育休中、辻希美さんのために杉浦太陽さんが作っていた「パスタ」。おいしいだけでなく優しさもたっぷりでした…。
(Photo:衣笠あい/Sirabee編集部)
第5子となる次女・夢空(ゆめあ)ちゃんの誕生に伴い、育休を取得していた俳優の杉浦太陽さん。
そんな杉浦さんが、産後の妻・辻希美さんのために作っていた「パスタ」がインターネット上で話題に。その一つを編集部でも作ってみました!
画像をもっと見る
■辻ちゃんがハマった「納豆梅マヨパスタ」
編集部が注目したのは、杉浦さんが自身のAmeba公式ブログやYouTubeチャンネルで紹介していた「冷製納豆梅マヨパスタ」。
材料は以下のとおり。
・パスタ:一束
・きゅうり:1/2本
・トマト:1/2個
・納豆:1パック
・大葉:2~3枚
・梅干し:1粒
・オリーブオイル:大さじ1
・めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1
・こんぶ茶:小さじ1/2
・マヨネーズ:適量
・塩
・粗挽き黒コショウ
・レモン:お好みで
詳しい分量は紹介されていないため、編集部で調理した際の分量を記載しています。お好みで調整して下さい!
関連記事:辻希美、もう家でパスタは茹でない… その“理由”に約2割が共感
■「こんぶ茶」で格段に旨味がアップ
トマトは角切りに、トマトの大きさに合わせてきゅうりも切っていきます。きゅうりは叩いてから切ると、より味が染みやすくなりますよ!
切ったトマトときゅうりを容器へ移し、オリーブオイル、めんつゆ、こんぶ茶、塩(少々)、黒コショウ(少々)を和えて、麺を茹でている間は冷蔵庫で冷やしておきましょう。
杉浦さんいわく、こんぶ茶を加えると旨味がアップして「格段においしくなる」のだとか。
関連記事:辻希美、焼きそば麺は「あるもの」でほぐすと激ウマに これだけで全然ちがう…
■1分長く茹でた麺に納豆、野菜を加える
納豆は、付属のタレとマヨネーズを加えて、よく混ぜておきます。
パスタは表示時間より1分長く茹でて、氷水でしめたら、しっかり水気を切っておきましょう。
そうしたら、パスタと先程の野菜をしっかりと和えて皿へ移し、納豆と千切りにした大葉、叩いた梅干し、くし切りにしたレモンを添えれば完成です。
関連記事:辻希美、子供たちがハマった「シャウエッセンの食べ方」 切ったら“アレ”で焼く
■野菜と旨味たっぷり! いくらでも食べられる
不器用な筆者が調理したため、杉浦さんのブログと比べると盛り付けがかなり残念ですが…。
食べてみると、トマトや昆布の旨味がたっぷりでさっぱり鬼うま! 納豆+マヨネーズのこってり味もちょうど良いバランスです。正直、レモンはなくても良いかもしれません。辻さんが何度も杉浦さんにリクエストしたのも納得のおいしさです。
冷製パスタだと麺が伸びにくいので、赤ちゃんから目が離せない産後の食事にはピッタリ。この一皿で野菜もタンパク質も摂れるので、こうした所からも杉浦さん優しさを感じますね。
簡単にできて、梅干しに含まれるクエン酸で疲労回復も期待できるため、夏の疲れが出て食欲がないときなど、ぜひ作ってみては。