湯気立つコーヒーの香りと、富士山のように揺るがない愛が描く家族の物語
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛、以下 KADOKAWA)は、映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』(2025年10月24日公開)を小説化した『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』(著:まなべゆきこ)を2025年11月6日(木)に刊行いたします。夢に迷う孫と夢を見つけた祖母が織りなす、心温まる家族の物語をお届けします。
巻頭カラー16ページ付き、感動を本で手元に――豆原一成(JO1)&市毛良枝主演映画を小説で味わう
夢に迷う孫と、夢を見つけた祖母――。ふたりが紡ぐ、人生のふとした喜びを描く家族の物語。
映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』のノベライズが、主演のJO1・豆原一成さん、市毛良枝さんなどの登場シーンを厳選した巻頭カラー16ページ付きで発売されます。
本作では、世代も価値観も異なる二人が、ひとつ屋根の下で暮らしながら、少しずつ互いの心を温めていきます。湯気立つコーヒーの香り、富士山のように揺るがない愛、そして「学び直す」勇気が、やがて人生を変えていきます。世代を超えてつながる絆を描いた本作は、優しい涙とあたたかな希望を届けてくれる内容です。
監督は『大河への道』の中西健二、脚本は『サイレントラブ』のまなべゆきこ。原案は、女性が学びの場に立つことすら困難だった時代に学校を創立した島田依史子氏の著作『信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語』。「学ぶことは楽しい」という信念を胸に生きた彼女の姿勢が、現代の家族の物語として息づきます。
《STORY》
大学生の拓磨は、夢も自信もなく将来に迷っていた。母・綾の海外研修をきっかけに祖母・文子と暮らし始めたある日、亡き祖父・偉志の書斎で大学入学案内と「謎の数式」を発見。それは偉志が文子に用意したサプライズだった――。文子は過去の夢を思い出し、大学の生涯カレッジへ。新しい仲間との出会い、知る喜び、そして孫との時間が彼女を輝かせていく。やがて数式に隠された祖父の想いを知った二人は、新しい人生に一歩、踏み出していく。
映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』
2025年10月24日(金)公開
監督:中西健二
脚本:まなべゆきこ
出演:豆原一成、市毛良枝 ほか
(C)2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」
配給:ギャガ
公式サイト:https://gaga.ne.jp/fujisan_and_coffee/
著者プロフィール
まなべゆきこ
2004年、映画『おと・な・り』(09)の原案である「A/PART」が函館港イルミナシオン映画祭シナリオ大賞長編部門で佳作受賞。以来、主に映画を中心に脚本家として活躍する一方、09年には小説「おと・な・り~萌芽のころ~」で映画のストーリーの1年前から始まりまでをひと月ごとに描き、小説にも進出。13年の映画『ジンクス!!!』でも、原作・脚本を担当し、小説も執筆している。
書誌情報
『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』
著者:まなべゆきこ
発売日:2025年11月6日(木)
定価:1,760円(本体1,600円+税)
判型:四六判
ページ数:256ページ(カラー16ページ含む)
ISBN:978-4-04-116730-4
発行:株式会社KADOKAWA