アニメ「暗殺教室」の放送10周年を記念したプロジェクト「アニメ『暗殺教室』10周年の時間」として実施されている3大アニバーサリー企画の第3弾として、『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』が2026年3月20日(金)に公開されることが決定。あわせてティザービジュアルと特報映像が公開となった。
【写真を見る】ムビチケ前売券(カード)特典は、描き下ろしの両面イラストカードに[c]松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会2025
原作は「週刊少年ジャンプ」にて2012年から2016年まで連載され、コミックの累計発行部数は2700万部を超えており、いまなお多くのファンを虜にし続けている人気コミック。2015年1月よりフジテレビほかにてアニメが放送され、2025年で放送10周年を迎える。それを記念して行われている「アニメ『暗殺教室』10周年の時間」では、第1弾として「暗殺教室」全47話を1年かけて放送中、第2弾として「アニメ10周年記念『暗殺教室のオールナイトニッポンGOLD』が8月22日に放送されていた。
そして今回、企画のクライマックスとなる第3弾『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』の公開が発表。キャストはテレビシリーズのメンバーが続投、監督はサンライズ出身で数多くのテレビアニメに携わり、本作が劇場版初監督となる北村真咲、脚本はテレビシリーズで構成・脚本を担当した上江洲誠、キャラクターデザインは樋上あやが参加している。
あわせて公開となったティザービジュアルでは、テレビシリーズや過去のイベントのビジュアルが掲出された旧校舎の廊下を渚と業が歩いており、これまでの歴史を感じさせつつ、10周年記念の新作として公開される本作への期待を感じさせるイラストに。2人を後ろからニュヤニュヤした笑顔で見つめる殺せんせーの手に握られている写真には果たしてなにが写っているのだろうか。また、特報映像では殺せんせーのナレーションと共に新規カットを惜しげもなく披露。これまで映像化されなかったエピソードが完全新規で制作となる本作、さらなる情報に関しては続報に期待したいところ。
そして9月19日(金)からは、全国の劇場(※一部劇場を除く)でムビチケ前売券(カード)が販売開始。また劇場購入時の特典として、描き下ろしの新規イラストを使用した両面イラストカード4種のうち1枚がランダムで付いてくる。カードはスマホ裏サイズとなっており、描き下ろしイラストの裏面にはイラストの内容を補完するここでしか見られない生徒たちのやり取りを描いたトーク画面が記載されているので、ぜひ手に入れてほしい。
さらに、9月4日に放送が終了したアニメ「暗殺教室」の第1期再放送が、9月13日(土)20時よりジャンプチャンネルで全話配信されることが決定。10月2日(木)から放送となる第2期の再放送に向けてもう一度チェックしておこう。
北村監督をはじめスタッフ陣からも喜びの声が届いている。アニバーサリー企画を締めくくる本作は、どんなものが描かれるのか?今後の続報にも注目しよう。