福本大晴【レザークラフト】初挑戦!
フ大生です。さあ、ということで今日も やっていきますか。原曲体制チューブを。 ということでちょっと今日はえっとしたい ことがありましてあることに今日は挑戦し ます。フ体制念願のレーザーパス ケース作り。 はい。 [音楽] ちょっと今日はあのオリジナルの川製品のちょ、パスケースを作りたいなと思ってやってきました。えっと、一緒に作ってくれる方を紹介したいと思います。ちょ、川上かさんです。お願いします。お願いします。します。よろしくお願いします。 [拍手] よろしくお願いします。レザーパースケースを作るということで。 [音楽] はい。 え、僕全くわかんないですけど、もう全部お任せしちゃっていいんですか? あ、一応して教えます。 あ、ございます。優しそう。めっちゃ優しそう。めっちゃいい。なんか商品作ってくれそう。 [音楽] [音楽] 早速レーザーパスケース作る前にちょ気になるもんありすぎてこっち見ちゃうわ。いや、俺アンティークの孤動とかみんな好きなんすよね。 じゃ、早速 レザバスケース作りお願いします。 はい、お願いします。 まず何したいですか?これ。これが完成品すか?ちょっと見ていか? ちょっとこれは練習用の皮。 あ、思って。あの小ぶりすね。可愛い。ポケット入るパターンや。 はい。2 色選べるので この中から2色選んでいと思います。 なるほど。これセンス出るんすよね。こういうの。で、なんか攻めてないのも嫌じゃないですか?すぎる。 [音楽] そう。オリジナルでせっかく作れんのにまかっこいいですよ。もちろん。例えば黒と黒でやってもいいんやけど。 いや、これ悩むな。 逆に はい。 絶対選ばんなとか色とかってあるんですか? あ、選ばない色すか? はい。 え、これでもなんか言ったら否定してるわけじゃない。ま、否定するんすけど、今から。ま、そんな軽く軽くすよ。なんか思ってんのは、ま、ここにはちょっとないんすけど、俺ネイビー系。ま、これちょっと近いかな。これでもちょっと深みあるからあれなんすけど、ネイビーバイルはあんまりで選ばないすよね。 [笑い] スーツとかも俺あんま本色とかちょっと苦手でめっちゃ似合いそうですけどね。 いや、なんかね。ありがとうございます。ありがとうございます。 左ピンクとか。 いや、ピンクいいっすよね。いや、俺もこん中でちょっと 1 番目についたのこれすね。しかもなんか皮川なんでやっぱ軽念変化うん。 [音楽] 使えば使うほどみたいなあると思うんで、このピンクが多分だんだん黒くなってくと思うんですよ。 こう 落ち着くなんでこの黒とピンクでいきたいと思います。いや、これすごいな。このピンク。うん。いや、めっちゃ俺れっぽいわ。俺っぽいって何って感じか。こんなもしれけどね。こっちね、これキャメル系なんて言うの?そっち系じゃないですか?レーザー俺結構持ってて。 そのキャメル色の財布はデニムよく履いてて、こう後ろに入れてたんすよ。 [音楽] じゃ、もうそのデニムめっちゃついてそのデニムの線量が青っぽくなって ま、でもよく言えば味っすよね。味って悪い道けた。はい。 じゃあ はい。 切る工程 これちょっと用意させてもらった方がいい。 はい。 なるんですけども上に置いていただいて はい。 この縁ルとこう 1 周この丸切りっていう動画で線を引いてもらっていいですか? はい。 ちょっとここを見せたらもうもかもんな。 絆 ね。よしよし。あ、良さそう。どうすか? [音楽] いいですね。 ありがとうございます。 これを料理と はい。 カッターを使って はい。 切っていきましょうか。 分かりました。 あ、来た。よし。めっちゃ綺麗。ありがとうございます。はい。あと [音楽] 2箇所あるんですね。 これだ。曲線ですよね。そうです。曲線は定規使えないんでフリーハドで。 [音楽] はい。うお。これ難しい。 切ってみましょうか。 お、来た、来た、来た、来た。よし。おいしょ。昔思い出しますね。 [音楽] なんか図行とかそっちのなんか時間を [音楽] あ、ごめ。いや、大丈夫です。大丈夫です。りました。今 [音楽] びっくりした。ちさすがにでもちょっと突っコみ [音楽] ざは得なかったっすね。 相手でリックな夢を見てなんでもないよね。夜を越えて 16年踊るよりハートに対する音し。 よし。オッケー。 はい。 できました。 パーツができたんでございます。これ を立てて決でしていきましょう。 はい。はい。 じゃあ次の工程が はい。 えっとこのパーツを貼り合わせていただきたいので [音楽] お乗りっていう接着剤なんですけども はい。けて えって薄く伸ばしながら はいはい 多分1回だとちょっと足んないんで はい ま2回か3 回同じ面積を塗ってみてください はいわ うわズ行や 懐かしいな図行系めっちゃ好きやったんすね俺なんかあのご強化じゃなくていいわゆる服強化 [音楽] めっちゃ好きでしたねか じゃ は [音楽] こっちを下にしてもらって [音楽] 上から 真ん中に はい。 貼っていきましょう。 オッケー。 はい。じゃあ手でグッと押さえてもらって。さ、この [音楽] 余ってる部分をまた上位とカ使って。 あ、分かりました。 [音楽] はい。 よし。できました。 [音楽] はい。これで2 つのパーツができ上がったんで、ここから [音楽] 1回磨きの工程に入ります。 この上の部分と うん。この入り口の部分を磨いてください。 うん。うん。 細編みが切 はい。 口の部分を処理していきます。 [音楽] うん。 お願いします。 [音楽] できてんか?当ってるか? はい。大丈夫。 あってます。 確かレーザーのやつ繋がってるところありますもんね。なんか硬い部分あれ。これか。 そうですね。 口を硬く。 口を硬くしてはい。 て爪で はい。口をちょっと潰す感じで。 はい。よし。うん。うん。よし。こんな感じですかね。そうす。これでちょっと自分がこなんかすごいの出てきた。 [音楽] おお、すげえ。 さっき焼いてもらった口を焼いて。 あ、焼いてんね。や、せを。 ええ。うわ、あの部分や。あの部分か。ああ。はい。はい。ありますね。これ見れば入って。 よくあるやつすね、これ。 これをまあまたこう貼り合わせをしていくんですけども はい。 形としては 1周 はい。 巻いていくような感じになります。 はい。ふん。うん。 半だけので はい。 このNGの部分と 高ボを はい。 なるほど。 はい。こんな感じでゲージの部分に 分かりました。 ください。うん。行けたかな?チャンしていきます。 はい。 これで、あ、やってみます。よし。こんなもんすか? [音楽] はい、 行けました。じゃあ見て。 すいません。ありがとうございます。 はい、 できました。ありがとうございます。 形が上がってきました。 できました。おい。もうぽいぽいぽい。だいぶ。 で、次はですね、Vの前L の部分片方引っ掛けてもらってみました。 はい。締めというところがありますけど はい。 これで穴を開けてきます。この引いてもらった線の上に 合わせて オッケー。ですか。 はい。開けてく。これ重ねる。 1個。 はい。1個重ね。1 個重ねて。 はい。 [音楽] よいしょ。 はい。 行きました。多分。 はい。いいですね。 ありがとうございます。 じゃあ、えっと、糸色を選んで はい。 ましょう。 おお、糸の色だ。水色とかやばいか。ちょっと派手すぎ。え、グレーいいな。 なんかこうちょうど抑えつつちょっと色もついてるみたいな。うーん。こっちでいいすか?こいきます。 はい。 はい。 濃いグレイにしました。 どうもこの大生です。この時ですね、僕の誕生日にバースイデントが決定しました。サンクラブイベント決まりました。誕生日に。是非皆さん僕の誕生日をお祝いしに来てください。待ってます。 [音楽] 次が縫いの工程機なんですけどもを [音楽] はい。 挟めます。 はい。 まず1個目の穴に はい。 を通します。 これをいただ 右から手前の穴に移動してもらっていいです。 手前 はい。あ、この次の穴ですね。 あ、次の穴。はい。 はい。で、通したら 通し切って もらって。はい。 で、これをこのまま上にちょっと逃がしておきましょう。 左に残ってる針を今出てきた穴に通してます。 [音楽] 同じ針。 はい。穴ですね。 あ、なるほど。し [音楽] はい。で、ちょっと軽くキュッと引っ張っていただいて。 うん。 で、また右から 右から 山。 おお。これは細かい。すごい。これ大変だ。いや、実は再めっちゃやってたんすよ。あの、小学生の頃か生の頃とかに買う方セットみたいな。 俺あれ家でめっちゃ使ってたんだよ。俺自分であのなんかレーザージャケット持ってそのレザージャケット 1 回ちょっと破いっちゃったんすよ。普通に使ってて。で、その破けたブボりで逃げましたからね。すごくないすか?めっちゃ [音楽] 大事にします。 いや、めっちゃ大事にし、俺結構も大事にするてました。やばい。やっちゃってます。ちょっとトラブルさっきなんか 1回あの間違えてたじゃないですか。 その外に行きすぎたみたいな。その外に行きすぎた方の穴に通っちゃって。これで気を ありがとうございます。 そしたら はい。 ハミで はい。 1mm弱。 1mm弱。 はい。 こんから。 あ、はい。そのぐらい行きましょうか。はい。 はい。 で、ライターで今出てるを はい。 いやあ、これ行けんのか?行きます。 [音楽] はい。ちょっと溶けるんで。 [音楽] 溶けた。 はい。 もうちょっと。あ、最後 1 番、あ、張り安次にやってもらった磨きの工程を今塗って塗ってもらったところ。 はい。 次も1回かけていきます。 はい。出てきました。 [音楽] ああ、 [音楽] 食見たい。やったぜ。やったぜ。よし。火で炙るのって理由は何なんですか? [音楽] あめる。 熱でくっつけるってかあっためる。 くっつけるのもあるし、川に焼きを入れるっていうのもあるし、あ、 飾りでこう線をつけるっていうなんかいろんな意味もあって熱でちょっとこう抑えると皮もこう閉まるんで口が硬くしやがってますね。 [音楽] 磨きの工程もそうですし、そうすると長持ちするっていう。 はい。 はい。こんな感じですけ。これもう終われるすか? 終わりです。 お終わった。終わりましたということでじゃあ完成したのはこちらです。じゃーん。めっちゃうまい。いい感じです。め入れて使います。 [音楽] うま。 入れるとしたら何が? うーん。 新作病院のさ、ということで、え、無事にパスケス完成しました。川さん、ありがとうございました。 [音楽] ありがとうございました。じゃ、皆さん今日も見てくれた人ありがとうございました。また来週見に来てください。
New digital single「OTOGI」
🎧各配信URL
ストリーミングサイト一覧:https://pcim.lnk.to/OTOGI
DLサイト一覧:https://pcim.lnk.to/OTOGI_DL
🎁デジタルキャンペーンも実施中
https://pcimusic.com/s/pec/news/detail/719197
——————————————-
🎂福本大晴 バースデーイベント開催のお知らせ🎉
「Taisei’s Birthday Party in My Room」
■開催日時・会場
【DAY-1】
2025年10月17日(金)サンケイホールブリーゼ
<昼公演>
開場14: 30 / 開演15: 30
<夜公演>
開場18: 00 / 開演19: 00
【DAY-2】
2025年10月18日(土)サンケイホールブリーゼ
<昼公演>
開場12: 30 / 開演13: 30
<夜公演>
開場16: 00 / 開演17: 00
🔗詳細はHPをチェック✅
https://www.taiseifukumoto.net/taiseifukumotoinformation/birthday-party-in-my-room
——————————————-
公式ファンコミュニティ「Colorfull」:https://fanicon.net/fancommunities/5781
YouTube:https://www.youtube.com/@taiseifukumoto
Instagram:https://instagram.com/taisei.f10/
X:https://twitter.com/Taisei_F10
35件のコメント
更新ありがとうございます🥰
やっほー!
ウキウキでかわいい😂
念願のレザーパスケース作り〜!!!🤣可愛い🥰
笑った顔が可愛すぎる!!
たいちぇくん可愛い💞
13:39 浴衣からパーカーに変わってる😳🫶🏻
入れたい物…診察券😂
大事よね
大晴くんかわいいし小話もおもしろいし、レザー作りのゆったりとした雰囲気もよくてとても好きな動画だ〜🫧
物持ちいいよね~
12:13 わざわざ音小さく編集してくれてありがとうございます!!!可愛い「ぎゅっ。」聞こえた!
何かに取り組む大晴くんの姿好き♡
12:13 ぎゅっのテロップ入れるスタッフさんの感性すき笑笑笑
今回もおもしろかった!映像も作りも見やすかった!
11:09 自分で破れた所縫えるのすごい!
もの大切にしてて偉いよ🥹
入れるカードが生活感丸出しでかわいい😂(結局そこ)
13:26 色々考えた末に用途病院の診察券なの笑
じょうず!!!
当たり前だけど大晴くんも病院いくんだね.. ずっと健康でいてね🥺♡
ほんまに息飲んで怪我せんか心配しながら観てた
「ぎゅっ」⬅️可愛すぎて無事召されました👼🏻
12:35 褒められ大晴激かわ
楽しそうに作ってて可愛い🥺
うちもレザークラフトやりたいって思った!
手がきれいだ
レザークラフト経験してみたくなりました
大晴くんかわいい💓
かわいい😊😊
相変わらず大晴くんはかわいいし川上さんがとっても優しい方なのが伝わってくる平和動画( ᴖ ·̫ ᴖ )⭐
小学生の時に買った裁縫セットをお家でいっぱい使っていたの、知れば知るほど大好きな大晴くんが増えて愛おしい🥲❤️🔥✨✨✨
スタッフさんとの距離感近くなってて嬉しい〜☺️前より素が出てる気がする〜☺️
ちゃかちゃか磨くところかわいい
川上さん明らかに優しくていい人オーラ出てて安心感あるし、なんか懐かしい既視感あるのワクワクさんに似てるからや☺️
2:21 スーツなら何色でも似合いそうですよね〜🙂↕️オーダーメイドスーツとかどうですかね〜
4:45 なんやこの平和空間🥹
大晴くんがギュッて言った時にBGM止めてくれるのありがたい🥹🫶🏻
「いや、なんかね〜」からの即答のありがとうございます🤣
物作りの楽しさが伝わって私もやりたいって思えておまけに美しい手を見せてくれて至れり尽くせり