【30代・40代】秋トップスはこの「3枚」だけでOK!プロが教える今着るべき正解アイテムとは?

こんにちは。スタリストの小山しです。 今回の動画なんですが、大人の秋の トップスはこの3枚だけあればいいという テーマでお届けをしてみたいなと思ってい ます。トップスというのは上半身に位置 するアイテムで具体的にはTシャツだとか ポロシャツ、ニット、スエットやフード 付きのパーカー、あとはフリースなど いろんなものが存在するんですね。こう いったアイテムというのは秋だとか春に おいては主役の活躍をするようなアイテム でトップスがですねそのままアウター的な 感覚でも使えるのでかなり重要度が高いん ですね。これ冬場になれば上にアウターを 羽うのでちょっと見える面積が減るので秋 に比べると重要度が下がるんですがこれ からの季節においてトップスはかなり重要 なアイテムだなと考えています。先ほども お伝えした通り、トップ2にはいろんな バリエーションもありますが、じゃあ実際 に大人に似合いやすいものはどれなのかと 考えると実はそんなにバリエーション多く ないかなと思うんですね。日々の着こなし においてはたくさんの服をラインナップさ せておくよりは少数性能の本当に使える服 だけをですね、置いとく方が僕はですね、 断然楽だなと思ってまして、それを考える と秋のトップスもですね、3パターンあれ ば十分なのかなと考えています。そこで 今回は今実際に変えるですね、商品の中 からこの辺りのトップスは間違いない だろうというものをですね、皆さんに具体 的に3パターンご紹介したいなと思います 。皆さんの好みに応じて選んでいただける ようにしっかりと厳選しましたのでよかっ たらですね、今後のお買い物の1つの参考 にしていただければなと思っています。 こちらのチャンネルでは大人男性に向けて メンズファッションの基本ですね、 なるべく分かりやすく解説をしています。 また僕自身のブランドというものも展開し ていまして、大人に使いやすいような ベーシックかつ定番服をラインナップして いますので、こちらもよかったらチェック してみてください。それでは早速本編に 行ってましょう。 [音楽] はい、ということでここからはですね、 具体的に大人の男性に似合いやすいような 秋のトップスを皆さんにですね、3 パターンご紹介したいんですが、まず1つ 目にピックアップしたのは僕のチャンネル としてはちょっと珍しいアイテムかなと 思うんですが、ロンティですね。今回 ピックアップしたのはこちら。ビューティ アンデュースの別中ユニバーサル オーバーオールワンポケットロング スleリーブTシャツですね。これ完成度 が非常に高いので今回ピックアップしてみ ました。ま、通常ですね、秋のトップスの 動画の中では大体こう丸首のニットか もしくはカジュアルなスエット化をご紹介 することが多かったんですね。ただ最近の ですね、秋はまだまだ暑いのでこの辺りの トップだとや使いづらいかなということで 今回はま、薄手のですね、半袖Tシャツの 延長戦上のロンティをピックアップしまし た。実は僕はこのジャンルあんまりこれ まで切ることはなかったんですね。 モンティ切るんだったらニットだとか スエットの方がいいなと思ってたんですが 、先ほどもお伝えした通り夏の終わりが 長くて秋の前半もまだまだ夏の気配が残っ てんのでロンティをちょっと腕託しャる ぐらいの方が結構使いやすいかなと思っ てるんですね。ただロンティってなかなか 1枚できて素敵なものがなくてどうせ1枚 切るならちょっとサイズ感ゆりがあったり だとか少しだけでもいいのでデザイン的に プレイに見えすぎない要素があった方が僕 はいいかなと思うんですね。そこで今回 ピックアップしたこちらのアイテムなん ですが、まずはベースデザインですね。 シンプルなロンティなんですが、サイズ感 にゆりがあります。肩のラインがちょっと 落ちているのが分かるかなと思いますし、 宮幅もちょっとゆりがあって、北は長すぎ ないようなバランスでインナーとして 切れるようなロンティではなくて1枚で 主役として切れるような今っぽいですね、 シルエットになってるんですね。この辺り が最大のポイントかなと思います。あとは シンプルになりすぎないように左胸ですね 。ここにポケットが付いていて、そして そのポケットの上にユニバーサル オーバーオールのロゴがですね、縫い付け られていまして、これもちょっとした アクセントになってるんですね。本当に 何にもないロンティだと地味に見えすぎて しまって、着こなしがつまんなくなって しまうんですが、これぐらいのさりげない ですね、ロゴ使いであれば僕はいいんじゃ ないのかなと思います。ま、ユニバーサル オーバーオール結構ですね、最近いろんな ブランドとコラボレーションしていまして 、割とですね、カジュアルシーンにも気軽 に使いやすいかなと思います。ロゴ自体も ブラックで割とシャープに見えのでポップ 差がなくてすごくいいなと思いました。 カラー展開が3色なんですが、ま、どれも いいんですよね。その中でも一押しなのが 秋の雰囲気を楽しみやすいオリーブという カラーですね。ま、アースカラーで切る だけで秋の雰囲気が取り込めてこれは かなりバランスがいいかなと思います。 個人的にはこちらのオリーブのロンティに 対してブラックのパンツでギュっと 引き締めるような着なしが相性がいいかな と思うんですが、僕のチャンネルとしては いつも通りのブラックのパンツとの相性は 抜群にいいかなと思います。あとはライト グレーですね。こちらも同じくブラックの パンツを合わせていただくのもいいかなと 思います。白ティに比べると少しですね、 色に変化球が出ていて地味になりすぎない んですよね。このライトグレーンの雰囲気 も秋に使える明るめのカラーとしては 使い勝手がいいかなと思うのですごくお すすめです。あとブラックもですね、結構 シンプルになりがちなんですが、こちらの 写真のように白パンと合わせると結構 コントラスト効いた素晴らしい スタイリングができるかなと思うんですね 。ユニコのワイドストレートジーンズの ホワイトが最近出ましたのでそちらと 合わせていただければめちゃくちゃかっこ いいスタイリングができるのでこの ブラックを選ぶのもいいかなと思います。 ま、ロンティってなかなか素敵なものが ない中でこれはまず一押しになってくるか なと思うんですね。そしてもう1枚ご紹介 したいのがアーバンリサーチドアズの ドライアウトロングスリーブTシャツです ね。これもですね、使い勝手いいかなと 思います。ま、この手のですね、 シャカシャカ系素材のTシャッツってここ 最近はマイシーズンやっていまして、半袖 バージョンが多いんですが、これ長袖にし て秋にも対応できるようなものが出てい ます。ポリエステル100%で河川 アイテムのアイテムなので、ちょっと スポーティーさもあるんですね。だけども 無字一食なのであんまりこうカジュアル すぎる印象もないのがとてもバランスいい ようなアイテムになっています。この部分 にですね、ドローコードが入っていて、 ここを縮めることでちょっと丸みのある シレットも作れたりして、そういった点で 見ても1枚でもちゃんと着替えするような アイテムになってるかなと思います。個人 的にはこちらのチャコールグレーですね。 これに黒パンみたいなスタイルが使い やすいかなと思うので、結構おすすめです 。サイズ感もワイドに振ってあるので インナーのロンティ見えしないような名品 なので、ま、ロンティの中で選ぶのであれ ばユニバーサルオーバーオールかドアーズ のこちらのシャカシャカロンティかこの 辺りが非常に使いやすいかなと思うので、 是非チェックしていただければなと思って います。 はい、続いて2つ目の秋のトップスなん ですが、シャツというジャンルですね。 これもやっぱり欠かせないジャンルですし 、僕自身ですね、やっぱ1年を通して シャツを着てるので、ま、皆さんにもご 紹介したいジャンルになってくるかなと 思います。その中でまずピックアップした のはこちらですね。グリーンレベルの ワッシャーポリンボックスシャツですね。 これなかなかバランスの1枚になってい ます。まずベースのデザインはレギュラー カラーですね。最もベーシックな襟り型に 対してサイズ感はボックス型。幅にゆりが あって北は長すぎないバランスで、ま、 この辺りはオーソドックスで使いやすい デザインになっています。そのデザインを 見ていただきたいんですが、これですね、 通常のシャツのようにこうラウンドしてる のではなくて、スパッと切ったような ボックス型になっていまして、よりこう シャツの中でもアウターっぽい見た目に なってるので、もちろんシャツのように 着ることもできるんですが、Tシャツの上 に羽るだけでアウターっぽく見せることも できるので、その辺りもバランスがいいか なと思います。で、通常のシャツだと左胸 にポケットが付いてるんですが、そういっ た部分も排してなるべくミニマルに クリーンに作ってるのもなかなかバランス がいいかなと思います。で、素材なんです がコットンではなくてポリエステルを メインとしてるんですね。表面にちょっと 凹凸感があって風も出ながらポットの シャツにはないですね。ちょっと スポーティな要素も足されていて、これ なかなかバランスがいいなと思いました。 で、カラー展開3色なんですが、個人的に 一押ししたいのがロイヤルというカラー ですね。ま、ブルー系の色なんですが、 ネイビーに比べると明るめで、そこに対し てちょっとらしいくみを入れた色合いに なってまして、これがですね、抜群に大人 世代には似合いやすいかなと思います。 もう着こなしはめちゃくちゃシンプルに 白ティの上に羽って、そして黒パウで 合わせる。これでも抜群なができるので、 なかなか素晴らしいアイテムだなと思い ました。グレーデニムとかも相性がいいの で、着こなしの工夫はできるかなと思うん ですが、これは1枚でもバチッときえする ようなアイテムかなと思います。ま、この ような通常のシャツを持っておけば秋の 主役になりますし、春にも使うことが できるんですね。またこのシャツという ジャンルの中で通常のシャツだけではなく てシャツアウターみたいなものにより近い ものも1枚持っておくと便利で、そこで ピックアップしたのがこちらですね。これ 僕のブランドで展開してるものなんですが 、ベージュCPUシャツというものですね 。ま、いろんなブランドでこういったもの やってるんですが、デザイン自体はシャツ なんですね。ただ通常のシャツよりも少し だけ厚みの素材感にしてありまして、より アウターライクな見た目になってるんです ね。そして北もですね、先ほどのグリーン レベと同じようにスクエアカットになって いて、通常のシャツのラウンド感がないの で、よりアウターっぽい見え方になってい ます。また胸にはですね、左右対象に2 つきのポケットが付いてることで、より アウターの感覚で切れるんですね。ですが 、生地がアウターよりは熱くなくて、 シャツとアウターの間ぐらいなので、結構 空敷には使い勝手がいいんですね。そして ベージというカラーが明るさはありながら も秋の雰囲気も出せますし、白ティ黒の汁 にも抜群に合うのでやっぱり使い勝手が いいんですね。ま、CPUシャツ自体は いろんなブランドでやっていますが、僕の 中でかなりこだまいのポイントを詰め込ん だ本当に使いやすい柔らかいベージ色の シャツになってるので、ま、こういった ものも1枚あると便利なのかなと思います 。こういったシャツみたいなものは個人的 にはジャーナルスタンダードレビュームだ とかこの辺りも強いなと思ってるのでその 辺りも含めてチェックをしていただければ なと思っています。ということで2つ目の ジャンルですね。通常のシャツ、グリーン レベルのようなちょっと河を使ったものも いいし、あとは僕のブランドでやってる ようなCPUシャツみたいなシャツ アーターですね。この辺りが抜群に使い やすいので是非チェックしていただければ なと思っています。続いてラスト3点目の 秋のトップスなんですが、カーディガンと いうジャンルですね。これまた夏の終わり からですね、すぐに切れて季節の代わりに は抜群に活躍してくれるアイテムなんです ね。レンズファッションにおける ベーシックで定番的なアイテムなんですが 、その中でも最近は襟りが付いたもですね 、こういったものがだいぶ見かけることが 多くなったので、今回もピックアップして みました。まず1枚目に選んでみたのは こちらですね。プラスの04ブレンドプロ カーディガンです。これがベーシックで 非常に使いやすいデザインになってるん ですね。通常のVネック型のカーディガン とは違ってボタンが上まであるのでシャツ に近いような印象ですね。あとは襟り型は こうポロシャツのようなものが付いてるの でこの辺りも通常のカーディガンに比べる とややシャツとかジャケットのような 見栄えにアップデートされてるアイテムな んですね。これは今年何度かご紹介してい ますがトレンドアイテムかつ大人にバチッ とはまるので是非皆さんもトライして いただきたいアイテムかなと思っています 。で、プラスのこちらのカーディガンなん ですがもうデザイン自体はオーソドックス で非常に使いやすいです。ミットの厚みも そこまでですね、厚すぎないので秋の スタートには本当に程よいですね。もうT シャツの上に重ねぎするというのが鉄板に なってくるので、ま、これぐらいの熱すぎ ないものがいいかなと思います。ま、まだ 暑かったらですね、腕を託し上げながら腕 の先端部分を見せてあげると警戒な感じも 出せるかなと思いますし、こ慣れ感も 出せるんですね。非常に使いやすい バランスのポロカーディガンになってい ます。サイズはですね、割とこうジャスト サイズ気味なので、ま、40代中頃以降の 大人世代であればいつも通りのジャスト サイズ目を選んでいただいて小綺麗に まとめていただくのもいいかなと思います 。一方で30代後半から40代前半ぐらい のトレンドが好きな方であればあえて ちょっとワンサイズ上げてもいいかなと 思うんですね。ややゆりを出しながら リラックス感のある着こなしをして いただくのもいいかなと思うので、ま、 サイズ感に関してはお好みが分かれるかな と思います。カラー展開3色になってるん ですが、個人的にはダークグレーですね。 これがまず使いやすいなと。ブラックに 比べると重たすぎないカラーなので、 白ティの上に来て黒パンでもちろん合い やすいかなと思います。ただダークグレー もそこまで深すぎないので結構ブラック ですね、シャープに見える色合いなんです が、こちらのようにグレーのTシャツと 合わせてもらってもいいと思います。あと はボトムスをオリーブにしてあげるだとか 、そういった着こなしもできるかなと思う ので、ま、ブラックのポロカーディガン なんかもシャープでめちゃくちゃかっこ いいかなと思います。A4がプラスされる ことで表面の美光沢も楽しめたりだとか肌 の良さというところも実感できますし ボタン自体も黒腸使っていましてチープ じゃない上品な仕上がりになってるんです ね。この辺りはやっぱりユニクオとの違い が出るかなと思うので皆さんにもお勧めし たいアイテムかなと思っています。そして もう1つご紹介したいのがビューティ& USのエアミラのニットシャツですね。ま 、デザインのベース自体は大きく変わり ません。襟り付きのポロカーディガンに なっていて見幅ゆったりできは長すぎない バランスになっています。で、プラスの ものに比べるとサイズ感が最初からゆりが ありますので、通常の皆さんのサイズを 選んでいただければちゃんと今っぽい見え 方になるんですね。僕だったらMサイズを 着とけばまず間違いがないかなと思ってい ます。で、ミラーノリムで表面に凹凸感が あって、この辺りの風合もすごくいいです ね。プラスのものに比べとやや厚になるの で、この辺りはお好みが分かれますが、秋 から冬にかけてしっかりと着ることが できるようなニットシャツになっています ので、これもバランスがいいなと思います 。2色展開でオーソドックスはブラックと あとはモカというカラーがあるんですね。 失敗すると破ったく見えがちな色なんです が、この色味がすごく良くて白ティの上に 来て黒というですね、大山スタイルに抜群 に合うんですね。で、色合いとしては ちゃんと秋の雰囲気も漂って単調に見え ないような色合いなのでこれは抜群に使い やすいなと思います。僕も実物を見てきて 非常に良かったアイテムなのでこの カーディガンも選択肢に加えていただくと いいかなと思います。ベーシックで王道的 なプラステか、ま、トレンドによっていて おしゃれが好きな方にもバチッとはまる ようなビューティアンか。この辺り是非皆 さんチェックしていただければなと思って います。はい、ということでいかがでした でしょうか?今回の動画では大人の秋の トップスはこの3枚だけあればいいという テーマでお届けをさせていただきました。 今3枚と言いましたが正確には3種類です ね。3枚だけだとどうしても足りない方も いらっしゃると思うんですが、この3種類 のカテゴリーの中から気に入ったもの 色違いで2パターンとか用意すればもう 間違いなく回せるかなと思うんですね。 特に個人的にはシャツというジャンルに 関しては2パターンとか3パターンあって いいかなと思うんですね。ま、 カーディガンは1種類でいいですし、ま、 ロンティも1枚、ま、ないし2枚あっても いいかなと思うんですが、ま、本当に 使える秋のトップスってそんなにジャンル で言うと多くはないので、この辺りの中 から選んでいただくと結構合わせやすいか なと思っています。ま、どれも根底には 定番的な要素があるんですが、その中にも やトレンド感漂うような襟り型の違いだと か素材感の違い、またはサイズ感ですね。 この辺りを今っぽくすることで定番がやや トレンド感のある形でアップデートされる ので、こういったものが大人世代には抜群 に似合いやすいかなと思います。ま、今回 ご紹介したものは動画の下の概要欄に リンクまとめてありますので、そちらで チェックしていただいたり、あとはお近く に店舗がありましたらそちらで確認をして いただければなと思っています。これから もこちらのチャンネルでは大人ダンスに 向けてメンズファッションの今なるべく 分かりやすく解説をしたいなと思ってい ますので、今回の動画もし気に入って いただきましたらチャンネル登録やグッド ボタンの方もよろしくお願いします。以上 スタイリストの大山でした。また次回の 動画もお楽しみ

①ロンT
https://brandavenue.rakuten.co.jp/item/QA2152/?product_color_cd=02&s-id=brn_search_list
https://brandavenue.rakuten.co.jp/item/PZ1417/?product_color_cd=05&s-id=brn_search_list

▼グリーンレーベルの色が美しいシャツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700336905302153

▼Soの新作シャツアウターもおすすめ💡
https://so-online.shop/items/6898533dfe1d6b77c6aded84

③プラステの大人見えするカーディガン
https://www.plst.com/jp/ja/products/E708180-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004

▼B&Yのトレンドを押さえたカーディガン
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700336905569925

▼大山シュンの新しい本「10着で十分」発売中!
https://amzn.to/4jcX4fz

▼大山シュンが作る”大人の新・定番服”「So(ソー)」
https://so-online.shop/

▼毎週ライブ配信!メンバーシップチャンネル

▼プロの愛用品を発信!オンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/

▼今回の動画の解説
少しずつ秋の気配を感じるようになりましたね。そこで今回は秋の着こなしの主役となるようなトップスをご紹介。たくさんのバリエーションはありますが、実は本当に使えるモノって実は限られているんですよね・・・そこで今回は大人に似合う鉄板トップスを3パターンご紹介。良かったら今後の服選びの参考にしてみてください!

▼大山シュンについて
2009年から個人向けスタイリストとして1,000名以上のスタイリングを担当。また、おしゃれの基本を分かりやすく解説するファッション本は7冊出版。フツーの服専門店「So(ソー)」展開。オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。趣味はキャンプとスーパー銭湯。男の子と女の子の2児の父。

▼着用サイズ
・身長164cm、体重53kgの小柄体型
・アウター/トップス類は主にMサイズでちょいゆる
・ボトムスはSサイズ
・ビジネスウェア系はジャストのSサイズ

▼関連キーワード
#トップス
#秋
#メンズファッション
#30代
#40代
#大山シュン

▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部、楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです!

2件のコメント

  1. いつもめっちゃ勉強になります。

    動画は編集していて、息つぎをカットしているのでしょうか。

    観ている側としては、その部分はカットしない方が窮屈でなくて良いなーと思います。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  2. 何年か見続けてきましたが初コメです。ロンT好きなのでユニバーサルオーバーオールのLグレーに惹かれました。
    ユニクロCのイージーワイドテーパードP届きました。今回特に買う予定はなかったんですが、大山さんのテンションが高かったのでこれは間違いないなと思い購入しました😊めちゃよかったです。確かに地味だけどw生地感が好みです。ありがとうございます!これからも動画楽しみにしてます。

Leave A Reply