獣電戦隊キョウリュウジャー 第14話[公式]

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ14「あぶなァーい! スピリットベース」
最近のアミィは、キョウリュウジャーの活動により、勉強も日常作法もおろそかに。そこで執事のジェントルは、一流のレディに育てるための結月家伝統の荒療治“ジェントル・デー”を施行する。アミィは、ジェントルの厳しい修行に早くも音を上げる。しかし、ジェントルが空蝉丸を仲間に引き込み見張り役にしたため、アミィは逃走することもできない。

公式スマートフォンアプリ東映特撮ファンクラブ(TTFC)なら、「獣電戦隊キョウリュウジャー」全話を会員見放題で配信中!
http://tokusatsu-fc.jp/
※ご視聴には1ヵ月960円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。

#スーパー戦隊 #東映特撮 #八手三郎

41件のコメント

  1. 黒板プラス➕熱血教師の怪人。
    アミィさんの、真面目な様でズボラな態度がうかがえる名作。
    ちなみに、前述した怪人は、人気あったのか後日また登場。
    バスケットボール🏀怪人と共に、学園ネタに。

  2. 足がしびれてキョウリュウジャーに変身できないとは~😱
    アミィとラッキューロ、共通点多いな~(こずみっくを愛読している 他)。
    トリンの喋り方が何かデカマスターに似ている気がする(もちろん担当声優は別人だが。この回だけトリンの声は稲田さんが担当(喋り方はデカマスターで)、というわけにはいかないか~。ただ、デーボス軍の担当声優さんたちが休暇中?のようなので、森川さんもこれに合わせて休暇・・なんてことは出来ないか~)
    ラッキューロの台詞「ラッキュー」、四年後のキュウレンジャーで二つに分かれる、「ラッキー」「オッキュー」。

  3. あまり関係ない話かもしれませんが私が高1の時はクラスは荒れてました。😣
    全員が全員問題児と言うわけではなかったのですが。
    担任の先生も手に負えない有り様だった。
    デーボ・キビシーデスがいればまともになったかもしれない。
    学生史上高校1年は最悪な1年でした。愚痴を言ってスミマセン。

  4. ラッキューロは密偵という立場に加えて、隙あらばサボるので自発的に動くことは少ないけど・・・動いた場合は「あと一歩で全滅」まで行くから怖いのよ。

  5. デーボ・キビシーデス
    考え「楽ばかりしているラッキューロを教育しよう」
    集める感情「なし」
    成分「黒板、教科書、机、先生、など」
    配合「ブラスティック教鞭、ガトリングペンシル-HB、超時空爆弾」
    特記事項「得意技は先制攻撃」

  6. ジェットマンの香にはじいや、アミィにはジェントル、キングオージャーのヒメノ様(こちらはガチもんの女王様だが)にはセバスチャンとお嬢様系ヒロインにはもれなく厳しくもヒロインを思いやる執事がセットになってる😊自分がヒロインなら個人的にはセバスチャンかなぁ本来は女性が気絶するくらいのイケメンだからね😉

  7. 冒頭、アミイのテストの点数が低いことを叱るジェントルと「驚くほど働かんな」とカオスに言われているラッキューロのシーンを交互に見せるのも面白いが、中盤でジェントル指導の下、レディーの嗜みのために、茶室で茶を点てるアミイの着物姿とウッチーの羽織袴姿が似合ってる。

  8. キビシーデスの役は稲田徹のアニキ!?
    「今でしょ!」は確かにキョウリュウジャー
    始まった年と同じ、2013年から流行った
    言葉だもんね。

  9. ブラッスティック教鞭持ってるのは
    キビシーデス先生だけじゃなく、カオスも
    持ってるってのは驚いたよね。

  10. 最後いいね!ジェントルーの「アミィ様!」
    のとこ。
    後おまけに「そんなだらしないことしていると承知しませんよ!」って言えばもっと
    カッコよかったんだけどなぁ。
    ジャイアンの母ちゃんみたいに注意して
    ほしかったね。

Leave A Reply