生米から作る!【トマトリゾット】の基本#shorts
今日はトマトリゾットを作っていきます。 まずこのお米洗わないで直接フライパンに 入れます。塩でここから加熱です。お米の 香りが立つんですね。そこまで行ったら ここでオリーブオイルです。米1つ1つに まとわせるイメージで、この温めたお水 入れていきます。沸いてる状態をキープし て14分加熱をしていくのが基本です。 ちょっとトロっとしてきました。ここから 初めてトマトで残り4分加熱していきます 。で、トマトと相性のいい、乾燥の オレガノです。イタリアの基本的な リゾットの作り方は、香り物は最後です。 バター、すりおろしたチーズ。火が止まっ た状態で素早く混ぜ合わせていきます。で 、これをマンテカーレと言って空気を含ま せながらチーズとバターを入荷させていく 。ちょっと置いてから盛り付けに入って いきます。はい、これでトマトリゾットの 完成です。うん。もうザイタリアのトマト リゾットって感じです
イタリアの星付きレストランで実際に使われている、基本のリゾットの作り方をご紹介します🇮🇹
出汁ではなく「水」で炊き上げるという、引き算の美学が詰まった、まさにイタリア料理の真髄。シンプルなのに驚くほど美味しいので、ぜひ一度作ってみてください✨
ーーーーーーーーーーーーーーーー
材料
カルナローリ米 60g
(日本米の場合は「つや姫」や「ななつぼし」がおすすめ)
水 480cc
トマト缶 120g
塩 2g
オレガノ 少々
バター 20g
パルメザンチーズ 15〜20g
オリーブオイル 少々
ーーーーーーーーーーーーーーーー
#イタリア料理 #リゾット#トマトリゾット #トマトソース
44件のコメント
美味しいリゾットを作りたい方は、ぜひ▶︎本編をご覧くださいね🧑🍳🍅
あれ…なんか左下に幻覚が…
旨み入れて!チーズも入れて!マンテカトゥーラマンテカトゥーラ
何かの間違いでツナボーイとコラボしてほしい
今日、なにたべよ
フェデリコシェフとコラボで呼んでください(笑)
マンテカはイタリアに帰っちゃったんですかね。。ファビオさん何か知りませんか?
愛を込めよう
守護霊出てきて草
マンテカトゥーラの本当の意味初めて知った
その言葉聞いた瞬間ハゲのイタリア人の顔が浮かんだ
ツナボーイの方だと思ったら本家の方だった😂自分毒されてる
しれッとマルコさん映るところすこ
その食レポはイタリアのトマトリゾット知ってる人しか伝わらん
ジ・イタリアじゃない?
カルナローリ米は固い粒状のパスタって認識なんかもね
マルちゃん🤣
夜中にこの動画が流れてきたのでお腹が空いて空いて仕方ないです。責任とってくれますよね?
マンテカトゥーラの人最近動画上げてなくて悲しい
マルコワロタw
うっ…どこかの魚頭が
ジ・イタリアでは?
香りものが最後。
うん、最後がバターだからあってる!()
こっちで勝手にマンテカトゥーラ言ってたら愛を込め始めて笑っちゃった
こういうところが好きなんだよなぁ
愛を込めてアハ体験
リゾットって何で平に盛り付けるんだろう
イタリア人て猫舌多いのか?
お米洗わなくっていいんですか?
見覚えのある顔が・・・
うっすら見えるマンテカトゥーラニキ…
追いチーズしたくなっちゃう…美味しそう
アイヲコマタラネ
マルコさんがチラ見えするのおもろいw
左下ァ!!!w
温めたお湯???
いま誰か通ったぞ!?
なんか下におるで
マンテカトゥーラが何故かアルカンターラに聞こえてしまうワシ…
トマトおじや
0:14 翻訳のような日本語で笑う
???「タッタコレダケダェェェ」
🤫「温めたお湯」??
またマルコシェフとコラボして欲しい!
洗わないで直接入れても問題ない理由を知りたい
パスタ界隈の人はお互いの顔を自由に出し合うの好き笑