働くママの時短レシピを公開します。

皆さん、こんにちは。橋本学まなです。え 、今日は夕方からリアルタイムで夜ご飯を 作っていこうと思います。 え、途中子供を迎えに行ったりとかして、 え、止まってしまうこともあるんですけど 、いつも通りに作っていきたいと思います 。大関で買ってきました。大関は本当に 安いですよね。あと量もたくさん入ってて ありがたいです。今日はハンバーグ作り ます。卵、パン粉、玉ねぎ、牛ー豚の 挽き肉、ミンチ。あとはモロヘ屋が美味し そうだったので、モロヘ屋も作れたら作り ます。おひみたいなやつで子供がもやしが 好きなので、もやしのナムルすごい大きい ピーマン明画の見物とこれは母に教えて もらいました。あとはカのつけ物、 付け合わせのブロッコリー。汁に入れられ たらいいかなと思った油揚げを買ってき ました。ハンバーグ。ハンバーグは簡単 ですよね。すごいあっという間にできるし 、 子供もすごい好きでいっぱい食べてくれる のでハンバーグはよく作りますね。 これ中越。ずっと中越しかな?難しい アングルが。大丈夫かな?これで。 なんか今日お仕事だったんですけど、大体 仕事の時間ってこうバラバラなのでいつ 終わるかわかんないんですけど、今日は 10時からちょうどいい。1時半に終わっ てその後移動して2時半ぐらいからお 買い物行って帰ってきて3時。3時だと ちょうどなんか色々お掃除もできたりとか 洗濯が残ったら洗濯もできたりするので3 時ぐらいに家に帰れたらもう1番いいです よね。結構ギリギリまでだとそれも全然 あるんですけど、その場合は家にあるもの でご飯を作っちゃうか、あとは出来合いの ものを旦那さんに買ってきてもらう感じ ですね。 で、ハンバーグのネタをこねていきます。 あ、これ新鮮な玉ねぎだからか、すごい目 が痛い。この玉ねぎ切る時ね、目に来ます よね。あ、結構来るこれ。 新鮮なのかな?どっちなんだろう?おやし のナムルは結構明日も食べられるしこ が大好きなんですよ。なのでこのまま入れ ちゃいます。シャキシャキ感が残るように さらっとハンバーグにパン粉入れないと前 もパン粉入れるの忘れちゃってなんで こんなくっつかないんだろうみたいな ぐちゃぐちゃになっちゃって。ああ、 パン粉が入りすぎた。戻そう。あ、しかも 何これ?間違ったの?生パンコって書いて ある。 ええ、こういうのもあるんだ。 専門店の生パン粉。一等小麦100%使用 って書いてあったから、それに引かれて 買ったんですけど、生パンコってちょっと あれだね。シャキシャキ感なんかサクサク 感はないですね。 あ、でもなんか大丈夫そうです。 よし、これられました。 じゃ、これを焼いていきます。 見てください。ここ刺されたんですよ。 顔が結構顔に刺されることが多くて晴れ なかったから良かったけど顔ってなんか ちょっとで油を敷いて ハンバーグを投化していきます。空気を 抜いて。 はい。ハンバーグ全部全部入りました。 ああ、もやしがもういい感じ。もやし、 もやしさん。あ、もやしのシャキシャキが なくなっちゃう。もやしのシャキシャキ。 もやしさん。オッケー。もやしさんが 上がりました。 鶏辛スープの元白の入りごま、 白入りごま を振っていきます。エりごまは体にいい からいっぱい で混ぜます。あったかいうちに混ぜないと 。ごま油も垂らしま 。これでもオッケー。ナムル完成したので これは冷蔵庫で冷やしておきます。早い。 1品できた。バグ裏返そう。 お、いい感じ。ちゃんと焦げ目が下につい て。ほら、すごいいい感じ。美味しそう。 で、これでちょっと焼いてその後味付けに 行きます。で、次はカのつけ物。本当に これ息子がすごい好きなんですよ。 いっぱい食べてくれるから 2つで作っちゃおう。あ、そろそろ ハンバーグいいかも。ハンバーグ1回これ 火止めて。ここにお水。お水をハンバーグ の真ん中ぐらいまでで次にじゃソース ソースとケチャップでも煮込みハンバーグ にします。 なんか普通にハンバーグ焼くとあの中まで 火通らないことがあったんですけど煮込み ハンバーグにすると ああ閉めてなかった。 ま、本当にもう疲れかな。これで煮込んで いきます。ちょっとカのつけ物はもう簡単 なやつなので、こうやって壁を切ったら水 を半分ぐらいまで入れて 朝漬けの元でもうこれで味付けしちゃう だけ。1/3ぐらいかな。入れてこれで これも冷蔵庫です。 これで終わりで次。スピーマンと溶岩の 炒め物。 娘を保育園にお迎えに行くまであと あと20分。ピンマンを切っていきます。 細く細かく。 もうこれ明日も食べられるから全部使っ ちゃおう。 これは子供っていうか大人が好きな 料理かな。子供は明ガ食べないからな。も 入れちゃうので。いて 大丈夫?ちょっと 細かく切らなくちゃいけないんで 結構細かくすればするほど美味しそうに 見えます。これ多分7年前ぐらいかなに あのマネージャーさんにお誕生日 プレゼントでもらったんですけど でその後もずっとお家にあって明画明画 切っていきます。明ガって美味しいですよ ね。みとして明もここの硬いところは 切り落としてでまず縦に切ります。縦に 切ったら重ねてそれで切りしていきます。 ピーマンと明貝焼いていきます。 そろそろハンバーグね、いいです。もう これハンバーグ終わり。これで火止めとけ ば子供が食べる時にはちょうど冷めてる からちょうどいいです。で、ヨガと ピーマン焼いて、で、その間こっちであの ブロッコリを茹れていきます。味噌汁を 残して仕上げていきたい。 そうするともう帰ってきた後楽だから本当 にさ、帰ってきた後がもう戦争なんですよ ね。すごいバタバタしちゃって。 で、だいぶ炒められたかなって思ったら ここにお化粧多め。 これ大人しか食べないからもう胡椒は多め とお塩 とあとは鶏辛スープの元 でもこれで完成。 これで味し。 うん。美味しい。 わ、味付けもちょうどいい。 ヨガさで。 うん。明。 明は疲れが取れそう。 うまい。こんな感じで焼けました。 ピーマン多め。ピーマン全部入れちゃった から 食べてみます。 [音楽] うん。 うん。 うん。うん。あとはお水汁も作っちゃおう かな。この流れでそしたら楽ですよね。後 でね、あと5分でちょっと娘のお迎えに 行くので その前に大体のお味噌汁作っちゃおう。 何にしようかな?豆腐と油揚げでいいかな ? で、出汁は出汁パックで食べます。 息子がすごいお風がすごい美味しいって 言ってたんでオフにしよう。オフとオ布と 豆腐にしよう。で、で、このブロッコリー は娘の利乳食にもそのまま使えるから ブロッコリーそのまま茹でよう。で、あと はやっぱちょっとお野菜が食べたい やってみようかな。 もうなんかさ、なるべく外でもお野菜 食べる努力してるんですけど、なかなか ちょっとやっぱり取れなくなる時もある からできる限り家では意識してこういうお 野菜いっぱい取れたらいいですよね。豆腐 はちょっと娘用の利乳色で買ってたこの ちっちゃいのをスプーンで入れていきます 。ポトン ポトン。やっぱね、お味噌汁はね、毎日 飲んだ方がいいんですよ。やっぱり体の ためにも腸のためにも超ですからね。本当 に腸が1番こう体を司さどる内臓なので 発酵食品を取るだけでも、あの、普段 例えばなかなかそこまで食事の管理って できないじゃないですか。なんですけど、 あの、味噌とかそういう発酵食品を取る ことによって金を取るってことだから、ま 、取らないよりかは全然いいと思います。 それによって免疫力が上がったりとか美肌 になったりとか便痛が良くなって太り づらくなったりとか私はもう本当にやって みてそうなったのでそれはすごく やっぱね大事ですよね。お風呂いっぱい 入れよう。本当にとりあえずブロッコリ 茹で終わったから。 うん。付け合わせだからブロッコリーは 引き上げとこうか。 本当 こうやって動かしてなんとかね、ちょっと 家でできるストレッチとかしていかないと 本当に肩こがひどい。あ、そろそろじゃあ ちょっと娘を保育園にお迎えに行ってき ます。じゃ、また後で回します。 では娘を迎えに行ってきました。え、そこ にいるんですけど、ちょっと途中崩ったら ちょっと行かないちゃいけないんですけど 、とりあえず今大人なしいので、今から 残りのご飯を作ります。まず娘の理乳食も 一緒に作っていきたいので、娘今5時20 分なんですけど娘は大体6時過ぎぐらいに ご飯を食べ始めるので、あ、はあ。大丈夫 か。ちょっと待って。 あ、やばい、 やばい。 色の白いご飯をストックしてるんですけど 、これがあと やばい。3ブロックしかない。 3。これ足りないな、きっと。保育園では 普通の硬い ご飯を食べているみたいで、なんかね、 揚げてもぬも一切過ぎてるから全然いいと 思うんですけど、ちょっと怖くてまだ揚げ られてないですね。で、挽き肉をここに 混ぜていきます。肉も混ぜて欲しいから。 で、後でブロッコリーもそこでロッコリー もちょっと柔らかくしてあげよう。 何? 何?せんちゃん。あとあとカも カも入れちゃおうかな。もれを喉に詰まらせるんじゃないかとかすごい怖くて。 [音楽] しかも娘なんかちょっと最初の方食べるのが苦手だったので結構こう蒸せちゃうタイプだったらね。 ちょっと用人深く柔らかくしてます。 [音楽] 本当のご飯冷凍してストックしてるんですけど、あっという間になくなる。もう本当にお 米の消費量すごくないですか? 4 人家族でもし子供が大きかったらどんだけお米買うのっていうぐらい今の状態でもうちすごいお米買いますよ。 山形の特別栽培のお米を取り寄せてるん ですけど本当にすぐなくなる。 もうねばかりにならないですよね。これ もすごい本当3人兄弟とかの人たち めちゃくちゃもうお米すぐなくなっちゃい そう 。ちょっとねもせっかくだから このモロヘイヤも作ってきちゃおうかな。 この後娘をあの息子と夫が6時ぐらいに 帰ってくるんですけど、その前に娘をお 風呂に入れます。その後息子を夫にお風呂 に入れてもらえればいいんですけど、その 時のタイミングもあるからうまくいけば 入ってくれるし、うまくいかなかったら、 もう後でっていう感じにしてます。 ちょっとまだお風呂入れるの忘れてる。あ 、お風呂入れてないよね、まだ。お入れて 。あれ、さっきお風呂入れたのか。まだ 入れてない。あれか。 黒入れてた。なんで今 5 分前の記憶が飛んでいる。危ない。で、娘のご飯ちょっとお粥かゆっぽくなっちゃったけどお肉入れたご飯が完成。これで冷します。どうしたの?なんで泣いてんの?ママだよ。何?マって最近言ってくれるんですよ。マ [音楽] マ、ママ、ママ、 ママだよ。 すごいですよね。 歳でママって言えるのなんかもう 1 人目の時の記憶がもうないから喋ったのかも覚えてないしまマまマまマまマって私に向かって言ってくれるからなんかね嬉しいちょっと 可愛いだけどちょっとママ言いながら不満そう どうしたのせいちゃんか不満そ [音楽] この部屋を入れてきます。この部屋は本当に体にいいですからね。毎日食べたいぐらい本当 [音楽] 1分ぐらいかな。1 分も入れてなかったかな?30 秒ぐらいかな?入れたら焼けを切ります。 を切ったらボールに入れて でここに私が大好きなお酢。 まずお醤油。お醤油。オ酢ですっきりし たいですよね。オ酢いっぱい取りたい。 疲れが吹き飛ぶ。 あとはカツ節。 か節も入れちゃいますよ。 です。で、これで出来上がり。モヤ。 こんな感じでモロヘ屋のおひしっていうの かな?なんかモヘ屋のが出ました。今日 作ったモロヘアとピーマンと明ガの炒め物 とあともやし物のナムルは母があの2人目 のサゴにお家にずっと泊まり込みで来て くれてお料理をたくさん作ってくれてその 中で作ってくれたものです。で、あの息子 ものナムルとかはすごい食べてくれたので ちょっと引き継いでこっちでも今すごい 食卓に並ぶよく出てくるメニューですね。 しかも簡単に作れちゃうし、時間も時短で 作れちゃうから。 じゃ、娘をちょっとお風呂に入れてきます 。 娘をお風呂に入れてきました。あとは夕飯 の準備が整ったので、え、息子と夫が帰っ てくるのを待って夜ご飯にしたいと思い ます。では、後ほど。こんな感じで夜ご飯 ができました。 ハンバーグモロヘ屋のお漬け物お味噌汁ごやのナムルピーマンと明ガの炒め物です。 [音楽] ではいただきま [音楽] いただきます。 いただきます。 じゃ、ハンバーグ食べてください。 はい。お くちゃんもね、お風呂入って、もうあうん。 美味しいね。いいよ。ゆく。ご飯ぴったり。 ご飯にぴったり。おお。よかった。ゆっくり食べて。ふん。ふ。前持ってきて。ようとしてた。 [音楽] [音楽] めちゃる いただきます。 どうぞ。 走ける。 [音楽] うー。 美味しい。 美味しすぎて。たまらね。 も好きだもんね。 ああ、美味しい。うん。 [音楽] ハンバーグ。 うん。 これご飯ぴったりね。ご飯にぴっぴたりだよね。ご飯が進むよね。 [音楽] ママはお米食べないけど夜。 [音楽] ママもう十分大きいからさ。 それより大きくならなくていいから。 全部だ。 うん。 全部になっちゃう。はい。引き続きご飯食べます。 バイバイ。 え、 早すぎね。ワンの ワの早い。 早い。 また 次回の動画でお会いしましょう。バイバイ。 [音楽]

橋本マナミ公式YouTubeチャンネルです!

プロフィール
https://irving.co.jp/talents/manami-hashimoto

Instagram
https://www.instagram.com/manami84808

X(旧Twitter)
https://x.com/manami84808

#時短レシピ #働くママ 

問い合わせ info@irving.co.jp

20件のコメント

  1. 美味しそー😃
    かわいい声でママ〜と呼ぶ娘さん、それに応えるマナミンの表情に思わずこちらも微笑んでしまいました。
    息子さんお見つめる表情と微笑ましい🤗

  2. 以前志村さんの番組でハンバーグが得意とおっしゃっていましたね。料理の頻度は当時は少ないとのことでしたが、現在は生活環境も変わって拝見させて頂けるようになり恐縮です。公開頂きありがとうございます。

  3. 細かくカットしてると思うけど、実際どれくらいかけて作ってらっしゃるんでしょう🤔

Leave A Reply