2025年9月18日

PCから投稿

鑑賞方法:映画館

2025年現在、ChatGPTなどはデジタル化された人類の集合知をベースにできているよな、
ということはデジタルツインも、色々人類史を映し出しているはず・・。

人の性格を表現するときに、スキがあるか、みたいなところは、愛される人であるか
の重要なファクターだと思うけれど、AIはどうなんでしょう。
AIには、スキが実はないけれど、敢えて作り込まれているのか?
出演俳優の方々との人間らしさとの対比で、内容に引き込まれました。

人間一人の計算能力は、元データさえ揃っていればたった一台のコンピューターで
すでに凌駕できてしまっていますし、倫理は時代や文化によって全く変わるし、
その先はどうなんだろう、と思いを巡らせました。

やす INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部 faith

Leave A Reply