皆さん頑張って練習していますか?当社は現場が忙しく、思うように時間がとれません泣
今回は組み込み以外の重点練習ポイントと試験会場での作業以外の心得をまじめなTSK目線で解説します。

▼ チャンネル登録はコチラ
https://www.youtube.com/c/majimenaTSK
———————————————————————–

関連・おすすめ動画

———————————————————————–

【一級配管技能士試験】一級配管技能士試験チャレンジ!

▼【ツール】配管工の新基準フルハーネス|フルハーネス用ベスト紹介

▼【実験】耐火二層菅燃焼実験、炎から俺の給料を守ってくれ!

▼【DIY】塩ビパイプVU菅!DIYに役立つ!職人が教える楽で安全な施工方法!

———————————————————————–

株式会社TSK

———————————————————————–

【メインチャンネル】TSKチャンネル|登録お願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCrA8WlghrJ8WmmfZGm6jDOQ

【Twitter】

最後までお読みいただきありがとうございます。

企画・やってみてほしい事、感想など、コメント欄に書きこんで頂けると「しゃちょう・パンダ・コアラ」が大変喜びます。

#配管技能士#建設#配管屋#まじめなTSK#TSKチャンネル#DIY

2件のコメント

  1. 動画で仰ってる通りですね!とりあえず早さをやたらと競う人が居るが気にしなくて良いですね。技能五輪では無いのでスピードは関係ないですね。
    自分が試験を受けた時は試験官の方々が水圧試験を行って居る様子も観れました、もし見物出来るのであれば確認して帰るのも良いかと思います、、
    水圧試験の漏水で1番多かったのはVP接着部分だと思います。試験ですので接着して硬化後にあまり時間が経過せず1.75M/paをまで加圧するので、実際の現場と同じ感覚で接着剤を塗布しすぎるのと面取りが甘くなるのが原因かもしれないですね。

Leave A Reply