【やす子大興奮】三宅も感動!劇団四季の「特別な部屋」を初公開
さて、私たちは今穴と雪の女王の舞台裏に潜入しております。 はい。前回に引き継続いて JR東日本式劇場春にお邪魔しています。 うん。 はい。先ほどもね、氷の電のセットを 見させていただいてたんですけども、 エルサを演じております本水です。 オラフを演じてます。富長優トです。う わあ、そのままだ。 そのままだ。 私が演じるエルサが魔法で作り上げた宮殿です。 すごい嬉しい。 どうですか?ちょっと前に出てみてもいいですか? あ、どうぞ。どうぞ。あ、 すごい。いいよ。 気をつけてくださいね。溝とかあるので。 セットチェンジするっていうことで 5分、5 分だけ待ってくださいって言われて外に 僕たちあの、一旦出ることになったんですけども はい。出されました。 はい。 追い出されました。 どうでした?氷の宮殿。 いや、幸せすぎました。本当にあの賢者の食卓でこんなに嬉しいことあるんだ。 おお。 ね。 ね、わさび寿司とかね、色々やりましたけど、辛いも食べたりとか そうね。がせられたりとかね、 裏見れるとは思わなかった。 みんなやるじゃんっていうやるじゃん。 [笑い] おましいです。をすいません。 指揮会員の安子ちゃんとしてはどうなんですか?やっぱりこれはもうありえないことですか?今起きてることは。 ありえないことですね。本当にあの、えっと、なんてだって感じです。 はい。あの、事務所の先輩の言葉枯れない。 感じなん時だ。 すいません。こさんお借りしました。 お待たせしました。お帰りしました。 え、早速、え、セットチェンジが完了したので見に行きましょう。 嬉しい。 ご案内します。 お願いします。 はい、ではどうぞ。 うわ、怖い。行きます。 何? お、 うわあ。あれ?じゃん。ヒヒヒ。 えっと、えっと、あの、あの、 えっと、 集合、 おし、惜し、 休憩、 休憩だ。 休だ。 服とかを変えたりとか、ま、サウナとかが出て、あ、どこまで出ていいかわからないけど、大事なシーンの 大事なシーン。 ショップ、ショップ。 ショップですね。はい。せっかくなので、あの、舞台の上に行きましょう。 お願いします。どうぞ。どうぞ。 [音楽] こちらは、え、2 幕冒頭にアナとクリストフがエルサの元に向かう道中で立ち寄る王健の店のセットです。 うわ、 ちなみになんですけど、2 人は穴と雪の女王の中でお気に入りのシーンってございますか? [音楽] ある、あります。 自分は見ててすごいて思ったのが小さい頃の小役の子たちが出てるアナとエルサがオラフをおもちゃで作るシーンがあるんですけど本当に重ねるだけなのに急に動きっていうかなんかこうひっつくというか なんかあれどういう仕掛けになってるんだろうって思って見ててびっくりしました。お すごいね。 赤いとこ見てんだ。 僕はやっぱあのね、エルサーが あの雪の女王になる瞬間 あ、 あれはすごいやっぱ ももう1回見たいってそん時に思った。 あ、嬉しい。 嬉しい。 嬉しい。 もう1回も一瞬だ。一瞬の出来事だから 珍しいもう1 回巻き戻してみたいなと。 一生懸命見てたんだよね。変わるところ見てたんですけど 一瞬だった。 一瞬だった。 すごいどるとこいっぱいあるから。エルサ。エルサ。 あれエルサなのに髪の毛金髪じゃなくなっちゃったんです。 すいません。え、 こっちの人間なのにじるっていうすいません。 だから実はこの王健の偽には普通にお芝居を見ているだけでは気づけないとっても細かいこだわりがあるんです。え、 今日はそのこだわりを特別にご紹介しますので、これから講演をご覧になる方にもそこを注目して楽しんでいただきたいと思います。 え、例えばですね、この水着 はい。 のこの寝札とかよく見てみてください。 あ、根下げされてる。 [笑い] 値げさなので。 そうだ。半、半額セールちょっとはい。そう、 そうだ。言ってた。 魔法のせいでね。くなっちゃったので言ってしまったので、さらにここにはスタッフさんの遊び心がたくさん詰まっていて、ディズニーに関するキャラクターがたくさん隠れてます。 [笑い] もう気づいたよ。 ミッキーもいるよ。 そうですね。ミッキーとかスもいる。 アイアマだ。 あ、 ミニ ミニーもいます。 本当だ。 これはディズニーキャラクターもいるんですが、実はこれ以外にディズニー作品のアイテムも隠されているんです。 アイテム。 アイテム。 はい。 分かりますかね?当てたい。 はい。 では1分以内にですね。 ちょっと急にごめん。ゲームにしていい?ごめん。 この中からディズニー作品に出てくるアイテムを 2つ探し出してください。 ええ、 いいですか?よーいスタート。 え、2つ。 何?何?何? ディズニーの何かの作品出てくるアイテムですよ。 あ、アラジンのランプ。 お あ、すごい。 お、すごい。正解。 そうです。アラジンの物語に欠かせないアイテム。魔法のランプですね。 本当だ。 さあ、あと1つ。 ちょっと待って。あと1。 え、ヌートバーの故障のやつ ちゃうちゃうちゃう。ちょっと待って。 ディズニーディズニー ちょっと待って。何? さあ見つかるかな?あと 40秒です。 あと40秒。 あと1つはね、 どういったところだろう? 僕もね、 さっき聞いたんですけど うん。 かなり難しいと思います。 難しい。 そうですね。難しいと思います。 じゃあヒントは出しましょうかね。ちょっとじゃ、ここの真ん中から向こう側です。 こっち。真ん中からこっち。 あと15秒です。 はい。時間が何?何?何? 下の方もね。 下の方。 下の方。 じゃあヒントもじゃこの辺です。 残り5秒。 [音楽] え、何? 終了。 これはちょっと難しかったかな? [音楽] こちらですね。ちょっと近づいてください。これ、これ分かります? そうです。 そ、オーム、オームの絵が付いている 傘。 傘です。 これはメリーポッピンズ。 の持っている傘です。 細かわかんない。わかんないね。メリプ分かります。 [音楽] なんか聞いたことある。 ええ。 はい。 けちゃ分かるよね。 え、名作だよ。 60年以上前の映画だからね。 すいません。感動が薄くて え。すいません。ま、でも見てる方はね、は本当だわっていう人も結構多いと思うんですけど、 そのミリーポッピンズが好きな人からとってはもうたまんないってことですよね。 だ、どうでしたか? いや、すごかったね。 細かいですね。 うん。うん。うん。うん。うん。 やっぱり こだわりがすごい詰まってる。 はい。見るところが多いですね。 1回目はやっぱり舞台を見て 2 回目は古道具を見にくるとかも楽しめると思う。 オペラグラスとかで見たら見え。 確かにオペラグラスじゃないと見えないぐらいサイズ感。 値段が見えるかもしんない。 ではこれからもう1 か所お客様には入れない場所へご案内したいと思います。 実はこの先稽古場になっております。 劇団式のメインの稽古場は横浜の式芸術センターというところにあるんですけども劇場内にも稽古場が設けられています。 すごい。 ちょっとあちらに劇団式さんと言ったら有名な一応落とす物はサレという文字が あります。すごい。 ちょっとこっち行ってみてもいいですか? ボイ王ってね、あの、一旦台本をあゆえ王の母イだけで読むんですよね。 その通りです。 これは劇団式の俳優に向けた戒しめの言葉で、 慣れ誰崩れされていうのは毎日講公演があるんですけども、その日々の公演に慣れてしまうと徐々にあの芝居が慣れていっていずれ崩れてしまう。 [音楽] [音楽] そういう崩れていくような俳優は劇団式にはいらない。 っていう言葉です。 お疲れ様でした。ということですね。 私けんちゃんの食慣れ慣れ崩れてます。 ごきげよ。 ごきよ。 さよなら。ご機げよ。さよなら。 もう1 つ一落とすものはされていうのは月では演劇の感動の [音楽] 8 割は台本にあるという風にあの教わっています。 は台本に書かれている言葉をもさずにお客様に届けましょうという え、一応も間違っちゃったら はい。 去らなきゃいけないですか? え、 そういうこと? それぐらいの気持ちで お客さんのいる前で間違えたからってそこでられたこいでしょ。 一応一応落としたなって そういうことじゃないです。 そういう気持ちでみましょうということ。 ストイックさが間見えますね。 記念すべき1 回目も知れないじゃないですか。なので我々は慣れることなく、その毎日の公演になれることなく常に成長していかなければならないという風です。 すごいね。よい。 じゃあではあの稽古場に入ってみましょう。 お願いします。 どうぞ。 うわ、貴重すぎる。 お願いします。 どうぞ。 お願いします。 うわ、貴重すぎる。すごい。すごい。すごい。 おい、 うわあ。 ここで皆さんが汗水を流してる。 え、やばい。 あ、ちょっとこれあれわゆるバみ、バみってる。 あ、そうです。そうです。バミに あれ、これもしかしてその先ほど見たステージとをここで再現してるわけ? あ、そうですね。はい。 へえ。あ、本当だ。あのスピーカーとかの位置が全部ある。 そうです。 あ、そうか。向こうがお客様の ね、席になるわけです。ええ、 ちなみにこの稽古側ではどんな稽傾するんですか?うん。 そうですね。あの、ここではあの公演前に毎日バレーと開発生のウォーミングアップをしています。で、あとは ミーティングを1時間半前ですかねかな。 全員で俳優を始めスタッフさんも含めてミーティングをしたりもします。 なるほど。 そういう時にこの場所を使って はい。 へえ。 そうですね。 あの、日々の修正のお話だったりとか、ブラッシュアップのお話とかを毎日やっているのではい。 [音楽] え、こういうのや 子の事務所の稽古場にはないよね。ない、ない。噛みなくないうちなんてもう床もボロボロなんだから噛みてもない。 毎回だからあのあれだエティの力行く前にバーレッスン 1時間ってな。 どこにも行きないでしょ。やっても。 あとは穴をの出演を目指す俳優たちとかあの小役ちゃんとかのお稽古もここでやってます。はい。え、 お客様がいる赤のところで柔軟をしてるのを見たことがあるんですけど、あちらでもやってる時あるんですか? このみんなでやるウォーミングアップの前に個人的にみんな発生とか あの自主連とか そういうのをやってますね。 劇団式さんのYouTube 全部見てるんだ。 全部見て ありがとうございます。 なんか質問がすごい真似合って ちょっとね、身すぎるからもっと長くしてほしいんです。さあ、せっかくなんでね、 [笑い] [音楽] 2 人に色々お話聞いてみたいと思います。なんかけんちゃんなんかない? そうですね。あの、劇団式の皆さんは普段の生活で 気をつけていることってありますか? [音楽] 普段の生活で はい。 普段って言わないかもしれないんですけど、あの、 例えば遊びに行ったりして遊園地とかで はい。 ジェットコースターみたいに乗った時は [音楽] 叫びすぎるとすぐ喉が潰れてしまうので私はなんですけど私はですよ。無音で [笑い] 避けない。 楽しみたいんですけどないと思って。 ええ、講演中にその声を飛ばされるってこともあるんですか? ありますね。 はい。 やっぱり毎日ハードな うん。 ね。何曲も歌ったりするのでどうしても そういうことはありますね。そう。 うん。 あとはなんだろうな。乳とか そういうの。あ、喉のケア。 あ、ケアとか 使ったらして。使う前もして。そういう感じですよね。 お部屋は歌詞付きとか女子付きとか。 貸付き女子付き。そうですね。貸付きは結構つけた。ご存じですか? はい。あ、見ました。 僕ですか? 僕は別に喉のためにやってるわけじゃなくて 家具とかあの作品のためにやってるだけで僕のことはどうでもいいんですよ。そう ね。本当にあとこういう話ですよね。さんの貸し付きの話。 今日も水捨ててきましたよ。 あとは寝る時必ずマスクをします。 へえ。 あ、 朝取れてることないんですか? あります。 あります。 僕できないんです。 なんかしたいんですけど、もう絶対に取れてるんで僕は。 鼻呼吸ですか?口呼吸ですか? はあ、分からないです。多分多分鼻だといいなと思うんですけど。 鼻じゃないとね、口呼吸だと喉やられちゃうからね。 グイさんは何か咲えてますか? は、普段気をつけてることって言ったら、ま、あの、そうですね、癖みたいになってるんですけど、階段とかエスカレーターとかでこう、あの、クラフを伸ばすとか、伸ばしちゃうとか、 [音楽] あと今、あの、あなたの上ではパペットを使用してるので気づいたらこう揉んでたりとか [音楽] ああ、 そういう癖としてはあります。 オラクもなんかでも体勢が辛そう。普通に立ってないですよね。 はい。あの、 ちょっとう感じ コラフに合わせて自分も体制作ってますよね。 感 あれずっと維持してんの大変だと思う。 体力作りのために ジムに行ったりとかもするんですけど、オラフやってる時はあの足が北わるのでめちゃくちゃ鍛えられるみたいな感じな。 [音楽] 足は鍛えない。そう。 鍛えなくてもオラフやってるとスクワットしてるみたいなもんだから。 そう。パンパンになっちゃう。 へえ。 オラフがいることで本当に舞台が明るくなりますよね。 ね、いいよね。 ちなみに穴きの舞台で忘れられないエピソードとかってありますか? 稽古中なんですけど、あの、私キャスティングされてお稽古始まってからなかなかそのプレッシャーとかでそのありのままでのナンバーがすごくこう、 ちょっと清しまってずっとうまく歌えなかったんですけど、もう稽古期間の最後の方に、え、取材の方々を呼んで合同取材会っていうのをやったんですけど、その日にナンバーヒローということで生まれて初めてとあの を披露することになって、 ええ、記者さんの前ね。 そうです。 うわあ。その物語の中ですじゃなくてだからその時に初めてこうそのありのままでのシーンを自分の中ですごく楽しめてこの気いとかを全部 酔っ払らえて 楽しめてもう思いきり歌えた。歌えたんです。そこが初めてだったんです。 そこが初めてありのままに。 ありのままに。 やっぱ歌い切った後にそのカンパニーのみんなが 良かったねって うわこみんなが来てくれて一緒に喜んでくれたのがすごく嬉しくてすごい [音楽] なんて愛のあるカンパニーなんだと思ってそれも忘れられないですね。 素敵なエピソード。 あゆの時まってなった時メディアでもすごかったですしね。きっとやっぱプレッシャーはやっぱすごかったんですね。 うん。そうですね。 ああ、すごい。 ずっとでも大ヒットでずっとワ員すごいです。すいません。あの記者会見もたまに [笑い] YouTubeに乗るんですよ。劇団式の 全部でさ、子ちゃんの情報 YouTubeの情報じゃ そうなんですよ。劇団式のほぼ見てますからね。はい。 さんは もうあの出演前なんですけどデビューする前に稽古がない日に 客席から 完激した時に僕の前の席にお母さんと息子さんがたんですけど大きいクッションを敷いた状態で見てたんですけどあのエルサとオラフのぬいぐるみを持って何回かあの立ち上がっちゃってたんですけどだからお母さんすいませんっておっしゃってたんですけど僕はもうそれですごい もうめちゃ感動しちゃったんで 感動しちゃってなんか女性のお話だし男の子がまずエルサとオラフを持ってくれてて楽しくて立ち上がっちゃってるっていうのが嬉しくてもうすごくやる気が出ました。 [音楽] へえ。素敵。 自分も次エルサの格好して見に行きます。い [音楽] 嬉しい。 エルサの格好で次はい。 初めてで やっぱりちょっと大人の話もあったりするんですけど本当全員が喜んで最高だったで書いてるのが あ、分かる。俺も 久々に見た。 うん。 ドラえもんの映画ぶりぐらいだね。子供が客席の見たの。 うわ。そうね。 その感じがすごいの本当に。そんな親子連れお子さんうんうん ね。たくさんいるってあんまないから。 うん。 素敵 三宅さんとヤこさんもあのね、ライブとかあのね、ステージ出されると思うんですけどなんかルーティーンとかあったりするんですか? うん。ルーティーン劇場だったりそのうん。 コンサート会場に行くことがあるんでうん。 そこにまず神棚があるかを探して へえ。 神棚があったら あの挨拶をして 素敵。 その神がなくてもステージ上にあのよろしくお願いしますっていうのを うん。 言ったり、ま、なんかそのお世話になる期間 それを毎日して終わってからもありがとうございましたっていうのはなんかやってますね。 へえ。こちゃん あ、自分うん。公演前リップスライブ聞くことですかね。 なんでリップの何聞くの? 自分はいや、あの、ま、もう王道ですけど、ラクイメイビー熱タイヤとかですけどすっごい人見知りで すっごい内光的で人前で喋るのも苦手なので、まずリップを聞いてイエーイって言いながら気持ち作って舞台に立ったりとか、もう気持ち上げないと何もできないですね。 そうな。何もなんだ。 リップスタイム好きですね。はい。 ステパーズディライトもおすすめだ。 あ、ステッパーズディライト。 ちなみに今回のフェス回ってる中で 1局目です。 あ、いいね。いい。 お休みの日はどうやって過ごされて 気になる? お休みの日とは出演期間じゃない時はなんか唐突にあ、温泉みたいな感じ。 温泉 温泉に行きたいみたいな感じ。はい。行ったりとかしちゃんと人間らしさがありまして。 すごい。 聞いた。エリさんもお風呂入るんだ。入る。入。 お風呂入るんだって。温泉温泉 僕も温泉とかサウナとかですね。 え、オラブかけちゃう。 けちゃうもけちゃう。 けちゃうよ。 そう。僕あのお笑いのライブとかも見に行きたいす。 好きなんですか?お笑い。 大好きですね。 本当見に行かれるんですね。舞台というかジャンルの違え。 はい。他のあの舞台とかも見たりするのも好きですし。 へえ。 最近僕はまってるのはあの謎解きと脱出ゲーム。 [音楽] へえ。も好きです。 へえ。そういうのが好きなんだ。 ええ、 お2 人のお休みはどうなんかされてる。自分それこそ舞台を見に行きます。 日本にブロードウェイから直接来てくださったりとかあってそういうのを見に行ったりだとかそれこそ自分はあの塩止の方の式さんの劇場に [音楽] 海の方に行かしていただくことが多いです。あとは有あり明けの方でライオンキングを見たりとかが多いですね。 意味はアラジンか。 アラジンです。アラジンはやばいです。 やばいです。アラジン アラジンやって笑っちゃう。 あ、そうですよ。出てるんです。はい。ジャスミンで出てそうです。 あのね、パンフレットに書いてあるんですから。誰がどこに出てるっていうので。 ああ、あの、 熟読してんだ。 熟読してます。 本はあると思うんですけど、たまたま今日はっていうアドリブとかってあるんですか? 基本的には劇団式はアドリブが禁止 なんですけども、やっぱり演出上もう、あの、ここはアドリブでって言われるところもあるとやったりとかもありますが、基本的にはないです。何度見ても同じ感動を味わうんですよね。震えるというか、取り肌が立つというか、本当にたくさんの人が一体感でもう心を動かせ。 あの感じがミュージカルの良さですよね。なんだろうな。あの響く感じ何なんだろうって毎回思います。分 セリフとかも分かっても分かっても感動するんですよね。 何なんだろうな。 すごい楽しそうだね。 楽しい楽しいです。もう今でもう 2年近くやってきてるけど 初めてそんな楽したの見て。うん。 すいません。もう1 個だけ聞いていいですか?よく舞台見てて思うのが 名シーンが終わることにこう拍手が起こるじゃないですか。そん時ちょうど拍手が終わったタイミングで演劇が始まる時があるんですけど、あれって拍手町とか笑い待ちってされてるんですか? 街っていうわけではないですけど、せっかく拍手を頂いたらそこを邪魔しないようにすることもありますし、 気にせず進めていってっていう指示がある時も、あ、その稽古の時点であります。 あるよね。うん。 オラフやってて思うのは、あの、すごくたくさんのお子さんが見に来られた時とかはものすごいオラフが何をしてもすごい笑ってくれる時とかもあるんですけど、そういう時あの結構大事なセリフの前とかはちょっとあの待ったりとかは僕は個人的にはしますけど、 続きみたいけど止まんないんですよね。こっちがええ、ずっとやっちゃうんですよ。止まんないんですよ。すごい。 でもそうやって、あの、拍手をいただくと、あ、ちゃんと伝わったんだなっていうのがそのリアルタイムでもらえるので、その次の親営のモチベーションにもなりますね。 じゃ、もうあの拍手も思うぞやっていいんですね、こっちは。 そうなんだ。 嬉しいですね。 ということで、まだまだちょっとお話伺いたいんですけれども、お時間だそうです。どうですかけちゃん?ミュージカルの魅力は伝わりましたか? 伝わりましたよ。 うん。 すごい。 素敵でした。本当に。 はい。本当にあの、見たことなかったんで。 うん。うん。感動しました。はい。 その皆さんの技術もちろんですし、その最新の技術も含めていろんな方々がこう劇団式に関わられてあいう東大な舞台を [音楽] 作られてるんだってことをすごく今日伝わりました。チェストコースターに乗ったって声出せないんだよ。 個人的にです。 までもなん夢があるなって。 やっぱ子供たち生で感じられるって、その映画の中だけの世界で終わらなくて、やっぱり現実世界でもそれを見てうん。 [音楽] 実際に見ることができるっていうのはなんかすごく夢があるなと思いました。 ああ、良かったね。よかった。これで最後ね、うーんて言われたらね、本当どうしようね。 いや、すごい。とにかくもう皆さんの技術力が うん。 本当に すごいですよね。やっぱ絶えまない鍛錬の玉物ですよね。 と思うんですけどね。しょうがです。あ、ありがとうございます。 [音楽] ラスこちゃんどうでしたか? いや、めっちゃ幸せでした。もうここの空気袋に入れて持って帰りたいですも。本当に幸せです。はい。満足、 満足。 満足。 岡本さん、と永さん、本日は講演後で、え、お疲れの中ありがとうございました。ございました。ありがとうございました。 皆さんも是非劇団式さんの素晴らしい舞台を反撃してみてください。それではさよなら。 ありがとうございました。バイ。バーイ。
#三宅健
#健ちゃんの食卓
#裏技
#裏ワザ
#やす子
健くんに聞きたい事を募集します!!
質問募集フォームはこちら↓
https://forms.gle/N8zXgwnBFf34X1AV7
ライフハックを応募します!
募集フォームはこちら↓
https://forms.gle/AVAK8xu4pkFK2edv5
【TOBE SNS GUIDELINE】
切り抜きをご希望の方はこちら↓
https://tobe-official.jp/sns-guideline

44件のコメント
劇団四季さんのダンサーになるって、めちゃくちゃ難しいんですよね!健くんが感動するだけの技術力✨憧れ〜🧡
劇団四季さんのミュージカル、是非とも行ってみたい!と心から思えました☺️
素敵な企画をありがとうございます✨✨
アナ雪の舞台、観に行きたくなりました。
きゃー❤オーケンの店のセット可愛かったぁ〜貴重な舞台裏を見せていただけて嬉しい。さっすが"健ちゃんの食卓"🙌 健くんもやす子ちゃんも楽しそうで見ているこちらも楽しかったー😆ありがとうございました✨
わぁ〜すごい!セットチェンジまでしていただいて劇団四季さんのお心遣いに感謝ですね。
やす子ちゃんが本当に嬉しそうで それを観ているこちらも嬉しくなっちゃいましたよ♬
健さんとやす子ちゃんも劇団四季さん同様 子ども達を笑顔にするパワーを持ってらっしゃいますやん。子ども達の笑顔を増やせるお仕事をされている皆さんを尊敬しています☆
あ〜本当 良い回だわ。もう1回先週から観よ〜っと♡
劇団四季さんの稽古場を見られるなんて…贅沢過ぎる!
なかなか聞けない貴重な話だらけ🤩
岡本さんのジャスミン観にいきました!素敵だった〜🐅🪽
やす子ちゃん、今週も本当に楽しそうでしたね!健くんもミュージカルに興味をもってくれたようで良かったです!劇団四季もですが、他のミュージカルも最近観れてないので観に行きたくなりました…。
劇団四季観に行きたくなりました!素敵な企画!
今回も劇団四季の回🍀とっても楽しかったです😊貴重な裏側やトークもありがとうございます🥹健くんにミュージカルの良さが伝わって良かったですね❤やす子ちゃん流石~細かい所まで詳しいですね🎉健くんは優しいね❤いつもやす子ちゃんの話を聞いてくれて😂優しいね❤いつもそう思います❤
やす子ちゃんの「大好き」が終始溢れていて、私も嬉しくなりました😊貴重な舞台裏を拝見できて感激です。ありがとうございました。劇団四季さんの舞台をぜひ見に行きたい!
劇団四季会員だけありやすこ
ちゃんの喜び方が伝
わってきた
健ちゃんも嬉しそう
厳しい所や
ゲームも有り有意義でした
ストイックなイメージのキャストさんの日常が聞けるなんて🥹貴重なお話ありがとうございます🫶
細部までこだわって作り込まれたセットに、わくわくしました。
常に最高の公演にするという想いが様々なところから伝わってきて、沢山の方が魅了されるわけを感じました。みやけさんがずっと続けていらっしゃるルーティンも、改めて素敵だなと思います🧸🤍
健君のコンサートに行った時にもペガサスのペンライトを持っているお子様を何人も見かけて同じことを感じました。劇団四季もコンサートもお笑いも、年代関係なく同じものをみて喜んで幸せな気持ちになるエンタメって凄いと思います。
健くんが子供たちに思いをめぐらせて感想を言うところにジーンときました🥲
健くんは本当にミュージカルを楽しんで観たんだなぁって伝わりました🤗
何よりやす子ちゃんの幸せな笑顔が見られて神回でした😊
やす子ちゃんがファンだからこその深い質問をして下さったり、想いを語ってくれてとっても見応えがありました。
そんなやす子ちゃんを優しい顔で見守る健くんも微笑ましかったです☺️
劇団四季、ここ10年くらい観劇できていないので、いつか子供を連れて観に行けたらと思います…!
貴重なロケ企画をありがとうございました✨
やす子ちゃんのワクワク感一杯なのが嬉しくって楽しいの😆ファンの気持ち💖わかりますものねー✨
前から観たいなぁーって思ってたけど、ますます劇団四季さんの公演が観たくなりました🧡
素敵な企画をありがとうございました🥹✨
健くん、やす子ちゃん、凄い興奮度、良かったね😊
やす子ちゃん、随分調べて来ましたね。
此れからも、もっともっと楽しんで欲しいです。
雨さん、良かったですね。
二人がこんなに喜んで夢中になるとは。
次はどんな配信してくれるのかな?とことん知ろうとするやす子ちゃん、良いな~👍️
やす子さんの喜びようがとても可愛かったです。
健くんにもミュージカルの魅力が伝わって良かった!🧡
前回も見ました!この前ちょうど四季のアナ雪を見たばっかりなので、めちゃくちゃ気になってたし感動しました!宝塚も大好きなので、できたらリポートして欲しいです!
来年はメリーポピンズが再演されますので、是非コラボお願いします!
やす子チャンのテンションの高さ喜んでる姿が何より嬉しい☺️
微笑ましく見てる所にヌートバーで笑いもあり楽しかったです💓
健ちゃんの食卓最高🙌🏼
ありがとうございます😊
やす子ちゃんの全身から嬉しさが漏れまくっていますね。めっちゃ可愛い~💛ヲタは好きなことを語る時はとにかく饒舌になりますよね😊私見ですがディティールにまでこだわっている舞台とか映画は良作間違いなしだと思っています。やっぱり四季さんは全てが一流ですね。貴重な舞台裏を拝見出来て感動しました。私も観劇したくなりました。
やす子ちゃんの興奮饒舌っぷりが可愛かったです♪少し冷ややかな健くんも面白かったです⭐︎劇団四季さんの在籍地方では無いので東京行った時は子供と見たいって思いました
嬉しくて大興奮のやす子ちゃんと、それを嬉しそうに見守る健くんの空気感も素敵でした☺️健くんとやす子ちゃんがそれぞれの視点で楽しんでいる様子も良かったです。四季さんの魅力を知れてとっても素敵な回でした🥰
やす子ちゃんがずっと目をキラキラさせて楽しんでて可愛かったです😊知ってることを話す時少し早口で喋りまくるところか私達オタクと同じで笑っちゃいました😂劇団四季は観に行きたいと思いつつ行けてなかったのですが、近々必ず行こうと思います!
やす子ちゃんの喜び方がほんとに好きな人の喜び方で、見ていてこちらまで嬉しい気持ちになります☺️
やす子ちゃんにはご褒美回でしたね!楽しそうでよかった😊まだミュージカルを観る機会がないので、ぜひ観てみたいですね
スターウォーズに出てくるポーグがいた!
オラフの体勢がそんな状態だなんてプロってすごい!同じく舞台に立つ人間として健君もその様な箇所に目が行くんだね。
やす子ちゃんと同じように私も幸せでしたー🥹健くんに伝わってよかったです🎉
やすこちゃん可愛すぎです🧡🧡
やす子ちゃんが可愛すぎる!
またやす子ちゃんのテンション上がる企画を健くんにプレゼンしてください❤
バザールの曲かかってて素敵
劇団四季のセット裏や稽古場が見れて、色々なお話も聞けてとても楽しい回でした!
お二人のト~クが、ゲストのお二人をたてては、聞き上手は、話し上手に徹しているお姿は見ているこちら側は、暖かい気持ちに導かれております😊、ルンッ、では、ごきげんよう。❤😊
やすこちゃんのキラキラした瞳とリアクション✨🤩本当に大好きなんだなぁって伝わってきました😊良かったですね👏👏
劇団四季さんに負けないくらい健くんのプロ意識もすごいと思います🧡
オペラグラスでこだわりの詰まったセットを見るって、聞いただけでワクワクします!
健くんの加湿器除湿機エピソードをご存知で、話題が出た途端に笑っておられたところ、嬉しかったです☺️
あれ?オーケンの店の棚にはシンバ(ライオンキング)のマスクもありますよね?
前回も思ったのですが岡本さん「ゆるカフェ」知ってたり、除湿機加湿器で笑ってしまったり。これはリップサービスでは無く本当に食卓ファンですねꉂ🤭︎ 健ちゃんのコンサートはアートなので是非岡本さんにも1度ご覧になっていただきたいですね🧡🧸
富永さんが、ふぉ〜ゆ〜の福ちゃんに似てて気になって仕方なかったです😂