日本伝統の古代米、京丹後の黒米と発酵技術を組み合わせた「FAS(ファス)」。美肌意識の高い人から支持されるスキンケアを使ったトリートメントが、「ハイアット リージェンシー 京都」の「RIRAKU スパ&フィットネス」に登場! 日本唯一のスパで、本格的なウェルネス体験をしましょう。

古都の優雅な風情に囲まれたみどり豊かな地区、東山七条にある「ハイアット リージェンシー 京都」。日本の伝統とモダンとが融合された心地のいい空間

“黒米発酵液”をたっぷり浴びるようなフェイシャル

京都に息づく知恵と、和の養生文化、香り・温もり・手技。古来から伝わる東洋の哲学と自然の恩恵を融合させたウェルネス体験をコンセプトに掲げる「RIRAKU スパ&フィットネス」が、この秋から新たに導入したのは、日本生まれのブランド「FAS(ファス)」を使用したトリートメントです。

「FAS(ファス)」は、2023年に登場したばかりの新しいブランドですが、京丹後の黒米と、厳選した酵母を用い、手間と時間ほかけた二段階発酵により抽出したキー成分、“黒米発酵液”をすべてのアイテムに配合したスキンケアとして、すでに多くの人たちを魅了しています。

ホームケアとして親しまれていた「FAS ザ ブラック エッセンス」をはじめとするアイテムを惜しみなく使い、鍼灸(しんきゅう)師監修の特別な手技と熟練エステティシャンの手技によるフェイシャルトリートメントが受けられるのは、ここだけ。738種もの美容成分が含まれている“黒米発酵液”を、肌いっぱいに浴びるようなトリートメントが受けられるとは幸せの極み。日本古来の英知が息づく唯一無二のフェイシャルトリートメントで、肌の美しさと健やかさに磨きをかけましょう。

“黒米醗酵液”をふんだんに配合したプロダクトを贅沢に使ったフェイシャルトリートメントにより、肌が生き返ったようにツヤとハリを取り戻す

醗酵温熱木浴と組み合わせ、体の中からさらに美しく

「RIRAKU スパ&フィットネス」は、ラグジュアリーホテルのスパとしては珍しく、鍼灸や指圧、京都産和精油を使用した経絡オイルトリートメントなど、日本古来の養生文化を軸に、体の内側と外側からアプローチすることをコンセプトとしています。

この日、私が体験したのは、世界遺産の地、奈良県吉野のヒノキを自然醗酵させた発酵温熱木浴です。火力や電力に頼ることなく、微生物の働きによる発酵熱を利用した65~85度という穏やかな温もりと、徹底した品質管理(保健所許認可取得済)の温熱木浴は、短時間で体を芯から温め、巡らせ、発汗させるため、デトックスや疲労回復、美肌などの効果が望めます。ラグジュアリーホテルならではの清潔感は、更衣室やシャワーブースなどのすべてに徹底されているため、一般的な酵素風呂に少し抵抗を感じていた人でも受けられるはず。個室なのも安心できます。

奈良県吉野の特定無垢ヒノキに、新鮮な生薬と少量の米ぬかをブレンドし、自然の発酵熱だけで温めたふかふかのパウダーに身を沈めるという究極の心地よさ。リラックスできる完全個室のプライベートな空間は、友達やカップルなど2名での利用も可。1回 ¥12,000 予約優先

醗酵温浴と「FAS(ファス)」のフェイシャルトリーメントを組み合わせることで、全身が健やかに整い、さらなる美肌効果が望めます。

〈トリートメント〉FAS トライアルフェイシャル 40分 ¥16,000、FAS ベーシックモイスチャーフェイシャル 60分 ¥22,000、FAS エイジング/ブライトニングフェイシャル(ハンドorフットマッサージ付)90分 ¥30,000 予約優先

〈トリートメントルーム〉清潔感あふれるトリートメントルームやウェットエリア。ラグジュアリーホテルならではの心地よさで極上のウェルネス体験ができる

・国産ナチュラル化粧品の先駆け、「ラ・カスタ」のヒーリングガーデンへ
・“香りの体験”をインテリアフレグランスの先駆け「ESTEBAN」で!

Leave A Reply