【プロが愛する機能美】多くのツアーで実績があるスコッティキャメロンから「スタジオスタイル」パターの魅力をクラブフィッターが解説!

当然ね、ツアーProが大量に使ってる パターでございますので、こんだけ実績が あるというか、裏付けもちゃんとされて いるパターっていうのは、ま、そんなに ないんじゃないかなと思います。皆さん、 こんにちは。クラブヒッターオラです。 今回ご紹介するクラブはこちらです。 スコッティキャメロンスタジオスタイル シリーズまとめてご紹介してきます 。もうパター好きはね、えー、ほぼ語ら ないで見てくれぐらいな、え、ものがまた モデルチェンジいたしました。え、 スコッティキャメロンの、え、前作は スーパーセレクトシリーズだったんですが 、今回は、え、スタジオスタイルという ネーミングに変化してモデルチェンジして きました。え、このスタジオスタイルと いう名前なんですけれども、20年前に 使われていた、ま、いわゆるこの同じ スタジオシリーズの中で使われていた ネーミングで、ま、非常に久々のリバイバ ルって言ったらいいんですかね。今回は かなり、え、形状とかそういったものも 大幅に見直されて、え、モデルチェンジし ています。もう自分としてはね、もうまず ここが嬉しい。このチェリードットの復活 です。前作黒だったんですよ。黒とかあと いわゆる何にもない状態だったんですね。 で、今回はこのチェ、え、チェリードット 復活しましたので、ま、これがあるとね、 かっこいいですし、こう光的な反射とかも あるので、あの、これは私好みでいつも こう見るといいなって思うところなんです けれども、やっぱりこういう演出ですよね 。まずこれがキャメロンって上手。 やっぱりこう買ってこうなんか部屋の中 置いといてもニヤニヤするぐらいのこう 美しさというか仕上げのこう美しさもそう ですしも1つ1つこうカチっと作られて ますしでその中にちゃんとこう機能が入っ てるっていうのはねやっぱりこう機能日 っていうのをすごくこうキャメロンからは 感じますよね。で、今回、え、もちろん その形とかそういう形状も進化はしてるん ですけれども、機能性のものもしっかり 進化しています。え、最大の特徴としては このSCSフェースインサートっていう ものが搭載されました。ま、いわゆる カーボンスチール、ま、日本で言う何鉄 って言っていいのかな?いわゆる鉄の インサートです。インサートのところには ですね、チェーンリンクフェースミーリン グっていうこうミーリングが入ってまして 、本当にこうチェーンが繋がったような 模様になってるんですけれども、で、これ によってですね、え、打感ダ音ンっていう ものを理想に近づけてコントロールして いるということなので、この辺はですね、 結構こう打ってみるとだいぶ変わったなっ ていう印象がありました。で、個人的に 1番変わったなって感じたのは音です。 静かに聞こえてくるんですけど、ちゃんと 伝わるっていうような、ま、その辺のこう 細かなチューニングがすごいなっていうの をこう打って感じました。で、形状的な ものもですね、えっと、これ、え、ま、 ニューポート2代表的な形状のブレード タイプなんですけれども、え、ちょっと 前作と明確に比較してないんですが、個人 的には少しこう一回小さくなったなって いう印象があります。で、形的にはすごく こう元々シャープではあるんですけれども 、よりこうラインがですね、で、より構い やすくなったなっていう印象があります。 前のモデルがいい、構いやすかったって いう人も多分いらっしゃると思うんですよ 。この辺はね、キャメロンの、え、本当に こう特徴というか古いモデルがこう色は することもないですし、それがこう時代 遅れになるわけでもないんですよね。ま、 そういった好みをしっかりこうそれぞれの モデルで持ってますので、今回のこの スタジオスタイルがいいって人もいれば 前作のスーパーセレクトがいいって人も いると思いますので、この辺はね、是非 自分で見て構えて自分はどっちが好き だろうみたいなのね、是非こう比較して もらいたいなと思います。モデルは今ご 説明したこれがニューポート2になります 。それ以外にもちょっと何本かお借りして きましたので、こちらが幅広ト2.5+ えっとネックが、えっと、いわゆる ショートスラントの搭載モデルになって まして、幅広ですので後ろにアルミニウム プレート搭載して、よりトヒールの バランスを大きくして、よりミスに強い 設計になってます。はい。こちらが カタリナですね。え、ベントネックを搭載 したブレードタイプ。私よくこのタイプ 好きでいろんな方にお勧めしてるんです けれども、ま、お勧めしてる理由は クランクネックで左に行く方みたいな方に は東半具が穏やかになってるもの。ま、 カタリナはまさにそういったモデルになり ますし、こうブレードタイプが好きなんだ けどできたらこうストレートに振りたいっ ていうようなイメージを持ってる方なんか には非常にマッチするパターンになります 。はい。それともう1つ、えっと、 いわゆるミッドマレット、えっと、 ファストバックの方のモデルになります。 で、今回からですね、こうちょっとツトン 気味になりました。え、色がここに1個 入ることによって、よりこう縦のラインが 強調されるようになりますので、ま、構え やすさ、そういったところが非常にこう アップしてるように進化しています。 こちらも、えっと、ミドマレットですので 、アルミニウムプレートでよりこう トヒールのバランスもしっかり作られてる というところです。で、今回のこの スタジオスタイルは全モデルにこのSGS フェスインサート付いてますので、どの モデルでもこの打感味わうことができます 。はい。えー、スコッティキャメロンの スタジオスタイルシリーズを説明して まいりました。ま、やっぱりね、進化もし てますしね、素材も違うものでフェース インサートが搭載されたりしてますので、 しょうがないとはいえ、ま、若干前作より は値段は上がっております。ま、それをで も差し引いてもですね、やっぱりこの美し さというか所有感っていうのはしっかり あるなっていう感じはしますね。で、 もちろん機能もしっかりしてます。当然ね 、ツアロが大量に使ってるパターでござい ますので、こんだけ実績があるというか、 裏付けもちゃんとされているパターって いうのは、ま、そんなにないんじゃないか なと思います。で、やっぱりね、あの、 しっかりしたものを持ちたいって言うんで あれば、ま、スコッティキャメロンはこう 12を争う名前になってくるんじゃないか なと思いますので、やっぱりこう本物と いうかですね、え、しっかりしたものを 持ちたいっていう方は是非あの検討なさっ てみてください。

クラブフィッターの小倉勇人さんに、スコッティキャメロンの「スタジオスタイル」パターを解説してもらいました。

多くのツアープロが愛用している、実績あるパターメーカー。その新モデルは機能美や打音に至るまでさらに追求されています。ゴルファーの好みに合わせて設計された形状も多様。今回は小倉さんが4モデルを厳選してご紹介します!
性能の良さだけでなく、所有感も満たされるパターです。ぜひ参考にしてみてください!

<関連動画>

★スポナビGolfとは
https://sports.yahoo.co.jp/column/writer/10120
ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

※本動画はスポーツナビが独自で企画したものです。動画内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。動画内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
※スポナビゴルフはLINEヤフー株式会社が運営しています。

#ゴルフ #ゴルフクラブ #パター #タイトリスト #スコッティキャメロン #スタジオスタイル #titleist #scottycameron #studiostyle #プロゴルファー #ツアープロ #クラブフィッター #小倉勇人 #golf #putter

Leave A Reply