株式会社オトバンク( 本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)は、当社が運営する会員数300万人超、オーディオブック書籍ラインナップ数No.1(※1)のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」における、オーディオブック月間ランキング9月付(2025/8/1~8/31)を発表します。
※1.日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。
「audiobook.jp」のオーディオブック作品(※2)のダウンロード数または再生ユニークユーザー数をもとに順位付けした、9月付(2025/8/1~8/31)の「単品購入作品(※3)」と「聴き放題対象作品」におけるランキング トップ10を発表します。
※2.書籍がもとになっているオーディオブック作品に限定。ポッドキャスト等は除きます。
※3.「単品購入作品」のランキングは直近3ヶ月間(2025/6/1〜2025/8/31)の期間に販売開始された作品を対象としています。
8月はお盆休みを利用し、ゆっくりと本を楽しむ方が増えた影響もあり、聴き放題ランキングでは文芸作品が上位を席巻。トップ10のうち7作品を占めました。1位は、72歳の主人公が孫を救うために奔走する痛快小説『稲荷山誠造 嵐のあとには青い空』。シリーズ前作『稲荷山誠造 明日は晴れか (本のサナギ賞受賞作)』にも注目が集まり、10位にランクインしました。また、誉田哲也氏の『ヒトリシズカ』『ケモノの城』、映画公開で話題の『事故物件怪談 恐い間取り』など、ゾクっとするミステリーやホラー作品も人気を伸ばしました。
一方、単品購入ランキングのキーワードは「ストイック」。1位の『THE ALGEBRA OF WEALTH 一生「お金」を吸い寄せる 富の方程式』をはじめ、『ゆるストイック ── ノイズに邪魔されず1日を積み上げる思考』、『STOIC 人生の教科書ストイシズム』が続けてランクイン。今ビジネスパーソンの間で注目を集める「ストイシズム」に関連する書籍が上位を独占し、新しい生き方や働き方を模索する読者層に支持されました。
1位 『THE ALGEBRA OF WEALTH 一生「お金」を吸い寄せる 富の方程式』
2位 『ゆるストイック ── ノイズに邪魔されず1日を積み上げる思考』
3位 『STOIC 人生の教科書ストイシズム』
4位 『フリーター、億万長者になる。: あなたの「隠れた才能」を爆発させる12の真実』
(ジェイ・サミット,夏目大/訳、東洋経済新報社刊)
https://audiobook.jp/product/272815
5位 『こうやって頭のなかを言語化する。』
(荒木俊哉、PHP研究所刊)
https://audiobook.jp/product/272606
6位 『月の影 影の海 (下) 十二国記 1』
(小野不由美、新潮社刊)
https://audiobook.jp/product/273020
7位 『読みだしたら止まらない 超凝縮 人類と経済学全史』
(アンドリュー・リー,黒輪篤嗣/訳、東洋経済新報社刊)
https://audiobook.jp/product/272580
8位 『運のいい人が幸運をつかむ前にやっていること: セレンディピティの科学』
(クリスチャン・ブッシュ,土方奈美/訳、東洋経済新報社刊)
https://audiobook.jp/product/272588
9位 『科学的アプローチで勉強がとまらなくなる ストレスフリー勉強法』
(粂原圭太郎、ダイヤモンド社刊)
https://audiobook.jp/product/272603
10位 『[完全版]すごい英語独学 留学なしで劇的に話せる 50万人が選んだYouTube×英語の新習慣』
(SakuraEnglish、かんき出版刊)
https://audiobook.jp/product/272777
1位 『稲荷山誠造 嵐のあとには青い空』
2位 『ヒトリシズカ』
3位 『後悔しない時間の使い方』
4位 『汝、星のごとく』
(凪良ゆう、講談社刊)
https://audiobook.jp/product/268350
5位 『難問の多い料理店』
(結城真一郎、集英社刊)
https://audiobook.jp/product/272697
6位 『ケモノの城』
(誉田哲也、双葉社刊)
https://audiobook.jp/product/272841
7位 『事故物件怪談 恐い間取り』
(松原タニシ、二見書房刊)
https://audiobook.jp/product/272812
8位 『禅、シンプル生活のすすめ: 1日ひとつ、すぐにできる“自分の整え方”』
(枡野俊明、三笠書房刊)
https://audiobook.jp/product/270148
9位 『「承認 (アクノレッジ) 」が人を動かす コーチングのプロが教える 相手を認め、行動変容をもたらす技術』
(鈴木義幸、ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)
https://audiobook.jp/product/272570
10位 『稲荷山誠造 明日は晴れか (本のサナギ賞受賞作)』
(香住泰、ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)
https://audiobook.jp/product/267770
月額1330円(税込)で対象作品が聴き放題のオーディオブックプランです。ビジネス書を中心に、小説、ラジオドラマ、ニュース、落語など幅広いジャンルの音声コンテンツを配信しています。初回2週間(14日間)は、無料でお試しも可能です。
詳細URL:https://audiobook.jp/user/membership/options/unlimited
【オーディオブックに関するご取材】
株式会社オトバンク 広報室 メール: pr@otobank.co.jp
その他お問い合わせはこちらまで: https://www.otobank.co.jp/contact/
オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」です。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい方のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめます。
近年、スマートフォンやワイヤレスイヤホンの普及で音声コンテンツの利用環境が急速に整ったことや、定額で様々な作品が聴き放題となるサブスクリプションプラン導入などを背景にオーディオブックの利用者が急増。現在、オーディオブックは、紙、電子書籍に続く、第3の書籍として広がりつつあります。
【参考】オーディオブック制作の様子からおすすめ作品までわかる!「まるわかり!オーディオブック」 https://bit.ly/3Xg8mFJ
株式会社オトバンクが運営する、日本最大級のオーディオブック配信サービスです。
2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指します。 2024年2月に会員数が300万人を突破。 https://audiobook.jp/
【サービス概要】
・サービス名称:「audiobook.jp」
・サイトURL:https://audiobook.jp/
・App Storeページ:https://app.audiobook.jp/ios
・Google Playページ:https://app.audiobook.jp/android
・料金体系:
聴き放題プランは、月額1,330円(税込)。入会から2週間は無料でご利用いただけます。
個別購入は作品ごとの購入が可能。(※単行本書籍とおよそ同価格帯(1,200円~1,500円)での配信が中心。)
音声コンテンツを中心とした事業を展開し、「聞き入る文化の創造」「目が不自由な人へのバリアフリー」「出版文化の振興」の達成を目指している、日本最大級の配信数を誇るオーディオブックカンパニーです。500社以上の出版社様と提携し、主な事業として、日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」でのオーディオブック販売をはじめ、オンラインブックガイド「新刊JP」( https://sinkan.jp/ )を中心とした書籍プロモーション事業も行っています。https://www.otobank.co.jp/