【ムスタファセンター】お気に入りを発見/初プラタ🍽️/購入品紹介🛍️🎀
はい、こんにちは。今日もね、ゆるっと 撮影しようと思います。えっと、今ね、 リトルインディアのエイリアに来てて、 今日はこれからスタファセンターに行こう かなっていう風に思います。 下センターは皆さんご存知のもう シンガポールではあのお土産を買うので 定番の場所です。今歩いて向かっている ところです。あのスタッフセンター自体は 両親と旅行に来た時に行ったのと 移住してからは実は1回しか行ったことが なくって今日はま3回目とかそんな感じ です。買いたいものがあるのでそれを 目当てに行きたいと思います。買うものが いっぱいあるので私は狙いを定めていくの がいいんじゃないかなっていう風に思って います。 じゃ、また着いたら撮影します。 [音楽] もう到着です。駅から5分ぐらいかな。 出口Aを出て5分ぐらい。 スタファセンターです。 やっぱちょっとインドの感じするね。 ああ、そう。やっぱりね、来てる人が [音楽] インド人の人が多いからめちゃめちゃいい国に来た感じがする。はい、天に入りました。 もうね、買いたいものがね、決まってるんですよ。私は今日はヘアオイルと顔のパックを買おうと思います。 [音楽] なんかこの辺にある気がする。これ良さそう。ひ屋のこのお土産で買ったことがある。このインドのブランドのリップ。リッパーあります。 [音楽] ちょっとこれが気になるこのシートマスク。これを 1個買ってみようかな。 前このオレンジをちょっと見ま で1.5 とかすごい安いなと思うんで、ちょっとこれも買ってみます。 ちゃもっとちっちゃくて 1 ドルと石鹸はこのメディックっていうのが前買ったことがあっておすめなんですがもう家で固形を使わないからちょっと今日は買わない感じです。形石鹸がいっぱいあってパイアとかいう感じ。 これもなんか なんかこのヘアオイルを探してエリップス もいいんだけどこれ1個1個さ、開け なきゃいけないから私にはこういう感じの かなと思っ とか 匂いを嗅いでみてこの2つ オイルが入ってるのとココナッツオイルを ヘ キアって書いてあるんで、これを買ってみます。行ってきました。ですね、今日はちょっと動作を食べてみたいと思います。 ここに動作がいっぱいあるから飲みます。このバタプレインドさいんじゃないかなと思ってます。はい。ひまずバタプレイン動作とここに頼みました。久々のムスタファセンターが楽しかったです。 [音楽] もたくさん売ってるので今回はヘアケアっ ていうの絞ってヘアオイルとシャンプーを 買いました。ま、相変わらずの活で、ま、 たまにぐるぐらいがいいかなという感じ ですね。 バター動作を頼んだなんかスープとソース も付いてきました。ちょっとチャイはいい てます。スパイスが来て美味しいです。 いただきます。すごい私サい美味しい。 [音楽] [音楽] 全然甘くない。なんかポテチみたいな感じ。白いソースと赤いソース。こんなに辛くなくて美味しい。めっちゃこんな感じですごい大きいです。本当は甘いものが食べたかったんだけどしょっぱくてそのポテチの味付けで美味しい。 [音楽] はい、食べ終わりました。美味しかった。あの動作がサクサクであの食べ応えもあって大きくてでソースとソースが 2 つあってなんか真ん中のスープは多分あのベジタブルスープだったんだけどそれがめっちゃ美味しかった。 全然辛くなくて赤いソースより白いソースの方が辛かった。合わせて 12.1だから まあまあまあレストランでゆっくり食べられたしいいんじゃないでしょうかって思います。本当にスタッフパセンター出てすぐのお店なのでぜひ行ってみてください。では家に帰ります。 買い物に行ってから日が空いてしまったん ですけど、ムスタファセンターで買った もの開封動画を撮ろうと思います。これ しっかりあのこんな風に結速バンドで縛ら れて防犯対策がされていました。で、買っ たものをね、ちょっと紹介します。 じゃーん。バッグ買いました。特にこれ インドで有名なブランドのこのひラって いうブランド。結構前も私もリップ クリーム買ったりとかしたこともあるんだ けどそこが出してるなパックがあったので 買ってみました。あとこんな感じね。あの 紫外線に効きそうなパックがあって、これ 4つ買っていました。全部確か1.9ドル でお土産にもいいなと思って。これを2 セットZセット買ったんだけど、ま、あの 、1セットお友達にあげました。これ自分 で使うようなので楽しみです。で、今回 スタッフセンターに行って買えた方の、ま 、スキンケアとあとはあのヘアケア用品を ちょっと買ってみたいなと思ったんで、 ヘアケア用品を中心にいっぱい買ってます 。これヘアマスクでこのエリプスっていう 結構ヘアオイルで有名なブランドでも スタッフに行ったら結構ここのヘアオイル を買う人すごい多いと思うんですよ。で、 私も以前こう瓶に入っていっぱいこう ちっちゃいまるまるまるまるっていうこう ヘアオイルのカプセルが入ったの買った ことがあったんだけどなんかそれがこう 旅行行く時はちょうどいいんだけど1回分 使うには自分の髪には多すぎたりとかこれ のまうんとねピンク色かな使ったことが あってでそれがすごい良くて黒色があった のでこれはもうなんか洗い流す トリートメントですね。で、ビタミンヘア マスクっての買っていました。これ2つ 買ってた。ヘアマスク買いました。使うの が楽しみです。こんな感じで シャンプーとコンディショナー。こっちが シャンプーでこっちコンディショナー買っ てきました。で、なぜかねシャンプーがね 、1種類しかなくてコンディショナーが2 種類ありました。で、それぞれ値段は 5.75シンガポールドルです。 うん。香りはなんかどれもそんなに癖が なくて悪くなさそう。ちょっと今使ってる シャンプーが終わったら これを使ってみたいなっていう風に思い ます。で、なんで今回も下パでヘアケア 用品を買おうかと思ったというけど、なん かインド人の人の髪ってなんかこうわっさ みたいな黒くてつやつやみたいなイメージ があったのでそんなりたいなと思って今回 はヘアケア商品のね多めに買っております 。ヘアオイルこれ2つ買いました。こっち がココナッツオイルで、こっちが アーモンドオイルになってます。香りもね 、癖がなくて優しい感じの香りです。で、 それぞれ6.9ドでした。これはなんか サイズもちっちゃいし、お土産にも良さ そうですね。前のこのひマインドなんだ けど、これはね、マレーシアのヘアオイル だそうです。もう1個ヘアオイルを買って 、これあのインドのものらしいんですけど 、ダメージコントロールヘアオイルって 書いてあります。で、これを朝起きてヘア セットする時にこうつけてます。本当に ヘアオイルみたいな感じで使うんだけど、 なんか調べてみたらインドの人はオイルで あのなんだこう髪の毛とか頭皮とか紙を マッサージするっていう習慣があるみたい ででその時に使うそうです。後ろにもあの 使い方で紙とかト皮につけてあの優しく マッサージしてくださいって書いてある。 ちょっと私の使い方とこの使って欲しい 使い方が違うかもしれないんだけど、ま、 私は本当にヘアオイルとして使ってます。 オイルも7つのね、ハーブが入っている。 色々入ってんだけど香りが あのなんてもうなんか ムスタバセンターで香りそうなちょっと癖 のある香りで朝いっつもこれを髪につける んだけど今もねこれ今撮ってるの夕方なん だけど朝つけて結構こんな感じでしっとり まとまっててくれてすごい聞くんだけど あの朝そのけたばっかりの時香りがね結構 ねなんか気になります。親って思う人も いるかもしれないんで、これは好き嫌いが 分かれるかもしれないんですが、あの、髪 にはあの、いいです。か、ちょっと癖が あるからなんかうん、なんかインド人の人 の香りがするって。毎朝つけた時にそう 思いながら私も使ってます。なんでオイル が残りすぎてこうシャンプーで取れなかっ たりすると嫌だけど、あの、そういうこと もないので、こね、これは匂いは気になる けれど気に入っている人しです。ヘアケア じゃないんだけど、ワセリンのココナッツ バターっていう香りがあったんで、これ 買ってみました。うん。ココナッツの香り で、これともう1個ね、ちっちゃいサイズ もあって、それもあの、お土産にいいん じゃないかなと思いました。私はちょっと 中くのサイズを買ってみました。乾燥した 時とかなんか子供が怪我した時とかそう いう時かなっていう風に思ってます。はい 。というわけでね、あの、 購入品紹介しました。皆さんがムスタファ に行った時の参考にしてもらえたら嬉しい です。それではさよなら。
ハロー!今日もご覧いただきありがとうございます。
今回はシンガポールでお土産を買う定番スポット
ムスタファセンターに行ってきました。
久しぶりに行ったのもあって楽しかったですし、
その後に食べたドーサも美味しかったです。
ちなみ
【Instagram】
本人
・https://www.instagram.com/chinami_suzuki0926/
【Twitter】
・https://twitter.com/chinyamixxx0926
【アメブロ】
・https://ameblo.jp/suzuki-chi/
(contact)
・h-nakai@grick.jp
3件のコメント
Good evening🌙😃❗
昨日のスタエフチャンネル📻に続き、こちらYouTubeチャンネルでの更新お疲れ様です✨🇸🇬✨
昨日のスタエフチャンネルで言及されていたように、そちらシンガポール🇸🇬では詐欺の電話がかかってくると思いますが、ちな旦那さんと共に上手く避けながら、この動画のように素敵なお気に入りの品を買うなどの平穏な日常を送っているのを観るとやはり安心感がありますな✨🇸🇬🍀🇯🇵✨
いつも見た事も食べた事もないような食べ物が出てきて、見ていてワクワクします笑
今回はお店お休みじゃなくて良かったです^ ^
ショッピング動画参考になったのと楽しかったです。
外国に行くとローカルスーパーに行き日用品を見るのが好きなのでワクワクしちゃいました。
ヘアーオイル インドの方の匂い なんとなくですけど想像がつきます。
わが町にもインドの方をチラホラ見かけるのできっとあんな感じなんだろうなーって思いながら見てました。
ヴァセリン可愛サイズ感のもあるんですね。