息子の愛車ついに見つかった!親子バイク探しの結末
コンコンキツネさんごめんね、ちょっと。 はい。 ペース早めで。 ペース早めで来ちゃいました。今日はこちらバイク王さんのつば絶般社館さんね。 こちらに来て、ま、いわゆる、ま、絶般車 って言われてるものだから、ま、僕の好み の急車みたいなものが多くあるから、ま、 未だ4年後の愛者を探しているとかげ君と 共にちょっとそういうの見たりしつつ、 ちょ、バイクを勉強できたらいいななんて 思って。ただ、ま、僕1人じゃ ないと思ったんで、今日は店長さんの クロサーさんが来ていただいてます。 よろしくお願いします。よろしくお願いし ます。 絶間っていうことですから、やっぱいわゆるその、ま、急車と言われるようなものが数多く存在してる。 はい。そうですね。もう生産終了したものだったりとか、ま、えっと、古いもので 1960年代、70年代 そういったものではい。 基本は国産車がメインですか? はい。ま、国産車通信であとは一部晴れの車両だったりとか、ま、置いてある感じですね。 うん。でも車両を探すのがもう今大変ですよね。 そうですね。 なかなかもう数出物がないというか、 ま、現存する車両自体がどんどん減ってって、あの、国内から海外に [音楽] 出ていったりするものもあったりするので、その中からより良いものをここピックアップさせていただいて、ま、ここで販売させていただいてるっていう形にます。 いやあ、実は 1回あのハンバーグ師匠と はい。 プライベートで遊びに来ました。ここ。 あ、はい。 なるほど。 ハンバーグ場とプライベートで遊びに来てバイク見てもう一瞬でバッて帰っちゃったんですけど。 あ、そうだったんですね。 だから一番遊びに来たことあるんですけど、それもでももう言ってもちょっと前なので。 うん。 行きます。 4 年後さっきまね、めちゃくちゃそこのレンタルマイクで色々興奮しててあとか言って僕やっぱハーレーの 350 もいいかもなとか言ってたのに急に静かになって。じゃ、ちょっと行きますか。 はい。じゃ、ごさせていただきます。 します。 レンタルバイクってどういうことなんですか?普通にここでレンタルしてちょっと走りに行けたりする。 そうですね。はい。あの、ま、午前中に借りていただいて夕方に返していただくだったりとか、ま、あとはあの長距離ツーリング行かれる方だと何泊もう んだ。はい。行かれることもできます。 そうなんですね。はい。 このZ900RSが、ま、僕Z 好きではあるので、ま、の今の現稿じゃないですか?よく見るから 1回乗ってみたいんだよね。今の Zって僕古いそのZ1乗って、今FX 乗ってなので 古いのしかないんで どうなんだろうと思って 非常にはうちでも1 番やっぱり借りていただくあの率は高いですね。うん。うん。 で、とか君はさっき気になってたやっぱり忍者ね。 あ、やっぱ忍者が 忍者ね。 これもレンタルバイクなんですか? これもレンタルバイクです。 へえ。 レンタルバイクだって向こに借りれるよ。ものを乗ってから決める。これ CBR。これは綺麗。新しいこれ 400 現行のモデルになりますね。 ですよね。新しい400ある。 これもかっこいいなつってね。やっぱこの手が好きみたいで。 ちなみにこれ私ちょっと市場で飲ませていただきました。 SRは。 え、そうなの?ここで? ここですね。で、キックかけられなくて、 ああ、 かけていただいた。 ま、キック。そうね。女性はやっぱなかなかね。 SR兄貴が乗ってて。 ああ、そう。 昔うん。兄貴が乗ってたから俺はもう絶対避けるっていうバイクだったんだよね。 何しですか?お、 いや、兄弟でそんな同じバイクなんてっていう感じであっ、あとここの他にもあの今プレミアムレンタルっていうのであの Z1 はい。と、あとHondaのNSRの 250。 あとYahハのRZ350。 これも一応レンタルで。ええ、 借りていただくっていう今サービスをやっております。 RZ、RZめっちゃ楽しいよ。 RZ 本当に野沢乗れるから乗ってみな。もうドキドキする。 いや、ドキドキ ね。 さっきとか君ねちょっとそのホームページとかも見てた。パパハーレーって中型で乗れないのって言うからちょっと前に出たよって言ってで、それがこれでしょリングがなんかオレンジもあった気がしたけどこれかっこいい。ちょっとまたがってみますか? え、いいんですか? ちょっとじゃあお出ししましょうか。はい。 すいません。お願いします。 オ、俺も頑張れ。 ぶつけないね。 あ、そうだ。そう。 えらい。よし。お、いいですね。似合うね。アメリカの悪書きみたいでいいわ。なんかいいですね。いい感じ。降りてください。 [音楽] ちょっとハーレっぽくない?ハーレ 確かにね。ちょっと俺もいいすか?一応 せっかくなのであります。へえ。 ああ、いい、 いいね。 いい。 家の下に はい。 置いとくのは中型でいいかなって本当に思う。 もうさ、ハーレーとかもうさ、なんかもう本当出すのがもうめんどくさい。でかくて出ちゃえばいいんだけど、遠くに行ってしまえば高速乗ってしまえばいいんだけど、 もうそこまでがもうめんどくさいから これぐらいが、 これぐらいがいいよ、やっぱり。じゃあ、上行ってみる。上。 あれ?これ、これでこれで終わりじゃないすよね。上行こっか。 今だとどれぐらいの台質あるんですか? 今ですと170台ぐらい。 170代があらさうわあまかっこいいね。 1992年パが生まれちょっとしてくれ。 何?え?キャンバー入ってあって言いそうだよね。そう。 楽しい音がしそう。おいおいおい。すいません。よろしくお願いします。です。 [音楽] うわ。 この辺は2ストロークのモデルですね。 うわ、これはもうだからもう今はない。絶般車コーナーのツスト。あ、やっぱすごいですね。どうでもあれだから基本的に前回もそうだけど黙るから [音楽] 興奮しすぎると あの行きたいっていう割にあの見ても黙るから。 RZ 知ってた?知らない?知らなかったか? GG持ってるじゃん。RZ250か350 か忘れちゃったんだよな。GGの1200 SS。 これな、これまたなんかあんまあんまり見ないけど、 これは鈴木の 1200cc揺れエンジンですね。 はい。2001年 非常に当時あの、ま、作られた年数がそんなに長くはなかったんで で、まあ当時販売自体もそこまで売れなかった。 うん。 うん。ではあるんですけど、やっぱこの年、 20年経過した中でこのデザインですね。 うん。 このレトロなあの昔の耐久レーサー風のカウルだったりとかっていうところがやっぱりこうまた人気が再念してきて 赤くもどんどん上がってきたっていう。 うん。かっこいいな。じゃ、数年前まではもうちょっと安かったぐらいなんですか? そうですね。昔はあの当時新車の時だと結構売れ残ってて状況があ あったというのは聞いたことありますね。 それが今220 万円。うわ、すっごいね。数本当にやばいです。ドりドリみ。 なんか気になったのあったら見に行っていいからね。自由に。 [音楽] 俺好みエリア行っていいの?好みエリアですよ。ただ単に。ああ、まさに。 ま、これ今日、あの、ホイールは違うけどパがさ、とか君がま、全然生まれる前かな。生まれる前に乗ってたの、このカラーリング。 あ、カラーリング。これ。 うん。 へえ。 なんかさ、ま、当時その、もう手放しちゃったからあれだけど、もう本当に人生でもものすごい後悔をしてる。 で、今FX乗ってるけど、ま、FXってさ 、こう角、これ、これFXでしょ?7、ま 、まさにこれを今乗ってるわけだけど 角Zと言われる。これもいいんだけど やっぱね、Z1の方が乗りやすいね。乗り やすさで言ったら俺はこのZ1は、 ま、Z通はさ、ま、ま、7だからあれだ けど、乗ったことはないけど、ま、そのZ 1Z2はやっぱ乗りやすいと。 また欲しいのはずっと欲しい。なんか言ってます。 また欲しいのはスポ。 そうそうそう。いやいやだからあれだけど。 あ、え、あ、すご。 あれでしょ?これトップガンぐらいですか?あ、 99ね。 これはりかしあの新しい。 そうか。新しい。これでも99 年。 この辺の忍者でもやっぱもう人気なんですか? あの忍者だと、ま、ファイナルが 1 番高値で取引になりますけど、やっぱり新しければ新しいほど うん。 足回りだったりとかがブラッシアップされてますので 人気は高いですね。 うん。 ああ、どうする?この色みてこれも川付きカラーってんですか? [音楽] うん。そうですね。 なんか年数によって あ、そう。 あって、そう。初期型その、ま、わゆる 1番最初この木の玉 はい。 からがまず出てとかそっからなんか年代によって感じ。 あ、じゃあ結構色で分かるという。 色で分かるけどでもさ、変えちゃってたりもするし、本当にその当時からもう全く残ってたらそれこそめっちゃ高いすよね。 そうですね。 オリジナルの塗装自体はもうほぼほぼないに近いので 稀にそういうのが出てくるケースはやっぱあるんですけど こういうのどうなの?ちなみにこういうこれ昔のバイク あ、かっこいい。 お、 これかっこいい。じじもじジ持ってるぜ。じじ何でも持ってんな。そう考えたら触っても大丈夫ですか? はい。 かっこいい。 これもまたがってみますか?4 歩は好きだよ。好きだけど、 もうぶっ込みのタのさ、もう漫画のさ、マーボーってキャラが載ってるんだけど、それのイメージよ。もう、もう超憧れよ。こんなのは いいね。いい。かっこいいな。 めちゃくちゃいいよ。こんな感じ。 [音楽] かっこいい。足でも足が届きにくい。背は伸びるでしょ? [音楽] 4年。あれ?あ、すいません。4 年後でした。買うの。 ちょっと怖いよね。 だしさ、もうさ、どっか行ってさ、止めとけないわけよ。ちょっとこう心配で気軽さはないんだよ。俺も FX 乗りたいんだけど。で、みんなからバイク乗ってますとか言われるんだけど。あ、気をつける。その辺な。オッケー。じゃ、乗りたいんだけどそんな気軽に行けないのよ。ちょっとじゃあお父さんもいいすか? いやあ。 あ、いい。間に合うでしょう。 うん。いや、間に似合います。似合います。 日帰り温泉とか行きたいじゃん。ツーリング行った先でちょっと汗かいたし風呂でも入ろっかとかがしづらいのよ。なんか心配で いや、無理ですね。 シャワー浴びて。あ、ごめん。俺ちょっと先出てるわつって。一緒に準備。 [音楽] [笑い] あとは、ま、他のオートバイヤ屋さんよりも多分こう古いの置いてる中でこういう原付系 お とかもう1回 結構こう充実してますので どれこれ? これゴールドモンキー これ ゴールドモンキーだよ。パパモンキーも乗ってたよ。カラーは全然違うけど。 可愛いよね。モンキー。これ 50cc。 俺、俺、こ、高校生の時全然出、今もまたちょっと大きくなって出ました。 そうね。125ccになってるので。 これ知らないけどモンキー、こんなのあったんですねえ。これモンキーの、 そうです。派生車種っていう形で。 こんなのあったんだ。俺生まれた年ぐらいのやつだわ。俺も 50だって。 だ、結構コメントで来てたのがさ、ま、これはあれだけど、なんかそういう 50ccとか、ま、ちょっと小型のバイクを、ま、オフロー働車みたいな買って、 そういうスクールみたいのもあったりするから、そういうのだったらさ、別に免許なくても乗れるんだから、 連れてってあげないよみたいなコメントいっぱい来てたから行きたいんだよね。その 2輪子教室とかもあって 12 歳とか 多分行ける。 本当にもうちっちゃい子からあのポケバって言って乗ってたりとか、あとはオフロードの 50ccない タイプのとかもあるので、そういうのでもう初め入門としてでも調べたら結構人気で そうそう どこもなんかあんまり空がなくてそうだから連れて行きたいんだよな。 たいよね。1 回やっぱ乗ってみたいよな。まずはな。ま、技術もけるじゃない。そういうスクールでちゃんと安全面も学べるから俺もだ親子教室だったら俺もさ。 確か 学べるじゃん。 はい。 バイク出そうかなと思ってこれからちゃんと 普段そんなに乗って 自信ないからそんなにこういうのちなみに 1 回ちょっとまたらせていただいたります。どれでもいいんですけどな。 これぐらいのサイズ感だったらさ、意外と普通になんかまた なんか気になるのがあれば それかま、お勧めするんだとこういう YSRの ああ80とか どうまたらせてもらうこういうの この2台が80ccでもこっちが50cc です でもこのなんかこれちょっとさま出してもらってまたガらしてもらったいいすか?忘 お、これ でハンドルマッすぐにしてで起こす。はい。はい。 おお。おお。いいね。 そう。だからそれでサキットとかそういうとこだったら別に 免許はいらないからちゃんと教えてさえもらえば 特にコメントはないようです。 終わったらめっちゃし、こないだも帰る時 とかめっちゃ喋ってで帰ってからトップ ガンとか見てこういう忍者もあるんだとか 色々喋んのにいる時はちょっと恥ずかしい のか。いや楽しいね。やっぱりバイクの 世界はありがとうございます。すいません 。なんかちょっとあっちの方も見てこの辺 が250とか400の、ま、カウルスの昔 のタイプですね。あ、カウぐらい ね。そうですね。 やっぱりこの辺が好きなんだね。でもカール付きの CBRとかそういうのが好きなんだ。 ちょっとやっぱスポーティメというか。 そうだね。レーシングな感じがどうなの?今見てきてさ、これが 1 番結構気になったかもっていうのはどれ?どれかっていうとそこまで行ってもらっていいですか?お願いします。何なのよ?お願いします。 あれどこどこに行くのかさらっと見たやつ。 [笑い] 1番さらっと見たやつ。 ま、これあの現稿の CBRの250W ってじゃやっぱりとか君の中で絶般者の方向よりもやっぱり現のこういうカウルが付いたものがいいんだね。好みはね。今の段階ではねえ。 その CBR現行ってことはもう今も発売してるってことですよね。 そうです。 ちょっと待せっかくだからまたらしてもらえば いいですか?またらしていただいても。 はい、どうぞ。 あんなさらっと見ててお前これが一番気になったな。家えよく。 これはちょっとステップがバックステップに変わってるので ちょっと後ろ目になってね。 あ、はい。ここが後ろにちょっと釣ってる から。 ああ。 最高。 ちゃ何その顔?この顔。父さんは一生忘れんぞ。この顔 [音楽] [笑い] やばい。これがバイクの世界だ。 ま、安全面も考えてもさ、最初確かに 新しいバイク乗ったりした方がある程度の コンピューターも入ってるしいよね。 初めてでしょ?こうやって回した。 ケツ汗書いた。ケツ汗やばい [笑い] 興奮してますね。 いや、興奮するよな。俺だって前回のあのバイクの動画見てさ、ま、全然喋ってないし、ま、まあね、カメラ止まってからとか多少喋ってたけど はい。動画見返してからなんかちょっと泣きそうになったもん、俺。あの動画を見て俺がなんかなんかいい動画ができたなと思って大 そう。もうあれはもう完全さ、あれ一緒残るじゃん。 俺もあの動画送られてきただけでちょっと 本当に泣きそになったもん。マジで。で、 マネージャーのかちゃんになんかこれいい 動画だなって たまんなかった。ありがとうございます。 すいません。どうなの?最高じゃない?で も本当にさ、なんかみんな いろんなバイクを見てほしいよね。今 の子供たちに別に飲んなくてもいいから 見てほしい。 でもなんか聞いたんですけど、何でもというか後ろ持って走ったんだスクーターだけって聞いたんですよ。 パレとかないんですか? そう、ない。 そう。 うん。いや、いいんだけど別になんかさ、なんかほら ママか ままマが お許が出ないわけじゃないんだけど若干の空気悪くは何つうじゃん。わかんないよ。これは やばい。怖い。 危ないじゃんとか言ってなんで車で行けばいいじゃんとかなる気がするんだよね。 でも言ったことがないですね。 ああ、後ろ乗せてみよっかなって言ったことはないんだけど。だからとかゲ君が家マ、マどうしても後ろを乗りたいんだ。パパはダメだって言うんだよ。パパはダメだって言うんだけど。やばい。 [音楽] [笑い] でも俺が怒られんだよな。多分パが言わしてるし。全部見てほしい。 まあまあ、もうちょっと大きくなったらかな。あとはね。 うん。それもやってみたいし。 あとはやっぱ本当にそのバイク教室どっか だからなんか行ったことあるよっていうの でなんかここいいですよとかおすすめです よっていうのがあったらなんかコメント いただけたら俺そこ行こうかなって本当に 今思ってるからま、免許の前にそれで練習 してちゃんと技術磨いとけばいいしな。 色々回りつつ4年ありますから ハイペースで回ろうよ。バイクいや教室か もしれない。 [笑い] まだもうちょっと僕は見てから帰ります。 ありがとうございました。 よかったね。ありがとうございます。ク沢さん、ありがとうございました。すいません。お久しありがとうございました。 ぜひ色悩んでいただいて はい。 はい。すいません。引き続きよろしくお願いします。ありがとうございました。うわ、すげえ。 [音楽] いやあ、いいね。お、 うわあ、すげえ。 最高。ちょっと借りに来ようよ、今度。 え、 師匠、師匠で連れていつも違うバイクでツリングしてみ。 したい、したい、したい。見たいし。 や、そう。 はい。やりましょう。せっかくなんで。 うん。 そう。ブランドピンクじゃない じゃない。はい。 師匠 みたい ね。 はい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。すいません。ありがとうございました。はい。 そうな中秋吉さんキツネさん。 な、中尾さん吉さんキさんいつさ [音楽]
撮影協力:バイク王 つくば絶版車館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCqlS-_VjKVfHmNYzbYVcN7w
▼メンバーシップ登録お待ちしています
https://www.youtube.com/channel/UCqlS-_VjKVfHmNYzbYVcN7w/join
▼中尾明慶Instagram
https://instagram.com/akiyoshi0630nakao?igshid=846ph8q1vwot
#バイク #親子 #旧車

45件のコメント
ヒロミさんがYouTubeで旧車のバイクとか旧車の車とか断捨離するらしいよ
何処か伝手を辿ってコラボでもしてみては?
ケツ汗かいたは笑いました😆
カッコ良いオヤジ👍
自分は小5の息子居ますけど、タンデムでイケヤとか行って、2人でホットドッグ食べにプチツーリング楽しんでますよ🎉
笑顔がソックリ!😊
オープニングにやにやしてるトカゲ君w
父・息子で同じ趣味で時間を共有出来るのってエモくて素敵✨
4年後が楽しみですね❤︎
今年13歳の息子はとーちゃんのバイクは速いけどパンパンうるさいし煙凄いからスクーターの方が楽ちんでいいらしいです
今はバイクより最近教えたビリヤードにハマって友達とラウワン通いしてます なのでRZもTZRも乗りついでくれそうにないですね(´;ω;`)ウッ
もっと小さかったころはポケバイに夢中で何度もミニコース走りに言ってたのになあ…
サムネのニダボ透け透け🤣
色々見て乗りたいって思ったら免許もとって親ローン組んで乗ろう!
親子揃ってCB400Fourとかお似合いです😊旧車は良いけど4年後免許取って買いに行ったら売れちゃった…みたいな事もあるからなかなか難しいですよね😅きっとそのうち寝ても覚めても欲しくてたまらないマシンが現れますきっと😊
トカゲ君、またがる前のマナーとかをちゃんと守れて凄いやん!
ワクワク感がすごく出てるしいい動画ですね😊
ノザワちゃん?まさかあの?
お疲れ様です。NSR50とかまだ部品あるんで買ってミニバイクのサーキットとかも良さそうです。
優しいお父さん😊 トカゲ🦎君に、話しかけながら、バイク🏍️選び❤❤ トカゲ君、免許取れる歳まで、ワクワクですね😀
4年後待ち遠しいですね〜😊❤
楽しみ💕過ぎて、何度もお店に行っちゃいそう😆➰
ママは反対するよね!解る😆💦
後ろにトカゲくん乗せてツーリング🏍️
たけふみさんやれいちゃんとツーリングしてほしいですー✨
レース場にGO!!
ホント
トカゲくん 背が伸びたね🎉
パパと並んでたら よく分かる
もーすぐ 中学生か〜
いい親子さんだなぁ❤
なんて素敵💓な時間なのかしら。
共通の話題があるって素晴らしい👍
すごいラインナップが並ぶ中、
全然喋らないながらも興奮があふれるトカゲ君に優しく見守るお父さんの構図が素敵なのと、
ノザワさんも何気に楽しんでるのが素晴らしい!
鈴鹿サーキットでは
趣味が一緒だと親子で楽しめて良いですね🥰
やっぱりバイクの血受け継いでますね😊オフ車とか子供がカッコよく乗ってるのとか見ると、親子でオフ車体験とか観てみたいなーって思います
共通の趣味、四年後が楽しみですね。やはりトカゲ君よりきつねさんが楽しんでる様に見える。
愛沢絶弐を思い出してしまったw
きつねさんとトカゲ君のサーキットで走る姿はカッコいいし👍✨観たいです‼️😃
きつねさん、トカゲ君が話さない事を一生懸命ホローしてましたね。やっぱり優しくて素敵なパパです😊
トカゲくん、男の子ですね😊
バイクの事、分からないけど
いい動画ですね🥰
旦那に,YouTubeで,バイクやってるよー,と,みたらしく(笑)やはり,好きだから,これも,見るでしょう。次男が,やはり2台目バイク,持ってるが,日曜旦那が,ツーリング。
よく,次男と乗りたいから,もう一台あれば、なーと
族ましぐらですね?
うちの旦那もスクールやってますが、かなり応募が多いですね!体幹がしっかりできるらしいです❤大変なのは親😂自分で整備しないといけない事、コースまで運ばなきゃいけないのが大変💦やりたかったらやらせてあげて欲しいな!トカゲ君喜ぶと思いますよ❤🎉教え子も海外遠征してます😊
親子で共通の趣味ってホント最高😃
素敵なパパが居てトカゲ君は幸せ者ね。いつかそれに気がつくと良いな❤
でも、全く言葉を発しないトカゲ君…違和感よ💦
サーキットデビューしてバイクに慣らす。
80ccや125cc買って、サーキット走行させてみたらいかがですか?
二人揃ってBAPEのシャツとかいい親子だ😊
まずはトカゲ君を後ろに乗せて走って欲しいなぁ〜❤もちろん安全な場所で😊そしてサーキットでトカゲ君も体験して欲しいしそんな動画見てみたいです✨
トカゲくん😮パパそっくり😊
✨
いつも思うけどさー
supremeにBAPEって金持ちかよ!
うん そだよ😊(トカゲくん談)
トカゲ🦎くんのお気に入りのバイク、決まってよかったね🎉親子で同じ趣味、バイクだなんて嬉しいね😂きつね🦊さんがバイクにまたがってエンジンふかしてる姿、超カッコ良かった!4年後が楽しみだね!親子でツーリングだなんて明慶君、嬉しすぎるね☺️良かったね❤
CBRかっこよ〜👍
トカゲくん、4年後に免許取れるんだね❗本人は長く感じるだろうけど、きっとあっという間なんだろうね~親子でツーリング楽しみだね💕バイクや車に詳しく深く話せるパパ🦊さんはトカゲくんにとって自慢出来る大好きなパパなんだろうなぁ~と、勝手に妄想して喜んでいます。ありがとうございます🤣
いつも楽しく見てるんですが音が他のチャンネルより7〜10くらい小さくて調整が大変💦もう少し大きくなりませんかね?😅CM入ると爆音で心臓に悪くてですね…
トカゲくん一番サラッと見たやつ?のとこに静かに歩いて行った😆かわいー😍❤️またパパの突っ込みが絶妙でいいコンビだなぁ♡
恥ずかしいんだろうなw
自分も大人がいると恥ずかしいタイプだったからわかるよw
この動画もいい動画ですねー🎉
免許取得前にサーキットで学ばれると良いと思いますよ!
うちの娘は小学校高学年の頃からサーキット秋ヶ瀬でミニバイクレースやカートレースやってました。
サーキット秋ヶ瀬は本山哲さんの実家が経営されてる名門コースで加藤大治郎さんや阿部典史さんや青木三兄弟もサーキット秋ヶ瀬出身です。
サーキット秋ヶ瀬出身の四輪レーシングドライバーも居ます。