Snow Man 阿部亮平 & 山下健二郎「健二郎DIY」!阿部亮平さんの意外なプライベートが明らかに ZIP! 2025.9.5
誰かのために作って届けたい。 この後はジップ火パーソナリティ山下健治郎の DIY コーナーにスノーマン安倍が緊急参戦。 ずっとお会いしたかったです。 本当すか? はい。 アのリクエストで勉強の移動式収納ワゴンを 2人で一緒に作る後半戦。 メンバーの皆さんと ご飯行く時とかあるんです。 たまに行きますよ。7人だけで。 そういう時誰が払うんですか? いや、もうじゃんけんか。 あ、やっぱりそうなんだ。 一緒だ。 へえ。 事務所のか目を超えボーイズグループ同士ならではのトークが止まらない。 のジップ集は剣ジラ DIYステーション第52 弾後編。ジップパーソナリティコラボけ次二次郎と安倍が夢の共作。 小さい頃演習率をどこまで覚えられるかみたいなことを 演習率3.1 で終わりじゃないですか?演習。 そうそう。え、 ケジ郎ズDIY ステーションパーソナリティ 3代目Jソウルブラザーズ山下健二次郎の DIY コーナーにスノーマン安倍が緊急参戦ました のリクエストを受けグッズの移動式収納ゴンを 2 人で一緒につける後半戦 はいが終わりましたったと さあ濡れたんで次は、よいよ組み立て。 後半戦は組み立てから。 これをこうビス打ちでどんどん止めていきました。難 やっていきましょう。 ビス打ったことありますか? 中学校以来です。 以来ですか? はい。 なるほど。 そんな理害者安倍のためにまずは健二次郎がお手本。結構難しい。 最初にドリルでシター穴を開け。リスによって火が割れないようにセレブ。 これで穴がすげえ。 下穴を開けたところで数値。 閉めていきます。こうやって一気に行かずに ちょんちょんちょんちょんとやってこうやって入っていきます。表 のすごい。 はい。 綺麗。 それではいざ安倍が挑戦。 まずはスターナから。 これも難しい。 あ、うまい、うまい、うまい。そのままぐーっと入れて。お、 [音楽] オッケーす。オッケーす。で、そのまま回しながら抜いてください。 オッケーす。オッケーす。 お、 ばっちり。ばっちり。 続いて美数中を うん。 あ、良さそう。めっちゃ安定してない。 お、最後まで そう、良さそう。え、 もうちょい。 めっちゃ上手。 もうちょい。 オッケー。 オ、 すげえ。 そうです。 ありがとうございます。 ア、DIY 初心者とは思えない腕前を発揮。 完璧。 おじ、 完璧です。です。 もう全然大丈夫す。 北脇君の100倍。 いやいや、ちょっと待ってください。そんなことないでしょ。ちょっときましたよ。できました。ここまで。 すげえ。 はい。 どんどん愛着が湧いてきた ですよね。 続いて枠の中にも拡大を接合するというが、 今回はビスだけじゃなくてこうダボというものを使うんですけども、 このコーナーでは同じみ木ダボと呼ばれる目を使うことで仕上がりが劇的に変わるという。一 体どう変わるのか。 まずは木ダボと同じサイズの穴を開ける。 そこにした穴を開け。リスチ オ アシストしてくれる人いるのでけえ。 [笑い] [拍手] 嬉しい強いです。 オ はい、入りました。 オ、 その穴に木ダボを差し込みハンマーで打ち込む。 うん。 バッチリです。で、次ダボ用の こういうの切りがあるんですよ。 ダボ用のがあるんですね。 ダボ用のがあるんですよ。で、これを曲げてこうわして緊張する。このこうやって切ります。 ちょっと怖い。 難しそうな切り方してんな。 ちょっとし、 これも安倍が挑戦。 上手。 あ、どうでしょう? バっちりばっちり。オ、 綺麗ですね。 お、 いいと思います。 ここに拡材と同じ黒い塗トリを塗れば おいしょ。 はい。オッケー。 ネジ穴がかれて綺麗な仕上がりに綺れ。 すげえ。 これがダボです。 ダボ。すげえ。ダボすごいしょ。 この作業を2人で黙々と進む。 枠できましたね。 できました。お見事です。 すごい。 棚を支える骨組が完成。 次はですね、この修正剤を使って、 え、箱を作ります。 はい。 棚の上に置いたものが落ちないよう箱型にするという。ここにも天け次郎のこだりが [音楽] こうやって作ってくと楽なんですけど、横から見るとこの 2段重なってるのは分かりますか? で、これをあんまり見せたくないんですよ。 ああ。で、やり方としては くつけたいんですよね。そうするとつぎ目がなるべく少なく済むっていう。 ああ、なるほど。 そう。すごく綺麗な仕がりになっていくんで。ダボ お来た。 ダボです。 ダボだ。 ダボ来た。2 人で手分けしながら箱型を作っていく。ここで健治郎から質問タイム。先輩からの質問に安倍の素顔が明されていく。 すごいさん 安部ちゃんの はい。 特技とかってあるんですか? 天気予報すね。 天法これ気少方仕の仕掛をようにすごすぎるんだけど 思ってるので 受かる確率みたいなのすごい低いんですよね。 めっちゃ難しいでしょ? そうですね。大体1 桁小林さんとか久保天気ちゃんとかのやつができるってことでしょ? はい。資格的にはできるっていう すごいんだけどそれはなんでまず最初取ろうと思ったんですか? いろんなアイドルがいる中で はい。 自分にしかない武器が欲しいと思っ いやもうそらそれすごいな。 資格が取るのが趣味なんですか? でもそうですね。他にも検定とか 何持ってんですか? 漢字検定準1級。 準一級。 世界遺産検定1級と 世界遺産検定。 クイズ番組によく出させてもらうんですけど。 出てるわ。 はい。 よく見る。 ありがとうございます。 はい。 普通のバラエティって面白いこと言って ちょっとそのテレビに映れるみたいな うん。 クイズって違うんすよ。正解すれば映れるんですよ。 そっか。あ、それがもう自分の中で革命で すげえな。 活躍したいっていう思いからいろんな分野勉強してみてます。 うん。 そういうことなんすね。 次なんか取りたい資格とかあるんすか? け次郎さんもお持ちの あ、 はい。 僕は2級すけどね。 9ごとになんかあるんですか? 全然違います。1級が1 番難しくて国境またげるんですよ。 あ、そうだ。そう、そう。1 級は すご。いや、でもそれ取ってほしいな。 あの、 僕自身も多分 国を出るつもりはないの。 [笑い] 雨の熱い思いが聞けたところだ。 箱できました。 イエイ イエイ。 箱型が完成。続いて [音楽] そこ板となる。オッ ケ。ひっくり返して。 めっちゃいいじゃん。 今度は骨組と箱型を接合していく。 どうすか?ここまでDIYし てみて楽しんでます。 めっちゃ楽しいです。 あ、本当すか?よかった。 互いにボーイズグループに所属する 2 人。今度は健二次郎から安にこんな質問。 メンバーと休みの日飯行ったりとかするんすか? しますね。この前 [音楽] メンバーと 謎解きに行きました。 リアル脱出ゲーム。 ああ、最近ちょっと流行ってる。 はい。スノーマンもYouTube チャンネル持ってるんですけど、4 人ぐらいで 謎解き行った時に はい。 宮がはまってくれて、 それでプライベートでも行きました。 2 人で。 はい。2人で めっちゃ仲いい。ま、休みとかもね、やっぱり同じようになりますよね。メンバーとね。 そうなんですよ。健治郎さんはどうなんですか?そのメンバーの皆さんと ご飯行く時とかあるんですか? たまに行きますよ。7人だけで いろんなとこ行くじゃないですか。ライブとかでね。 はい。 行った時に、ま、前日入りしてみんなでちょっと時間あったらご飯行こっかとか。 お、 そういう時誰が払うんすか? いや、もうじゃんけんか。 あ、やっぱりそうなんだ。一緒だ。男ぎす。 男ギス。男ギス。 あ、やっぱり北海道行った時に はい。 最年長の深沢が じゃんけ勝っちゃったんですけど はい。はい。はい。はい。 やっぱ北海道すごい額になります。 回線とかね。カとか。 すごそう。 今度は成となる修正剤を接合していく。 安部ちゃんはスノーマの中でどういうこうなんて言うんですか?役目というか頭使う企画の時は頼られますね。逆にけ次郎さんは はい。3 代目の中でどういう立ち位置なんですか? 僕ですか? 僕は 陽キですね。 見れば あとなんかみんなテンション低い時にこうなんか いや一番助かります。そういう存在があれ何なんすかね。なんかなんでこっちが気使わないといけない?分かる。 元気出してよと思うんすよね。僕常で元気なんで うちにもそういうなんか結構みんな疲れてきた時に元気なやついるんで。ま、サっていう そうですよね。めちゃくちゃ元気すよね。常にね。 そうなんです。 勉強の収納ワゴンも完成。これまで共演することがなかった 2人の会話はまだまだ尽きない。え、 事務所で仲のいい人とかいるんすか? クイズの師匠がいまして。 クイズの師匠 かズレーザーさん。 かズレーザーさんです。 お プライベートでも歌詞会議室借りて 4 時間ぐらいずっとクイズするっていう。 [拍手] え、それプライベートで プライベートす。 え、クイズの出し合いってこと? いや、すごいんだけど。 こういうクイズ考えてみたんだけどみたいなのがあったら クイズの出し合1個 はい。 すげえ言ってる間にできましたね。 よっした。 スの接合が完了。 さらにキャスターを取り付けてたを節合し、ついにこの後雨に欲しかった勉強の修納ゴンが完成。 めっちゃいいじゃん。これは早くいい。持って帰て。 うん。 スノーマン雨がけ次郎 DIYに緊急参戦。 雨のリクエスト。 全強グッズの移動式収納ゴンをけとける。そしてツイン。 オッケー。できたんじゃないですか。 おっしゃ。 すごい。 やった。 めっちゃいいじゃん。 雨がずっと欲しかった。勉強の収納が完成。 僕のオーダー通りの そうですね。 勉強置いてみますよ。せっかくなんで。 [音楽] どうしました? いや、その勉強の仮のやつが はいはいはいはい。 あら、 すごい。 あら。 なんか勉強だね。 お、勉強ですよ。めっちゃいい。け次郎さんの方がこんなに。 [笑い] あとこういうこましたクリップとかいいな。 ああ、いいわ。見やす、見やす。 [音楽] こういう感じで はい。じゃないです。 ここにも入れられると。 ここはですね、レザーマットが はい。入ると思います。 ノートパソコンでもいいですし。 そうなんですよ。いいです。 うわあ、めっちゃいい。 はい。 何でもはい。 いいんじゃないでしょうか。完成しました。 ありがとうございます。良かったすね。 これは早く持って帰って使えた。 安倍のリクエストが詰まった収納ゴン。 しかしもう1つ安倍からリクエストが 恒例の うん。 サインを。 そうですね。いや、僕のサイン 欲しい。 いや、いや、めっちゃ欲しい。 いや、いらないし。絶対欲しい。 いや、だって絶対いらなくない。 2 人で作ったものなんで。 いや、ま、そうすけど、安部ちゃんが俺のサインはいらないしない。 いる。 本当すか? このコーナー恒例次郎のサインマ すごい。こんなとこにサイン書く人初めて見た。 いやあ、嬉しいし何より楽しかったです。 あ、それはもう何よりです。 本当にものすごく愛着が良かった。あります。是非 使ってくれたら嬉しいです。 使います。 はい、 ありがとうございます。 ありがとうございます。 なんですが あちゃん今日はですね、もう1 個作ります。 え、 した。 マジですか? まさかの日本の 1つDIY 安倍のリクエストでけるのはな戦挑戦の安倍。 [拍手] 果たしてどんなコラボになるのか。次 間 来週火曜放送です。 火曜日です。 わあ、2 人は相性いいんじゃないかなと思ってましたけど、やっぱりそうでしたね。どうでしたか。 もうめちゃくちゃ楽しかったですし、もうすごく褒めてくれる。 嬉しい本当に。あとはその僕の手が無傷なのも全部賢次郎さんのおかげでもう 1 からやっぱりここ危ないからこうしてとか教えてくれたのが嬉しかったです。 へえ。なんかいい兄弟感がありました。あ、 はい。あ、で、これが こちらです。はい。 こちらが完成した収納ワゴンでございます。 もう抱きしめちゃってるじゃない?抱きしめちゃってる。 はい。上にはね、ペンタなどね、細かい文房具も置けますし、レザーマット収納できる棚も作ってくれて、で、 [音楽] 1 番下はこうやってファイルとかノートとかたくさん入るということでね、キャスターもついてても便利なんですよ。 これがいずれ安部さんの家に行くってことですもんね。 そうなんです。もうこうやって持って帰ります。 愛が感じられますが、え、レザークラフトもあの後やったんですか? そうなんですよ。ちょっと難しそうなレザークラフトのイメージだったんですけど、賢郎さんから 1 から教えていただいて、あの、こういう風に作ってるんで、えっと、来週火曜日お願いします。 はい。楽しみにしてます。 誰かのために作って届けたいか。 DIY この後はジプト特集治郎 DIY に金曜ーソナリティスノーマン安倍両系が緊急参戦。 ずっとお会いしたかったです。本当すか? はい。 安倍のリクエストで勉強の移動式収納を 2人で一緒に作る。 事務所の鍵に超えた夢のコラボがついに実現。 先輩。いやいやな。 ジップの大先輩次郎に安倍が質問ざ け次郎さんはやっぱりもうだいぶ慣れましたか? あのね足詰めってます。 [笑い] のコラボで2人のが止まらない。 何を何を今朝のジプ特チラズ DIYステーション第52弾編 ジップパーソナリティコラボけ次郎と安倍が夢の共作 お邪魔しますの特集はキャロ DIYにスノーマン安倍が緊急参戦 先輩やいやケジ郎ズゲション第 52 [拍手] ありがとう。 ありがとうございます。なんと今回はですね、スペシャルなゲストが来てくれております。どうぞ お邪魔します。 イよろしくお願いします。 砂な両平です。 嬉しい。 ありがとうございます。 まさかの火曜と金曜のコラボレーション 先輩。 いやいや、そんな熱そもございません。嬉しい。 山下郎が視聴者から届いたおの悩みを DIY で解決するこのコーナー。今回はジップ金曜パーソナリティスノーマン安倍両兵が健二次郎 DIYに緊急参戦。 日本を代表する超人気グループに所属する 2人の夢のコラボがついに実現するわ。 [音楽] ずっとお会いしたかったです。 本当すか? ありがとうございます。 ちょっとフライングで先日音楽番組でそうです。 ましたも。 Mの捨てでね。 Mのね。そう、ほぼ言ってます。 DIYってね、 安部さんはやったことあてか安部さんって呼んでいいすか?なんて言ですか? もちろ、安倍ちゃん。 安部ちゃん。じゃあもう安部ちゃんにしよう。 よろしくお願いします。 あちゃん、あべちゃん。DIY の経験どう? 学校の授業ぶりですかね?ま、 美術だったりとか。 あれは入るんですか?あの、組み立ての家具買ってきて はい。 家で六角レンチ閉める。 はい。はい。はい。あれができたらもう今日ほぼほぼ お 絶対できる。 本当ですか?僕の中で今ハードルがぐっと下がりました。今日は全部僕にお任せしてもらえればうわ、楽しみ。 さあ、今回はですね、ジップパーソナリティコラボということで、ちゃんが DIY で作りたいものがあるんですよね。はい。はい。そうなんですよ。 はい。 実はロケの3 週間前、安倍から外しめにまつわる作りたいものを聞いていた。 今その勉強する机もあるんですけど、それ とは別にリビングで勉強する時もあって、 ま、その時にその勉強道具とかを移動さ せるキャスターがついてるワゴンみたいな のがあったら楽だなっていう風に思ってい てすごい家での勉強もはどるし郎さんの ぬく盛りを感じられるんじゃぬくも なんか見守ってくれるというか いいです 勉強部屋からリビングに学習グッズをまとめて運べるワゴンが欲しいという 学習グッズ はい これはよく使うんすか? 結構勉強するのがもう趣味って言えるぐらい [音楽] ストレス解消法が勉強すごい勉強 僕の生きてきた中では勉強が 1番ストレスでした 真逆 真逆すねえでもけ次郎さんにとっての DIYみたい そうですよね。収納したいものとかってある。 いろんな資料とか挟まってるファイルとかと、ま、教科書と書はい。 あとなんかレザーの 学習マット うん。 この上で 勉強するようにして汚れないようにする。 うん。なるほど。下に引くものですね。あとま、引き置くとか。 はい、 分かりました。設計図書いてきたんで。 うわ、すごい。 これいつも僕手書きで書いてくるんすよ。 はい。 実はけ次郎安倍のリクエストを受け設計図を書き上げたいた。 アベちゃんだからもう数字得意っすよね。色々。 いや、ちょっと ね、想像できます。 何にも この2つ分からないので。 今回はですね、こういうものを用意しました。 これが うお、めっちゃいい。 いいでしょ? これキャドって言いまして、ま、あの 3Dキャドこういうので今 設計図書いてんですよ。キャド ケジ郎さんキャド使えるんですか? キャド使えるんすよ、僕。 すごいす。 すご。 はい。最近私はですね、3D キャドと呼ばれるコンピューター上で生図できる通路を使って設計図を書いているんですが、これによって劇的に最ミス、最ミスが減り、さらには無料で使えるソフトもあるので超おすすめです。 へえ。こんなイメージしやすくなりや。 はい。 ちなみに安倍は常大学離行学部出身。 このキャの授業もあったが大変そうなので受けなかったという。 そこで今回はDIY 初心者の雨でも簡単に作れるシンプルカモダンでおしゃれな棚を作るという。 一体どんな棚ができるのか。 まずは材料の買い出しから。 こういうホームセンターとかはあんま来ないです。 いや、なかなか なかなか来ないですか。 来ないですね。 なるほど。 セレト。 こちらでございます。 おお。 いた。修正剤おでか。 はい。 ソとかこう曲がったりとかっていうのがあんまりないです。あ、じゃ強いんだ。強い なので嗅具とかによく使い。まずこれを 1枚買いましょう。 はい。 はい。 あ、もうこれ即血ですか? 即血です。 早い。テポが 買い物は実はこんな感じです。 すごい。 え、買い物はどうですか?悩むタイプですか?しっかり悩みます。 あ、お洋服買う時とかも 今日1回考えるのやめて1 回寝てからまだ欲しかったら買いに行こうみたいな。 そうなんすね。 ええ、もう僕はもうむちゃくちゃめんどくさがりだから即血。 うわあ、 気持ちいいですね。 正反対な2人が次に選んだのは 次はですね、こういう角材。 角材だ。30mm 30mm。 これを使います。角材。 3cm近角の角材を日本購入。さらに キャスター。これは是非安倍ちゃんに選んでもらおうかな。 はい。もう自分の家に使うやつなんで。 うわあ。転がす時に うん。うん。うん。 音がなんないやつ。 そうですよね。 この辺はいいんじゃないですか。 おお。 ラバーがついてるタイプ。この高さが 50。 はい。この辺良さそう。 大丈夫ですか? はい。 じゃ、これを4つ買います。 はい。 タイヤがゴム製のキャスターを 4つ購入。 これで以上です。使い物が。 おお。 戻りましょう。 早や。 はい。 というわけでホームセンターでこれカットしてもらいました。 おお。 カットしてくれるサービスとかあるんです。 そうなんです。安部ちゃんファンの皆さん、多くのホームセンターでは木材を希望のサイズにカットしてくれるので、 DIY 初心者の方にはおすめです。そうなん、 そういう時にはやっぱりこういう設計と あ、なるほど。 ということで はい、 研磨していきます。 お、 それではDIYスタート。 研磨すると塗ト料のノりが良くな、 仕上がりがやっぱ綺麗。 そっか。そういう効果がある。 そうなんですよ。 続いて安も挑戦。どう感じ? はい、もうバッテリーです。 全ての木材をけましかな。 できました。完成 仕上がりは おすごい スべスべっすよね。 つるツる。 そうそうそう。次は塗料を塗っていきましょう。 おお。 はい。 塗装に使うのはこれまでこのコーナーで使って余った塗料。 です。 まずはあのこの修正剤から塗ていこうかなと思うんですが、こちら お このワトコのナチュラルとダークウォールナットを僕が適当に混ぜたやつです。 はい。 つまり健郎ブレンドってことです。 そういうことでございます。ブレンド。 おわ、 結構濃く見えるんですけどね。 塗るとそんなことみたいな すっごいコーヒー。絶対飲まないでください。 りじゃないす。それじゃない。 気みたいだから。 まずはけ郎がお手本。 ま、一応木目に沿って塗っていくと、ま、綺麗に入っていくかなって感じですね。コイルはもう本当適当に塗って全然大丈夫です。 ここでけ次郎気になることが。 あ、部ちゃんちなみにこの ケ治郎ズDIYステーションは 知ってくれてたんですか? 見たことあります。 あ、見たことあるんですか? おお、嬉しい。 すごいですよね。全部自分でやられるの。いや、本当すか? うん。 いつもあんま褒めてくれる人がいないからなんか嬉しいな。 5万1のけジ郎。今度は安倍。 け次郎さんってジップ 8年目突入。 おお。 1番古くなっちゃいましたね。 そっか。 はい。 どうすか?慣れましたか? いやあ、その うん。 担当だけ はい。 朝早いから 全体的に早根早起きの生活にしようって。 おお。思ってたんですけど、 やっぱり我々そうもかない。 まあ難しいすよね。 前日の夜が遅くなる時も全然ありますよね。 全然ある。そういう時どうしてんですか?ちゃんは タイムアタックのように 家に入ってからどれぐらい早く寝られるか。 ケンジェ郎さんはやっぱりもうだいぶ慣れました? [音楽] いや、慣れないすね。 慣れない。慣れないですね。 あ、朝に死に眠い。 なんかそういう時は うん。 何か対策とかされるんですか?コーヒー飲むとか。 あのね、 足詰めってます。そうか。 帰ったらここないだ内できてりすぎて。 そうそうそう。 走行している。ターボケ。 はい。中剤が濡れました。 すげえ。 修正剤のいいところがすごく出てますね。木材ごとに色の吸い込み方が違うからちょっとランダムっぽくなって [音楽] そうなんです。村がまたいいですよね。 味になってますね。かっこいい。 じゃあ次 この角材 このト料を使います。 [音楽] はい。 ちょっともう使っててだいぶ汚れてますけども。黒だ。 黒 角材はつや消しブラックレタさん。 かっこいい。 木材ごとに色変えるのはなんでなんですか? 組み上がった時に色のそのコントラストが出てかなりかっこいい仕上がになるんで。うん。 そうなんです。え、骨組だけ黒くすることで仕上がりがアイアンの家具っぽくなる。 なんか好きな色とかあるんですか? やっぱりスノーマンの中でのメンバーカラーが緑色なんで。 え、緑? はい。 私も緑なんですよ。 いや、そうか。 そうなんですよね。びっくりした。 そう。健二次郎と安倍はグループのメンバーカラーが偶然にも同じ緑。 俺これがいいみたいな取り合いだったんですか?なんか 僕 はい。 元々家族にもメンバーカラーがありまして、昔から。 ん? あ、家族 にメンバーから はい。家族でまとめても買う時、例えば歯ブラシとかセットで買う時に 俺はこの色、弟はこの色みたいな。 うん。なんとなくあるんだ。 あって、 ま、自然と緑になったっていう感じですね。 いいですね。けさんなんで緑なんですか? 緑好きだったっていうのもあるし、ま、メンバーからもスタッフさんからも緑いんじゃないみたいな おすすめがあったんで他もあってベジさんとか悩むのかな? エリー何色だったっけな? 忘れちゃいました。 弊車だとそのやっぱりペンライト。 あ、ペンライト。はい。 さんのライブって 帰ります。帰ります。やっぱ持ってくれてると嬉しいですよね。緑色が。 うん。ここで安倍から本気のお願いが。 めちゃめちゃ3 代目さんのライブ行ってみたいです。 え、 この後2人がかわした約束と ぜ非来てください。 なんだろう。 剣前に実金曜ーソナリティスノーマン安倍系が緊急参戦。 安倍のリクエストで勉強の移動式収納ゴンを 2人で一緒に作る。そして塗装中。 安倍から本気のあるお願いが あの、めちゃめちゃ 3代目さんのライブ行ってみたいです。 あ、是非来てくさい。 え、 そんなんすぐ、 その、 そんなんすぐ、すぐ、 すぐよ。そんなの宮が はい。 あ、来た、来た、来た、来た、来た。どうも来てくれましたよ。エコズオブデュライリティ坂がね、仲いいんだったかな。そうなんだ。 その時からいいなと思ってたんですけど、 そのやっぱりこうやって賢次郎さんと 繋がりができてさらに いや、それはけよぜ非 この前のミュージックで ミュージックでねはい でもやっぱり注目しちゃいました。 あ、マジで?ええ、 恥ずかしい。 今度お会いにできる人だ。 それと今度は健二次郎かな? いや、それこそスノーマンのライブ行きたいな。 いや、ぜひぜひ。 めちゃくちゃ見たいわ。ぜひ来てください。 めっちゃむずい。 お互いのライブに行く約束をしたところで。 はい。 塗装が終わりました。 どうこでトークが盛り上がりすぎため時間れ。 この続きは今修金用。一体どんな棚ができるのか。 けけけで 金曜に見られるってことですね。 でも絆が生まれてました。 いや、もう本当に楽しい会で、あの、安倍さん本当に謙虚な方で、もうスノーマンのライブに行って、安部ちゃんって言いたいですもん。本当ね。 [笑い] 安倍さんもすごく楽しかったってこないだ。あ、 本当ですか?いや、嬉しいな。続きは金曜日ですからね。 楽しみにしております。 はい。 この時間はみんなの朝です。 さあ、まだ飛ぶ、まだ飛ぶフライトです。 そして 今年で47 回目を迎える都人間コンテストがいよいよ明日放送。 [音楽] 昨年に引き続き我らが立つた穴がオートリポーターとしてバードマンたちの熱い戦いを最戦からお伝えしているのですが、 そんな立つ穴が大会終了後の出演者に直撃。それが 安部さんお疲れ様でした。 お疲れ様でした。 こちらも昨年に続き2 回目の出演。スノーマンの両平さん。そして いやあ、すごかった。 いや、熱いね。 お帰り。 お、太陽の暑さなのか、選手の熱なのかわかんないですね。 かっこいい。うまい。 プラットフォームリポーターを務めたアルコ&の平子ゆさんの恐怖さ プラットフォーム。 はい。どうでしたか? 本当の距離でダイレクトに感情向き出しで それをもうまの当たりにしてますんで はい。 あのね うん。 始めちゃおうかなって思いますね。なんかね、 シニア組の活躍も 見られたんで僕らもそうです。皆さんもそう、あなたもまだ遅くないんだ。めっちゃおもろいな。 夢って何歳になっても追いかけていいんだなっていう風に。 あとはどれだけ遠いところに行かないと叶わない夢だとしてもその熱量って大事だなっていう時にその熱量を是非見届けてください。 [音楽] 夢を追いかけて挑戦したバードマンたちに心を打たれたお 2人ですが お2 人の今叶えたい夢っていうのを聞いていきたいと思います。 うわあか1 個は今日叶っちゃったからな。 お前今日叶ったものがある。 いやいや、他局ですけども、何でも鑑定団と取人間コンテストに関われたっていうのは僕の中で非常に大きいです。 なるほど。 まさかの取人間コンテストに出演することが夢だった平子さん 一方の安倍さんは もっともっと多くのお客さんを同員できるようなグループになりたいっていうのはもう常々ね [音楽] 思ってます。たくさん広いところでやらせてもらったりはしてますけど、 これでもやっぱりまだ 入れてないっていう声を聞いてない。 たくさんの人を幸せにするって僕たちの使命だなと。 うわあ。たくさんの人を幸せにしたいっていい言葉ですね。 その際には僕も一緒に ステージに上がりたいですね。りたい。 解説やりたいですよ。 ええ、豪華し。 スノーマン、スノーマンってスノーマン系のやつがいないんですよね。雪だ。ガチスノーマンの私あたりがこう入ってちょっと埋説を担当させていただこうかなと。 [笑い] 白 ではスノーマン子さん、明日の放送に向けての夏よりも暑い説をよろしくお願いします。 [拍手] この世に絶対はないんです。そしてテレビで絶対というものは言いづらいんですけれども、今日限りは断言します。絶対に感動します。絶対に面白いです。絶対に見てください。 [音楽] [音楽] ありがとうございます。 かっこいい。

1件のコメント
貴重だなぁ~