【秋コーデ】夏服を秋らしく! 今からできる秋の着こなし7つの方法 #50代ファッション #40代ファッション #大人カジュアル #スタイリスト

皆さん、こんにちは。スタイリストの 三りんかです。いつもご視聴いただきどう もありがとうございます。9月に入って、 まだまだ暑い毎日が続きますよね。9月の 末までは当分今の気候っていうことになる ので、秋を購入してもなかなか着られない じゃないですか。とはいえ、もう夏ので 涼しいんですけれども、ちょっと飽きてき ましたよね。ですので今回は夏のお洋服を 明らしく着こなす7つのコデ方法について ご紹介させていただきます。秋のお洋服 まだまだ着られないですが、ちょっとした 工夫で空き気分を味わえるようなアイデア をご紹介させていただきますので、是非 最後までお付き合いいただけると嬉しい です。私は普段は一般個人向けの スタイリストとしてオイルさんや女性管理 職さんや経営者さんまでファッションの アドバイスとかショッピングの同行を行っ ております。それと共にビジネスの企業 研修交渉を行っております。こちらの リンカチャンネルでは40代、50代60 代の大人の女性の皆様が毎日の ファッションもっと楽しんでいただくため の情報をお届けしております。こちら日々 のファッションですので、プチプラが メインとなっておりますが、プチプラ以外 のアイテムですとか、もう少し深い内容の ファッション情報をお尻になりたい方は メンバーシップで月12回動画やライブを 行っておりますので、是非そちらも チェックしてみていただければ幸いです。 それでは早速明らしく着こなすアイデアご 紹介いたします。 まず1つ目、基本となる考え方で皆さんも ご存知だと思いますが、ダークカラーを コーデに取り入れるっていうことです。黒 ですとかネイビー、ダークブラウンや ダークグレーやカーキ、そういった ベーシックでありながらも暗めなお色を コデの全体でもいいですし、メインとなる アイテムでもいいのでどこかに取り入れて いただくっていうのをお勧めいたします。 ワンカラーコーデルね、黒1色とかそれ から今年の流行色でもあるブラウンで一色 にするとかそういったのでもとってもお すめです。またダークカラーを取り入れる 場所として結構効果的なのは実はボトムに ね、よく黒とか入れちゃったりするんです が、それではなくってトップスの方、上 半身の方に皆さんそれぞれのお似合いに なるダークカラーを取り入れていただくと 、お顔周りにこう暗い色が来ますので一気 に印象が変わるんですね。可能な方は是非 トップスの方に取り入れていただいたりと か、あと白っぽい羽織り物、カーデガンで もジャケットでもそういったのはやめて ダークカラーの羽織り物に変えるのも とっても効果的だと思います。是非皆さん それぞれの得意なダークカラーのトップス だったり羽織り物そういうものを高デに 取り入れていただければと思います。 そして2つ目。白のアイテムは真っ白じゃ なくホワイトとかなりの色を選ぶっていう ことです。例えば白のデミュムは真っ白 よりもオフを選んだりですとかユニクロの タックワイドパンツなんかありますよね。 あれを00のホワイトの色を切るんでは なくって30のナチュラルの方のお色を コーディネートしていただく。そういった 白でもちょっとトーンを落としてクリーム かかったお色にすることでコーディネート の印象がパッとね発酵するような明るさ じゃなくってちょっと深みのあるような 柔らかい雰囲気になります。そういう クリーミーにすることだけで雰囲気が 変わりますので、例えばスニーカーなんか の色もそうですし、バッグなんかの色でも 少しクリーミーなオフホワイトとかなりを 使う、そういう風にしていただくのがお すすめです。 そして3つ目のアイデア。トレンドの 秋き色むのをこうでするっていうことです 。最近はトレンドカラーって言っても1年 でガラっと変わることはなかったりして2 年3年続くこともありますよね。ですので 私自身は昨年購入しましたこちらの バーガンディのバッグとソラップムールを 今年も使いたいと思います。このような 感じでモノトンのベーシックな コーディネートに少し秋色の小物だけを 投入するだけで一気に雰囲気が秋っぽく なりますよね。こちらの小物の取り入れ方 としましては1点集中型ではなくって2点 ぐらいちょっと色を散らしていただくのが ポイントです。バックとか靴とかベルトと かスカーフそういった小類の中で2点 ぐらい取り入れてみていただければと思い ます。色としては今年やっぱり流行して いるブラウンなんかの秋色でもいいですし キャメルなんかでも素敵ですよね。 オレンジの場合も少しシックなダークな 感じのオレンジも秋っぽい雰囲気になると 思います。あと定番ですがカキなんかでも いいかなと思います。皆さんそれぞれの 好きな空色を決めてそれで小物を2つ ぐらい似たような感じの色で揃えておく。 それを秋の始まりにね、夏服に コーディネートしていただくだけで雰囲気 が変わります。この時期洋服で飽き物をね 、取り入れるっていうのが難しいと思い ますので、まずは小物から秋色で揃えてみ るっていうのもおすめです。 そして4つ目のアイデアがトレンドの柄を 取り入れるっていうことです。特に今年は レオパード柄がもうずっとここ数年なん ですけれどもトレンドの柄になっており ますのでこちらもとってもおすすめな柄 です。色としてもベージュと黒で構成され てるアイテムが多いので、空風のね、 コーディネートのちょっとしたアクセント になるし、組み合わせも結構しやすい感じ の柄になっています。それとと共に レオパード柄の小物って原子粉の毛足の あるものが多かったりするんですよね。 そういう意味でも空冬のアイテムとして ぴったりなんですね。もちろんですね、 レオパード柄に限らずチェックなんかも 今年流行してますし、あとよく見かけるの がゼブラ柄。プチプラでもゼブラ柄の バッグですとかあと靴なんかもよく見かけ たりするのでそういうものでもいいと思い ます。取り入れやすいのはスカーフなんか でもいいかもしれません。こういった プチプラで靴とかバッグとかアクセサリー とかスカーフ からまず柄物をチャレンジしてダーク目の お色のコデにちょっとアクセントに入れて みるのもおすすめです。 [音楽] そして5つ目のアイデア、靴をブーツとか 皮革皮靴に変えるっていうことです。 サンダルなんかの肌量の多いいう靴をやめ たりとか軽い感じの足元をやめ るっていうだけで 印象ってね、一気に変わるんですよね。 あとこれまでストッキングで合わせたもの を靴下に変えてみるのも足元にちょっと重 さが出るんでとってもおすめです。具体的 な工方としては、例えばトップスにこう いったノースリーブのものを着て、そして スカートとかそれからキロットみたいな 感じの足元が見えるボトムにします。 そして足元をブーツにしていただくと上 半身は涼しいんですけれども、足元が しっかり重めな感じになりますので、一気 にね、明らしくなるんですよね。もちろん ノースリーブじゃなくって半袖なんかでも やっていただいてもいいと思いますし、 スカートなんかもタイトスカートとかでも 雰囲気は変わると思います。ブーツ以外 ですと皮革皮革皮靴だったらもちろん パンプスに靴下なんかも可愛いと思います し、それからペッタン粉でおすすめなのは ローハーですね。足元を皮革皮革皮靴とか ブーツそういったものでちょっとダークな ものを使ってみる。私もよくやってる とってもおすすめなコーディネートです。 [音楽] アイデアの6つ目、シアー素材を取り入れ るっていう方法です。付け感があると ダークなカラーでもマットにならずに 空き出しい感じになりつつ涼しさもあり ますよね。あとふわふわっと入れる感じの 素材感のブラウスとかそういうシ素材の ものを使っていただくとよりズやかな感じ になって暑い時期でも軽やかな感じで 着こなすことが可能です。色としては黒は もちろんのことトレンドカラーのブラウン ですとかあとバーガンディですねお色の シアー素材とかあとメッシュ素材のニット なんかでもいいと思います。上半身に 軽やかな感じでちょっと腕とかが透ける、 そういうトップを取り入れていただいて、 下の方はね、もうベーシックなアイテムで 大丈夫です。今年はシェア素材まだまだ 流行していて、秋色でも薄手のもの たくさん出てきていますので、そういった 中から1つ選んで今着ていただいて、あ風 ね、もうちょっと寒くなったらインナーと して切れば全然オッケーですので、まず シア素材のトップスカラー黄色を始めて みるのもおすすめです。 [音楽] そして最後7つ目のアイデアはベストで レイヤードコーデにするっていう方法です 。まだまだ熱いんでニットとかカーデガン を上に羽るっていうのはちょっと難しいか と思いますが、シンプルなTシャツと デニムの夏コデにもベストを上に羽織る だけで一気におしゃれ感も出ますし、 空きっぽさもプラスされると思います。布 の歩白のタイプでもいいですし、ニット 素材のコットンですとか薄手のタイプ なんかも今物でたくさん出てたりしますの でまずはねき物としてそういったものを 購入して今はTシャツとか薄い物の上に着 て秋冬もうちょっと涼しくなってきたら インナーとしてニットやタートルの上に 重ねぎしたりとか結構長い期間これから 切れると思います。もし気に入ったベスト があったら是非今のうちから購入してT シャツの上に重ねて空き気分を盛り上げて いただければと思います。 [音楽] はい、いかがだったでしょうか?今回は夏 のお洋服を明らしく着こなす7つの アイデアをご紹介させていただきました。 プチプレイでも十分できることばかりに なっておりますし、そのアイテムを購入し てもこれからもっと涼しくなったり寒く なっても活用できるアイテムがほとんど だったと思います。今日のアイデアを参考 にして小物とか軽い感じのアイテム、そう いったもので是非空き気分を盛り上げて いただければ幸いです。本日も最後までお 付き合いいただきましてどうもありがとう ございました。またすぐ次の動画で皆さん どめにかかりたいと思います。どうも ありがとうございました。 あ 。

秋服を買っても着られない!暑い9月の夏→秋へのスイッチコーデを7つご紹介します。
もう夏コーデは飽きた…そんな方はぜひ取り入れてみてくださいね!

※この動画の内容は経験に基づき、個人的な見解をお伝えしております。
ファッションに正解はなく、万人にあてはまるとは限らないことをご了承下さい

●解説時 着用アイテム トップス+スカーフ:GU 2024年

●Time stamp
00:00 Opening
01:42 アイデア-1
03:21 アイデア-2
04:33 アイデア-3
06:26 アイデア-4
07:55 アイデア-5
09:31 アイデア-6
10:56 アイデア-7
12:12 Ending

■スタイリングサービスのお問合せ
公式LINE⇒ https://line.me/R/ti/p/@607lbxir

■メンバーシップのご参加はこちらから
https://www.youtube.com/@rinkachannel/join

*iPhoneの方には「メンバーになる」ボタンが表示されないことがあります。
PCでアクセスして頂くか、
iPhoneの場合は、以下のURLをコピペしてSafariなどブラウザで開いて頂く際、
画面の一番下のURL部分にある、「あぁ」をタップして
「デスクトップ用Webサイト」をタ選んで頂ければ、PC向けの画面となり
『メンバーになる』ボタンが表示されるかと思います。

●働く40代のためのパーソナルスタイリスト https://realiserstyle.com/

仕事服や通勤服、勝負スーツなどのビジネスファッションやオフィスカジュアルが強みのパーソナルスタイリスト、スーツスタイリストです。

✓毎朝、何を着ればよいかわからない…
✓年齢と共に似合うものが分からなくなった…
✓仕事で好印象を与えたいのにどうすればよいか分からない…

働く私がキレイになって、毎日を楽しみながら輝きたい!
そんなお仕事服のお悩みを解決したり、さらなるキャリアアップや運命が変わったクライアントも多数でているパーソナルファッションスタイリングです。

主に知的上品で洗練されたビジネスカジュアルやオフィスファッションが好評です。

一般個人向けスタイリングサービスメニュー : http://realiserstyle.com/menu/

●三好凛佳 日々のコーデはinstagramで:https://www.instagram.com/rinkamiyoshi/

●チャンネル登録をお願いいたします! ”Rinka Channel”
https://www.youtube.com/channel/UCFxxPS2vNJHmnucgfLF6ZTQ/

●株式会社レアリゼスタイル https://realiser.biz/

#40代ファッション#uniqloc #スタイリスト #ユニクロ  #50代ファッション #オフィスカジュアル #通勤着 #トレンドカラー #ファッショントレンド

3件のコメント

  1. 凛佳さんこんにちは、かなり前に買ったブラウン地にくすんだ黄色やピンクの花模様柄のシースルーの絹のブラウスがあるのですが、似合わないのになぜか気に入っていて、手放せないでいました。今年ブラウンが流行りなのでユニクロのタックワイドパンツと合わせてみたら褒められてびっくりしました。捨てなくてよかったです。靴は黒の革のスニーカーを新しく買いました。あとはユニクロCのバレリーナ、ベルト、そしてインラインのワイン色のセーターとカーディガン(メリノです)。これで一応秋らしく着れそうです!😊💖

  2. 凛佳さん、こんばんは🌙
    先日、Le Talonのチョコレートブラウンのスウェードの靴を買いました〜豹柄も大好きです😍
    夏が長く夏物に飽きて来たところでしたので😆とても参考になりました♪
    ありがとうございました💓😊k-Yama

Leave A Reply