All About ニュース編集部が全国200人を対象に実施した「メルカリに関するアンケート」の調査結果から、「メルカリで高値で売れると感じる商品カテゴリ」ランキングを発表! 2位「ファッション」を抑えた1位は?(サムネイル画像出典:slyellow / Shutterstock.com)

「メルカリで高値で売れると感じる商品カテゴリ」ランキング
「メルカリで高値で売れると感じる商品カテゴリ」ランキング(画像出典:slyellow / Shutterstock.com)

All About ニュース編集部では、2025年8月22日、全国10〜60代の男女200人を対象に、メルカリに関するアンケートを実施しました。その中から、「メルカリで高値で売れると感じる商品カテゴリ」ランキングの結果をご紹介します。

さらに、調査で判明した結果について「All About」フリマアプリガイドの川崎さちえさんに解説してもらいました。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:ファッション/45票

2位には「ファッション」がランクイン。

洋服や靴、バッグなどはトレンドやブランドによって中古市場でも需要が高く、状態が良ければ高値で売れることも。特にシーズンの変わり目や流行ブランドのアイテムは注目されやすい傾向にあります。

回答者からは「古着買取よりも断然高く売れるためそのように感じる」(20代女性/石川県)、「最近の古着ブームなどで、手に入りにくい服は値段が高くても売れるから」(20代女性/神奈川県)、「ブランドバッグや財布などは高値で売れています」(40代女性/北海道)といった声が集まりました。

1位:ゲーム・おもちゃ・グッズ/55票
1位に選ばれたのは「ゲーム・おもちゃ・グッズ」カテゴリでした。
 

限定商品や廃盤品、コレクターズアイテムとしての価値が高いものが多く、希少性が高いアイテムはプレミア価格で売れる場合も。人気シリーズやキャラクターものは安定した需要があり、高値取引されやすい分野といえます。

回答者からは「展覧会などの限定グッズで、今は市場に出回ってないものは高くても売れている印象があります」(20代女性/大阪府)、「古いゲームやカードゲームは高値で取引されてるイメージが有る」(30代男性/福岡県)、「レトロ系の物はかなり高額で売れそうです」(30代男性/神奈川県)といった声が集まりました。

専門家は結果をこう見る!

今回の調査で判明した結果について、「All About」フリマアプリガイドの川崎さちえさんに解説してもらいました。

川崎さちえさんのコメント

2位がファッションカテゴリとなっていますが、状態やブランドなどによって振り幅が大きくなるのは事実です。認知度が高い高級なブランドの場合には、高値がつきやすくなります。

ノーブランドやファストファッションについては、まとめ売りがおすすめ。1着で売るのは難しいので、数や量で勝負。特に子ども服は、まとめ売りの需要も高めなので、サイズアウトした服を出品するのもおすすめです。

ゲーム・おもちゃ・グッズのカテゴリが1位なのは、納得の結果だと感じます。限定商品やレアものも少なくありません。それに市販されていない商品も多いので、メルカリで個人所有のものを狙うのは、もはやスタンダードな考え方になってきています。

ただし、あまりにも高額な価格で出品すると買い手がつきません。また転売と思われるような商品は他のユーザーから嫌がられる傾向にあるため、価格や出品のタイミングには注意が必要になってきそうです。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の解説者:川崎 さちえ

ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK『あさイチ』をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。

次ページ

10位までのランキング結果を見る

Leave A Reply