日々のスキンケアは、時に単調な作業と感じられることがあるかもしれない。
しかし、もし香りの力でその時間がより豊かに感じられ、さらには肌の美しさにも良い影響があるとしたらどうだろうか。
日本メナード化粧品株式会社の総合研究所は、香りが「時間の感じ方」に与える影響について研究を進め、特に「高級感」のある香りが時間の流れを早く感じさせる効果を持つことを明らかにした。
さらに、この香りがスキンケアの丁寧な実施を促し、使用後の肌を明るくする可能性も示唆している。
© 日本メナード化粧品株式会社
「高級感」ある香りが時間の流れを加速
メナード総合研究所が行った研究によると、私たちは香りに「高級感」を感じると、時間の流れを早く感じるようだ。
この現象を詳しく調べるため、同研究所は女性17名を対象に、印象の異なる8種類の天然香料を用いて、主観的な時間の長さを評価する実験を行った。
被験者が30秒経過したと感じたタイミングでストップウォッチを止めてもらう方法で、時間の感じ方を測定したとのこと。その結果、「高級感」が主観的な時間を長く感じさせる、つまり時間の流れを早く感じさせる最も強い要因であることが判明したという。
© 日本メナード化粧品株式会社
© 日本メナード化粧品株式会社
さらに、高級感のある香りを嗅いでいる間の脳活動をfNIRS装置で計測したところ、時間の感覚に関与する右前頭前野の活動が抑制されることが明らかになった。
このことから、高級感のある香りは脳に作用し、時間の感覚を忘れさせることで、時間の流れを早く感じさせている可能性があると推測している。
高級な香りがスキンケアの質を高める
高級感のある香りが、実際にスキンケアにどのような影響を与えるのかについても検証された。
女性14名を対象に、高級な印象を与える香りをつけた化粧水と、香りをつけていない化粧水をそれぞれ使用してもらい、その使用時間を比較したようだ。
その結果、香りをつけた化粧水を使用した方が、スキンケアに費やす時間が長くなることが明らかになったという。
© 日本メナード化粧品株式会社
© 日本メナード化粧品株式会社
さらに、化粧水使用前後の肌の明るさを測定したところ、高級感のある香りをつけた化粧水を使用した方が、使用後の肌がより明るくなるという結果が得られた。
このことは、高級感のある香りがスキンケアをより丁寧に行うことを促し、それが結果的にスキンケア効果の向上につながる可能性を示している。
© 日本メナード化粧品株式会社
© 日本メナード化粧品株式会社
スキンケアの未来を拓く香りの可能性
今回の研究成果は、香りが私たちの心理や行動、さらには美容効果にまで影響を与え得ることを示唆している。
日本メナード化粧品は、この研究成果をもとに、今後スキンケアの質を高める香りの開発などに応用していくとしている。
この発表は、2025年9月15日から18日にかけてフランスのカンヌで開催される第35回国際化粧品技術者会連盟(IFSCC)学術大会で予定されているとのことだ。香りがもたらす「豊かな時間の感覚」が、これからのスキンケア体験をさらに深いものへと導くかもしれない。
Top image: © mirzamlk/iStock