全日本選手権にどうしたら出れるのか!?日本ランキング59位 本戦にも出場しているプロにアドバイスを貰ってきた
どうもこんにちは。え、今日は春島は樹 プロと、え、練習していきます。まず勝島 、え、選手の紹介をさせていただくと、 全日本選手権本選手出場UTR、え、 賞金ランキング第2位で、そして新潟の 国体代表選手で、え、日本ランキング59 位っていうくちゃのある選手と、え、今日 は練習していただきます。よろしくお願い します。お願いします。じゃ、まずは アップしていきましょう。よろしくお願い します。 やばい。 [音楽] チクチ 。 [音楽] いいよ。 えっと、ま、一通りね、アップしていただいたんですけども、この前今年の全日本までの最後の大会の広島の大会が終わっちゃったんですよ。 うん。 で、今年は、ま、結局 160 位でフィニッシュして、今年は全日本選手権出れない形になったんですけど、もし僕が来年全日本選手権出るんであればどういうことをやってかなきゃいけないとかそういうのはありますか?あの、風島プロ結構僕と練習してもらってて、僕と練習してくれててか え、やってくれてんの?俺の練習? いや、よくやるじゃないですか。 だからそんな短島さんで、しかも勝島さん全日本選手権の本戦まで出てるんすよ。そういう選手のちょっと意見を聞きたいなと思って [音楽] ブレーの中でってことでね。 そうすね。今ジョップってすげえ一部の選手とかもバンバン出てくるしインカでレベルがね、 そうそういっぱい 出てくるんでそういうのに勝ってかないと多分無理だと思うんですよ。 うん。 もうほとんど関東学生リカレベルだと思うんです。 玉室を上げてく。 はい。 ま、ニュートラルのね、普通の真ん中のやりのボールの質を上げる必要があるかなって 思うかな。 ニュトラルのボールで打ち負けたり攻め込まれてると はい。はい。防戦一方からスタート する形になるから、今のラリーの ニュートラルは変わらずに その中で普通のベースラインで打つボールの魂をもっと上げてかないと やり合えるのが難しくなってくる。 ああ、 ま、ざっくりだけどね。 はい。 こうトレーニングで上げてくのか、それともオンコートの練習でもっとこうなんですかね。 バコールじゃないですけど振ってくのかどう思いますか?この練習内容としては 2 つあって はい。 いや、3 つだな。ま、でもウェイト今やってるでしょ?ウェイトレング。 はい。はい。 ウェイトは必要やっぱり。 はい。 で、2つ目コートで はい。 動いた中で ああ、 打てるように はい。 ま、まずその場で打つのも楽し上げもそうだけど動かされた時にこうたださってコートに返すだけじゃなくて動いた中でラケットを振って、ま、スライスでもね、こう振って コートに入れる。 はい。 その崩れた中でもある程度体重が乗ってると攻め返されにくい。 はい。はい。 あとは、ま、その場で弾が打ったりだとか あと体の使い方かメディシンボールとか使って ああ、なるほど。 体の使い方 はい。 で出力を上げてく ああ、 感じかな。 うん。 特に僕あれですね。なん動いた時にやっぱ弾の勢い出せなくなるんですよ。 うん。その場はだってね、全然さっきのラリーとか見てもらえば分かるけど、全然打ち合い は余裕だし。 ありがとうございます。 うん。 けど振られた時がやっぱりあれなんですよね。 もうフィジカルだよね。 それはやっぱ走ったりすんのが大事なんですか?振り回もそうだけどだったら長い時間だラだら 5 分とか6分とか やるんじゃなくて、 ま、近って方か、 あの、チキンと側速菌ってあのはあの早い筋肉と遅い筋肉とかけど、 その資金の方をやっちゃうとこうゆっくり走って ゆっくりザラザラしちゃうから、ま、 2分って決めた。はい。 はい。 え、動き早くして、え、くような コートの中でやったりとか、あとはオコート内トレーニング、ま、スパイダーやったり、 ラインタッチやったり、 切り返し系の はい。 え、コート、ま、本当に 15ぐらいのトレーニングでいいから はい。 それやるでも全然変わるし。 確かにそういう練習した方が結構ためになるっていうか。 うん。嫌だけどね。 はい。 じゃあ、瞬発力ということでクロス、クロスストレートでも やっていただいていいですか? うん。 やろうか。 じゃあちょっと走る系の、 え、練習やるんでじゃあお願いします。 はい。お願します。はい。 ま、でも今日午前でからできる。 これ多い。うわ。 ああ、ごめん。 いやあ 。 しさんの急にダウンザラインにバゴン行くじゃないですか。 うん。 あれってなんかやっぱ余裕あんすか?あ あ、あるある。 冬があるんで。 右足で俺は踏み込んでいそこってるね。結構僕オープンで入っちゃうんすよ。あ、でも俺もオープンに入ってるよ。 オープンで入ってますよ。なんか 全そうなんすけど島さんってタイミングめっちゃ早いじゃないですか。 うん。 だからなんか全部なんすかね、踏み込んで売ってる感があるっていうか踏み込むで打つとなんかこうなんすか伸びてくる玉来るじゃないですか。多分あれがなんかオープンスタースの時も多分できてんすよ。 [音楽] ああ、 僕が多分オープンスタンスで打った場合って結構なんか上にこう抜いちゃうというかでちょっとちょろちょろちょろみたいな。 これ上に抜いてないね。 やっぱこういう感じですか。前やった。 あの感じがあん中で出せんのがすごい。 後ろ下がって打つんじゃなくて、その場にいて前入らなくてもいいからその場にいて足して打つ。 ま、ゆっくりなぼだったら前に抜けてけど はい。 振り遅れて近いとこうて上に抜けるから上抜けないように 準備早く。 はい。 ま、とにかく準備と打点のセットは超意識してる。なんか前より俺フラットになっちゃった。 これがね。 はい。 すげえいい ラケットここで宣伝してきましたね。 これがいい。プリンスのツアってラケットで自分は 98 イン使ってるんですけど、まだいきなり宣伝になっちゃったかもしれない。 あ、どうぞ。どうぞ。宣伝タイム。 このラケットね、ボックス形状でホールド感もあるのに伸びてくような食らってたら分かるでしょ、普通に。 あ、ポンってくんですよ。そんなに強くってないんの方がこうマイルドというかホールド感がもっと強かったんですけど、こっちのが RA って言ってラケットの硬さがちょっと硬くなったんで、その分 ホールド感もある中で飛んでくれるっていうような あ、 ラケットになってくれて簡単に飛んでくし アシストしてくれる自分のプレーに。 これがね、すごいいいかなって感じ。ま、ラケットの宣伝なって。 あ、勝さんってなんか僕の結構理想のプレイをするんすよね。僕もそのクロスの時はこう使って でパコンで行く時は食ってみたいな島さんみたいでタイミングめっちゃ早いじゃないですか。 早くしてる。 はい。ああいう理想のプレイするからすごい勉強になるんすよね。つも練習してもらうと。だから図々しくいつもお願いするんですけど。 いや俺もねしないとだしやってくれるからね。 いやいやいや、あれめっちゃありがたいんすよね。 休みだけどね。今日ね、 休みの日を最 別の刃見に行こう。終わったら。 [音楽] そう、鹿島さんって全日本1 年目で出たんですよ。そん時って結構仕事しながらでしたよね。 仕事めちゃくちゃしてたじゃないですか。だった。 けどその中で 1 年で全日本人最短でぶち抜いたわけじゃないですか。それがすごいなと思ってで仕事めちゃくちゃやってる中で試合とか出てたわけじゃないですか。いや、 あれはパッションだね。 練習してたんですか?結構あん時 練習してた。週4 でトレーニングが週 2ウェイトトレーニング ああ、 練習は週4でもそんなした2時間 ああ、 週 4でトレーニング1時間半を週2 って感じか1 日はずっと取ってて僕もやっぱコーチやりながら出てるじゃないですか。 だ、そのコツはやっぱってことで なんこう気持ちを途切らせないで 行くっていうのが長いじゃん。 1年回て。 そうですね。 この試合負けちゃってシュンってなるんじゃなくて、次の大会も繋がってると思って取り組んでいくと はい。はい。1 年数年通して 高い。 確かに を、 ま、維持続し続けられた。 ああ。でも勝さんの場合インカレとか出て結構大学時代から結構活躍されてるじゃないですか。 でも元々勝てなかったからね、俺ね。だってインター杯出てないもん。シングルス。 あ、そうなんすか。 インター杯出てないし。全日女だって俺シングルス出てない。ダブルスで出て。 へえ。 なんかそっからどうやってこうどこで変わったんですか?その一気に要は全国 全日本の本線まで行けちゃったわけじゃないですか?なんか一気に まず東海大の はい。 時代 はい。 コートに誰よりも長くいた。練習が 5時からスタートして5時7 時で、ま、練習時間連は短いんだけどその 7時からうん。 ま、8時ぐらいかな。 あの、ま、完食ってから8時から9 時ぐらいまで、ま、9 時半ぐらいまであの、ウェイトトレーニングして、で、 9時半か9時ぐらいから10 時半ぐらいまでかコート使えたから、それで練習っていうのをもうずっと 練習の後、また自主連する、トレーニングするっていうのを本当にずっと続けてて、で、誰よりも僕の日ですらコートに来て はい。 誰か誘って練習したり誰もいなかったらサーブったり トレーニングしたりっていうのを 本当に大学の中でもう誰にも負けないぐらい練習やろうと思ったら気づいたらインカれ出てその延長戦上でま勉強が仕事に変わり はい でまテニストレーニングはの量がまうまくできないから秋時間に練習したりとか 秋時間にトレーニングするっていうのを見つけるようになってからこう ま自分から 取り組ん言い始めたら あ その頑張ろうって思えたの ま、なんですか?好きな子でもできたんすよ。 いや、ちげえよ。ま、インカレ 2回戦負けだからね。 はい。 なんか微妙じゃねっと思っちゃって。 ああ。 で、社会人で まず、ま、日本リーグをこう目指そうと思って、日本リーグとあと、ま、全日本も目指そうと思ったっていうのも 1個聞っかけた。 ああ、なるほど。仕事って微妙な休みがありますね、テニスコーチって。 その時間とかも練習とかしてたんですか? いや、練習できないからトレーニングだね。 スポーツクラブだったから一応ウェイト器具があったからウェイトしたりとかあとは コートが空いてる時はあのレッスンとレッスンの真ん中でラインタッチやったりとかはい へえ マジやばいね。 すごいな。真ん中のコート、カーペットコートだけど、 そ、そこで自分で時間測って はい。 いや、そのパッションだな。 もうマジ何やってんのこいつみたいな。され やったりとかね。1年目はね、1 時間半空いてるから1 時間半ずっとサーブ打ったりとか。 あ、 精神で やってたね。 いや、それが足りませんな、俺には。 いや、あん時の俺に勝てないな、もう。でももっと俺より追い込んでる人絶対いると思いますね。あ、カしとかすか。いや、いや、い。 全日本出てる人な。 出てない人。 全日本とかジョップレベルで絶対いる。 じゃあそれぐらいのパッションを持てって感じですね。 そうだね。まずは持て練習やっていきます。津島さん公案の練習なんで口で説明すると結構むずいんで見てください。はい。とりあえず頑張ります。 テンポを早いテンポを一定に打つような 練習パンって打っちゃうと最初繋がらない からラリーの質は50%ぐらいっていい からその回テンポトトントンじゃなくて トントントントンていうリズムを一定に なるべくできるようにするっていう練習 下がったところでも前のところでもあの 自分がこう行ってあげないとそのテンプル 取れないからこう早打ちタンって早打ちし たりだとかボ ボールを落としたりとかしないようになるべくそのテンポでやる練習です。 はい。 やっていきます。 あ、おい。 いいね。 今、ま、僕が作られる側というか、耐える側やったんすけど、なんかこっちゃあるすか?これ僕の弾かったっすよね。 浅い。 超浅い。打ちや。打ち安すぎる。 やばかったな。 ああいう片島さん系の選手ってやっぱああいうただったらもうおしまいじゃないですか? 当たりに決めてくるね。あれ水しないよね。多分プレベルの選手。 あの深さ出すこって何なんですか? 振られてっても 足で踏ん張って ある程度ボールこう押さないといけないかな。 上に抜いちゃってるってことですよね。 多分。うん。 で、前、もうちょい前にやっぱ当てんないと 飛ばすって俺アドバイスしたんだけど 飛ばして飛ばすイコールこうやって打ってあ 上に打つが飛ばすじゃなくて飛ばすって進行方向あっちだとしたらこうじゃなくてこっち側に飛ばしてほしいのあの奥に だの飛ばし方があるから飛ばそうとすればそのホームになってくるからあ でも上げるじゃなくて 飛ばすなら飛ばすっていうこう多分前に動きてくるからは それが必要かなるほ じゃあ今度フル、今度僕がやる方のコスというか ボールに近づく。 ああ、とにかく自分からってことです。 近づく。 近づいてリズムをまず淡々ンタンタンまずこれを一緒で自分でどこで打てばそのリズムになるんかってまず知ること。 打点ここじゃなくていいよ。 タンターン。 ちょっと高いと リズム遅れる。 で、もっとここで打点をこう落とすけどリズムついてからここだと遅いてことは上がってくる。ここ [拍手] 頂点の前のところでここで取れば俺の場合はお腹よりもちょい高いぐらい でヒットするってもう決めてるからだ。ここで全部キットしよう。キットしようって思うからそれに場所に近づける。 打点がボンやりしてるとリズムが散らばるからボールに近づくその代わりテイクバック早くあとスイングもグインって引っかけないで [音楽] こうグっとすぐシンプルに前だったんでオステイクバック早く打点よし [音楽] じゃねよし いきまし これもトントンごめん、ごめん、ごめん。 あ、ロン。い、早い。ごめん。オッケー。クロス。クロス。はい。ゴン。今のいい。お。いいね。ごめん。 これも下がる。これも下がっては一緒。 ああ。ありせ。 [音楽] うわ。ああ。たれ。下から出るよ。やからない。 [音楽] これ下がらない。そうそうそうそう。 ここがセ はい。 ここにつくやつはショートバウンド はい。 下がって打ていいけど はい。 ここにバウンドするやつベースラインですね。 はい。はい。 まずその場にほど。 ああ、 こなっから。 はい。そうすね。 上がる。見てますな。 課題だね。 いや、めっちゃ課題。このめっちゃいい。 ああ、ごめん。おら。 [音楽] [音楽] なんかいあ。ああ。 ああ、ノー で待ってるな。 ああ、バックハンド真っすぐあるわ。 開いてる。 うわあ。こいち。 うわ。 ああ、入るてる。もっと振る。ストレート。あ、 あ、た、もう 1個追加だな。 はい。 手加減して振っちゃだめだ。ライト振ってボールのスピード調節。 あ、 できる。確かに 合わせてますよね。こうやって 合わせちゃうと俺がたまにこう刺したボール来た時振り遅れる。 はい。 ちゃんと毎回毎回こう打ってれば 確かに 例えば早いボール来ても振り負けない。 確かに 早ボール来た時ってこうラケットこう負けちゃったりしてサイダー 確このボール潰す感覚というか。 そう。毎回毎回 確かに取れないわ。でもいい練習っすわ。 ということで勝島プロとね、練習して いただいたんですけども、いつも勝島プロ 今日動画回ってるからとかじゃなくて本当 いつもこれぐらいめっちゃ教えてくれるん ですよ。僕が聞いたら僕は図々しくいつも ね、本当はお金もらわなきゃいけない ところを僕図々しいんでめちゃくちゃ効く んすよね。ここばかりに。でもこういう時 に教えてくれるのって本当にやっぱり熱量 があるというかファッションがあるから やっぱり教えてくれると思うんすよね。 そんなは樹きプロプライベートレッスンやってますよね。 やってますね。はい。 はい。是非概要欄に春島は樹きプロの、え、 Instagram 貼ってあるんで、このファッション感じてみたい方はテレス受けてみてください。 はい。 よろしくお願いします。ます。 じゃ、最後に勝プロから はい。 なんか宣伝がありますか?今年の 4 月からプリンスと契約させていただいてます。 で、新しいラケットさっき、え、紹介して ましたけど、この、新しいツアプロZッて いうが新しいあのモデルになります。 グリップ力すごいいいし、切り返し、あの 、すごい走る選手なんですけど、その走る 切り返しとかあと走り出しすごいグリップ 力がいいんで、皆さん是非チェックしてみ てください。よろします。 ということで、え、疲れた。 疲れました。 疲れた。 是非、あの、今後も練習よろしくお願いします。 ああ、是ひ、ぜひお願いします。 では、また次回の動画でお会いしましょう。ありがとうござました。 俺で変わるビュオル含め変わってくる 神君にないもの探す 君の方君がないと俺はもう好きになる他の 顔それを君は知てるのだけだけどすぐに ラブが写真に映てるボイしてるだけしてる 恋い俺は夜も寝れないのに明日な君はゴー 君に出した曲は 俺が秘めたこの思い。
🌈勝島陽希選手SNS
Instagram➡️ https://www.instagram.com/shoene__tennis?igsh=MXkxaWEycGo5ZjgwOQ==
💥太一のSNSはこちら
Instagram➡️ https://instagram.com/ta1_saito?igshid=OGQ5ZDc2OD
X(Twitter)➡️ https://mobile.twitter.com/1998_ta1
💥大事なお話
スポンサー様、コラボ依頼、応援メッセージを大募集しております!
是非、SNSのDMでお送りください!お待ちしております!
💥提供
アーティスト/Gamo Baby
エンディング曲/Ghost
MV➡️https://youtu.be/egqZAXqTnbM?si=iCLm-zIfWouba5wI
Instagram➡️https://instagram.com/christiangoatboy?utm_medium=copy_link
Twitter➡️https://instagram.com/christiangoatboy?utm_medium=copy_link
YouTube➡️https://youtube.com/channel/UCag-isqQkZRtxlitaKyvipA
楽曲配信サイト➡️ https://lit.link/gamobabyGPS

4件のコメント
具体的にやるべき事を掴もうと質疑応答してて素晴らしいと思いました。で、球の質を上げてく、の、質って何なん?てところを数値化なのか可視化なのかラリーで打ち勝った数なのか突き詰めていけば良い方向に行くのではないでしょうか。そこに到達する為にトレーニングは何を中心にやるかが決まってきてリア充ですよね、きっと。
お疲れ様です。頑張ってください。
ラケット何かなあ?って思ってたらタイムリーに解説(宣伝)してくれてラッキー (=^・^=)🎾
フォロースルーも検討の余地ありと教えてくれてありがたい❣
「トン、トン」意識して練習したいと思います
勝島プロはラリー中ずっと
低重心を維持して目の高さが
一定だし、打点と身体の
距離も変わらないですね。
これ見習いたいです😊