高橋文哉「オールナイトニッポンX(クロス)Season2」第74回 2025年9月16日
高橋のオールナイト日本クロス。 [音楽] [拍手] こんばんは。火曜日のオムナイト日本 クロスを担当しております俳優の高俊谷 です。え、すでにね、Xの方でもお知らせ しておりますがゲストがいらっしゃって おります。早速ご紹介したいと思います。 僕が出演しております。NHK 連続テレビ小説安の制作統括でありチーフプロデューサー倉崎さんです。 よろしくお願いします。倉崎と申します。 [音楽] やっと来ましたよ。皆さん ようやく来れましたね。まさか日本放送にねお邪魔するとい、え え、NHKの人間ですからね。一応 NHKのなかなかな偉い人です。 いえいえ。ま、です。 あの日本放送のワンデパスをけてることが違感すぎて僕は普段ねその NHKのこう 職員のねこ を首からかけてるパって今日もかけてのかなと思って見た。あ、日本音送だと 新鮮です。はい、よろしくお願いします。 いや、よろしくお願いします。あの、安の方々、そう、あの、山寺さんもそうだし、あの、巧君も来てくださって、おそらく鳥になると思います。 うん。そんないいんですか? チームパンゲストの鳥。 はい。恐縮です。 川崎さんということで、ま、ちょっと後で色々話したいなと思うんですけれども、ま、なぜ このオーラト日本クロスに出てくれているのか、ま、出てんのか [音楽] うん。 ま、ちょっと次元系列を説明したいと思います。え、まず今年の 1月だいぶ前ですね。 も、あの、うちのラジオチームが、あの、中村さんと大さんがこう安の収録を見学に NHK に来てくれまして、で、その時にタイミングがあればていうのを倉崎さんがずっとおっしゃってくださって、で、僕もちろんもちろんとか言ってて、 で、3 月に僕がファンミーティングをね、した時にからビデオレーターをいただき、し、倉崎さんからもビデオレーターをあの、いただいたんですけど、その時にも言ってましたと。 うん。 まずはその関係スタッフから攻めて次にファンを攻めであのこないだえっとよさ、 [音楽] 行った時もあのご飯食べた時についに僕に 本当にそろそろもう放送終わるぞと いつ呼んでくれんだとわちわと周りからね囲み始めわじわって来てで僕まで来たんですよ。 やっと到達しておやりましって言ったら 僕じゃなくてそのもう1個先事務所 事務所のマネージャにあの言いましてタイミングが会えばっていうのはもう彼これ半年はい 今日放送前からずっと言ってくださってましたから そうですよね。念願のね。いや本当に Xとかでもあのファンの方々がふさんの はい。出てくださいっていう数が徐々人徐々に増えてえ やっぱりすごいですね。 やっぱそう時やっぱ周りからこうじわっと攻めてってその中心部によって 大丈夫です。相当熱かましい人いやいやいやってません。 やっぱそれだけ言ってくれてるのはあのこのラジオでも話してたんでやっぱリスナーのみんな天ン品って言うんですけど天品も [音楽] もうだいぶ名前だけずっと聞いたことあるなんか NHK のプロデューサーがいるなぐらいな感じだと思うんですよ。ついにそのタイミングが来ましたよという。いやいやありがとうございます。 [音楽] でも今日はちょ収録になりますんで、あの、ま、ゆるりとやっていければなと。ま、これ収録の理由はなんかもしかしたらまだ生は早いかな。 もう生だとこいつはやばいと いうことですね。 あんまそれで生収録決めてないんですけど、今回はちょっていうあの言われたんで。あ、じゃ、収録しましょう。 い、生が良かったです。 生だとね、色々怖いですよ。何言ったら全部乗りますから。 今日だから何でも話していいってこと。 でも話です。基本的には。 分かりました。 基本的には、あの、そのまま出ると思っていただいてうちの、あの、収録は なんでということで、あの、ま、改めまして、ま、お仕事としては裏方というか制作側じゃない。 そうですね。プロデューサね。 だからなぜここまでオナト日本クロスに出たいと言い続けてくれたのか うん。はい。 なんか理由があったりする。 いやいや、まずは第一に高橋のことが好きでいたからですよと。 あとはやっぱりあのほぼね、毎週毎回聞かしていただいてますけども、やっぱラジオって素敵だなと思って、僕も NHKに入って1 番最初に演出した作品が実は入局 3年目の時ぐらいにラジオドラマを やらせていただいたんですよ。うん。で、ラジオってめちゃめちゃいいなと思って、そこからあの自分自身も結構、え、自分が担当した番組のバとかでラジオ出演する機会も あ、こういう今回みたいな。はい。 なんかやっぱりテレビは見ないけどもラジオは聞きます。好きで聞いてますていう方って意外と多いじゃますね。多いです。ていうのもあって、あのラジオはラジオの良さはあるなと思ってはい。ずっと好きなんですよ。はい。 [音楽] なるほどですね。じゃ、ラジオドラマいつか NHK日本放送で お 可能なんですか?それって果たして どうでしょう?もうなんでバりだと思いますね。今日今日僕来てますからね。確 はい。でもあのNHK もニッテレさんとまたねよその曲ですけどコラボしたりとかで 今回ねあの朝ドラもそうですけどやっぱり曲のかき値なくというか日本というものを一緒に盛り上げていきましょうみたいなところもあるのではい どうしました これ誰が 我々で作ります。 我々が考えてくれた企画書があるんで一応プロデューサーに渡しておきます。 企画書ラジオドロマの企画書 声を届けるその先に ちょっと待っぽい。 今本当に初めて見たんです。 俺も今初めて見ましたよ。 早すぎません? 急に横からすって入ってカペみたい。カペかなと思ったら これまたカリタイトル素敵ですね。 いいですね。声を届けるその先に。 はい。 いやあ、 映像とのコラボレーション。 これちょっと後でじっくり読ましてきます。はい。 ちょっと仕事のスイッチ。 ええ、もうね、スイッチ入っちゃいましたね。これはね、 すごい。でもね、ちゃんとこのはい。 ラジオチームが考えた企画ちょ後で目通してください。 嬉しい。はい。ありがとうございます。 ということで、ちょっと思うんですけど、やっぱ喋り流すぎません? はい。いや、いや、いや。関西人なんです。京都出身なんですけども。はい。 [音楽] なんか黒崎さんとあの、普通にあの撮影の合間とか話したりするじゃないですか。無限に話しそうな感じがするっていう。 いえいや。大人しくしてますよ、普段。 でも本当思うのがそのドラマもそうなんですけど、例えば舞台見に行った時とかも自分は映画館とかもそうです。客席、観客席にいるじゃないですか。 で、やっぱり舞台に出てる方、ま、いわゆるプレイヤー。 の皆さん、役者の皆さん、僕らです。 羨ましいんですよ。 おお、そう。 うん。なんか自分の体を使って、声を使って人に直接伝えられて、なんで僕はあの、客席でそれを見てる側なんだろうって、 あの、すごいやっぱ羨ましい嫉妬みたいなの感じるんです と思って、地方局に僕 4年いて山形にいたんですけど、 劇団員2年間ぐらいやってました。 へえ。 はい。 あ、すごい。なんか興味があるんですね。こう出て そうですね。 リスペクトがやっぱあるというかうん。で、自分自身もやっぱり表現う したい うん。て ていう欲望もあったりするので、ま、チャンスがあればいいろんなところで発信できたらなとは 常日頃思ってます。 なるほど。それ劇団ではどういうことをや そうですね。僕いや与えられた役があの役 中国人の役であのセリフが全部片ことだったんですよ。 あ、すごい。 はい。だからでも 演出の方にダメ出しをされるという経験をしたい。 あの、したいなと思ってたんで、うん。自分は 逆に言ばする側というか、演奏する。 そう、そう、時はする側だったんで、じゃあされる方になった時になんか新たな学びがあるんじゃないかなと思って、え え、そういう活動も昔してました。してたんですね。 はい。 ということで、ま、情熱が結構すごいんですよ。ク崎さんっていうだってラジオ 1 個僕のラジオに出るためだけに周りから半年かけて固べてきた。 ようやく噛むです。 ようやく嬉しいですよ。ここに座ってくださってるのは。 ま、そんな中で、あの、倉崎さんの [音楽] Xのプロフィール欄の 最初に 安よりも前にずっと書いてあったメッセージを、あの、うちのスタッフの皆さんが見つけたらしく、震えるほどの感動を生きているうちに多くの人とたくさん味わいたい。 激アですね。 いや、もう恥ずかしいですね。なんかこう恋に出されて読まれるとね。 はい。 でもやっぱこれ地ずらで見てもやっぱすごいなと思う。 僕もあの倉崎さんのX 見てた時にあの見ましたけど ええ 地面ずらで見るよりやっぱ言葉にする方がすごく重みがあるとか これはいつ頃からこう自分のなんて言うんですか?その人生の家じゃないですけどうん。そうですよ。僕本当に 10 代の時はずっと人生を迷い続けてなんか自分の言い方っていうのをずっと門々とあるんですよ。ある中でなんかやっぱ大学時代とか世界一周とかもしてたんですけど うん。その何のためにそれこそ安のテーマ の1つですけど何のために生まれて何をし ていけるのかっていうのをなんか延々と 自分自身に問いめてる 人生だなて振り返じゃ のためにってなった時にやっぱ自分が1番 生きる喜びびって震えるほどの感動をね あの多くの人と味わる瞬間 もう本当ドラマ作りもそうなんですけど そこに行きついたんですよ。それ15年前 の感覚も10年前もはい。今も何も変わっ てないです。 ええ、いいですね、やっぱり。 うん。いや、いや、だ、これを究極の人生の目的としてうん。 今後もなんかいろんな目標だろうなという。 そうですね。 なるほど。ありがとうございます。ま、なぜ黒崎さんここまでこう熱量を持ってこのエンタメというものに向き合ってるのかっていうのを今日の放送にグっとまとめまして なんか今日は台本に書いてます。クラパンっていう。 いやいやいやいや。これ見た時にびっくりしました。クラパンって。え、 クラパン。 うちのスタッフ結構こういうのつくの得意だ。 こういう疑似なんて言うんですか?疑似タイトルみたいな。 今日クラパンです。もはや ということでね、ちょっとオープニングなので、まだちょっとバー先に進みたいんですけれども、 安パの他に何かこうなんだろう、こう NHK のドラマとかで手かけていた作品とかのお名前をお聞きしてもいい? そうですね。朝ドラだと、えっと 2021 年のお帰りモはプロデューサーとしてやらせていただいて、その前の年の、え、エールという作品は、え、演出で監督として はい。入らせていただいてました。 監督は はい。で、それ以外は大ガドラマとかは店って結構海外ロケとかあの外国人キャストとかいっぱいあったんで、 あの海外担当みたいな感じで本当にあのスウェーデンフランスポガルとかいろんな国に飛んで あ、行って 行って現地の外国人をオーディションして キャスティングさせていただいたりしてましたね。 へえ。なるほど。 はい。はい。 もうね、あのは、ポルトガル人はあの、いわゆるランナー役だったんで、僕がいわゆる大をして はい。はい。はい。 最終オーディション10 人ぐらいたんですけど、ひたすら全速力で走って本当に彼らが走るのかどうかとか なるほど。 確かめながらはい。そういうこともやってました。 それを現地に行って、 え、 そういう担当もやることというかあるんですか? ありますね。何でもしてきましたね。 へえ。 え、その先に言いましたけど、なん、まず こうなんてです、根本の話ですけど、 NHKに入局をいう 決めたというか、 した理由というか そうですね。まあ、なんか色々あの、元々旅が大好きで、えっと、世界中 51角今回ってきたんですけども うん。 その中でやっぱり僕は映像昔やってなかったんです、学生の時。 何やってたかと言うと、もう1 眼レフ片手に世界を回ってて、で、ふとあのアフリカ大陸で今までいろんな国で撮った自分の写真を 見返してみたんですよ。 そしたら、 あの、やっぱ写真だけだと伝わりないなと思ったんですよ。 ああ、なるほど。 どういうことかというと、その前と後が知りたいと思った。その瞬間を切り取ることはできるけどうん。 本当の現実とか、あの、それこそアフリカ大陸で出会った本当ストリートチルドレンの子供たって、あの、写真撮る時はすごいハッピーなんですけど、でも実際はあの、毎日ね、食べるものなくて路上で生活してっていう、それってやっぱ映像でしか 伝わらないなと思った時にやっぱメディアに興味があった。映像やろう。ありますね。はい。 ああ、そういうきっかけなんですね、 実は。そうですね。あとはその自分たちの、ま、昔ですね、ラオスに小学校建設っていう活動をしてたんです。 すごいどんな出てくるですか?え、いやいや、そういう活動の一連で、あの、僕たちは世界を変えることができないっていう、ま、ドキュメンタリー本をあの、何人かで共同出版することになって、それが映画になったんですよ。 向いおさん主演で。 うん。 で、それで現場に行かしてもらった時にやっぱ自分たちの活動が あの役者の皆さんによって、え、映像になってそれをその作品を見たくの人が心を振わされてで、また新しいアクションを あのに促すだ。それを見た時にやっぱ映像の力って すごいすごいポジティブなものだなと思って うん。 ま、その辺からやっぱドラマとか映画とかをやりたいなと思うようにましたね。 来たというか、こになったんです。 そうです。そうです。はい。 なるほど。ありがとうございます。 ということで、まだまだね、ちょっと聞いていこうかなと思うんです。一旦オープニングだけ終わらせちゃって。 そうですね。そうですね。 はい。うちの番組オープニング長くなるくもありますんで、僕がそういうやりたいと思います。ということで、え、クラセクさん Xの読み込みをお願いします。 はい。はい。 え、是非番組の感想をハッタ高橋、え、 ANXをつけてXでポストしてください。 高志のオールナイト日本 Xの公式X に書いてあるタグをコピーでオッケーです。 オールナイト日本クロスですね。 これね、1 番難しいとこなんですよ。これ僕もたまにやってるんで、 その前のあれでね、 高めの俺と本クロスの公式 Xなんです。 これね、実で見ると一緒なんだ。 やれました。 いやいや、これ引きっかけ問題なすいませ。大丈夫です。読んでいただきありがとうございます。ご そしてラジオやラジオ、ラジオ、ラジオ、 そしてラジオやスマホでラジオが聞けるアプリラジオコに加えましてオナイト日本クロスでは現在オナイト日本ジャムで音声の同時な配信を行っております。是非オンナイト日本ジャムのアプリをダウンロードしてチェックしてみてください。オナイト日本ジャムの生配信を聞くために必要なのはアプリのログインだけ料金は無料でございます。それではお 知らせの後倉崎さんともっとゆっくり喋っていきたいと思います。 ラジオネームおにぎり千差しが考えた文や が言わなそうなジングル文やの夏休み日記 全国セミ調査をしました。西日本には 泣き声が大きいクセミが多いと分かりまし た。初めて虫を食べました。コギは稲子 みたいで美味しかったです。自由研究は コップに水を入れて温海を作りました。 コップのサイズがバラバラだと難しかった です。暑さにも負けず袖れで乗り越えた夏 でした。 終わり。高橋俊のオールナイト日本クロス。火曜日のオールナイト日本クロスは俳優の高橋俊が担当しております。そして今夜のゲストは [音楽] NHK のドラマプロデューサー倉崎さんです。よろしくお願いします。 お願いします。倉崎です。 お願いします。ということでもっと深話していきたいんですけども色々あのラジオチームが調べたところ気になる見出しが出てきすぎたので色々ピックアップしてあのここはあるんですけど僕が気になったもの聞きたいと思います。まず はい。ええ、 大学生の倉崎県ラオスに学校を立てる はい。 とは いやいやいやいやとにかくあのもう 18 歳ぐらいの時にあの毎日大学が打ってたんですけど 行きなかったんですよ。行きたりないというか何を毎日僕はしてるんだろうっていう。 うん。 それが爆発して1人旅出ようと で、行った先がタイトラオスたまたまだったんですけど、ま、物価が安くて近くてっていうところで、 で、なんか山奥に行けば行くほど、ま、当たり前のね、小学校という場所がなくて、で、日本から持ってったサッカーボール片手にあの、子供たちが集まってる場所でなんかみんなでサッカーしてたりして、 そういう場所ってやっぱ必要だなと思って、ま、色々現地の方に、あの、現地におられた通訳の方とか、あ、経由で聞いたんですけど、やっぱり自分の子 [音楽] 子供にはあの学校にぐらい会話してあげたいっていう切実なね、ま、現地の人たちの思いを聞いて会の飛行機の中でそうだラオスに小学校がない村に小学校を立てようて思い立って あの活動を始めたって感じですね。 どういう風にこう実現していくんですか?それ そうですね。まず、ま、お金が必要じゃないですか。なので、ま、学生国際協力団体っていうのを立ち上げて自分たちが、ま、僕だったら実はバンドマンをやってたんで、ギターをやってたんですよ。はい。 [拍手] 下手くそなゲトはやってて、 で、わゆるイベントを開催してチケット台を建設式になってて、 で、1年後ぐらいにもう1 回あの現地に行って現地の教育省の方々といろんな村を回ってもう本当にそこの村に必要なのか。 どこに立てるの? はい。 本当にニーズがあるとこで何よりも今の僕のドラマ作りにも、ま、繋がるものなんですけど、やっぱりもう現場主義というか、現場でやっぱ現地の村人たちがちゃんともうその先も運営していってくれるのか ていうところもちゃんと確かめながらそうですね、あの永続的に続くようにっていうのを あの決めてって進めていったって感じです。 それってこう何人かで協力してというかやって そうですね。本当にま、団体立ち上げていろんな関西中の学生たちが集まってくれて みんなでいろんなイベントをして、え、現地に行ってだもみんなで参加して ええ。 はい。 それをでも、ま、言われ、例えば旗から見てて言われて一緒にこう協力するというか、力すようはできるけど、やっぱそこの第 1 任者になれるのめちゃくちゃすごいと思います。 いえいえ。ま、でも0から1 ってね、すごいあの大変だけどもやっぱりうん。どうしても、ま、あの、それぐらいパワーをどこにぶつけていいか分からなかった時期があったっていう感じです。 それでラウスオスに小学校ですね。 はい。はい。 続きまして、ニューヨーク映画学校時代の、え、倉崎さんがアカデミー賞ミネート作品のプロデューサーに道端で声をかけられて はい。 てんてんてん はい。 これは何ですか? そうですね。世界一種あの行った時にインドに行った時にあのインドのバナらしっていうガンジスガーがあるとこあるじゃないですか。 あ、 でその次々とやっぱ遺体が運び込まれてて仮装されてくんですよ。 それを見ているうちになんかあ、自分もいつか死ぬんだって思ったんですよ。で、そのお年寄りばっかじゃなくて結構自分と同世代の 20 代ぐらいの若い人も運び込まれててなった時に、あ、自分が今回の人生で本当にしたいこと何だっけとか。 なるほど。 考えた時に、あ、やっぱその時もう NHKに入ることが決まってたんで、 うん。うん。 あの、映像勉強したいと思って、あの、なんて言うんですか?インターネットカフェは過ぎ飛び込んで、あの、海外映画専門学校でグって、 [音楽] えっと、その場でニューヨークフィルムアカデミーっていうのが検索引っかかったんで、申し込んだんですよね。 あ、へえ。 で、ニューヨーク行った時にやっぱ英語自分そんなに話せる方じゃないんで、あの、 1組、4、5 人ぐらいでいいろんな国籍の人とチームを組ん組むんですよ。 で、いろんなテーマを決めていろんな作品を取ってくんですけど、英語が話せない自分を途中やっぱりなかなかチームに入れづかったんですよ。 [拍手] なるほど。 で、もうわあってなってた時にあの路上を歩いてた時に はい。 女性50 代ぐらいの女性からあの声かけられて はい。 すごい両手に重たそうな荷物を持ってるんですよ。 うん。うん。 で、な、何て言ってるかというと、あ、これの荷物手伝って持ってって言われたんですよ。 で、答える理由もなかったんで、家まで持ってあげたら、あの、話色々会話してたら、なんであなたニューヨークに来たの?て、いや、映像もびにって言ったら、私映画のプロデューサーよって言、 ええ、 来週からロバートデニーロさん主演の すごい 作品撮るわよって へえって思うじゃないですか。 で、えっと、家まで荷物持って、で、そのあの、お礼にメモ書きに自分の名前とアドレスを書いてくれて渡してくれたんですよ。 へえ。え、 キャロラインバロンさんていう方で、今もタプロデューサーとして頑張ってらっしゃいますけど、ニコールキットマンさんとかとよく組んでらっしゃる方で、過去には アカデミー賞ノミネートされた作品をプロデュースされて うわ、来た。チャンスだと思ですか?で、すぐメールしまして、 あの、 来週クランクインですよねと。何でもします。何でもしますから現場行かしてください。 うん。 で、帰ってこなくて、あの、なかなかで、そしたらクランクイン前日にアシスタントプロデューサーから来て、明日何時に双報で撮影がある?来れますか? へえ。 で、そこに書いてあった番号すぐ電話して翌日行ったんですよ、現場に。そしたらそのキャローラインバルさんがいて 初めて。 え、ハリウッドの現場を 見たんです。 見たんです。で、そしたら白人史場主義かと思い込んでたんで。そうじゃなくてでも白人もいれば黒人もいて、え、日本人ではなかったですけど、アジア人もいたんですよ。 ってなった時にすごく取り肌が立って、あ、自分はいつかこういう現場で世界中の人たちスタッフと一緒にキャストと一緒に世界中の人の心を揺さぶれるような作品作りたいなと 思った。 そうなんですね。 それが原体権でずっと今もうその原点というか心にあるっていう感じです。それがこのエピソードです。 すごい話出てきた。たった 1行から。 いや、 すごいっすね。 そうなんです。 いろんな水寄せというか巡り合わせで うん。いや、震えましたね。なんかよくわかんない合ってるかどうかわかんない映画を、映画英語を送り付けてメールを 帰ってこなかったんでなんかもう 10通ぐらい送ってアイ do anythingみたいなよくわかんないんでもしますみたい。 どうでも引っかかるみたいな。 そうですね。 いや、すごい。それはすごいっすね。 いや、やっぱ思いは伝えないとと思った瞬間でもありましたし。 でもね、結果行けたわけですから、現場に。 そうですね。 で、ま、アンパンのプロデューサーにまでにまで僕が言っていいのかわかんないですけど。 うん。いや、いや、でもやっぱ海外の人に届きたいっていう思いは本当これが限定でした。 配信に向けて即したりとかしてますけど。 そうなんですよ。 じゃあ安な話していってもよろしいですか? はい。です。はい。 そろそろはい。 ま、うん。ど、何からかなっていう感じなんですけど。 うん。なんかあのシンプル僕の疑問として ええ、 朝ドラっていつから動いてんだろうっていう本当根本ま、言える範囲がもちろんあると思うんですけどなるほど。安だって 2025年前期はええ だったらそのどんぐらいから本当の動き出しというか そうですね。僕がこの 2025 年の上半期の朝の制作やると決まったのが 2022年の12月 はい。3年前ぐらい なんでま、3年近く前ですね。はい。 なってそこからま題材探してて脚本音化も決めていってっていうのが 一気に色々並行していうわって 団罪大々アンパンえ マンの作者のさんのから中美さんえみたいなになって どのタイミングでこうキャスティングというものが入ってくるんですか? そうです。そうですね。 ヒロインが1番最初 ヒロインが1番最初すね。 正式企画自体が決まるのが決まったのが 2023年のま、8月9 月ぐらいで、そこからすぐヒロインオーディションのを開催して、 [音楽] で、今田さんが決まって、 北村さんが決まってディッシュのライブにね、行き、ちなみに一緒に行きましたね、ふさんと。 あ、行きましたね。あ、そっか。あの、はい。はい。 そうなんですよ。はい。 で、また別のね、ライブでしたけども、その後ね、出演していただけることになって、ふやさんたちともね、一緒にきましたけど、で、ふやさんはかなり早くにでも出てほしいなと思っていて、 あ、あります。 はい。最愛を最愛で初めて知ったんですよ、ふみさんのこと。 あ、はい。2021年かな でしたっけ。はい。なんだこの素敵男子はと思って、ま、とにかく気になったんですよね。映像見ながら。 で、どの役かはまだ分からないけども、文さんには出てほしいと思って、相当早い段階から事務所の方々に僕に来たのはね、多分だいぶ後だと思うんですけど。 そうですね。はい。 なるほど。 そんなことがありました。 じゃ、なんで健太郎にしたかっていうのがやっぱりね、聞かしていただきたい僕自身もですね。 いや、これ本当にほぼ言ったことなかったと思うんですけど、メディアとかでもあの、 [音楽] 1 番最初は実はこれ初出しかもしんないですけど、あの、高志の弟の千ひ役もありかなと思ってたんですよ。 うん。はい。 で、その時北村さんが決まってたんで、あ、なんかその実年齢的にもバランスもいいなと思って、なんか弟の感じもするんで。うん。うん。 で、でもそのやっぱ最愛とか、ま、他の作も含めてやっぱり文さんが世の中 そうか。 そう、ちょっと知令は立ってしまった時期でもあったと思うんで、ま、弟役は結構もう完全にほぼほぼ無名な方がいいなと思って、じゃあふみやさん、 どの役がいいかって考えた時に うん。 あ、高志の親友役あり得るんじゃないかなと思って。 ああ、そん時はなかったってことですか?その最、 その時はまだ台本もはい。これからだったので うん。でもどうしても出て欲しくて、ま、高てね、幼少期って結構暗いというか、で、市でもそうですけど、そんなにあの友人が多い方じゃなかった。で、その数少ないていうか唯一の親友 っていう、ま、健太郎という役をあの文さんにどうかっていう 考え始めたですね。 なるほど。 からなんですね。うん。 で、こい、中須の美さんのお話を僕聞いて、 あの、もう小倉連帯で うん。 再開させたかったから 福岡出身にして 博多弁になったみたいな。 はい。そうなんですよ。 そういう風に決まってくんだなと思って。 そうですね。逆算もありますし、あとはその今までの文さんのいろんな出てきた作品とはまた違った一面を世の人に高橋海の才能というか魅力をある 本当に伝えたいなと思ったんですよ。 ってなった時に方言ってあのありなんじゃないかなと思ったいの。 それこそ最愛ぐらいですかね。全方言 はい。 前編は初めてだったんで うん。 まあ本当台本もいいだいた時は震え上がりましたけどでもそういう経緯があってお願いさせあのしていただいてそんな公栄なことないなとすご思いますね。 うん。 でまたキャスティングの話なんですけどうん。 アンパニアの乃木坂 46 の久保しおさんが出演されてるじゃないですか。白取りたえやつではい。 このキャスティングした理由が 黒崎さんがオールライナ日本好きだったからっていう噂があるらしいです。 その噂どっから出たのかわかんないですけども。 ど、これどっからどう出てきた噂? はい。僕もネットでそれ見ましたけども。 あ、ネットで見たんだ。ネットのか。 はい。ええ、アンサーするとあの違いますね。いや、もちろオールナイト日本は大好きなんですけども。はい。 久保しおさんは乃木坂さんのライブも何度かあの生かしていただいたことが あのあって何度かというか 1 度ですねその時はでえっとやっぱりライブで見ていて気になる人っているんですよなんかその仕草だったり歌だけじゃなくてそれが久保さんだったしあとまどうするとかでのお芝居も見ていてまあ芝居力も突出してるなっていうのは思っていたので [音楽] [音楽] まドラもね出たことがない ということで、え、思い切ってお話させていただき なるほど。あの、大森さんもそうですよね、ライブでっていう話。 そうですね。大森本さんもライブがきっかけでしたね。本当にあれはもう芝居のミュージカル長だったので うん。 あの、大森本さんの、ま、もちろん歌にもね、みさんの歌にも感動したんですけど、その彼の表情、あと切なさとか悲しみたいな表情をした時になんだこの人はて、この人の表情をもっと見たいなと思って役者としてたという。なるほど。だ、 結構キャスティングのきっかけで色々ありますね。映像以外もやっぱライブだったり舞台だったり、 日常だったりうん。普通に先見ててもありますけど、じゃないところでもあるということですね。 はい。はい。 はい。そんな中でその安をもから 3 年ぐらいですかやりもうちょいで放送が終わるじゃないですか。今月で え、つい先ほど最終集の お カパ決をしてきました。 お はい。完成しました。 いや、もう本当にもうあとは残す放送のみっていう形になってきたと思うんですけど、 [音楽] 1番大変だったこと とかあげると はい。 やっぱりたくさんの人に指示をく作品 ええ になってやっぱり僕も本当にどこに行っても 安パ見てるよ。 いんな方からいくので、やっぱ影響力がすごい作品になったんだなと思いながらありがたいなと思いつつその中で作るさんが 1 番、ま、はい。 大変だったでもいいですし、なんか 言ってたの心が震える瞬間があったのか。 はい。そうですね。 大変だったことって思い返すと思い当たらないというか、ま、やっぱり今ふやさんがおっしゃったように麻ドラってすごい洋くの人に届く毎日いろんな媒体であの録画も含めて 2000万人ぐらいの方に 届いてるんですよ。だ日本の中で 全てのコンテツの中で1 番届いてるって考えるとやっぱその責任はね重大ですし何が大変だったっていうよりもま、そのプレッシャーと戦いながらでもやっぱり今回本当ドリームチームだな。 うん。キャストの皆さんもあのそうだし、そういうチームでやれたことが、だから走り続けてたから大変だったことはもうわかんないですね。覚えてないです。 ああ、なるほど。 うん。とにかくでも今思うのはやっぱ走ってる時が一番幸せだったなて思いますね。 収録終わったじゃないですか。クランクもあっ あ、クランクあった。 打ち上げも終わってちょっと寂しいというかうん。やっぱ走り続けてたいなっていうのは なんか正直に思いますね。 なるほど。 その走り続けてる瞬間でなんか後ろ振り返る時ってないですか? うん。ありますね。後ろというか。うん。 [音楽] ま、後ろ振り返るって、ま、分かりやすく見えとそうですけど、 そういう時って何が見えるんですか?うん。 でもやっぱ目の現場に行ったらあの文さんもそうだし、ま田さんも北村さんも 本当にそう現場に向かってくれてるみんなを見ながらやっぱそんな後ろ振り返ってる暇ないなと思ったんですよね。うん。やっぱみんなで あの日本の中でね 1 番本当にあの人の心を揺るものを作り続けるんだっていう機害で うん。 はい。なんか意識もろうとしながらやってましたね。あ あ。 はい。 うん。 ということでありがとうございます。 いやいやいやいや。 こっからはあの質問をね、こう皆さんから頂いてますんで、あの答えていきたいなと思うんですけれども、その前に 1 局、あの、黒倉崎さんのリクエスト曲を選んでいただきましたんで、 選んだ曲は何でしょうか? レイチェルプラッテンさんのファイトソングという曲ですね。 はい。 はい。 選挙をお聞きしてもいいですか? そうですね。あの、ハリウト学に半年近く行かしてもらってたことがあって、それこそヒロインオーディションとかしてる時だったんですけど。 おお、その時間 はい。で、その時なんかあの色々ね、へこむこととか毎日あるじゃないですか。なかなか その中でそんな時この曲につも励まされてたと。 あ、ファイトソング。 ファイトソング。 なるほど。 はい。 それじゃあ曲フりお願いします。 はい。え、レイチェルプラッテでファイトソングです。 お送りしたのはレイチェルプラッテでファイトソングでした。 ここからは事前に懸命倉崎です。呼び捨て。 え、質問を募集させていただきました。 シュールで。だからな んでその懸命なんだと?僕はX 見てということでお送りしました。紹介したいと思います。え、ラジオネームポインター倉崎さんに質問です。朝ドラが終わった後しばらくお休みなどはあるのでしょうか?またすぐ次のプロジェクトに取り組むのでしょうか?あ、どうなんですか? そうですね。休む暇はないですね。 うん。 休みたいとも思わないですし、なんかオフがあの実というかもうやりたくてやってるのででやっぱりそのドラマとかね、映画ってやっぱ開発に時間がかかるじゃないですか。もう何年スパンとかなので確 このパンやってる時ももちろん安に全速投入なんですけどそうですね。考えなきゃいけないことあったりします。 そう。はい。そういう意味ではもう全く休む暇はないというかはい。 で、もう先々のね、数年先のもの、いろんなものを準備していかないとなと思ってます。はい。 休みの日は何をしてるんですか? 休みの日は Cって言うならサウナ。 ああ、はい。 はい。サウナ好きで全国とこ行くたびにサウナ行ってますね。 ああ、そう。 はい。 良かったです。ちゃんとした。そういう趣味があった。一応 休みのパソコンの前に行こうかと思ったけど良かったです。 ふみさん、サウダ行かないですか? サウダでも行きますけど、最近なんかちょっとずつ行かなくなってきましたね、なんか。 なるほど。じゃあ今度行きましょう。 行きましょうか。 サウナトークしましょう。 はい。 いくらでも入れそう。なんか話け楽しくて別に。 続きましてラジオネームガんちゃん。 倉崎さんのXを見ていたら111km マラソンされたことがあるとポストされていました。目を疑ったのですが、どういうことですか? いや、本当結構前とか学生時代の時なんですけど、 11月1日見ました。 俺も見たかも。11月1日にんで 111kg マラソンを企画した人がいたんですよ。あの、島で。 うん。島。はい。 はい。で、その時やっぱケキだったんで、あの、チャレンジしてみようと 思って、あの、参加したら、ま、あの、ちょっと後悔しましたけども、本当に大変なんです。 小島をどう走るんですか? もう、えっと、1 周が何キだったか忘れましたけど、とにかく計算して 111km。 はい。で、スタートしたのが多分昼前ぐらいだったかな。 午前中でゴールしたのが、え、翌朝だから 24 時間ぐらいは逆そうですね。昼前から 走り続けてましたね。あと、ま、途中から歩くというか はい。ていうことも含めて 本当に絶望なんですよ。10数人ぐらいで 20 人ぐらいかなでよいんスタートしてえ、 どんどん脱落していって はい。そうですね。でもね、で、 真っ暗になるんですよ。 で、仕事島ってはその時はそんなに街当はね、そんなには多くないから で、心折俺しにやってた時に 朝日が登ってきて明るくなってきて はい。 そしたらまた走り始めれましたね。 太陽の力偉大だなと思って 1 人で行ったんですか?それ友達と誰? いや、あの1人参加です。 すげえな。やっ 現地であの方々とはい。 すげ、すげえわ。やっぱ ゴールした時に涙出てきました。てかもう太陽出てきた瞬間涙出てきましたね。 生きてると思って すげえよ。やっぱりこういう人にしか作れないものはやっぱあるんです。 生きることに植えてるんですよ。なんかもうもっと行きたい。行きたりないって毎日。 なるほど。 はい。引いてます。大丈夫ですか? いや、すげえなと思って。いや、僕そういう人大好きだ。 ありがとうございます。 いくらでも聞きますけど。 はい。 続きましてラジオネクタイ軍曹。 倉崎さんのX の自己紹介文に旅とサウナが好き、現在 51カ国と書いてますが ふや君におすすめの旅行先はありますか? そうですね。もう本当色々ありますけども。 僕海外韓国しか行ったことないんですよ。 ああ、そうですか。いや、アフリカ大陸のザンビアとかウガンダとか好きでしたね。 へえ。何が良かったんですか?な んですか?本当路上で色々声かけてくれて、あの、それがあの国によってはね、ビジネス目的とか色々あるんですけど本当にあ、 はい。マイフレンドっていうところから会が始まって で、またなみたいな、そういう人間と人間の心地よいみたいなのがまだ残ってる国なのかなと、 思ったりして、 あとは南アフリカとかも良かったですね。 へえ。 はい。 もう大草減でうとね、キリとか像とか 普通に見てうん。あくそれも生きてるなって感じましたね。 行きたいんですね。 行きたいす。 何よりも行きたいんだ。 うん。 ああ、今なんかそれこそ 51カ国 回って次行きたいのはどこなんですか? そうですね。ブータンとか行ってみたいですね。 うん。 うん。なんかね、あの、幸せ、幸福が高い国って言われてますけどうん。なんかどういう幸せ?なんか僕みたいに求めてるばっかじゃなんか限界があるのかなと思って、やっぱり今あるものに対して幸せをちゃんと感じる人間になりたいなと思ったりしてますけど難しいですよね。 それをこう見に行くというか、 そうですね。感じに行きたいなと。 ありがとうございます。続きましてラジオネームちゃん。 ドラマのプロデューサーとして様々なエンタメをご覧になってると思いますが、一押し作品教えてください。 そうですね。いや、僕好きな作品とか聞かれた時に結構ベタなんですけど、ベタベタなんですけど タイタニックとか好きっててますね。 ああ、 あるいは今回アンパーにも出ていただいてますけど、つぶサと俊さん、あの、主演もやられてた、あの、ウォーターボーイズとか ああ、はい。 あるいはルーキーズとか 一原さん主演の はいはいはい。 ああいう作品、素晴らしい作品ってエンドロール流れてきた時とかにすごくこう生き苦しくなるんですよ。 うん。 あの、つまり一生例えば自分って高校生に一生戻れないじゃないですか。 でも一生戻れないという現に対ししてあ、なんかもっと行きたいな。また行きたいな話になっちゃう。も行きたいなと思い [音楽] そういうでも感覚にさしてくれる作品が好きで自分もそういう作品をいつかま、その青春も含めてね、 やってみたいなと 思ってたりします。なるほど。 はい。 行きたいの遊園気になりますけど。続きまして ラジオネームトール。 え、アルバイト歴を知りたいです。 なぜ きっと尖ったアルバイトをしているんだと妄想しています。 え、いや、でもあの普通に焼肉屋とか家庭教師のアルバイトとかしてましたね。すっごい今覚えてるのが家庭教師やった時に 1人目の担当した子が小学 56 年生どっちかの男の子だったんですよ。 すごい賢い子ね。うん。 もうすごいもう日本でもあのトップ 5ぐらいに入る あの中学校を目指してはいはい で数かなやってたんですよね。で、聞かれたんですよ。先生どうなんでこういう答えになるんですか?てわかんなかったんですよ、僕。で、答え見て、ま、とりあえずこういう答えになるからって言ってたら翌日その本部から電話かかってきて、あのや、あの辞態されましたみたいな。 へえ。 い、僕がちゃんと教えれなかったから、 あの、式とかなんでそういう答えに、そういう答えになるのかっていう 答えまでの過程を はい。 話せないといけない。 え、小学56000 年生に首切られましたね。 初めての挫折みたいな。 初の挫折。 なるほど。続きましてラジオネームおにぎり戦さんお待ちしておりました。ラジオ出演めちゃくちゃ嬉しいです。 ふ君も高橋P として縦ショートドラマをプロデュースしているのですが、プロデューサーとしてのお仕事の中で大切にしてることはありますか?そうですね。あのやっぱりあの出演者の方もそうですけどスタッフに対しても [音楽] [音楽] 1人1 人やっぱその人がこのチーム安なら安に入ることで、え、高く飛べるっていうか うん。うん。 このチームは勝てるチームだよっていうことをやっぱりあの提示するっていうことも大事かなと思っていて。そうですね。やっぱこのチームに入るともう本当に世の中のあのみんなグラングランに心さぶれるチームだよと。で、あなたにとっても絶対にあの今後のためにもなるっていうことをあの角度から、 え、できるチーム作り、環境作りを整えるってことも大事かなと思ってたりしますね。 でもプロデューサーで言うといやふみやさんあのそれこそ安の中きとかで あのねなんか話しに行ったらパソコンは触られてて あ屋でね プロデューサー業されてて 学ではい いやかっこよかったですよなんか役者としてだけじゃなくてやっぱ人間としての高橋に画然興味持った瞬間だった ああ本当ですか うん そうすね楽屋でそう黒崎さんが何か試合でご挨拶かなんかしてお話しに来てくれた時ちょうどねそう だってよさりの帰りのあの 車の中でもなんかいきなりリモートミーティング始まって そうだ。 その話あれすごいすですよね。 あの帰りかな?帰りの飛行機の時間までにどうしてもリモートが僕はもうよさなんで飛行機のチャンネル入れないですって言ったんですけど音だけ聞きますって言って暮らせすいませんちょっとあのイヤホンしちゃうんですけどみたいなてイヤホンだけして でやっぱ聞いてるだけじゃねやっぱ無理なんですよ。 そうなんです。 入りたくなっちゃって。 そう。 で、そっから入りしたら急にその空合に向かってる途中から本当に飛ぶ瞬間までずっと リモートですよ。 ちょっとここあの恋愛モードにした方がいいと思いますとかなんかそういうことを 言ってるの聞いてあ、やっぱ視野がヒロインなんだなと思ってなんかすごくあの高橋ふという人間にやっぱり興味持ったし好きだなと思った瞬間でした。 すいませんでした。そろであ、そ、それこそだってすごいすよね。 僕もそこの場でそれができてんのがってる前に 自分が今出演してる作先のプロデューサーさんがいるのに後ろで そうそうちょっと入りますね。リモと プロデューサーごっこみたいなしてるんですよ。でもありがたいことにねやらしてもらって いえいえ素晴らしい。 ありがとうございます。続きましてラジオネーム一寸先は明るい未来。アドラ安から来られたゲストの方はふみや君と腕で相撲をされてるのです。違うよ。違うよ。 違うけどね。違うけど崎さんは腕相撲に自信はありますか? ないですね。 違うよ。 あのから来られたじゃなくてだけです。それは急にしかもこれもメールで腕してみてくださいったらそ、た匠君もノりノりすぎて よしやろうぜやろうぜすぐ手出してきて でもこの後ねあの1時代がねさんだから そうそれもうちょどうにかやってほしいですね。そのディッシュの中で [音楽] エアでねはいはいのでやってもらで腕決定戦せっかくだからねこの発渡しがあります。 そう、収録終わったら売れずモちょっとやってみますか。じゃあ、あ、 収録終わったらやります。ぜひぜひそれは。 はい。 あといつぐらいかな。ラスト。え、ラジオネームあんちゃん。倉崎さんがまた今度ふみや君と一緒にやる機会があればどんな作品をやってみたいですか?どんなや? そうですね。 ね、でもね、本当クランクアップの時も、あの、シンプルにまたね、ご一緒したいなと本当心から思いましたし、ま、青春系とかもね、やってみたいなっていうのも、あの、ありますし、なんかね、あんまいろんなことを、あの、具体打ちちゃうとまた、あ、やるらしいよってなっちゃうんで、 でもあの、温めておきます。本当に いや、 絶対ご一緒しましょう。 ぜひよろしくお願いします。 はい。あ、あっち。 いやいやいやいや。 た君だったら火けしてますんですよ。 た君が前僕のラジオ来た時に僕がなんかそっち側だったんですよ。思いをたける ずっとあっちあげてしまとかすぐったんですけど 久々にあの人の熱量を感じるてすごい楽しかったです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ということでここでお知らせをお願いします。崎さん はい。え、どれですか?これですね。 こちらですね。1 番大事なお知らせが余ってる。1 番大事なね、1 番大事これです。はい。あの NHK 連続テレビ小説安。え、毎週月曜から土曜日。 朝8 時からでございます。あの、最終までもうちょっととなりましたね。最終回が 9月26日なんで、 はい。 もうちょっとですね。 残すこ2週間じゃ行くという。 是非最後まで皆さんご覧ください。 よろしくお願いします。そして黒崎さんにはまたエンディングで登場していただきます。高橋のオールナイト日本クロス。続いてはみつかさんのアジポンとのコラボコーナー。今夜もポンと解決踏みや相談室。アジポンでおなじみのつカとのタイアップコーナーでございます。 アジポンのコンセプトが美味しさポンポン 広がるということで天秤からされた相談に 対して僕集めが背中をポンと押す一言を 添えてアドバイスをしております。それで はお便りご紹介します。 ラジオネームポムちゃん。え、私は今高校 1年生でバイトを週に4回から5回入れて ます。好きなことにお金を使うために 頑張っているのですが、私は頑張りすぎる と疲れがすぐ体に出てしまい、熱を出して しまうことが多いです。この先就職をして 毎日朝から夜まで働くことが当たり前に なった時、体が持つか心配です。文や君は どうやって体調管理をしていますか?いや 、高校生で週4号のバイトはなかなかだっ てね、学校がまず週である中でいや、それ はすごいまず尊敬だなっていうのと、でも 僕も実際高校の時に本当にひどい時は僕週 8バイトしてたんですよ。土曜日の昼と 土曜日の昼までの朝と昼から夜までを別の とこでやってあとは毎日やったりしてる そういうことやってたんですけどやっぱり ね体調を崩すんですよ。でも何をあのこう 僕はその期間で学んだかっていうのがある んで一言お伝えしたいと思います。今の 経験が自分の将来を救います。はい。本当 にその通りで僕本当週8とかでバイトして も本当バカなんですよ。多分で周りからも 言われてたんですよ。お前はバカだと。 そんな時間あって、あ、いつ遊んでんの? みたいな。いや、俺は遊びたいわけじゃ ないみたいな。お金を稼ぎたいんだなとか 言ってやってたんですよ。でもそのやっぱ その当時はもう本当にもう業行っても本当 に寝てるとか何のためにあなたは学生を やってるんだって周りから言われるぐらい やったんですけどやっぱ今こういう風に 働いてまあ寝時とかなんか連日働いてても 本当に体調崩さなくなってあの時高校生で あれを経験しといて良かったなってすごい 思うんでそれはあの今はねもしかしたら もちろん無理することは絶対ないですけど 将来の自分を救ってくれるんでそこはあの ま自分と相談しながらですけどあの続けて いったらいいんじゃないかなと思います。 続きましてラジオネーム空見。私は定期的 に後輩の仕事を評価し面談で伝えなければ いけないのですが伝え方にいつも悩みます 。できてないことを伝えると モチベーションを下げてしまうことがある からです。ふみや君はファンファーレの オーディションの時に落ちてしまった人 たちに必ずモチベーションを下げないよう な素敵な言葉を送っていました。できてい ないことを伝えた後でもその人の モチベーションを上げるために心がけて いる声かけの仕方があったら教えて ください。これは本当にあの僕はファン ファーレイをやることによってやっぱり どうしても約1400人塁からで最終的に は2人にしなきゃいけなかった中でもう 圧倒的に落ちていく方者の方々の方が圧倒 的に多かったわけですよ。本当にそれが 苦しくて毎日オーディションの前の日は 明日は誰が落ちるかもわかんないですよ。 まだね。その落ちた子たちになんて言葉を かければいいんだろうって本当日々考え ながらこうやってたんですけど、ま、その 時になんか、ま、自分が意識してたという か、あの、これを共通してやってまし たっていうのをお伝えしたいと思います。 アとムチ。はい。これはアとムチってね、 もちろん有名な言葉よく聞きますけど、 あの、ま、雨もなんかこう甘い言葉を かけるではなく、なんか鞭知は絶対に なきゃいけなくて、やっぱりその人がなぜ どんな情熱を持ってこの場に来てくれて、 その子たちに対して来てくれてありがとう だけじゃやっぱ物足りないと思うんですよ 。その子たちがその1分1秒にかけてる 時間と僕がこの一瞬の一言って大価じゃ もう本当表せないぐらい違うので、今まで 頑張ってきたことをもちろん評価して見れ てない部分もあるっていうことは絶対伝え なきゃいけないしでもその中でやっぱり 今回来て良かったなとかそのこう声かけに よって自分が将来救われる瞬間があるかも なって思える言葉を届けることが大事と いうかだから本当にアメと鞭チっていう 簡単な言葉で片付けちゃいましたけど やっぱり褒めた部分大事だけど褒だけじゃ 、じゃあ何を直せばいいか分からない ちゅう時にちゃんと直すべき部分を伝える と、あ、じゃあそれを直すために頑張ろう 。でもここは間違ってないんだっていう風 に本人たちも住み分けができると思うので 、是非、ま、意識して言葉を伝えていって あげたらなと思います。次回も店の相談に お答えします。僕たし名にポンと背中をし お悩みを送ってください。受付メール アドレスは@mnipon. combi@madnop日本.comで ございます。メールに住所指名、検命に 相談と書いて送ってください。この コーナーではメッセージを読まれた方に 番組オリジナルラベルのアジポンとミスカ 商品の詰め合わせをプレゼント。これを 使ってどんどん料理にチャレンジしてみて ください。今月のリスナーの背中を押す レシピはレンジでさっぱりナスの主上素上 ゆだれです。2人前の材料はナス2本 入り駒と青そ適量ごま油醤油それぞれ 大さじ1つかカタス大さじ2ナスは つま楊枝で23箇所に穴を開けて下手ごと 1本ずつラップで包み電子レンジで3分 兼熱ナスはラップごとにえラップごと冷水 に入れ冷えたら乱切り混ぜ合わせた三缶 カタ数ごま油醤油入りをかけえんだ青じそ をお好みで乗せたら完成でございます。火 もね、使わないんでね、あんガとこ一緒に 作るのにもすごい適してるかなと思います 。是非作ってみてください。詳しいレシピ は番組Xの投稿チェックしてください。 たくさんのメッセージお待ちしております 。深夜24時からお送りしてきた高橋 のオーナイト日本クロスエンディングのお 時間です。オーナイト日本のサブスク アプリオナイト日本ではこの番組の アーカイブを聞くことができます。今夜の 放送も後日ジャム限定というのアフター特 と合わせてアップロード予定ですので アプリをダウンロードしてお聞きください 。 え、スタジオには戻ってきていただきました倉崎さんです。よろしくお願いします。 え、倉崎さんはNHK ルールでアフタートークには出られないと あれ? そうなんですね。 出たかったです。 いや、ほ、じゃあ はい。 あ、じゃあ ベッドどっかで ということで、え、最近アフタートグでね、夏休みの自由研機をやってみようということで、今日はちょっとキラキラ星をもしかしたら演奏できるかもしれないということで是非お聞きただければなと思います。お別れの前に僕高橋からお知らせです。 NHK連続レビ小説 アンパンが放送中でございます。 そしてナレーションを担当しました ドキュメンタリーAがオサムSVリーグを 戦った4人の記録が上映中でございます。 そして高橋が企画プロデュースと主演を 務める建方ドラマ。この恋張り早がえ、 ショートドラマ配信アプリユニにて10月 24日配信スタートです。そして僕が応演 を務める劇場アニメーション映画の番人は 来年1月30日公開でございます。 それぞれ詳しくは公式ホームページをご覧 ください。そしてこの後深夜1 時からはディッシュのオールナイト日本、深夜 3時からはさんのオールナイト日本 0 でございます。楽しみですね。実習のオラということで ね。完全に聞きますよね。 もう生放送だったらこのもう突っ込みたいぐらいなんですけど、 3年収録ということ。 腕しに行きたいですね。 腕しに行きたいですね。どうでしたかさん、今日ラジオ いやでも最高ですね。あの、あと5 時間ぐらい足りない気持ち。 いやいや、それはもう朝まで行っちゃいますんで、ちょっと今度また飯でも そうですね。あ、ご飯、ご飯ずっとゆっくり行きましょう。 でも叶って嬉しいです。 あの、リスナーの皆さんもありがとうございます。 いや、こちらこそ来ていただいてありがとうございました。それではまた次回お相手は高橋と 倉崎でした。 震えるほどの感動を生きているうちに多くの人とたくさん味わいたい。 せーの高橋
2025年9月16日 第74回 ※曲とCMはカット済み。
#高橋文哉 #オールナイトニッポンX(クロス)#オールナイトニッポンX #オールナイトニッポンクロス
#オールナイトニッポン #ANNX #ANN #RADIO #ラジオ #パーソナリティー #トーク #俳優 #役者
【注意】
当チャンネル以外への無断転載は禁止とさせていただきます。
※未经授权禁止转载、未經授權禁止轉載、Unauthorized reproduction prohibited
私(GREEN TEA)はYouTubeのみで動画投稿をしております。
bilibili動画や他の動画配信サービスでは活動しておりません。
著作権関連により時間限定公開及び予告なく削除する場合もございますので、
ご了承の程よろしくお願い申し上げます。