【劇団四季】三宅&やす子大感激!ミュージカルの「非公開」舞台裏見学ツアー!

ちゃんの食卓やった。 さあ、今日もヤこちゃんと楽しい時間を一緒に過ごしていきたいと思います。よろしくお願いします。 します。 さあ、そして裏ディレクターさんもお願いします。 よろしくお願いします。 お願いします。 さあ、今日僕たちはどこに来たかと言いますと はい。 あちら すごい ガー ジじゃーん。 ございます。 すごいよ。 こちらはですね、JR 東日本式劇場春にやってまいりました。ありがとう。 ね、春なのに冬のあれ。そう、 [音楽] 確かに穴と雪の女て書いてありますよ。 ここが穴をやっている劇場でございます。 すごい ね。ヤこちゃんはとにかくミュージカル、 ミュージカル好きです。ちなみにあの式さんもあのログインできれるちゃんと ID を持っています。好きなんです。式の会 式の会はい。 あの、放とかもかつ、あの、京都に住んでたもキャッツを見に行ったりだとかいろんなところで見てます。今楽しみにしてるのは名古屋であるマ宮みやです。 全然わかんない。 いや、俺もね、大好きなんだよ。ミュージカルすね。 ところがね。 はい。 あ、そうだ。 けんちゃんは以前ミュージカルについてこんなこと言ってました。 劇場とか見るのも好きです。ミュージカル。 ああ、ミュージカル。 あ、好きですか?行きますか。ちょっとじゃ、けんちゃんの食卓で。 あ、俺全然ミュージカル興味ないんだ。 はい。ということなんですけど、 心がカチカチになっちゃってますね。氷で。 そうなんですよね。やっぱりあの心が氷で今か固まっちゃってるんで 溶かしてもらわないと 凍りついてんですよ。氷 さ。ということで今日のテーマはちょっとヤこちゃんからお願いします。 はい。ちゃんにミュージカルの魅力をしてもらいたい。劇団式ディズニーミュージカルあなたの女王の裏側に潜入しよう。 [音楽] すごいんですよ。だから はい。 けんちゃんが関心ないって言ったらですね、なんと劇団式さんがそんなけんちゃんにミュージカル大好きになってもらいたいと 全面協力してくださると思います。 そうなんですか。普通ならねされそうなことを言ってるのに 優しいです。 もう実は早速ねけちゃんご覧になったと思います。 あなたというのを先ほど見てきました。 どうでした? すごかったよ。 とにかく仕掛が うん。 で、あの、変身シーンエルさんがさ、 あの、パッてこうさ、 池の女王になる し、 ずっと目を凝らして見て、見てたんだけど、なんかその瞬間上の方を見て見てて衣装は買ったのがどうやって買ったかちょっと見せ 仕掛けばっかり仕掛けばっかり気にしちゃって それだけで2 回見たくなる人いるかもしんない。 確か でも結構食いついて見てたんだね。 見てたよ。 いや、あのキラキラどうなってんのかな。あ、あれ、 LEDなのかなと。いや、い やちゃんもでも穴見ましたよね。最近 見ました。最高でした。アラジも見たんですけども、穴は、え、見た中でも仕掛けが本当に素敵だし、原作にも忠実だし、ちょっと遊びが入ってるところもあって、現実ファンも楽しめるし、見たことなくてもめちゃくちゃ楽しめますね。 いや、でも本当にね、 もうマインオ礼。そう、 もう満、 すごかった。ほんで聞いたのはどういう人がいらっしゃるんですか?も、その 3世代で うん。うん。 皆さんご家族でいらっしゃるので、もう熱キがさ、 いや、なんかちょっと俺嬉しいよ。今日ちょっとなんでトンがずっと下だったらどうしようと思ったけど。長ですよ。 気がすごかった。すごかった ということで今日は色々見せていただけるっていうことなんで、ま、すごく楽しみですよ。 もちろん上映してるものを見させていただくってことはとっても嬉しいんですけど、その裏側がね、 うわ、 見られるってことはなかなかないですから。 そこに実際に行けるだけでもう今日はあの本当に興奮してます。それだけ。すいません。本当喋れなくていいことまで喋っちゃう。 2 人とも今日盛り上がってるからめちゃ嬉しい。 行きましょうよ。早速行きましょう。やった。 はい。ましょ。 [音楽] お、 よいしょ。 ああ、ロビー。え え。式劇場春のロビーですよ。 へえ。綺麗だよね。 綺麗ですね。 春なんで春なんだろうね。 好きなんで、あの春とか 秋とか 秋になったらまた変わんの? あ、 いやいや、だからここは春いる 3階が春劇場でこの下の 2階が空劇場なんですよ。 そこで今バック toザフーチャーもやって春華習東あるってこと? 夏冬はないですね。 はい。 ない。 あ、夏冬じゃあ劇団式じゃないじゃないですか。劇団 2期になっちゃ さ行きましょう。えっと式 こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。まさかまさか キャストの方ですか? わかる?このこの方? ちょっと待って。 ちょっとラグだ。 はい。 ちょっと待って。もっと近寄ってもいいですか? 嬉しすぎるんですけど。え、こんにちは。 こんにちは。 今日もありがとうございます。 よろしくお願いします。 あの、よかったら自己紹介よろしくお願いします。 穴と雪の女王でエルサを演じております岡本水です。よろしくお願いします。 同じく穴というの女王でオラフを演じてます。 が優です。 お願いします。お願いします。 あの穴と雪の女王先ほど見させていただきました三宅です。 よろしくお願いします。 ありがとうございます。 え、もうすぐ分かった。 はい。後でサインと写真を撮 私もください。 ありがとうございます。嬉しいんですけど。 知ってるけんちゃんの食卓見てくださって。 はい。 楽しくてもう脇合いあいとして ゆるカフェのありがとうござい コーナーすごく好きです。 嬉しい。ありがとうございます。 何も得るものがないと思う。 本当に言えないよ。言 ないよ。 本当に。 あれ懐かしかったです。あの伊東家の食卓の菜みたいな。 うわ、ありがとうございます。 僕もやってました。ありがタゲームやっ。 いや、ありがとうございます。 今日はお2 人とも講演を終えたばかりで大変お疲れのところ。普段見られない舞台裏に我々を案内してくださるそうですよ。嬉しいです。 じゃあまず客席に入ってみましょう。 嬉しい。 こちらです。 贅沢だね。 贅沢。 贅沢だね。 誰もいない時に入ったことないので。そう。 嬉しい。じゃ、こちらから客にご案内します。 本当ですよ。 お、 ちょっと雪と打ってくんじゃない? 動いてこない? 動いて。動かないですよ。 おお、 すごい。あ、 すごい。 すごい。うわあ、そのまま、 こちらがと雪の女王の客席と舞台になります。 嬉しい。 ありのままじゃない。ま、うまうじゃない。あのまじゃない。ありのままじゃない。 すごい。 すごい。すごい。感動。 これすごいね。 ああ、 すごいね。 すごいな。 キラッキラだよ。 本当だ。誰もいないとこ初めて入る。 あのステージに立ってらっしゃる方がお 2人なんですよ。すぎ。 今日前あそこ座った。 あ、前のあった。 結構近くで見てくださったんです。 嬉しい。 ちなみにこちらって座席ってどれぐらいあるんですか? はい。こちらの座席はえっと 1回と2回合わせて約1500 席になります。 え、すごい。 結構大きい方ですね。 はい。 へえ。2 回は2 階であの床にプロジェクションマッピングで [音楽] あの雪の決晶とか照明がすごく綺麗なので 2階でるのもいんだ。 はい。おすめです。 どっから見ても楽しいですね。 確実に2度は見れるね。 確かに本当だ。 え、 いいこと言さん 実はお客様に楽しんでいただけるように舞台上の演出はもちろんなけれどもこの客席にもある工夫がしてあるんです。うん。え、工夫。 工夫。 ちょっと、あの、じゃあ、ま、バラエティなんでクイズにしていいですか? クイズ、 クイズに工夫っていうのを ね、 クイズ じゃあ僕から失礼します。 はい、お願いします。 はい、まず1 つ目なんですけれども、え、お客様から舞台がよく見えるために うん。 客席の配置にある工夫がなされています。 配置。 配置。 それは何でしょう? 廃置? え?配置に工夫? はい。 あ、あの、ちゃんと 階段になってる。 階段になってる。あ、それもそれも 1つ。 そうですね。 それも確かにそうですね。お客さんからそのほら、あのうちのマネージャーさんとかさっき一緒に見たんだけど座が高いから後ろの席の人に迷惑なんじゃないか気にしてたの。 でもこの段差のおかげでそれを あの損わないっていう。 あ、でもんですか?それが それも結構いいヒントになります。 そうですか。よかったら実際に席に あ、じゃ、座ってここ 2つ けちゃこけちゃけちゃ 何?ちょっとはれ悪いよね。 うん。うん。 さあ、これ実際に座ってみるとなんか分かるもなんですかね?ボ、ボケずに当てちゃっていいすか? 座ると何? これ 姿勢正しくなる。 だといいな。 当たり。 はい。 え、これ全部鈴魚式のアルバムみたいに うん。うん。 うん。あの、頭被らない配置になってる。 お、 正解です。 お、 そうです。 はい。正解は座席が互い違いに設置されているでした。 わ、芸人としてはゼロ。 前の席のお客様の頭で舞台が見えなくならないように座席を互い違いに。 劇団式さんはお子さんに確かクッションみたいなのあります。 そうなんです。よくごい。 それを乗せて子供が ちょっと雑魚が高くなっても全然見えるんですよ。本当に クッションも高さの種類があっていろんな年代のお子さんに対応してるように なってるんです。すごいよくさの ではもう1つの工夫もご紹介しますね。 注目していただきたいのがあちらに見えるガラス針のスペースなんですけど、あれは何でしょう? え、 あそこ 音響、 音響スペース 正面照明 あのガラス張りのところが部屋にあってんですね。 そうなんです。 来品室 来品室来 野球とかでありますね。 で、あそこ、あそこだけちゃんとスピーカーで流れてくる。 いい音で。え、でも、でもさ、でも、でも大体の劇場にあいうところあるよ。 あ、確かにありますよね。後ろに じゃあ1 つ目のヒントなんですけど、あの小部屋には座席がいくつかあります。 え、あそこもなってる。 そうなんです。席があるんです。 おお。 座席がある。 マジで超お法所芸能人専用とかマジでありえません。 [笑い] あ、分かった。わかった。 早い。 宅書し。 宅いや ありそう。めっちゃ宅し症。 で、もう1つ はい。 は劇団式では家族連れのお客様がとっても多いんです。うん。 もしかして 赤ちゃんだけを集める部屋散々泣いて 母乳をあげる。 あ、ガラスバりで見、見えないの?こっちから見えない。こっちから見えない。 [笑い] え、正解は何ですか? 正解は親子完激室です。 へえ。 へえ。 おお。 そうだったんですか? 親子で完激できる一緒に。 そうですね。 やっぱり小さいお子さんとかってあの声が出てしまったり泣いてしまったりとかそういうことがあるのでそういう時にはあの親子完激室とかロビーでモニターもあの出していますので そちらであののご激を案内しています。 カメラあれだ 大きなガラスであの舞台もクリアに 見えるようになってます。見え そうなんだ。 すごいね。 やっぱり劇団式さんってだから家族で見に来るっていうことを前提に そうですね。 クッションもです、席の配置もだし、ああいう部屋を作るとか、 あの、家族みんなで楽しんでもらいたいっていうことの現れですよね。 そうですね。 あの、けんちゃんのライブの時もどうですか?親子完激 何がだって劇場持ってないんで人様のとこ借りてやって。 はい。 ではいよいよ舞台に 上がってみましょう。 いや、なんか好き、好きすぎて嫌だ。 好きすぎていいよ。あげなくていいよ。俺だけ行ってくるから。 いや、い、やっぱ行きます。 ちょっと待って。え、好きすぎてやばい。 え、 新鮮すぎる だってもうさ、あそこに立てばさ、 エルさんなれるわけだ。 なっちゃうか。 え、ラ子ちゃん、もし、あの、あ、何出るんだったら何の役で出たい? オラブかな? 見てみたい。ぜひぜひ。 え、嬉しい。入れるの普通にめっちゃ嬉しい。 この氷の宮殿は私が演じるエルサが魔法で作り上げた宮殿です。 [音楽] すごい嬉しい。 どうですか?ここから見る景色は客席の方はどうですか? うわ、嬉しい。 すごいね。 真っ赤な戦薬席が すごい。え、これってお客さんの顔まで見えるんですか? 前の方だと見えたりもする時は。 その間見た時絶対目があったと思うんだよな。 え、ちょっと前に出てみてもいいですか? あ、どうぞ。どうぞ。 すごい。はい。いてい 気をつけてください。溝とかあるので。 本当だ。結構あの暑い展開の時本当にすごい前まで来る時もありますよね。 [音楽] [笑い] ありますね。 はい。 すごいどこら辺まで来られるんですか? 1番前の時 自分見てて落ちちゃうんじゃないかって思うんですよ。いつも そう私エルサは はい。 もう本当にこのギリギリまでここまで 立ちます。 はい。 ちょっとエルサの位置に立ってみ。 はい。気をつけてください。ライト気をつけてくださいね。 うわ、少しも寒くないわ。 イ、 少しも寒くないわ。 少しも寒くない。 すごい。 え、めっちゃ嬉しい。 嬉しい。 嬉しいです。嬉しい。本当に この氷のやつをあの別のテレビで見たことがあって、これも見る嬉しい。ちゃんとね、反射するようになってるんですよね。 [笑い] これあの密着別のテレビで見ました。 え、これ素材何でできてんですか? これ今から。これからご紹介し 人なんですね。 本当いつもこんな感じなんですけど。そうそうそう。もう気にすご。 さあ、それではここで我々と一緒に舞台装置についてご紹介させていただくスタッフを呼びたいと思います。 野田さん。 はい。 野田さん。 野田さん よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 お願いします。 舞台監督の野田彩あです。よろしくお願いします。 すごい。 舞台監督さん。 え、おいくつですか? 今年29。29 歳。若いですね。 舞台監督の人って俺たちの時代だってやっぱなんかちょっと髭面のなんか坊主のおじさんとかどういう こんな感じね大丈夫かみたいなそういうそうなんかあったらってくれよみたいなそういう人たちのイメージなんだよな。 早速じゃあその舞台装置のことをちょっと教えていただけますでしょうか?はい はい。はい。 じゃあ、まず注目していただきたいのはさっきみ宅さんもあのこれはっておっしゃってたこのクリスタルカーテンと言われるものなんですけど [音楽] はい。エルサが1 幕の最後で歌うありのままでのセットなんですけど、本物のスワロフスキーがえ、 [音楽] 約4万3000個以上使われています。 43000個。 ええ、金額に換算するっていくらですか?やらしい。 やらしい。 すいません。 本物ですか? 本物なんです。 うん。プラスチックじゃないんですよね。 スワロン好きですよね。 すいません。うちの子失礼です。 すごいめちゃめちゃ間近。 すごいだよ。 これ舞台に登場する際にスタッフがあえて自動で動かして揺れたカーテンが照明でキラキラ反射して輝くようになっております。 [音楽] え、ど、自動で今から実際にカーテンを動かしてもらおうと思います。 [音楽] はい。お願いします。 あ、ほら、あそこの舞台素の奥にいるスタッフさんが動かしてくれるみたいだよ。 本当だ。 お願いします。 あ、分かった、わかった。おお、 おお。 あの人、あの人、あの人、あの人やって、あの人頑張って、頑張って。 あの人やってるよ。あの人やってるよ。 え、 やって人がやってるの? フライングと同じシステムだね。 あ、 フライングの場合はああいうおじさんが 3、3脚の上からこうわってすご。 [笑い] 今みたいに上げたり下げたりすることで キラキラが増すんだ。 はい。この紐が揺れてキラキラが へえ。うわ、すごい。 すごいキラキラしてる。 氷の魔法を表現する、え、演出はこれだけではないんですよね。 LED パネルやプロジェクションマッピングも使っております。 へえ。で、 これらが合わさってお教育のある表現を可能にしております。え、 そうだ。 で、あそこら辺ですよね。あの外枠のうん。 あそこがね、マッピングでボーってなったりと 氷になったりとかね、溶けたりとかすごい。 ポータルっていう。ポータル。あれも LEDんすか?あれマッピングですか? あれも映像パネルが内側にあって。 あ、LEDが光ってんですか? そうなんです。 あ、LEDなんだ。 テト裏からLED パネルご覧になりますか? あ、見たいです。見たいです。ですね。です。 あ、これの裏側に行けるんですか? はい。嬉しい。 これ全部映像なので。 ちょっと本当に裏側だよ。まさに本当に裏側だよ。 はい。こちらがLED パネルの裏側となっております。 すごい。 LEDパネルはセト全体で1800 枚となっております。すごいな。 で、背景のえっと部分の映像を映し出しております。 これで雪山穴の映像とか そういうのこれ全部出したんです。これでいいな。これでやってたんだ。 よくわかんないけどすごいんですよね。多分すごいんですよ。 めちゃくちゃ目って感じだね。 うん。本当ですね。裏顔もかっこいい。めちゃくちゃ かっこいいね。 すごい。ああ、 やっぱ三宅さんも舞台いっぱい出てますけど、このぐらいのサイズってのありますか? ドームとかだとこういうぐらい大きいやつ。え、 そうなん。じゃ、本当ドームとかで使うぐらいのサイズ。結構んで結構高いからね。 どうもっとでかいのかもしんないけど。 さすがにあれでしょ。こんだけのこうこのあの舞台装置っていうのはやっぱり屈境な男たちが組み立てるんですよね。 [音楽] と仕込みの時は私も一緒にお手伝いさせていただいてこのパネルも一緒に実際に組みたいです。 そうなんだ。 これ開閉んですか? これ自体は閉ないんだ。これで止めてるんだ。 ライブとかだと開いたりします。パネルが すげえスターですからね。みや。 これいくらすんですか?言えない。 言えない。言えない。 企業秘密言えないです。 これだけの装置があるから感動できるし、もうすごい。 どうでしたか? いや、すごかったですね。これでツアーやってね。 あの料金ね、ちょっといくらかて [笑い] 金の話ばっかだな。 裏側のツアー回れるみたいなさ。夏休みの自由研究。 おお。 あ、いいね。 あ、本当ビジネス思い思いついてるな。夏休み用のさ、ビジネスとして、子供たちとかに 子供たにその裏側、劇団式の裏側を自由研究しましたっていうそパッケージの それすごくいいと思う。 いいでしょ? お金は取らなくていいと思う。 お金取った方がいいでしょ。それでそれでレポートして出すみたいな。 さあ、ヤす子ちゃんどうでしたか? いや、最高です。めちゃくちゃ嬉しかったです。 こっちでは華やかなものがあって、後ろではゴツゴツのメカがあって、本当にこう人間の部分とメカがちゃんと融合してこの面白い最高の舞台ができてるんだなってのはめちゃくちゃ完激し どうですか?裏側を支えるスタッフとしてどんな思いで普段舞台を迎えてますか? こうやっぱりこう毎日講演してるとこう忘れてしまいがちなこう 1回1回の本番を大事にするっていう おりまして、我々にとってはこう 1週間の中の1 日かもしれないけれど、そのお客様にとってはこの一緒に 1回の体験になるかもしれない。 で、そういう機会に立ち合えるともすごい嬉しいことですし、その分この 1回1 回を大切に講演したいなっていうのを気をつけてます。 わかる、 分かるよね。 アーティストさすわるよね。最初で最後の 1回かもしれないんだから。そうだよ。 確かにね。同じ公をやってるんだけど 1回が最初で最後 削りしですよ。 命命削りしです。と実はこのエルサの宮殿のセット以外にも知っていると作品がさらに楽しくなる [音楽] ポイントが秘密がたくさん隠されているのでそれを今からご紹介したいと思います。 [音楽] うわー。 王の店にはとっても細かいこだわりがあるんです。 普段の生活で気をつけていることてありますか? 無音

#三宅健 
#健ちゃんの食卓
#裏技
#裏ワザ
#やす子

健くんに聞きたい事を募集します!!
質問募集フォームはこちら↓
https://forms.gle/N8zXgwnBFf34X1AV7

ライフハックを応募します!
募集フォームはこちら↓
https://forms.gle/AVAK8xu4pkFK2edv5

【TOBE SNS GUIDELINE】
切り抜きをご希望の方はこちら↓
https://tobe-official.jp/sns-guideline

50件のコメント

  1. 一度は行ってみようと思っていた劇団四季。ついに行動に移す時が時が来たようです。

  2. やす子ちゃんの目👀がキラキラしてて、楽しさや嬉しさが伝わってきました🥰
    健ちゃんも雨さんも、テンション上がってましたね😁来週も楽しみにしていまぁ〜す🥳

  3. 四季が好きなのでやす子ちゃんのリアクションにいちいちブンブン頷きながら見てました!次回も楽しみです!!

  4. うわー!めちゃくちゃ興味深かったです!!!
    劇団四季さん、何度か観劇したことがありますがアナ雪はまだ観たことがなかったので、ますます観たくなりました✨
    四季の会会員のやす子ちゃんと、アーティストとしてセットに興味津々の健くんのコメントがそれぞれ面白かったです!

  5. 貴重な裏側ツアー、健くんもやす子ちゃんも興味津々でしたね!
    普段見られない世界が見られてすごく面白かったです!
    たくさんの人に見て欲しい〜✨

  6. ミュージカルにあまり興味のない私でもこれは面白いし、劇団四季のミュージカル見てみたい!!そして次回も気になる〜

  7. ミュージカル好きで観たいけど頻繁に行けない分1回の感動は一生残ります。舞台監督さんはそんな人の事にもちゃんと思いを寄せていらしてステキな
    方だなぁと思いました🥹

  8. 私も、やす子ちゃんと同じく他の番組で裏側のを観ていました💦😆雨さんもミュージカル好きですもんね🩷健くんが少し冷めていて興味が無い所に色々な情報が入っていった所が良かったです🧡☺️来週が今から楽しみです〜💫🥰

  9. 舞台に立ったり作ったりする側の視点の健くんと完全にお客さん側のやす子ちゃんの違いがおもしろかった😊健ちゃんの食卓1番テンション上がってるやす子ちゃんが微笑ましかった(オタク側の気持ち〜😆👍)

  10. キャストの方に案内していただけるなんて、すごく贅沢で幸せですね!健くんの視点もアーティストならではで、新鮮でした🧡

  11. 舞台監督さんお若いんですね。
    アナ雪初めて観た時の1幕終わりの客席のどよめきが忘れられないです。

  12. 健くん、やす子ちゃん、雨さんこんばんは〜☺️✨今日も癒しの動画をありがとうございます!!劇団四季さんのミュージカル、気になっていたのですが、なかなか機会がなく…!これを機に飛び込んでみたいと思います⛄️❄️健くんのアイドルとしての誇りも、やす子ちゃんの劇団四季さん愛も、雨さんの引率の先生っぽさも🤭全部大好きでした〜💕また来週も楽しみにしています!!

  13. 貴重な舞台裏が観れて感動でした。裏方スタッフの方のお言葉がとっても素敵だなぁと感動しました😊

  14. 健兄ぃはライブで舞台慣れてるんどすね。やす子ぴゃんは劇場と全く雰囲気違うから大興奮どす!?
    どっちも経験無いから凄い楽しい配信どす!!!

  15. 劇団四季さん、大好きなので見れてうれしいです。やす子ちゃんの感激っぷりがかわいかったです。舞台演出にも詳しい健くん!さすがです。。1
    次回も楽しみにしています。

  16. これはすごいね!
    なんだかんだ「三宅健」のネームバリューってすごいんだなって思っちゃった

  17. エルコスの祈りを観劇した際に、親子観劇室で幼い子をあやしながら観劇するお母さんが印象的でした✨

    やす子ちゃんの目がキラキラしていて、可愛い☺️🩷

  18. 劇団四季さんの劇場裏を知れて嬉しい🥹アナ雪も好きだから、観に行きたいな❤

    健くんもやす子ちゃん、雨さんも
    いつもより楽しそうだね!!
    健ちゃんの食卓は、3人を観るのが
    私の癒やしです♪♪♪😊

  19. ライブや舞台を大切に取り組む健くんがよく言ってくれている「何度もある公演の一回でも、そのお客様にとっては一生に一度きりかもしれない」という考え方が野田さんからも同じように語られてハッとなりました。作り手がそういう心でいてくださっているから、客席に思いが伝わり感動するのだろうなあ…✨
    すごく面白かったです!次回も楽しみ!

  20. 贅沢な企画ですね。ガチなファンのやす子ちゃんの感激している姿はとても可愛らしかったです🥰雨さんはミュージカルがお好きなんですね😀
    そして健くん、、、相変わらず自由人過ぎましたが、着眼点は健くんらしさ満載でしたね🧸
    来週の座談会(ゆるカフェもどき?)も楽しみにしています!

  21. やす子ちゃん本当に大好きなんですね。その姿が可愛い。健くんのミュージカル出演待ってます

  22. 今回もロケだー!3人ともそれぞれの視点で楽しそう😁
    個人的にも観劇好きなのでテンション上がりました。
    劇場にツナギみたいなにラフな姿で居るのが新鮮ですね。
    来週も楽しみです😊

  23. 初心者にも劇団四季の魅力が存分にわかる豪華な配信♡楽しませていただきました♡やす子ちゃんが会員になるほど劇団四季がお好きだったとは♡俳優陣とのご対面や舞台の上で、子供のようにはしゃぐやす子ちゃんが、とーっても愛おしいです♡まだまだ知らないやす子ちゃんの可愛い部分を知ることができました♡仕掛けに目を奪われて、大切なシーンを見逃してしまう健くんも、LEDや装置に目を輝かせながら興味津々の健くんも…毎度のことながら、、、職業病で健くんらしいなぁ♡とニンマリしてしまいました♡やす子ちゃん&アメさん、ミュージカル大好き!なお二人の援護射撃もありぃ♡健くんがミュージカルの世界にグングンと引き寄せさられていく様も素敵で…劇団四季の魅力がそうさせているのだなぁ♡と伝わってきました♡さらに、劇団四季も健くんも”1度きりの公演”に強い想いがこめられている様、健くんのライブに足を運ばせていただいているファンとしても胸がいっぱいです♡観劇する側としても1分1秒を大切にしたいッ!と一層思います♡

    健くんを機にはじめた手話がご縁で、こちらのウォーターズ竹芝のエンタメ施設でボランティア活動を行っております。この経験を与えてくださった健くんには常々感謝の気持ちでいっぱいです♡劇団四季へ向かう方々は、弾むように劇場へと向かい、お帰りのみなさんは、とーっても素敵な笑顔で劇場から出ていらっしゃいます。エンタメがもたらす多幸感を肌で感じる瞬間です。自分にとっても馴染みのある場所でありながら…観劇したことは未だありませんでした。舞台裏を拝見し、早く観に行かなくちゃっ!と思います♡次週の続編も楽しみです♡ウォーターズ竹芝は、複数の劇場とソーシャルエンターテインメント施設、都会の海辺、魅力がいっぱい!の素敵な場所です♡多くの健くんファンの方にもお越しいただけたらなぁ…♡と勝手に思っております!笑。

  24. やす子ちゃんが大好きなのすごく伝わってきて私もワクワク楽しく拝見しました😊

  25. 私もミュージカル大好きなのでワクワクしながら観ました。
    3人ともハイテンションでしたね。舞台裏など見せてくださりありがとうございます。

  26. 健ちゃんの食卓も劇団四季も好きな学生です。来年の3月半ばで『美女と野獣』がフィナーレを向かいます。少しでもミュージカル良いなと思えたら是非見てみてください✨

  27. やす子ちゃんの嬉しそうな顔見て、私も幸せな気分になりました🥰ありがとうございます✨

  28. やす子ちゃん、劇団四季さんのこと、大好き過ぎてものすごく興奮が伝わってきました!健くんはやはりセットなど舞台の裏側が気になるんですよね…。健くんのLIVE演出に活かせるものとかあるといいですね!劇団四季さん、全面協力して下さりありがとうございます。

  29. ジャニーズって驕りを感じるよね、他人に対するリスペクトが他の演者に対して劣っているようによく感じる

  30. 大好きなディズニー、劇団四季さん。やす子ちゃんが完全に視聴者目線で普段よりテンションアゲで、こちらもワクワクしました❤健くん、興味沸いたよね⁉️ね‼️

  31. 皆さんの力が抜けていて、ほっこりしますし、純粋に“好き”や本音があふれていて『健ちゃんの食卓』が大好きです💓
    「一回一回を大切にする」という舞台監督の方の言葉も心に残りました。
    普段なかなか聞けない裏で創る方々の想いや意志、プロ意識に触れられるのも本当に貴重で、刺激をいただいています。
    今回も素敵な番組をありがとうございます✨こんな素敵な番組を、YouTubeだから何度も観られるのも嬉しいです!

  32. 健くんのフラットな感じ、やす子ちゃんのガチファンな感じ、2人の息がぴったり合っててすごく面白い!終始リラックスした雰囲気で見てるこちらも楽しくなっちゃいました。キャストのお二人、舞台担当の方もにこにこしていてとっても素敵です。

    19:27 あと個人的に自由研究のくだりで健くんが「お金は取った方がいいでしょ」と言った瞬間オラフ役の方が大爆笑してるのがツボでしたー😂次回も楽しみです。

  33. 劇団四季のアナ雪、いつか観に行きます!
    今年の1月にライオンキング観に行きました!アナ雪もめっちゃ観たい!

  34. V6のメンバーが出るミュージカルはよく観るけど劇団四季さんのミュージカルを観たことがないので興味深かったです!いつも楽しい企画ありがとうございます

  35. 貴重な舞台裏見せていただきありがとうございます✨やす子ちゃんが終始ヲタクの言動で本当に好きなんだなぁと何度も共感しました😄健くんはいつでもステージのことを考えてアイデアいっぱい詰め込もうとしてる姿が🤭次回も楽しみです♡

Leave A Reply