ビューティー編集者として 20年以上やってきた身として、ありえないほどの数の化粧品を試し、さまざまな施術にもトライしてきた。当然、自分の肌についても熟知している─と思っていたのだが、『ALOOP CLINIC & LAB』を訪れて、まだまだ理解が浅いと思い知らされた。研究所レベルと噂される肌分析の実際を、以下にご報告する。
本気の肌分析を、最新クリニックで
今回ご紹介した「ALOOP 肌分析プラン」は 1回 ¥19,800 (初回来院時のみ、肌分析+プランニング+ピーリング、医師診察込み)。クリニックらしからぬ、ホテルかカフェのような落ち着いたインテリアが快適。光治療からピーリング、ボトックスなどメス以外の多彩なメニューを用意。研究所レベルの環境で測定 &分析してロジカルに美肌プランを立ててくれるため、美容医療は初めてでわからないという人や男性顧客も多いそう。
TOMOOKI KENGAKU
クレンジングと洗顔を行い、すっぴん状態で肌測定専用LABへと入る。驚かされたのは、こちらが室温 21℃、湿度50%に保たれた部屋だということ。気候に左右されない環境で肌を多角的に撮影したり、水分蒸散量などを測定したり。斜めや下から撮影された我が顔を見ると、日頃は見て見ぬふりをしているエイジングをひしひしと実感する。そういった写真や測定データをドクターが解説し施術プランを提案してくれるのだが、目からウロコの事実が次々と判明した。中でも衝撃だったのは、敏感肌だと思っていたけれど、バリア機能にはさほど問題がない普通肌だと判明したこと。気にしている色ムラや赤みの原因は敏感だからではなく、真皮が薄いために生じる血管の透け感だと指摘された。そうなると化粧品によるシワやたるみケアには限界が出てくるし、当然、選ぶべき施術も変わってくる。ああ、もっと早くにこの分析を受けるべきだった……としばし臍を噛んだ。さらに面白いのは、この分析を元に、1年間の美容プランを立ててくれること。「とりあえずハイフを打ちましょう」ではなく、長期的なヴィジョンで肌の立て直しに向き合えるのはありがたい。
ちなみにこちらの肌分析プランには、初回に限りピーリング(4種類から合うものを選んでくれる)が受けられるので、その意味でも満足感が高い。分析そのものも面白いけれど、やはり「肌が変わった!」と、見て、触れて感じられる効果があると美容モチベが爆上がりする。現在のケアに行き詰まりを感じている人、美容医療に興味はあるけれどどうしていいかわからないという人は、扉をノックしてみて。
ALOOP CLINIC & LAB
東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 4F
0120-506-182
11:00~20:00(火・木曜 10:00~18:00) 不定休
https://aloop.clinic