ROAD TO UFC決勝進出!中村京一郎・中村倫也・岡見勇信と世代を超えて語るUFCのリアルと、日本格闘技の現在地

いいぞ。1119 レディ。ゴー。 女将さんが一番楽しんでる。マジけいちゃん足怪我してなくてよかった。 さん はい。 え、本日も素敵なゲストがいらっしゃってますね。 はい。 はい。ちょっとご紹介していただいてよろしいですか? こないだロドUFC の上海で買ってきた中村一郎。 お願いします。 その前UFCで一緒にセコンドやった中村 やと はい。お願いします。 コーチのや、軽くないすか? やるなら世界一がいいじゃないですか。アサリさんがこう瞑想しながらお茶飲んでて、けいちゃん今日は前にいてなって言ってるみたいな。やっぱ [音楽] US すごいんです。最高だったんです。日本で強かったんです。で、今でも強いんです。 三先生キットさんが近くに引っ越してきて 、僕もちょうど5歳でアーセンが3歳だっ たんで、私も指導に回りたいっていうのを 僕のお母さんに言ってこう始まったん僕と 一緒にセコンドで行くとなんか死にに 行けるみたいなこと言ってたんですよ。 そういう気持ちなんだなと思って後ろこうやって歩たらパーティータイムって言った。今回はですね、前回の試合の振り返りをしながらちょっと UFC についてと語っていただきたいと思います。 はい、 よろしくお願いします。 お願いします。 お願いします。 こちらのお店は 僕の地元の先輩が今年の 3月に出した。 あら、できたばっかり。 はい。はい。できたばっかりです。 そしてですね、お店の方からですね、お祝いということで、あ、 ありがとうございます。 すごい。 ありがとうございます。 いや、いや、もうKO で買った皆さんじゃないですか?これは いや、もう本とほんとい、 今、今ホットな。 いや、今、今ホットなホットでしょ。 いや、いや、今、今、あっち、あっちから。 あいっす。 あっちから。さんと僕の勝利ってことでありがとうございます。 ありがとうございます。 お 2 人の二次郎とリの勝利を祝しくしてます。 やさお願いします。おはようございます。 おはようございます。おはようございます。ちょ っと新しい形になるね。 ちょっと僕もついていけなかったんですけど。ん あ、美味しい。 うま。 うまい。 美味しいっす。 美味しいかじゃねえぞ、それ。 いや、美味しい。 うまい。なんか分かるぞ。俺でも 4 人で飲むの初じゃないすか? あ、そうなんすか。 ちゃんと 飲んだじゃないかよ。 ちょっと本とちょっとヒべの時ね、 ピロピロぐらい コップいっぱいね。 あんま入ってこなかったね。 あんま入ってこなかったっすね。酒が勝った後は 全然飲んでなかったですね。 全然飲めなかったす。なんか試合終わった後すぐ どういう感じで飲めなかった?結構もうまいああみたい。 いやあみたいなあみたいな。ケ出たしみたいな。あ、 そうなんすか。ちょっと気になることが あったんですけど、早速じゃあちょっと 簡単に概要だけロードtoUFCシーズン 4ということで準決勝ですね。相手は中国 のフェザー級のトップランクに位置するリ カウン選手。で、ストライカーとして知ら れる彼に対して1ラウンドでは冷静に ローキックとジャブを距離を測り、2 ラウンド以降も左ストレートを 効果的にヒットさせるぐらいになったん ですよね。1 ラ目から晴れてましたっけ?結構 1 あ、本当すか全然気づいてなかったと思う。それ 最終的にこう30 の判定で勝利を収め決勝進出を果たしたと。 うん。 そういうことでお疲れ様でございます。ございます。 はい。皆さんもお疲れ様でございました。ありがとうございました。ござました。 え、まずケジ郎選手に伺いたいんですけど、勝負を分けたポイントっていうのはなんかあったりしますか? やっぱ1 ラウンド目からやっぱ前出たことだと思うんすよね、結局。 なんかストレート当たったとかミドル 良かったとか多分崩したらいっぱいあると 思うんすけどプレッシャーをかけ続けたの がやっぱ勝す。やっぱ相手のホームで オクタゴンの中心をこっち側が取るのは カ海もん前出にくかっただろうしま、 プレッシャーかけたのが1番良かったか なって思う。はい。なんかその1番手応え を感じた瞬間っていうのはどの辺だったん ですか?ミドルが入り出したぐらいですか ね。 なんかパンチの距離じゃなくて蹴りの距離で作れたっていうのとテイク 1 ラウンド目に立ったことすかねぐらいすか 逆になんかここは危なかったとかってなんかそういうのあったりしたんすか?な カ海が前に出ながらこう台風みたいな中にずっといるのはやっぱ危ないなと思ってました。 だからブロックしてたんすけど、こう アーイでわーって上がっちゃって会場が僕 聞いてないんすけどあれ俺もらってんのか なってやっぱなったりとか試合中途中も 勝ってるかわかんなかったしそれさんも 試合前に言ってたんですよ。 だからわかんないよって言ったのが本当にマジでわかんなかったんでその あんなに圧勝だったのにわかんなかった。 ええ、 2 ラウンド目もやべえ、ま、取られてる。行かなきゃみたいな。 3 ラウンド目に相手の顔が行く時にボコボコだから はい。 ちょっとあれと思ったらしいです。 ちょっと晴れてんのも全然気づいてなくて はいはいはい。3 ランド目見た時にめっちゃ晴れてんじゃんってなってワンチャン勝ってんのかなみたいな。 え、実際そういう風な感じってあるんですか?その戦ってるとわかんないみたいな感覚って。 あ、ウェの時はめちゃくちゃあると思います。僕は僕韓国であのそういうことありました。勝ってんだか負けてんだかわかんなくて。 でも旗から見たら勝って 後で映像見たらもう余裕で圧勝だったんですよ。 ベラの時もそんな感じでしたよね。アナハイムちょっと ま、そうね。 一瞬 うん。そうね。 あれどっちかわかんないけどアさんにアウェなのか大佐みたいなのかわかんないすけどちょっとあったっすよ。 ブラジルでブラジル人ちょっと詳しく詳しく聞とブラジルで戦って世界一の世界 殺せみたいなねもうアンデソ行け殺せ相手を殺せみたいな感じでちょっと嫌な言葉 うんってまでもポルトカル語わかんないんであの気にしなかったし あのでもその中国のねあのだから今回中国で MMAを で、今回スタジアムでね、見て凄まじい中国人、中国のファンの方のパワーがすごかったんですよ。中国人に対する応援が。僕もあんまり経験したことがない。もう完全なウだったんで、それぐらいこの中国 [音楽] MMAUS が盛り上がってるってのはね、感じました。だからあのとてつもないそのアウの中で戦い切ったのは本当すごいと思います。うん。 なんか俺とかリオはあんまりそんな感じなかったよね。 アウですか? うん。感じた。 感じました。 感じました。 感じました。 感じました。やも感じでねえなと思って俺があんまり俺ま感じないようにしてたっていうのはあるんですけど、ま、平成で言ようと思ってたんで。 だからリオもそっか。 うん。 俺と同じだなみたいな感じだったんですけど全然違 ちゃんと感じてたね。 心は1つだと思ってた。全然違いました。 ま、そうですね。 いや、でもすごかったよね。あの、ま、特にこの対戦相手のリーカウイン はい。はい。 がもう中国のもう本当人気選手なんで、 もうリーカウインがこの入場してくる時とそれリーカウインがそのオクタゴに入る直前にね、お客さんの観客に向かってあって吠えるんですよ。 その時のもう熱とかもう完成が 良かったっすね。 地雷のようだったんですよ。 へえ。でもすごかったです。 あれを感じてなかったんですよね。 感じてなかった。感じないようにしてた。 僕超上がってだ。 来たみたいな。 すごかったです。 僕とリエさん上がってましたもんね。結構 まあそう入ってわーみたいになってあみたいなってたんすけど高さんがあれんなよつって相手のペースになんだよつってこ 1回落としてくれたんで 僕してたんです。 やば俺上がってるかも。 え、リアも4ってなってたの。 なってほしい。 この完成を 全部相手のものとしてなんか見ちゃうと あ、これマジ飲まれる。 うん。 実力さ仮にあっても相手よりもやうん。うん。 こうこれでホームゲームって飲み込んでくんだ相手をみたいなのは うん。 相手目線になってすごい感じたすね。 けど、ま、相手をじっと見たら別に相手は相手なんでけいちゃん絶対行けんじゃん。あれつって盛り上がった。そうそうそう。 わあってなってる中入ってきた海弁見てたら まあそう こいつはそうでもねえ。そうそう。 こっちじゃんってなってじゃあもう楽しもうみたいな。普通は飲まれますですね。 いや、飲まれ絶対飲それぐらいすごいよぽどうすもんね。 うん。 でも向こうも結構背負ってた感じです。 まあね。背負ってたね。 入ってきてさ、パってこっち見てさ、 見てましたね。 ちょって目そらしたよね、あいつ。 はい。ずっと僕見てたんすけど、 目ずっとてぴょってそらしたんで、あ、これ 1 ラウンド目プレッシャーってなったす。うん。 ちょっと読み出たなみたいな。 なるほどなるほど。 お2 人で対談させていただいたじゃないですか。 そん時緊張を全てあれに変えるからもうパフォーマンスが上がるって話で高さんはあの試合前興奮を極限状態に持っていくっていう話されてたんですけどさんとかこう試合前ってどういう感じで持ってくんですかご自身を まなんだろう落ち着いてる自分も興奮してる自分も両方 2 人いてもらおうみたいな感覚なんですよ。 うん。ちょっと客観視するみたいな感じ。 そうそう。ちょっと1 回バッて離れてああみたいな。今は興奮してる俺がいいなとか。はい。 なんかYouTubeかり夜の YouTube かなんかで僕と一緒にセコンドで行くとなんか死にに行けるみたいなこと言ってたんですよ。 あ、そういう気持ちなんだなと思って後ろこうやって歩いてたらパティタイムって言った。パティ、 [拍手] パティタイムって言いながら行くから はい。 パティタイムか。 全然違う。 死に行くんじゃねの?逆っていう 最後多分はい。死ぬ時はパーティーしながら死たいな感じかもしんないす。 [笑い] 女さんはどういう感じであれなんですか?試合前とかってあの持ってくんですか? いや、もういけ一郎方はもう反対ですね。やっぱり緊張しますし。うん。 あんな笑顔とかは特に まさ最近出せるようになってきましたけど 自然体のように振る舞うんでケ一郎は僕 からしたらもう信じられないんですけどだ からまも全然ちょっとタイプの違う ですよね自分としては逆にだから高井さん とかもう試合前僕見てましたけど 緊張感で誰も死護せなかったですも冗談の 1つも有空気なんかなかった はっきり言うと全く違うんだ。 試合前のYouTube 上がってたすけど、さっきと目がやばいっす。 全然 本当になんか楽しいはゼロっすね。 それはないね。 それはゼロす。 それはま、 楽しい0です。 ないですね。 もう殺すと思ってた。 はい。 そうです。 はい。全然違うんですよ。 だからあの高さんとだとかけ一郎とかもそうですけど、ま、本当空気感が全く違うんで、ま、正解はないってことですね。 ま、正解は結果ですよね。 その選手に パフォーマンス、 ま、それがしっかり出てるんで、ま、高さんも僕もやっぱ何も言えないというかね、そこ。うん。 うん。ちょっとUFC についてお伺いしていきたいんですけど、さんまずどういう経緯で UFC 目指そうとか進んでた感じなんですか? そっからですね。 はい。 もちろんね、日本のこのメジャー団体ね、 プライドであったりとか、やっぱそこを もちろん目指してはいたんですけども、で 、なかなかあの、ま、体重的に合わなかっ たりとかしてなかなかうまくいかなかった んですけど、そ、その時に、ま、USC っていうのもね、あの、アメリカでやって るっていうの、メジャーリーグがやって るっていうのは見ていて、で、興味はあっ たんですけど、まだそこまでね、実感分か なかったんですけど、たまたまその時に あの、オファーがああの、アメリカの方 からUSから来まして、いや、でもやっぱ 自分が生きる道はこっちなのかなって。 やっぱアメリカの舞台で、え、戦う姿の かっこいいなと思ってたので、先輩のうか さんであったりとかやっぱずっと見てたの で、ま、自分もそっちの方でちょっと 頑張ってみようというところから、え、 そのUSシートとにと契約することになり ました。うん。 さん、じゃあ聞いちゃってもいいですか? UFCへのこう流れと言いますか、 僕はもうちっちゃい時からジムが近くにあってっていうことだったんで、もう格闘化になるってずっと決まっててプライドに連れてかされてあ、プライドのチャンピオンになろうって思って、で、そっからもう小学校の時はもうずっとライドの DVD見てみたいな放課後だったんで プライドのチャンピオンになるってこう卒業に も書いたんすけど、ま、結局 USが買っちゃったんでうん。 僕ん中ではピオンがプライドチャンピオンみたいな感じなんで、そ、ま、そのままはい。 UFC を追っかけてレスリングをずっとやってましたね。 [音楽] ちっちゃい時からMMA やる環境めっちゃ欲しかったけど、ま、どうやってもなかったんで、ま、とりあえずレスリング頑張って。レスリングにそこに行ったのは誰のアドバイスな? は、元々す、 もう美先生キットさんが近くに引っ越してきて近付き合いが始まって、そういうことね。 そうです。そうです。はい。で、美ゆ先生がもう当時は女子のオリンピックレスリングがもうならない。 脅らないからもう私やめるつって世界選手 権も取ったしはもう女子の最後補見たから もうやめるって言っててだからもう アーセンもレスリングできそうな年だし ま僕もちょうど5歳でアーセンが3歳だっ たんでちょうどもう私も指導に回りたいっ ていうのを僕のお母さんに言ってこう 始まったんですよ。 ピアブレット大宮っていうチ、レスリングチームがでスリングやりながら僕はもうずっとはい。格闘技やりますみたいな将来は [音楽] 5歳っすよ。 すごいっすよね。 そうですね。 歳すよ。 アセの3歳だよ。 まだおもちゃ口に入れてるぐらいの人もいますからね。 本当ですよね。 にそれでやとか で2020 年ぐらいに転校したんでしょ?この でそうです。はい。 レスリングやめて MMA 転校の時にちょ高さんと食事セットさせてもらって 覚えてます?それ 覚えてる?覚えてる?覚えてる。さすがに覚えてるよ。さすに [笑い] はい。最初コロナ禍で練習できなかった時 はトライブ東京さんとかもお世話になっ たりしてもいきなり結構強い人に揉まれる 場所もありつつ一緒に行くの人たちと目線 合わせてやるみたいな練習もあって 2022にロードtoUFCっていう トーナメントがあるよっていうので シーズン1優勝してはい今感じですね。 はい。はい。はどういう流れなんですか? まあ最初 US 知らなかったんすよ、そもそも。ちっちゃい頃プライド見てて MMA はもうリングのものって思ってたんすよ。ちょうど始めたぐらいの時にあのマクレガーの映画が Netflix でやり出して、え、こんなやべえとこんだみたいな。 何この金網の世界みたいなって 以外の格闘機が金網みなのも変だなとは 思ったんですよ。知らなかったんだよ。 格闘機体はあんまり。んでこの1番 盛り上がってるとこだけリンクなのかなは 思ってたんですけど、なんだか金網の やべえとこあんじゃんってなって で結局ま、その世界的に見たら1番トップ がUSCっていうのだったんでもうやる ならそこしかないよなっていう感じの一択 でしたね。やっぱやるならね、世界一が いいじゃないですか。UFC の舞台ってこう日本の格闘から見てどういう感じになるんですかね?なぜ最初から日本の格闘家は UFCを目指さないのかなっていう 大変なんですよね。USに入るのがまず うん。 あの、もう入り口がすごく狭いんで、軽二治郎もそうですけど、リアもそうですけど、ま、トーナメントでね、ま、優勝まずしなきゃいけないっていうまずそこもね、ハードルがもう負けたら終わりっていうね、 あの、日本でちょっといい勝ち方したからじゃあ US 行けるかっていうもう時代じゃなくなってきてるので、もう単純にその入るのがもう難しくなってきてる。 その難しいまったの中を皆さんわれてる。 そうです。ま、リアもそうですし、今軽一郎もね。 次ね、ようやく決勝というね。で、まあね、ここまで来て分からないですけど、万が一負けたら結局しなしってなる可能性あるわけですよね。だ、要はだからトーナメントでそういうもので 本当狭きもっていうね、それはすごく、ま、最近すごく感じます。 うん。 すごい感じですけどすいません。 ちょっと日本酒があ、 あ あ、いいところで、 いいところで、 いいところで日本酒来ました。 ちょっと日本酒見てもいいすか? はい。 知ってますか?たさんですよね。 崩し しずくでしょ。 しずく。 ええ、確かに崩しにも 崩しにも デスリング病出てますよ。やっぱ俺 デスリング病です。 いただきます。みたいな匂いし。 うわあ、すごいな、これ。 おお、 美味しいお酒で皆さんのガードが緩くなってるところをどんどん行きたいと思うんですけど。 どんど行きましょう。 はい。 どんどき、どんどん行きましょう。 ま、なかなか戦うのが UFC だと難しいっていう話があったところはあったりするんですかね。 日本人が はい。 全然叶わないってことはないと思うんです。 ただやっぱり、え、1番はやっぱり USC を本当の意味で目指す選手が少ない。少ない。ここだけだろ。あの、だから韓国中国みたいな [笑い] みんなUS 見たんです。自分の自国イベントで頑張ろうっていう戦車いない。それは全部 USのため。 めっちゃ重かった。 ここが多分日本の良さでもあるんですけど 違うところかな。世界と比べて。 だからこうお2 人がどんどん活躍さらにされてそこを目指す あの日本人選手も増えてっていう。 そうそうですね。ま、子供、今の子供 10 代、え、また小学生の子たちが敬一郎とか夜の試合を見て、あ、こういった舞台があるんだなと、俺もここで出たいっていう数が増えれば日本のその [音楽] MMAの国力が上がると思います。力 うん。 うん。 確かにめちゃくちゃ色々背負ってく形になりますよね。日本格闘会を。 そうなんです。 うん。 そこは大事だと思います。 たさんはどう見てます?日本人ファイターがこう UFCにこれから増えていくためには まあなんか目指してればいけるとも思うんすけど先のこと考えないでバーって行けるっていう性格が西洋人とかはあるじゃないですか。 そこすごいでかくて、ま、なんかダウンとかないから一瞬で終わるスポーツなんで、そもうなんか出し切れるっていうか、そこのメンタル持ってしっかりやってけば僕は全然いけると思うんですけど。 [音楽] 長さん、これからどんどんこう向こうで戦っていくとしてご自身で思う課題とかその日本人の課題というかどう立ち回ってこうかなみたいなあったりするんですか? いや、今回の試合は僕あのアウェの中でやっぱその倒しスタンドで倒し切りたかったっていうなんか欲がやっぱ出たんすよ。 なんかそれをどれだけ消せるかも大事だし 、じゃあその欲がなくなった時は果たして いいのかっていう部分も絶対あると思うし 、まだまだこう向き合うとかいっぱいある んすけど、 ま、日本人だからこうとかなんか外人だ からこうみたいななんかその概念を 吹っ飛ばすような試合は常にしたいんすよ 。僕ん中で日本人だからこうじゃんとか じゃなくて、ま、その岡さんとか高さん じゃない世代、その試合前楽しむとかも 含めて新しいこう 出てく日本人がいてもいいのかなと僕思っ てるんで、なんかそこを突き詰め、練習 と鍛錬の中でこう突き詰めれたら、ま、 勝手に結果はついてくんのかなとは思っ てるんですけど、ま、それ信じるしかない しみたいながあるんですけど、プロ で、初の判定になっちゃったんすよ。 確かに。それがめっちゃ悔しいっすね。 ずっとKO 生意きなんすけどめっちゃ悔しいっす。なんかけ、ま、決着つけなきゃダめてやっぱファイターはな、なるっていうか、ま、判定は狙いに行かないじゃないですか。 [音楽] でも結局 判定になったのも向こうの多フさに僕は あっぱれたし、そこはこう学ぶとこその 気持ちとかホームでの意地とかプライドも すごい見えたからなんかそれを自分は学ば ないとなっていう部分もちろんあったんす けどなんかまそれも良くっすよね。 フィニッシュしたいとかも フィニッシュしてる時はないと思うし。 なんかそ、やっぱ時間切れで終わっちゃったっていう感じ。 そう、それが嫌。だったらあと 2 ラウンドやらしてくれとか、ヘッドヘトの 5 ラウンドやらしてくれってやっぱ気持ちはあるす。カイムと最後こう 3 ラウンド終わった後合わしてあみたいになってたんすけどお前あと 2 ラウンド行けんのかよって僕はなったんすよ。だ、その時間切れはちょっと悔しいっすよね。 はい。決めれませんでした。残念は ちょっとなんかどっちかが死ぬまで やりてなしくないです。意味がわからない。ちょっと聞いて。全然判定でいいじゃない。 [笑い] 全然そんなやる必要ないと思っちゃう。 いやでもそれはな。あと 2ランドでなんすか今。 いやもういいじゃん。勝って じゃない。さじゃない。 勝ってんだからいいじゃんっていう僕の中ではだそこら辺が全然違うタイプですよね。じゃ、すごいなあっての思うし聞いてて僕はもう 3 ラウで勝ってんだからもう終わりでいいじゃんってもう安心ですよね。 ま、安定は安定ってもうもう安定だし だからそれがま、ロード2 だからこそトーナメントだからこそ勝たなきゃみたいな順分もいたし うん。 ほ楽しかったんすけど本気で死ねるっていう覚悟を持って行ったって言われたらちょっとそれは まだ1個なかったんすよね。 やっぱあるし。 うん。 これ契約しての1戦目とトーナメントの 1 戦目って絶対ちょっと違うと思うんすよ。それがちょっと顕に出たかなとは僕思っててでもめっちゃいい経験になった。それも含めて。 さん判定については今ちょっとだいぶ議論になったんすけど はい。 どう思います? いや、まあな、多分倒す前だったと思うんで、倒したかったっていうのはすごい強いと思うんですけど、ま、勝ちは勝ちかなとは思います。はい。 45 ってあったら絶対倒してたと思うし、結果的に判定勝がちがベストだったと思うんすよ。 こないだの試合のベスト練習が作ってきたベストだと思ったんすけど、なんかこう課題とか見つけるならそこかなっていうぐらいの感じで結果反転はしょうがないですけど狙いに行ったからこそ反転にもなったと思うし [音楽] ありがとうございます。じゃあちょっともう今日お 2人の公式紹介ってことなんで はい。 あの、いいとこ行ってきましょうか。 はい。 はい。さん、あの、すか、それさんの強さってどこですかね? こういうのちょくちょくやってくるんすよ。 [笑い] 聞いたことないような嬉しいことを。ま、打撃で言えばすごい力抜けてすごい力抜けて強い打撃が打てるっていうところとあとはま、メンタルが 1番でかいかなとは思いますね。 正直ドリーマーズでいろんな選手が来てる 中では割とノーマークな存在だったんです けど、もう成長が1番すごくてなのでん 技術やてもどんどん吸収してくから教えて も面白いというかもあるし た楽しい。僕も楽しいす。はい。 うん。教えてってしいな。 はい。皆さん、ケさんの強さってこうどういう、どういうとこなんですか? あ、僕な、僕当てなんす。え、 ま、はい。1 回 大丈夫です。ちゃんとあのリアさんを褒めを書います。お願いします。 まさに今回の試合でやったところああいう人が飲まれるようなシチュエーションで飲まれないっていうところがけいちゃんの強さかなと思ってたのが前回の試合もまんまそれを出してくれたそこは 1つ飛び抜けた部分としてあるなっていう 岡さん回ってきました。 回ってきました。 はい。長くなりますよ。 はい。 いいですか?長くします。 あ、でもまあね、高井さんも言ったりも言ったり、ま、メンタルであったりとか、ま、そこはもうね、もの中ではちょっと、ま、もう 飛び抜けてすごいなとは思う。で、やっぱり今回の試合に関してはやっぱり、ま、さっき軽一郎もね、言った通り前に出れた。これ前に出るって簡単じゃないんですよ。前に出るとやっぱリスクがあるんです。パンチをもらうリスク、ダウンをされる。 ま、こういったことを全部踏まえて、こう いったことを全部、え、自信を持って ディフェンスできる。そういった意識が ないと前に出れないです。普通はね、回っ ちゃったりとかすると思います。刑事で 回っちゃったりとか、距離を取ったりとか 。そうするとリーカウイは楽になるんです 。自分の距離で戦えるんです。それが やっぱ軽一路が常に前に出続けた。こ れってすごいことなんですよ。あの舞台で やるのは。それがあの僕は軽一郎の今回の 1 番試合ですさだと思います。これでも前に出るって決めたの当日の朝っすよ。 朝りんさんがこう瞑想しながらお茶飲んでてちょっとスピってんすけど 出発前ねって飲んで 飲んでる けちゃん今日は うん 前に行てなきゃダメって言ってるみたいなあ 多分ちょっと降りてきたじゃないですけどちょっとこうリアさんの感覚がわかんないけどあって うん あいつに中心取らしちゃダめだろうって うん こう前に 出なきゃダメだっていうのを朝バッチン ってなって僕もそれでなんかスンって入ったんすよ。だそうっすねみたいなプレッシャーかけるから後ろも効くしカウンターも入るよねっていうのがやっぱここ 1個ブンってなったんでもう 1 ラウンド目から行くって決めたらマジで朝なんすよ。 へえ。みさんとか高井さんはいやいやいやいや話昨日と違うじゃんとかはならないんですか? それ言いましたっけ? 言ってない。 じゃあじゃあ2人の中で決まった。 決まってたすけどでも結局それがあったから高さんの後ろの コンビネーションとかもやっぱ入ったっていうのが繋がったんすよね。前に出たことで結局ここでみんなで考えた作戦もこう良かったかなとは思うす。 [音楽] ありがとうございます。ちょりやさんのここがすごいってのはちょっと高さんからいいすか?り やの 苦手だな。 いや、普段多分直接聞けないと思うんで、 あんまないっすよね。 はい。 頭いいんで、ま、ほっといても強くなれるタイプだと思うんすよ。ま、やっぱしっかり格闘時のこと理解して考えて動きのこと考えれるのがでかいんじゃないですかね。それプラスレスリングはまあ意流だと思うんですけど、そっから打撃の面でもこうさらにレベルアップしていけばと僕は思います。 さん、あの、リアさんの強さ、 強さ。 はい。強さとすごさ。 いや、ま、だからすごさやもう切りないな、本当。 正直格闘技のために生まれたみたいな経緯が俺マジですごいなって思うっす。本当に何かを担って生まれてきたんだなっていうのがすげえ格闘技に多いですよ。 感じてて僕だ格闘技MMA5年目で高さん も22とか始めたわけじゃないですかも5 歳からレスリングの環境あってとかしか 当時っすよそれがミューさんとかキット さんの近くにいてこうやってきた幼少機 とかって 日本のグレイシー これりさんが選べないじゃないですか 35 歳のりんやさんが俺レスリングやりてえつってきっとさんとみゆさんとかって選べないじゃん そうね、 それ、そればっかりはご縁じゃないですか。 はい。 強さとか言ったらもうね、レスイングが強いた撃がこれがいいとかやっぱいっぱいあるすけど僕が思ってるすごさっす。 [音楽] 0を1 にする力とかそれこそ僕の試合の時にただ瞑想して茶飲んでるだけでこれ来ちゃうとか ちょっとスピッてんすけどわかんないけどね。 でもそういうすさってなんか目に見えないすさってやさんはあるなって思ってるす。僕は 味方変えたら呪い呪いでもある。 [笑い] でもその呪いかもしれないのをすごさに変えてんのもリアさんの歩みすから まそれはすげえなって思うす。初めて 5年と20 何年それやってんのはもう思いが違うす格闘芸のそれはなんか日々感じてますね。 だから尊敬もしてるしっていう 皆さんいい回ですね。 そうですね。はい。恥ずかしいですね。 ありがとうございます。日本酒回してます。たさんさんが 小さんそろそろ長いの長いのお願いします。長いやの長いリのお願いします。 いやね。で、まあ、ま、リのね、すごさと言えばやぱレスリングなんですよ。 レスリングで世界で登り詰めれる そのポテンシャル、ま、努力、え、考え方 。あ、これはやっぱり、ま、1番そのまず MMAにとって大きな、あ、軸だと思い ますね。普通ね、ま、左利きなんですけど ね、あの、左利き、左足が聞き足の場合ね 、左足が前に組みてなるんですけど、そこ がね、レスリング、あの、リアね、右足前 でリアと右サウスポがレスラー多い っていうMMA 会で多いのが大体あるあるなんすよ。右引きが右引きなんですけどサウスポ手が前で奥は聞き手じゃないっていうのが多いんすよ。聞き腕が 奥、 ま、奥になるっていう爆発力を生む。しかもそれでずっと幼少期からタックを続けてきた。リンが MMA目をやるために、ま、生まれてきたっていう。 ま、すごくそこがなんかすごくあの、ま、 本当分岐点というかね、あの、そういった ものなのをすごく感じるんで、ま、 レスリングでそこで凄まじい成績を残して た。ま、それイコールMMAをやるために 生まれてきたって言っても過言ではないと 思うので。だからやっぱりリアがね、これ からですからでも僕の中ではUSCまだ 始まってもない。ここからリンが US のバンタム級でどこまで上に行けるのかでまずここのバンタム球で日本人の強さを見せるっていう そうですね。はい。 もうここからやったスタート地点なんで リアに活躍してもらわないと困るんです。 分かさんが日本酒減ってねえぞってます。 困るんです。 そうですね。 困っちゃうんですよ。 僕の中で指導するがと困っちゃうんです。 これで僕がダメだったらそうなんです。 もっと将来日本の重量級が補強地獄にあっちゃうと思う。 そうリが日本人最上力な最重量になってるんで こなのがリがまずぶっ壊してかないと はい。十分だと。はい はい。おいます。 じゃあちょっと最後なんですけど次郎さんは試合あるじゃないですか。その決勝が。 それはえっと来年 まだ決まってないんすけど 1 月っぽいぽいってだけで何も決まってないです。場所も日もまだ [音楽] 場所とかも全然決まってないです。 まだ決まってないんですよ。 今度あれですよね。えっとオーストラリア出身の はい。はい。 セバスチャンサレー選手と対戦するってことですよね。 はい。 うん。なんかどういう風に戦ってこうかとかまだないすか?なんか 何も試合映像見てないんで。あ あ、そうなんすか。はい。別に何も今ん とこないすけど。まあでも、ま、 変な期間も開くんで、新しいこともやり ながら相手のこれ強いよねっていう危ない よねっていうとこをなんか出しながらそん 中でもやっぱ自分のレベルもやっぱ上げ てかないと今のままでじゃあアジャストだ けってはちょっときついと思うんで、 ま、そこを裾広げるっていう部分も含めて やることはいっぱいあるなと思ってます。 軽一郎のこの前回の戦い方ってのは僕素晴らしいと思うんです。もうパフォーマンス出し切った。その上でだから別にそんなスタイル変える必要ないと思うんです。正直でやっぱ自力もうそこをもう押し上げる期間があるてかないとはい。 期間があるってことはそれをしろよっていう悲でもやっぱあるんで設けられてる分 変な話11 月とかだと思ってたんで僕はま、そんだけの期間お前は何ができんだっていうのもやっぱ期間で儲けられてると思ってるんでそこやっぱガンガン上げていきたいなと思ってるす まずはじゃあそこを目指して そうすね自分のやっぱ力を上げてってあとは相手に対してどうかってだけで ありがとうございますりさん今後のちょっと展望と言います か、 ま、本当積み上げてるものに、今手応えもすごい感じてるので、年代もう 1試合やって来年 3 試合ぐらいできたら、ま、かなりいい位置にはい、いるんじゃないかなと思ってるんで、 1日1 日はい、丁寧にはい、崩さずはい、やってくかなとは思ってますね。 でも今すごいそこのいい流れの場所にはい、乗れたなっていう感じはあるのではい。楽しみです。さん、こういう感じで皆さん見て さん自身のこの展望とか今後はい。 いや、もうね、やっぱりこの前US、 中国上海見てですね。で、観客席であの久々に見たんですけど、まあね、やっぱ USすごいんですよ。 最高だったんですよ。ここだなって本当 思ったんです。心の底からここに戦車連れ てこなきゃいかんと。それはもうまず思っ ていやこの舞台やっぱかっこいいなと。 やっぱUS最高だなと。やっぱだから やっぱりそこの部分やっぱ日本のやっぱ MMAのやっぱりね底上げやっぱり選手を 育てる日本ってアジアの中ですごく低いん ですよ。のレベルがやっぱもう中国韓国に 比べたらどんどん低くなっちゃってそこは やっぱ悔しいのでやっぱり日本ってやっぱ 部の国なんですよね。ずっと昔から日本で 強かったんですよ。で、今でも強いんです よ。ま、だそこを改めて、ま、自分がそこ でやっぱ日本の力になれるってのは思っ てるので、ま、そこを頑張りたいなと、え 、ま、この前の社外中国で思いました。 頑張ります。 高さん、最後ちょっと皆さんの暑いメッセージありましたけど はい。 高さんはこどうしていきましょうか?このメンバーでしましょうか? 僕の熱さを超えてくださいよ。 [笑い] 個人だと思うんですよ。 そのふざけた格闘技の方に麦ってやってる やつとかもいるし、ちゃんとまっすぐ強さ に追求してるやつもいると思うんで、そう いうやつのレベルはそこまでそんなに 変わってなくて全然触わないと思う。触わ ないっていうか全然いけると思うんで、 こっからどんどん井上弥とか 大谷翔平みたい日本人がMMAでも出ると 思います。それを高さん中心に はい出します。はい。 じゃあ、すいません。皆さん、今日はありがとうございました。

8月のROAD TO UFC season 4 準決勝で勝利し、決勝進出を果たした中村京一郎。
今回は髙谷裕之、中村倫也、岡見勇信が京一郎を囲んでRTU準決勝の振り返りとUFCについて熱く語る。
試合直後だからこそ語れる舞台裏、仲間だからこそ聞き出せる本音とは?
世界最高峰・UFCを見据える日本勢のリアルな対談をお届けします。

【中村 京一郎】
北海道出身・元海上自衛隊員でEXFIGHT所属。
22年4月の『POUND STORM』でプロデビュー後、GRACHANなど国内大会でKO勝利を重ねる。
24年にはABEMA『格闘代理戦争 THE MAX』を制しRIZIN出場権を得るも、UFC参戦を選び『ROAD TO UFC』へ挑戦。
25年5月の初戦では韓国のパク・オジンに膝蹴りKO勝利、8月の準決勝でも勝利を収め、決勝へ駒を進める。
強打とタフネスを武器に、世界最高峰へ挑む新鋭ストライカー。
◆Instagram:https://www.instagram.com/kei.nakamura1202/
◆X(Twitter):https://x.com/keinakamura1202

【中村 倫也】
元レスリング世界王者、無敗のままUFCバンタム級で活躍する新星。
ROAD TO UFCを制してUFC本戦に参戦し、アメリカでも勝利を重ねる日本期待のホープ。
◆Instagram:https://www.instagram.com/rinyaman/
◆X(Twitter):https://x.com/rinkuru0323

【岡見 勇信】
日本人初のUFCタイトルマッチ挑戦者。
2002年にプロデビューし、PRIDE・HERO’Sを経てUFCで活躍。2011年にはリオでアンデウソン・シウバに挑み、日本MMA史に名を刻んだ。
その後もONEや修斗など国内外でキャリアを重ね、総戦績は50戦以上。
現在はEXFIGHT所属として現役を続けながら、若手育成にも携わる日本格闘技界のレジェンド。
◆Instagram:https://www.instagram.com/_yushin_okami_/
◆X(Twitter):https://x.com/_yushin_okami_

【髙谷 裕之】
千葉が誇る「喧嘩番長」。
02年より修斗を主戦場に活躍、その後HERO‘S、WEC、DREAMへ参戦。
2009年には第2代DREAMフェザー級王座を獲得。現在はジム「FIGHT FARM」を主宰し、後進の育成にも力を注ぐ。
◆Instagram:https://www.instagram.com/takaya.evilfist/
◆Twitter:https://twitter.com/Takayaevilfist
◆Facebook:https://www.facebook.com/hiroyuki.takaya.1
◆ブログ:https://ameblo.jp/evilfist/
◆髙谷裕之が経営するジム FIGHT FARM
https://fightfarm.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=CIR6RS94nvQ

【今回お世話になったお店】
常世長鳴鳥 (とこよのながなきどり)
表参道・南青山の焼鳥店。九州産地鶏を備長炭で丁寧に焼き上げる極上コースと、日本酒・ワインのペアリングが楽しめる隠れ家的名店。
◆公式サイト:https://www.tokoyo-no-naganakidori.com/
◆Instagram:https://www.instagram.com/tokoyo.no.naganakidori/

#中村京一郎 #中村倫也 #岡見勇信 #髙谷裕之 #UFC #ROADTOUFC #RTU #格闘技 #POUNDOUT #格闘代理戦争

12件のコメント

  1. クレベルコイケも鈴木千裕も朝倉未来も
    ROAD TO UFCに出たら優勝できないですよ。
    イー・ジャーやリー・カイウエンに負けるからね

  2. 今回の動画おもろしかったな〜。 19:16 岡見さんのこの意見は格闘技だけではなく、日本のエンタメ業界全体(映画・音楽ほか)にも言える事ですね。昨今の韓国が良い例(韓国は自国のマーケットが小さいので最初から世界勝負)で、良くも悪くも日本は日本だけで成り立つマーケットがあるのが理由ですね。昔からの鎖国文化というか、格闘技でいえば、UFCでも特にフライ級やバンタム級で活躍できる選手の育成は、視野の広い良い指導者がいればこれからの世代が楽しみですね。いちファンとしては中村京一郎選手の今後の活躍が本当に楽しみ。あと、質は落とさず動画の投稿頻度をもう少し上げていただくと嬉しいです◯

  3. すごいメンバーですね。ミドル級上位ランカー岡見さんが話長いキャラになっているのが贅沢!

  4. 倫也選手、京一郎選手あらためておめでとうございます🎉
    ほんとに嬉しいです😆
    ドアウェイであのパフォーマンス最高でした!絶対UFCに行ってください👍🏻 これからが楽しみすぎる✊
    みんな嬉しそう😄高谷さん、岡見さんのポジションも最高✨
    めっちゃイイ雰囲気、楽しかったです😁

  5. 祝勝会動画面白かったです😂✨
    おめでとうございました!
    京一郎選手 決勝も楽しみです❤️‍🔥

Leave A Reply