▼8年ぶりの単独ライブ「ロザンの22ベスト ハーフ」開催決定!!
https://yoshimoto.funity.jp/r/rozanbest22half/
メンバーシップはこちら!:https://www.youtube.com/channel/UCeELG84k5r4j1w6uCbOiBdA/join
ロザン菅noteはこちら!:https://note.com/rozansuga
お仕事のご依頼はこちら!
企業PRタイアップ/講演会/学校・教育イベント/企業コンサルetc.
⇒rozan.staff@gmail.com
このチャンネルをより応援したい!と思っていただいた方は、メンバーシップの登録よろしくお願いいたします!
メンバー限定の動画で、みなさんのコメントを元により深い話をお届けします!
ロザンの共著『京大 芸人 ノート』(宝島社)はこちら! https://www.amazon.co.jp/dp/4299022181/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_RVYXWAZ56R9GVP82XX2Y
#ロザン#ロザンの楽屋

31件のコメント
SNSをやらん宇治原さんにこの楽屋以外にどないしてネットで問いかけるんやろ😮
言葉を操る職業の割に、みんな言葉足らずなんだよね…。谷原章介氏の場合は「目立った」とか「興味を引くような」って付け加えれば問題なかったし、玉川徹氏も「ヤラセぽかった」とか「作り物のように感じた」って言えば良かったのに何の根拠があったのか断言してしまった。
玉川さんって過去に同じような事何度も何度もありましたよね。
何かあると謝罪の連続で、テレビもだいぶやりにくくなりましたね。
単独ライブ合宿?!楽しそうですね🤭
先行勿論申し込みますよ〜当たりますように!
(会場狭すぎて激戦の予感がしますが)
玉川さんの適当な発言は今回が初じゃないし、普段から政府に対して説明責任が〜とか噛み付いてたから謹慎は当然だと思う
立場の違うお二人を並べて論ずるのも違うし、
谷原さんに関して言えば厳しい言い方かもしれませんが
発言そのものよりMCとして勉強不足な面を反省すべきかな、と
菅ちゃんと同じようなことを感じました。
宇治原さんは処分が必要なんて一言も言ってないです。
自信持って大丈夫ですよ!でもまた何か言われそう…😁
泉っての暇人すぎないか?笑
テレビだけごメディアでは無いのは、違うと思います。それだけ影響が大きいのだから。
知ったかぶって論評するから批判される。知らないなら知らないときちんと言って欲しい。玉川氏は政治的意図を隠して番組を作っていると言っていた。視聴者は真実を知りたいのです。電波は国民の共有物で、影響力が大きいから、間違った事を言ったら即訂正すべきだし、意図的な偏向報道はもっての外だし、電波の私物化は法律違反です。
誤って伝わると不本意ではあると思うけど、ヤフコメなんかと「会話する」回は作らないでほしいなぁ。
あんな掲示板ほっておきましょうよ。
というかロザンの楽屋をYahoo!ニュースにしてほしくない…。
単独ライブ絶対行きますから。何なら今先行予約(東京)してきました当たれ〜〜〜〜〜〜〜
不祥事ではなくて発言に対しての処分に少し違和感を感じましたが、今後の番組の引き締めになれば良いですね。
玉川さんは以前から事実誤認が多く、誤った情報を流された相手側から訂正してほしいとお願いしてもスルーしてきた過去があります。
玉川さん個人にも問題があると思いますが、それを容認していた番組側も問題がある組織だと思います。
菅さんが言うように、国民の生活考えない政党はそもそも支持を得られないし、そんなことは前提であって、国民の生活を考えている政党、そうでない政党などという二項対立は存在し得ないと思います。問題は国民生活を向上させる手段の違いであり、どの政党もその点で争わなければない。自民党にも政策の問題はあるが、立憲にも同じように問題がある。谷原さんがいっているのは、泉代表がしつこく細田議長に質問していた統一教会との関係のことだと思いますが、むしろ、反日カルト集団とつながりのあるものが政権与党、しかも衆議院議長の要職にあるというのが問題ですし、それを質すことは国民生活に直結したことでしょう。
チケットの倍率とんでもないことになるのでは…?と震えつつ、単独ライブの申し込み完了いたしました!
どうか当たりますように…!
また、「切り取り」という言葉が残念ながら一般的になっている現在、テレビ等で取り上げられている映像が全てと思うのは、確かに不用意かもしれませんね。
公共の電波を使って嘘を報道してはいけないんですよ。
電波を独占するテレビには「公平公正」さが求められる。
じょうしきだろう?
謹慎は謝罪じゃないですよね
そういう意味では玉川さんは所属するテレビ朝日から罰せられたみたいですが、
まだ当人への謝罪はしてないと認識しています
個人的には、本人への謝罪は違和感があります。同媒体と必要ならそれ以上に周知できてる状態で訂正をするほうがいいかと。正直、よくある同番組などで一瞬だけ訂正と形だけの謝罪はほぼ無意味だと思いますね、気付かないレベルだし。せめて同番組で直後か、翌日以降ならトップとラスト、出来れば同時間帯に訂正してほしい。T氏のは出演停止の時はトップだったかと思うので、そこだけはマシだったかと思う。T氏本人の謝罪は、よく指摘されてる通りにどこ向けの謝罪かが疑問だったのであかんだろうけど。
国会の代表質問は、NHKでもーカットで放送しているのでマスコミで報道してないというひとは、自分の見ている範囲で報道してないというだけだと思う。谷原さんも同じで、自分の番組で放送しているものが全て、と思っているように感じました。もう一つ疑問だったのは谷原さんの発言があったその場で、誰も訂正を入れられなかったことです。つまり誰も代表質問を取材もしてないし、見てもいないということです。コメンテーターをタレントや専門ではない学者で固めた弊害だと思います。一人は直接取材している人を入れたほうが良いと思うのですが。TV局の取材体制の低下が表れているのか、と思ってしまいます。
ワイドショーはニュースではなくて情報を扱ったバラエティショーくらいで観ないとどれも出演者の感情が乗り過ぎててなんもアテにならない。
今日から宇治原さん白飛び回かぁ
公で言った間違ったことは、公で撤回と謝罪をしてほしい。直接ごめんねって言われても、みんなに誤解が伝わったままなんだから意味ないよ。
玉川氏は社員なのだから、どちらもテレビ局の責任(仮に制作が下請けだったとしても責任は発注しているテレビ局)。
玉川氏のやつは謹慎するだけで火消しできると思ってるテレ朝の誤魔化しにしかみえない。
それが見え見えだから「だだの有給消化じゃないか」といわれて更に炎上してる。
そもそも社員の謹慎は「テレ朝社内向けの処分」でしかないから、対外的な責任はまだ取ったことになってない。
谷原さんのは
確認しなかったのは悪いがわからないようにVTRを作ったスタッフが悪い。
単独おめでとうございます。
チケット当てたいです。
倍率高い・・・。
T川さんは「独断専横キャラ」だから多少納得できるのですが T原さんは「協調共感キャラ」なので
どうして「〇〇に関しての質問が一切なかったと感じたけどどう思いますか?」とスタッフや共演コメンテーターに聞かなかったのか?
不思議
菅ちゃんに一票!玉川さんの処分は妥当、全くの虚偽だから。
谷原さんの発言は知らないので保留。
いつもありがとうございます
今日、拝見していて
テレビだけがメディアでないから……
自分で情報を……
というふうに言われているときに
ふと思ったのですが
テレビ局の人は、公共財である電波を優遇を受けて事業をしているという感覚はあるのでしょうか?
放送法を遵守して視聴者に伝えようという気持ちはあるのでしょうか?
やっぱり、毎日少しずつ偏向をして世論誘導する洗脳装置なのでしょうか?
テレビに出演されていて、どのように感じてますか?
お時間があるときに お二人の感想を教えていただきたいです
宜しくお願いします
限られた時間の中で制作側が伝えたい事を中心に作るからしょうがないんでしょうけど、MCの人までが間違った発言してしまうような作り方は偏向報道と言われてもしょうがないですね。
菅さんが仰る様に、事実を正確に伝えるために捕捉できる人が番組内にいないってのが問題なんですかね?
イデオロギー合戦で意に反する発言があると双方抗議し潰しに行ってるんだけど、そもそも中立の人は誰もワイドショーのコメンテーター等の政治的意図や誤認的な発言なんて個人感想としか捉えてなくて真に受けてないと思う。
発言→ネット記事→炎上→謝罪迄が一連のリアル炎上芸なら理解出来る。
その炎上も双方が作り出している意図があるもの。
事実誤認の報道はダメで、どちらも謝罪はしかるべき。
でも、玉川さんと谷原さんのケースは別次元のものだと思います。
谷原さんはVTRを見た感想を述べただけ。しかも国会議員の発言の切り取り編集なんて、昔からTVでずっとやってるんだから…このことに過剰反応する視聴者や立憲民主党はどうかと思う。
玉川さんは、自分の勝手な思い込みを公共の電波で流してしまった。しかも賛否はあれど、人の死を悼む儀式ですからね。そこに根拠もなく「演出が入ってる」と言い切るのは、倫理的・道徳的にどうかと思う。自民党と安倍さんがいくら嫌いでも、人として言っちゃいけないこと。
TVの報道の時代じゃないので…「まーたTVが何かやらかしたな」とテキトーに流しとけばいい。