【まだその靴履いてるの?】シューズトレンドの流れと次に買うべき靴、徹底解説します
こんにちは。ニランダかちゃんです。あの お洋服の世界のトレンドって太いパンツが 流行ったら反動でこう細いのが流行る みたいなこう一定の周期がありますよね。 でそれと同じで靴にもねやっぱり例えば スニーカーが来たら次はレザーシューズ みたいなこうトレンドの大きな周期みたい なのがあるんですよ。今日はですね、ここ 最近のシューズのトレンドはこうどんな風 に変わってきたかっていうお話と、そして ね、この流れからいくと次は多分これ買っ といた方がいいよっていう話をしたいと 思います。それでは早速行ってみます。 まずね2017年くらいからの主な トレンドの歴史、シューズトレンドの歴史 を簡単に振り返ってみますね。まだ記憶に 新しいこちらダットスニーカーです。この ブーブの日付役はね、もう何と言っても ズバりバレンシアガのトリプルSですね。 このスニーカーはね、2017年の バレンシアガの秋冬コレクションで初めて 登場したんですけど、本当にね、1度見 たら忘れないようなインパクト、ハデーな デザインですよね。ま、めちゃくちゃこう 分厚くって、もう靴からこうソウルが はみ出しちゃってるみたいな圧底で、 いろんな色と素材がもう天こもりな アッパーのデザインが特徴です。で、あの 、トリプルSって何のことだろうと思って たんだけど、あの、これね、トプleS っていうのはランニングシューズと バスケットとトラックシューズの3要素を 掛け合わせたからトリプルSっていう らしいです。母ちゃんもね、当時ね、よし 、トレンドだしちょっと挑戦しようかな なんて思ってバレンシアガのスニーカー 買ったんですよ。けどね、あんまりに重く て重くって、もうこれ筋トレしてるみたい だわと思って、ちょっとおばさんには無理 でした。レゾンブランドでこういう特徴的 なスニーカーが出るとトレンドはどんどん ね、他のブランドにこう波及してくるわけ ですよ。母ちゃん持ってるので言うと 例えばこんな感じですよね。ナキのダット シューズです。ま、バレンシアがいかつく はないんだけどさ、圧底とね、派手な 色遣いのこのアッパー部分にダット スニーカーっぽさを感じられますよね。 バレンシアガのダットシューズをきっかけ にこういったね、あのダットシューズズっ ぽいデザインがたくさん出て空のブームが 起こりました。あの圧底はね、やっぱり 歩きやすいし盛れるからはまった方も多い んじゃないかと思います。次にトレンドの 使目が変わった代表的なシューズがプラダ のモノリスブラッシュドレザーローファー です。これはね、2019年から2020 年の、えっと、プラダの秋冬コレクション で発表されて、で、翌年発売されたんだと 思うんですけど、もうね、当時おしゃれな 人はみんな履いてる。もうスタイリスト さんなんて制服ですか?ぐらいみんな履い てる。ファッションご御用たしのシューズ となりました。ソウルがね、とにかく すごく熱い、ごつい底ですよね。で、この ね、ソウルの部分はね、あの、ラバーなん ですよね。でもこの上のアッパー部分は ローパー。しかもすごい綺麗なね、つるっ とした牛皮のブラッシュドレザーです。 ダットスニーカーの圧底の雰囲気は継続し つつ、それにすごく目新しいローファーを 合体させましたみたいなデザインですね。 ちなみにかちゃんもね、もう少しソウル デザインがシンプルなこちらのね、 ブラッシュドレザーローファーを持ってる んだけど、このモデルはね、あの、年々 こうソウルの素材が改良されてるらしくっ て、どんどんね、軽くて履きやすくなっ てるんですよね。なんかこうやっぱり モード感も出るし、身長盛れるじゃない。 だから人気が出るの分かるなって思いまし た。すっごくもよく入ってます。はい。 そして次にスニーカートレンドの潮目が ガラっと変わったのがこのスニーカーでし た。ご存知アディラスサバオリジナルス ですね。あの細みのシュッとしたアッパー に部分の切り替えがあって、ソウルはね、 茶色のゴムを使ったガムソウルで、ま、 クラシックなアディラスのスリーラインが 入ってるっていうデザインですよね。もう ダットスニーカーとは真逆でしょ。本当に クラシックでシンプルでクリーンな印象の キレムスニーカーですよね。この スニーカーが誕生したのは1950年 ぐらいまで遡る層でね、元々はサッカー 選手の練習用に作られたんですって。で、 その後ね、ずっと、ま、定番品として たくさんの方に愛用されてきて、で、 2020年以降になってから、あの、 モデルのベラハディットさんとかね、 セレブリティがこぞって吐き始めて今に 至ってる1台ブームになりました。あの、 靴のトレンドってね、やっぱりもちろんお 洋服のトレンドと密接に関わってくるわけ なんだけど、お洋服のトレンドの大きな 流れもね、ストリートカジュアルから クイエットラグジュアリーにっていう方向 ですよね。クワイエットラグジュアリーっ ていうのはロゴとかね、派手な装飾とかを ちょっと避けていい素材でいい仕てで タイムレスなデインっていうものですよね 。静かに贅沢にっていうムードで、この スニーカーはね、多分そういうムードに ぴったりはまるんだと思います。はい。 そして続いて出てきたのがプーマの スピードキャットです。これもね、元々は ね、1980年代にあのF1ドライバーの 方が履いてたレーシング用なんですよね。 そうか。だからあの流先系のデザインだっ たんだな。レースのこうスピード感、失走 感みたいなのをイメージしたデザインだっ たんだなって。後から思いました。これも サンバオリジナルスと同様シュッとした 細みでね、ソウルが薄いデザインですよね 。プーマのスピードキャットの場合はね、 素材もこうスエドのものとかも多くって そこも結構新鮮だったかもしれないです。 で、空張りもね、結構たくさんあって、 特にね、スプーのスピードキャットの赤は ね、探してる人多いよね。で、この スピードキャットはね、あの、元々 ブラックピンクのロゼちゃんがこの スピードキャットを愛用して、で、1個 爆発的なヒットになったって言われてます 。ロゼちゃんのスタイリング見るとミニた ワンピにソックス履いてスピードキャット みたいなコーデしててね、すっごい 可愛かったですね。そして最近ね、メンズ を中心に盛り上がってきてるのがこちらの スニーカーローファーです。これはね、 純夜渡辺マンとニューバランスのコラボで 1906ローファーっていうらしいんです けどね。えっと、これ2024年、去年の 10月に発売されたモデルでした。で、 アッパーの部分はレザーで、で、サドル 部分はね、こう切り込みが入ったコイン ローファー、あのコインを入れる切り込み が入ってるやつね。コインローファー型な んです。そしてソウルはスニーカーっぽい ハイテクソウル。ローファーのね、上品さ とスニーカーのソウル発心地のハイブリッ ドっていうね、何ともかっこいいデザイン でしたね。もう1つね、代表的なのが 2025年の7月に発売されたAirMA フェノメナ×セリーナーウィリアムズ デザイン。長い。これよく見るとソウルが AirマMAスっぽいデザインですよね。 で、それにシンプルなローファーが合体し てるっていうデザインです。これね、 やっぱ考えてみると確かにね、特に ブラックの方なんか1日こう外回りする 営業とかね、あのすごくいいですよね。1 日履いてるのはちょっと疲れちゃうけど、 ソウルがスニーカーだとね、やっぱり歩き やすくて疲れないですよね。っていう感じ で実用的にも結構受けそうだなって思い ました。ちなみにね、あのセリーナ ウィリアムスっていうのは超有名なデニス プレイヤーですね。あの、セリーナの デザインが今回ナキとコラボしたシューズ ズっていうことですね。あの、ちなみにさ 、内キって結構テニスプレイヤーとの コラボもってたくさん出してますよね。 母ちゃんもね、大阪直みと内キのコラボの テニスシューズを結構愛用してます。と いうことで大まかに最近のシューズ トレンドを振り返ってみたんですけど、ま 、ガツンとドハデラダットスニーカーから ね、クラシックでエレガントなローファー デザインっていう風に全く真逆の方向に シフトしてきたのが分かると思います。 それではお待たせしました。じゃあ結局次 どんな靴買っておいたらいいのってお話を しますね。次に買うべき靴スニーカー編 です。スニーカーはね、さっきお話しした ようにアリダスサンバオリジナルズとか プーマのスピードキャットみたいな細みで 薄底のクラシックスニーカータイプの トレンドがまだ続きます。だからね、これ から買うんだったらあのボリュームソウル のダッドスニーカータイプはちょっとやめ ときましょう。細身薄底のクラシック タイプのスニーカーを今年買うんだったら キーワードはズバりスエードとブラウン です。これはね、一例としてアディナスの キャンパススニーカーなんだけどね、 こんな感じで末エーの素材でカラーが あらしいブラウンとかベージュのもの。 このトレンドっていうのはどっから来てる かって言うと、ミウミューかけるニュー バランスのスエドスニーカーがヒットした のがきっかけなんですよ。このね、左右の シレースの色が違うのとかすっごい可愛い よね。あとやっぱりね、日本では特に夏が こう長くなってきてなかなか寒くならない じゃない。で、お洋服でコートが切られる のはまだ先だけど、せめてね、足元からは 空きっぽさを取り入れたいわっていう ムードにすっごいぴったりはまるじゃない ですか。その他のね、おすすめスニーカー についてはもうちょっとバリエーションも ご紹介したいので、それはまた別動画でご 紹介します。次に買うべき靴レザー シューズ編。今からね、シューズを 買いたすなら、もう皆さん検討はついてる と思うんですけど、おすすめはズバり レザーです。今日はね、もう延々最近の 手術トレンドについてお話ししてきちゃっ たんだけどね。ま、お洋服が綺麗めで エレガントな方向に向かってますから、ま 、それに合わせるとなるとどう考えても やっぱりクラシックなレザーシューズに 行くわけですよ。クラシックなレザーズっ て言っても結構いろんなものがあると思う んだけどね。ま、パンプス型のヒールとか あとシューレースをね、きっちりこう紐で 結ぶタイプとかね。それだとちょっと かっちりしすぎるから、ま、クラシックな んだけれどもリラックス感とかカジュアル 感が出るローファータイプが中心になって くるんじゃないかなって思います。あのね 、ちなみにローファーってさ、怠け物の靴 っていう意味があるの知ってた?あの紐 靴紐をね、結ばないでずるっと履けるじゃ ない。だからこの名前がついたらしいです 。ローファーこそね。もう本当に昔から ある超定番アイテムだから皆さんも何族か 思ってるんじゃないでしょうか。母ちゃん の毎番はこちらです。クッちのローファー ホースビット1953コレクションと夜 ダーンです。このYouTubeでももう 何度となくこれお話してますよね。 1953の方はザローファーっていう すっごいクラシックな顔付きをしてますよ ね。そして夜段の方はこうサドルがなくっ てこうにこう直接ホースビットがくっつい てるデザインなのね。だからよりシンプル ですっきりしたタイプになります。この グッちのローファーはもう母ちゃんえっと ね30歳になったばっかりぐらいの頃に 買ってどんだけ履いてることかっていう 感じです。でね、しかもこれあの買い替え てるんじゃなくてこれ買った当時のその まんまなんですよ。あの、裏もね、 ちゃんと貼って時々、ま、メンテナンスに 出してずっと履き続けてます。グッチの ローファーってね、誕生してから70年 ぐらい経ってるんですよね。だからね、 こういったクラシックモデルは多分ね、 この先まだまだずっと生き残ると思うので 、いや、長い目で見たらものすごいお得感 があるなって思います。あとね、 クラシックローファーといえば、こちらの エルメスのモカシパリ。形はすっごく ベーシックでね、こうアッパーの部分に メタルパーツがくっついてるタイプですね 。そして同じエルメスのモカシアイコン ですね。あの高にケリーバッグルが付い てるタイプですよね。ガチャはね、これ まで残念ながらエルメスのローファンは 履いたことがないのでちょっとね、 履き心地は解説できないんですけど、ま、 エルメスもね、やっぱり死偽だけあって、 ローファータイプってすっごく種類が多い ので、これから一生物を買うつもりならお すめだと思います。あともう1つ、これも ね、めちゃめちゃクラシックな王道なん ですけど、フランスのシニセブランドGM ウェストンのシグニチャーローファー 180。これもね、本当に長い間続く定番 中の定番ですよね。これね、なんと 1946年に誕生したモデルだそうです。 もう本当にバック1つついてないしね。 どっこもこう木を照らったデザインがない クラシックで美しいデザインだなって思い ますね。ちゃんもずっと憧れてるブランド なんですよね。これ本当一生開けるやつだ からお値段多少高めでも価値はあるんじゃ ないかなって思います。あ、ちなみにね、 よし、じゃあこれからローファー買おうか なって思った方、あのローファーのサイズ を選ぶ時の注意点なんだけどね。あの今 っぽく履こうと思ったらソックスを合わせ た状態でフィッティングしてみてください 。あの、最近のね、セルブスナップとか見 ても、あの、ケンダルジェナーさんとかも ね、学生さんみたいにね、こうソックス 合わせでローファー履いてるのはよく 見かけるんですよね。昔流行ったマイケル ジャクソンのさ、細みパンツと白ソックス とローファーっていうスタイリングもね、 またね、結構リバイバルっていうか、 チラほラ見かけるようになってきたのね。 あの、クラシックなローファーをソックス とかをちょっと入れてさらにちょっと 遊び心を加えるみたいな着こなしがすごく 今っぽいと思います。今日は最近の シューズトレンドをちょっと振り返りつつ 、今から買うならこういうですよっていう 話をしました。皆さんのこれからのお 買い物のお役に立てたら嬉しいです。今日 もご視聴いただきましてありがとうござい ました。もしこのチャンネルがお気に召し ていただけたら高評価とチャンネル登録を お願いします。そして私ミランダカー ちゃんはスタイル04というオリジナル ブランドでお洋服やジュエリーの販売をし ております。毎月新作出てますのでよかっ たら概要欄からチェックしてください。 最後に今日の母ちゃんのコデ紹介です。 今日はですね、ちょっとクラシックな 味わいの高級素材のミックスツイをデニム でカジュアルに着てみたっていう コーディネートです。こちらスタイル04 のミックスツイートジャケット 、もうすでにね、予約販売の方は終わって しまったんですけれど、多分11月上旬に は再販されると思います。中に来ているの はスタイル04の春夏のロゴTシャツです 。そして足元にグッちのローファーを 合わせてみました。こういう時ね、いいの よ、ローファーって。そして今日ですね、 カチャの胸元でキラッキラ輝いていたのが 、いよいよ9月25日から予約販売開始の オーリオンの1ダイヤモンド ハロネックレスです。真ん中の石がなんと 1、そして周りが0.16キャラトって いうね、めちゃめちゃゴージャスな王道 ネックレスでございます。詳しくはまたね 、別の動画でご紹介させていただきますね 。楽しみにしててください。それじゃあ またね。 [音楽]
0:00 オープニング 最近のシューズトレンドを徹底解説
0:41 バレンシアガ トリプルS
2:35 PRADA モノリスブラッシュドレザーローファー
3:59 adidas サンバOG
5:27 PUMA スピードキャット
6:24 JUNYA WATANABE NEW BALANCE 1906ローファー
7:07 Nike エアマックスフェノメナ×セリーナウィリアムスデザインクルー
8:28 次に買うべき靴〜スニーカー編〜
9:54 次に買うべき靴〜レザーシューズ編〜
<かあちゃんの今日のコーデ>
Jackett:STYLE04ミックスツイードジャケット
https://sty04.shop/items/6875b0be928f97411b73b637
T-Shirts:STYLE04
Denim:NEEDBY heritage
Shoes:GUCCI
<チャンネル登録はこちら>
https://www.youtube.com/channel/UC1u2xTgQlswh8-rRekyZeRA
<ミランダかあちゃん公式LINE>
https://lin.ee/rpCH2co
▶️お友達になってね🎵
セミナーやイベントのご案内、STYLE04の新作情報やお買い得情報をいち早くお届け!
「あなたの質問に答えますコーナー」かあちゃんからのお返事くるかも?!
<SNS/SHOP>
◯online store「STYLE04」: https://sty04.shop/
◯blog:「ミランダかあちゃんのスタイルレシピ・大人ファッションとリメイク」https://sty04.com
◯instagram: https://www.instagram.com/monami.wako/
◯TikTok: https://www.tiktok.com/@miranda.kac
<著書>
『いつでもおしゃれを実現できる 幸せなクローゼットの育て方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
『どうせなら歳は素敵に重ねたい』(ダイヤモンド社)
『今ある服でおしゃれになる!』(KADOKAWA)
<お仕事のご依頼はこちら>
有限会社モナミアンドケイ info@sty04.com
・執筆取材(雑誌、書籍、メディア各種)
・セミナー、講演
・MD、商品企画、スタイリング、コンテンツ制作
・YouTubeコラボ
9件のコメント
安物の、服とは、合わないですよね。ハハ
シューズのトレンド、参考になりました✨いつかブーツのトレンドも教えていただけると嬉しいです❤
ごめんなさい、消費を煽動する挑発的なタイトルに戸惑いました。GUCCIのローファーのように好きなものはずっと好きでいいはずですよね😢
ローファー、可愛いなっていつも思うけど、背が高くないからスニーカーも滅多に履かないし、ローファーは持っていないです💦
私はいつもヒールが5cm以上の靴しか履かないです😢背が高い人が羨ましいです😅
かあちゃんのこの動画、靴トレンドがまさに“今欲しいもの”全部でてる!✨ 私も最近IROMATCHで似合う靴のシルエット診断してみたら、ローファーとかスニーカー系が自分には一番しっくりくるって分かって、次買うならそういうのを狙いたいな〜と思いました👟
シューズトレンドは本当に変わりましたよね。
自分は二次流通でミュウミュウのブーツ買いました😊
トレンドを追いたい方はそうなされば良いと思いますが、昔流行った靴でも好きで大切に履いていてその方に似合っていると素敵だなと感じます。
試行錯誤しながらも、ある程度大人になると自分のスタイルが確立されトレンドは把握しつつも踊らされなくなるのかなと、本当に素敵な方をみるとそう感じます。
GUCCIのビットローファー、随分前のかあちゃんの動画を見てから思い切って買ったのですが、その時の自己判断でストッキングレベルの薄い靴下で履く想定のサイズ選びをしたところ、靴下アレンジが何一つできなくて、ちょっと自分の判断間違えたかなって後悔してます💦革は馴染むと言っても限界がありますよね、サイズアップもできないですよね、、🥲また同じものの大きいサイズを買うのもなぁ、、、と悩んでます💦
メイクが素敵です