぷり 乗ってるので寒い時期には温まって満足し ていただけるかなと思います。 あの、普段大津町で、あの、 10 席ほどしかないちっちゃい店舗でやってるので、是非この機会にですね、大津町まで来なくても食べれるんで、も麺食べていただけたらなと思います。はい、頑張ります。 熊本のラーメン店5店舗目は国底。 6 店舗目はもめんや。さあ、いよいよ熊本のラーメン最後のお店の発表です。 味センラーメン。 あ、う、 もうね、これはね、もうアジラーメンて言ったら皆さんも本当みんなの味ですから。熊本のね、 これで育ったんで我々はっていうね。もう子供の頃からみんな行きますから。味せラーメンは 確かに。みんな行ってます。 熊本最後のラーメン店は熊本で生まれ、今や世界 15カ国で愛されるアジセンラーメン。 番組で紹介したのはアジラーメンと経過ラーメンの究極のコラボメニュー。味線の人気メニューパイ空面をベースに軽面のターをトッピングした贅沢な一杯。 [音楽] [音楽] いただきます。 いただきます。 ま、もうね、これはもう 最高。ありがとうございます。 ああ、もう安心。 味線のスープは旨味を感じる豚骨 100%。 オリジナルのタレ線味は豚骨スープに黒と風味を醸し出します。うん。うん。うわ。安定のうん。 うんふ。 味が染み渡ってんね。お肉。 うん。トロットロですね。 これ何骨ですか?これ筋ですね。 軟骨。 はい。 何骨なんね?これ食べちゃいますもんね。 食べちゃいます。はい。 お餅ちみたいにボンボン。 へえ。なんかめちゃ不思議。味線にこのキャベツってなんかめちゃくちゃ不思議ですね。 そうですね。 ジ線は はい。茹で茹でて出してるんですか? 茹でて出してます。 だってこんな刻んだキャベツが入ってるラーメンって珍しいんですよ。全国的にもやっぱりね、背向けて寝れないというかやっぱりね、 [音楽] いっぱいテンポありますからね。 はい。あの、もう子供の頃からやっぱり味線の日とかでお世話になってましたし。 ちょっとお安くなる。 もう当たり前のようにどこ至るところにあるのでポンと入りやすかった。そして 熊本を出て東京に行ってしまった後でも海外旅行とか至るところにあるんですよ。 味戦がそうですね。 それでうわ、熊本ラーメン食べれたよみたいな。 もう本当にお世話になったお店です。 有田ラーメンフェス熊本最後のお店は熊本県民の味線ラーメンに決定。それぞれの看板あの大人気メニューなんですけどアジラーメンではパ空麺ラーメンではロー面。 それぞれのいいとこ取りの1杯を作りたい ということで、え、ここでしかない、え、 味線経過にしかできないメニューとなって おります。やはり、あの、この熊本の地で ですね、あの熊本発症の線経過をですね、 食べていただいて、ま、熊本のあの原と ある、え、熊本ラーメンをですね、え、 感じ取って欲しいなと思っております。味 線経過の、え、コラボラーメン食べに来て ください。お待ちしております。 有田ラーメンフェスは11月22324 の3連休熊本市中心部花端広場で開催。 [音楽] うん。

2025年11月22日(土)・23日(日)・24日(月)の三連休で「有田ラーメンフェス」開催決定!くりぃむしちゅーの故郷で有田イチオシのラーメン店が大集結!!

0:52 5店舗目は熊本ラーメン黒亭
4:28 6店舗目はよも麺や
8:30 7店舗目は味千拉麺

*くりぃむしちゅーの熊本どぎゃん!?*
毎週金曜よる7時放送中!!全国の皆さんはTVerでご覧ください!!
HP: https://www.kkt.jp/dogyang/
TVer: https://tver.jp/series/sr2om8viu1

#熊本 #有田ラーメンフェス #有田哲平 #上田晋也 #くりぃむしちゅー #くりぃむしちゅーの熊本どぎゃん

7件のコメント

  1. 最後2店は定番だったな。樹か、てしお、辺りが来ると思ってた。でも、よも麺は知らなかった。

  2. 近見の味千ラーメンでバイトして育ったのに臨時休業ているの悲しい。いつ開店するの?

  3. 味千ラーメンのチャーシューって酸っぱいのはデフォルト?浜線でチャーシュー麺食べたらすっぱすぎて全部残したんだけど。

  4. 県外で大阪の河童ラーメンを推します!揚げにんにくをつぶし器で潰して投入するとサイコーです。豚骨スープに黒マー油とにんにくが絡んでガッツリ美味いです。熊本県人に好かれると思います。。。
    横綱ラーメンや一休もイケるかなぁ。

  5. 味千チェーンは個人的に東バイパス好きです酸っぱそも
    濃くなく薄くなくバランスがいい

Leave A Reply