【第十七話前編】漫画大好きタレント鈴木咲さんとの初コラボで超難問理不尽漫画クイズ対決!【漫画紹介】
すらさん。 はい。 え、今回の撮影なんですけど はい。 あの、すさん、こな間だの撮影でわび餅ちがお好きっておっしゃってたじゃないですか。 [音楽] はい。大好きです。 今日ご用意しております。 やった。 ただそんな簡単に食べれるわけではございません。 どうして なんでそんなに簡単に食べられないんだっていうことですけども。 はい。 あの、今日ゲストさんに はい。 来ていただいておりまして お はい。そのゲストさんとですね。 対決をしていただいて 勝ったら食べれます。 はい。勝ったら食べる。 はい。 負けたら食べれないんです。 はい。もちろん食べれます。 うわあ。 そんな簡単には食べれませんが はい。今日のね、ゲストさんご紹介できればと思います。 [音楽] はい。 そやさんお願いします。 それでは鈴木さんお願いします。 はい。 よいしょ。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。こんにちは。 はい。鈴木さんに今日は来ていただきましたが はい。 あのお2人初めましてと思いますので はい。 はい。 お互いの呼び方ちょっと決めたいなと思うんですけど。 呼び方。 呼び方。 ま、鈴さんは前回もね、あだ名があんまりないって話を してたのもあったんですけど、さんはどうですか?あだ名とかあります? はい。私もあだ名がないんですよ。 そう、そうなんですよ。 なんか、あの、名前が先で短いから これ以上縮めることがなくてうん。 確かになんですよ。大体さん、さきちゃんとか うん。うん。 なんで はい。 なんかないですか? どうしよう。 え、私が決めていいんですか? もちろん。 お、 じゃあ、 お、 先ぽよで。おお。 私はさあ、これから先プになります。よろしくお願いします。 すずらちゃんは はい。 その前回何になったんですか? えっと、すずらっち 違います。 すずら すずちゃんマンです。 すずちゃんマン。全然浸透してない。びっくりするぐらい誰も立ててマン あれで以降使われてないで。 そうですね。幻の会になって。 幻会。 はい。すずちゃンマンか。つちゃんマン。つちゃまん。 先ぽ用で行きたいと思います。 はい。 皆さん読んでください。 それではい。よろしくお願いします。 はい。ということで今日はコラボなんですが [音楽] はい。 あのさきさんのねおすめ漫画とかはまった漫画とかも聞いていきたいんですけど、ま、その前にせっかくコラボということでもう少しねお話できたらと思うんですがまずはあのつも通り今日さんにもパジャマで来ていただいてるんで [音楽] はい。 はい。 ちょっとパジャマのね、ご紹介できればと 思うので、ちょっと鈴さんにじゃあ、カメラを撮影します。 パズマのご紹介どうしよう。そんなご紹介するようなパジャマじゃない。どうしようか。 よいしょ。 よいしょ。 じゃ、だいて。 はい。はい。 どんなパジャマでしょうか?え、可愛い。黒のパジャマですね。 [音楽] はい。これは上と下がセットですか? そう、そうです。上と下がセットで はい。 どこで買ったかな? ゾソかな? ジョソいですね。 はい。確か上下1980円ぐらいの ええ、 安いやつだけど可愛いですよね。 可愛い。 コスパ良い。 コスパよし。そう。最近寒いのか暑いのかわかんないので ちょっとこの ちょっとなんだろう。 するっとしてて涼しい感じだけど、一応袖があるけど足が涼しいみたいな 感じのこの子選びました。え、一番過ごしやすいスタイルですよね。 過ごしやすいです。 はい。 長袖とハーパの組み合わせということで はい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 形が一緒ですね。 ね。 こういうっぽいけど パイピング。 このままやるんですか?これ。 そう、そう。この白い部分。 タイピングかな?そうか。入ってる。同じ形。 タイピングかそんなんだった気がする。 結構普段でもお家ではこういったパジャマ 多いすか?何ですか?なんか違いな普段は あのマジもうボロボロのTシャツに ボロボロのショット 私はです よ。1番気やすい結局学生の時のTシャツ とかあります。分かります。やっぱりね家 だとね。そう。家だと思う。 許した。テロテロや。 1番 着慣れてるやつがね、 いいですからね。一 番いいです。 はい。ありがとうございます。ということで、え、パジャマ紹介いただきましたが、 もう少しね、お2 人のことを知りたいなと思うんですけど、普段はあのガチャガチャをしているんですが、今日ちょっと違ったゲームをご用意しております。 [音楽] はい。 今日ご用意したのは 1から9の数字で答える漫画クイズです。 お、漫画クイズ。 はい、 初、初、 初めて、 え、 はい、今回はやりたいなと思ってまして。 はい。 えっと、4問、え、クイズを出すのでお 2人で正解数を対決していただきます。 なるほど。 ええ、難しそう。 はい。で、勝ったら、え、冒頭の話にあったばらび持ちを食べれるということで。 ああ。 はい。 これは負けられない。 出勝負ですね。 真剣勝負。 なんかすごいスーちゃんマンが洗い持ち好きってさっき言ってたんで、もう絶対に奪ってやらなきゃ。 絶対に勝 最強の資格が現れた。急い に私が食べるんだ。 あのさんもね、わ菓しもお好きだと思うのでね。 [音楽] はい。すごい好きです。 はい。な2 人でわび持ちを取り合って対決して いただければと思います。 はい。頑張ります。 頑張ります。 はい。なので、あの、回答はですね、1 から9までの数字なので、分からなくても 1/9で当てられる可能性があるんで、 はい。諦めず頑張っていただければと思います。 はい。 ただクイズ結構難しいのもありますんで、ま、 1 個で当たったら結構すごいかなって思います。正直 ええ、どんなんだろう?な んだ? 鈴コみ。 あの、じゃあまず1問目。 はい。 あの、これはタイトルはお 2人とも知ってると思います。 あの、東京リベンジャーズからの出題です。ああ。 通りで はい。 はい。あの、もちろんね、マガジンで連載されてた人気作品なんですけど、あの、タイムリープが重要な鍵となる漫画じゃないですか? [音楽] うん。うん。うん。 で、主人公の、え、た道が そのヒロインであり、た道の好きな女の子のひなちゃんを助けるためにタイムリープをして過去に戻ってね、ひなちゃんを救おうとするっていうのが、ま、この物語の始まりなんですけどはい。 [音楽] うん。 この竹道のタイムリープって実は万能ではなくて制薬があります。 [音楽] うん。うん。うん。 その制薬から出題です。 はい。 え、 竹道が戻れるのは 10何年前でしょうか? いや、覚えてない。 あれ? え、最初だって大人で うん。 そうです。おしゃれ通りです。 え、何歳だっけ? から中学校になるでしょ。 お、すごい。 ヒントとしてはタイムリープ前はた道はフリーターの生活してて 戻ったのは中学生の時なんですよ。 うん。はい。 あ、でも選択し9個あるんですよね。 まあ11年から19年のまま間ですね。 あ、11年から19年。 ええ え。 あの毎回この年分しかま、竹道は戻れないんでどんどんどんどん戻れる年数っていうのはこう後ろに後ろに来ちゃうんですね。そう。 [音楽] また同じ点にはた道は戻れないんですよ。 確かに弟君とかと、 あ、いいです。 そう、推理しながら そうですね、 やってたのは覚えてるんだけど、ピポイントでは覚えて。 [音楽] いやあ、難しいですね。なんですよ。 1 回目のタイムリープでそのひなの弟に会いに行くですね。あ、確かに。 はい。で、ま、お姉ちゃんのこと頼むよっていう風に言いに行くのが最初のタイムリープが、ま、その話です。まさに、 [音楽] え、 さあ、書いてみましょう。 ええ、何年前だっけ? 忘れちゃった。 それではい。お2人答えをどうぞ。 じゃ、せーのせの。 おお、なるほど。鈴さんは 12年前。 前、12 年前。 さきさんが13年前。13 年はい。 これはなんか、あ、ありました?そのした理由とかは 確か中 1か2に戻るんですよね。 はい。はい。はい。はい。 うん。で、フリーターしてたから [音楽] 11日って13とか4とか なるほどなるほど から20あだったかなみたいなので 13かなっていう うん。はい。 もう忘れた。やばい。 え、すさんはそれはなんか考えていやもうここだなっていうのがあったんですか? なんかいやすごい上覚えなんですけど。 はい。 竹道が毎回なんか 10年前の この日みたいなセリフをずっと言ってた気がして。 それが12だった気がする。 はい。はい。なるほど。 その時の記憶を頼りに。 はい。 それでは答えいいですか? はい。 はい。 正解は 2年前でした。 いやあ、学び持ちた。 やった。すごいすん正解です。いた 笑がな記憶が すごいっすね。でも すごい 覚えてましたね。 覚えてました。なんか響きで多分覚えてうん。うん。うん。うん。 あの、現代でね、その犯罪組織の討が存在していて、 [音楽] ま、ひがこう巻き込まれてなくなっちゃうっていうところでタイムリープして戻って、ま、助けに行くっていうので、ま、 [音楽] 12年前のその日に 戻ったっていうところが最初のタイムリーでした。 うん。12だったか。 惜しい。 あと1年。 あと1年。 あと1年で。 おび持ち絶対食べさせないと思ったのかな。 あと3問ありますから。 はい。 気が抜けないし。 そうですね。 うわあ。で、いい、いい試合でした、今の。非常にい、 いい試合で。意 外と難しい。これ、 これ結構難しいす。あの、 次のめっちゃむずいっす。 うわ、本当難しい。 はい。ちなみにお2 人がこう戻れるとしたらここ戻りたいなってとこあります?竹道みたいな。 私233 の時めっちゃ可愛かったんで。そ、 めっちゃ可愛かった。 23歳の時の写真見て はい。 ビスコだったっけ?そのあの子供の顔。 [音楽] はい。 はい。てるじゃないですか。あれにそっくりだったんです。えかいい。 めっちゃ可愛かったんで あの頃に戻りたい。 [音楽] ディスコの時に ビスコに戻りたい。 それは可いい。 めっちゃ可愛かった。 ああさんありますか? 私はうー中学生ぐらいに戻りたいですね。 お、それは何かしたいこととかあるんですか? 中学生に戻ってスポーツ系の部活に入りたいです。 はい。ああ、そうなんですね。 なんか今運動が苦手で師障がずるいこと。 首相がどんな体が硬いとかのが苦手とか体力が少ないとか やっぱ生の時すごいバリバリ運動系やってた人ってすごいまだ体力残ってる方が多くて うん。確かにみんな体力すごいある。 うん。ああ。 体が柔らかかったり うん。 ダンスが得意だったり。 うん。 だからもうあの時運動系やっとけばないてずっと後悔してます。 あ、なるほどねえ。何やったんですか?部活 水奏額やってます。 似合う。え、水奏額の方がいいと思う。が一番いいと思う。 そうっすよね。 うん。めっちゃ似合う。 ええ。でも何も役に立ってない。 ええ。でもすごい多分可愛くて素敵だったと思う。そうだ。 そうなのかな。じゃあいいか。 うん。 ということで第2問。 はい。 はい。 はい。きますが、第2 問は恋は雨上がりのようにという漫画から出題です。 ああ、ちゃんと見てないかも。 私も。 はい。 タイトルは、まあ、お2 人とも知ってるかなと思ったんですけど、 こう読んだり見たりはもしかしたらしないかもなと思ってちょっとあえて、 あ、 あれ女子高生と お、 あの、ま、年上の男性のあれですよね。 はい。もうおっしゃる通りでして、 あのスピリッツで連載されていた作品でして、 女子高生のあちゃんとファミレスの店長 うん の近藤さんの年の差の恋を描いた作品なんですよ。 うん。うん。 で、ここで問題です。 はい。 はい。 この2人の年の差は 20何歳でしょうか? うん。 え、 20何歳まで言ってましたっけ? 年の差は実はこれ年の差めっちゃあるんですよ。 21から29 の間でお答えください。ヒントはその女子高生の明は 17歳です。17 歳? はい。明は17 歳です。で、店長の近藤さんはまあちゃんとおじさんです。 うわあ。しい。 まあ21から29の間ですね。 じゃ、もう1個ヒント出すと はい。 店長は40代です。 うん。20 以上。 これが難しい。 自信ない。 はい。それでは答え発表していただきましょう。せーの。ほい。 [音楽] おお、なるほど。ああ、近い。近。 どっちもね。ま、20後半ということで さきさんが26。6。 さなので、えっと、店長が 43。 43。 はい。で、つ田さんが28歳で店長が 45。 じゃあ正解を はい。 発表します。 年の差は はい。208 歳です。 ああ、 やった。 食べたい。 すごくないすか? すごいね。 当たった。 なんか感所がすごいね。 45と17だったのか。 そうなんですよ。 あ、結構触るんですね。 はい。お2 人は学生時代バイトしてたとかありました? してました。 私もしてました。 お、何してました?2人は? 私は 1番不思議なのが はい。 うちの近所にすごいちっちゃい温泉街みたいのが あって、そこの宴会場とカラオケが一緒になってて、止まった人が来るみたいなところで、もう一生鍋ともうジョッキとかあので、もうピッちゃん [音楽] を大量に乗せたこの大きいやつを ああ、 あげ下げ一緒もう一生片付けをしてたバイトをこうしてて [音楽] でエレベーターないから階段で すごいきつかっさあ、バイトしました。 ここに来そうですね。 めちゃくちゃ来ました。 耐えられそう。 は、ちゃめちゃ大変でした。そう イメージしてるカラオケバイトと全然違います。 違う。量が違う。 [笑い] つさんは 私はえっと回転寿司 ええ。 チェーン回転寿司のキッチンでバイトしてました。 チェーン回転寿司のキッチンってどんなことするんですか? すごい興味ある。私は巻き物担当で、 え、負けるんすか? 担当とかあるんだ。 担当とかあるんですよ。のリを引いて はい。 もう全部自動なんで基本ボタン押すだけでうん。 ヒュってやったらヒュってまってくれる。 へえ。楽しそう。 ちょっと見てみた。 楽しいです。あれ 楽しそう。それ 自分で包丁で切るだけて それを盛り付けて提供するっていうバイトしてました。え、え、夢ある?じゃ、どっかの回転寿で巻き物食べてたらすずルちゃん切ってくれたかもしれない。 そうですね。 しまった。あだ名忘れてた。 定着しなくて。 定着しなかった。すちゃんマが スーちゃんマンがためよ。 ちゃんマスちゃんマが聞てくれたかもしれない。あの [音楽] へえ。それすごいっすね。 ねえ。 なんかやっぱバイト先の先輩とかってそういう時ってかっこよく見えたりするんですか? やっぱ見えますね。 あ、やっぱそうなんだ。 え、見えません? いた。先輩た。 あ、店長がかっこよかったです。 え、もう そうなんだ。 同じじゃないですか。こういう上がりのようにと。 うん。うん。うん。 え、ませんでした? いませんでした。 あの、雨明りにおじさんはなんかちょっとおじさんとしてちょっと哀愁がてかっこいいっていうってもない。ちょっとかっこいいじゃないですか。もうこっちは本当のおじさんしかない。 [音楽] 本当のおじさん。 本当の 女子高生だったんで今見たら違うかもしれないですけど、 女子高生がちょっともかっこいい思えない ガチのおじさんの間に挟まって はい。 バイトしてました。 ええ、そうなんだ。 そうだった。祈みから素敵な人がいたかもしれない。 当時は年齢がね。 そうそう。うん。 ありがとうございます。ではございます。 3 問目。今ここまでは あ、だめだ。私笑いも喋れないかもしれない。 2 問つずちゃんマンが正解ということでまさかのマン強くない? やった。 すごく強い結果になってますけど びっくりだよ。れるかも。 はい。だいぶ近づいてきましたが はい。3問目は はい。 ヒカルの5から出題です。 いや、もう覚えてない。 わかんない。 すごい忘れてるの。 これ今回数字が絞りやすい問題です。 [音楽] はい。もうサービス問題に近いです。 うん。 はい。ヒカルの後は週刊少年ジャンプで連載されてた作品ですけど、小学生の少年が天才ゴ義師の例に取り憑かれたことでゴの世界に巻き込まれる話なんですよ。 [音楽] はい。 なので、ま、配り的には例に取り憑かれたから以後始めるみたいな話なんで、ま、ちょっと不思議な話ではあるんですけど、ま、それきっかけでね、あの、神の一手って言われるその手を目指して成長する姿を描く作品になってるんですが [音楽] はい。 主人公のヒカルが初めてイゴを打った時小学何年生だったでしょうね。 [音楽] ちょっと待って。じゃん。 え、 何年生だっけ? ストーリーは覚えてるのにもう数字覚えてない。 え、わかんない。 小学生なんでまあもう1から6 なんでもうこれは6択です。 なるほど。 はい。 そ、その後ライバルになる東や君となんか 拙い手でこうやって木を打ってあいつなんだみたいになるとかそういう 記憶はあるのにストーリーのね、 ストーリーの記憶あるけど 数字はね、 その時にあのね、出会う今のとえあ君とこのヒカルはま同い年の [音楽] うん 時に出会ってます。 あれ天才。 それじゃあ はい。 答えお願いします。せーの ほい ほい。 おお あ。一緒一緒。 一緒だ。2 人とも5年生ということで はい はい。 これはどうですか?5年生って書いたのは ね。そ、小学生編が割とあるから うん。うん。うん。うん。6 じゃないよなみたいな。なんか さすにねもうちょっとあるから年上がった気がするけど はいはい3 年4年できるいいみたいな。うん。うん。 うん。 ぐらいの感じで私は僕みたいな。私もその小学生編の長さ考えると 5ぐらいかなって 感じです。はい。じゃあ答えを発表します。答えは [音楽] はい。 はい。 6 年生です。6年か。 あれ? これ6 年生だったか。や、 意外と。 意外と。 座ってなかった。 意外と出会ったのは6年生。え、6 年生だったか。 そうなんです。そこの1 年が結構書かれてるね。 ええ、 学で上がってなかったか。 そうなんですよ。ていうちょっとこれ意外僕も意外だったんで はい。 クイズにしたらちょっと面白いかなと思ってはい。 実は6年生でした。 そうか。 で、その時にそのさっきの富明と出会って、ま、ライバルとしてね、高め合っていが成長していくお話。 うん。 最近と面白かったよねみたいなをして で、私カラオケ行くと当時のアニメの主題感だったりとかするぐらい割と好きだったなみたい。 [拍手] さあ、いよいよ うなんだろう。最高。 次が最終問題です。 難しいぞ。 え、 これはあのとんでもなく難しいです。 え、 とんでもなく はい。 おそらく、ま、呼んでないんじゃないかなって思う作品からこれも 出します。 はい。 あの、焼きたジャパンっていう漫画から あ、懐かしい。 出題です。 焼きた。 はい。 何も覚えてない。覚えてない。 見てたけど。 はい。そう。これはちょっと僕がね、焼きたジャパン大好きなんでちょっと 世代じゃないですか、これ。そう、そう。 もう土世代すぎてね、あの、アニメずっと見てたんですけど。ア ニメ見てました。 見てました。 大好きでね、その焼きたジャパンから出題です。 はい。 はい。あの、少年 3デで連載されていた作品で、ま、太陽の手と呼ばれるパンの発行に適した温かい手を持つ [音楽] あかという主人公が日本人にとってのご飯より美味しい日本独自のパン、ジャパンを生み出すべく独学でパンを作るお話です。 [音楽] はい。 ここで出題なんですけど、中学校を卒業したかはファンタジアっていう、ま、大手ベーカリーチェーンの採用試験を受けます。 [音楽] はい。 ま、ここで問題です。 この試験でかわさを作ります。 [音楽] はい。この黒ワさん層でしょうか? [音楽] うわあ。 え、そう。 何を言ってるんです?黒さんのそう 最も一般的な黒さんは 27層と言われてます。 で、かマが作った黒さんは 3桁層あります。 何言ってるんです? 何を言っている? あの、 え、 じゃ、ジャパン43号です。 これはこれジャパン 43号なんですけど 320 何ソなんですよ。 32 回り込んだの一 やばい。 あ、でもま、ある意味それは結構ヒントになってくるんじゃないですか。数学苦手なんだよね。え、 [音楽] 難しいこれ。 そう。バイバイゲームになるのは分かるんだけど。ないんだよな。 [笑い] ね。なかなか簡単にね、すぐ計算できないですからね。 できない。原理だけば分かるのは。 じゃ、このクイズは 1万点です。1 万点。 このクイズ正解ちょっと1 万点もらいます。 平成どころか昭和のバラエティしたいですけどジャパン読んでた人でも覚えてる人いるんです。 いや、これ本当に見てる人に当てて欲しいす。もう ね、ちょっと皆さんのコメントで書いてください。 分かる人いるかな? ね。 問題パッと聞いてすぐ出た人めっちゃすごいと思え。すごい。 はい。ということで かけたでしょうか? はい。はい。 それでは答えお願いします。せーの。 おお、 すごい。反対だ。 反対だ。 1と9ということでさきさん9は はい。いや、6 かなって思ったんですけど、お やっぱ1 番派手な数字が番が焼きたジャパンっぽいない [笑い] なんか多ければ多いみたい。ちょっと計算は一定してました。 つさんは、 え、私は感なんですけど、 1 番美しい数字の打列で ああ、なるほど。21位で おありそう。確かに確かに 思い覚すし 3の倍数だし。 確かに あるんじゃないかなって思いました。 はい。 うわあ。なるほどね。ありそう。 うわあ。まみも食べたいな。 食べたい。 ま、1万点ですからね、これ。 1 万点欲しいな。 逆転できますからね。 はい。 ということで正解は 320 4層でした。 あ、1番点らしい。全然違う。 ま、なんかある意味無難っぽい数字ではあるんですけどはい。 324層ということで ええ、数学ができるかどうかでしたね。これはね、 もしかしたらちょっとパンの知識あって数えれる人だったらクリアできたかもしれ。 の知識って何ですか? ちょっとどっちも持ってる人だったら答えられたということで、 あの、ま、このね、今のそのジャパン 43号、324 速黒さんを作った時に、あの、かはこの採用試験を実は辞んですけど うん。うん。 ただま、そのかの姿勢を見込んで南東京視点っていう別の視点でかを勤務することになってお話は進んでいくっていうところがま、この焼きたジャパンの周りの序盤のストーリーに [音楽] はあ。 へえ。最初で手があったかいからパンこねるのに向いてる。私手めっちゃあったかいんですよ。 [音楽] お だ一瞬私に行けるかな思った方でした。 すごい浮いてる。 そう。あいから行けんじゃないみたいな 思いましたみたい。 ま、まさに今聞きたかったのが、あの成りたかった職業とか当時とかありました。 ああ、 漫画された漫画に出てきたやつは全部 1回やってみたく。確かに。 あ、やってみたい。 はいはいはい。 一通り思いましたね。 そう。ミスターっことか。 あ、 そう。料理になりたいとか ありましたね。 私たの寿司好きだったんで。 お寿司屋さん。 お寿司屋さんやりたかった。 え、じゃあかじゃないですか。高校の日に バイトで。 本当だ。 だからていうのはあります。 え、そうなんだ。 鈴コみ。 はい。ということで はい、 今回はクイズの正解数がすん 2問、さきさん0問ということで すさんの勝ちでございます。 やった。 わび持ちを支取できたということではい。 ああ、絶対奪おうと思った。 悔しい。 奪いたかったですね。 奪いたかった。 はい。 じゃあちょっと今一口食べてみますか。 え、食べ せっかけなんで。 え、すごいちゃんとしてる。わびち。 そう。物欲しそう。なんてみてよ。 食べづらい雰囲気出しとこう。え、 じゃあさきさんには はい。 カメラを あ、いいんですか?楽しいじゃん。 お願いしてずらさんする方かな。ちょっと 食レポやってもらおうかな。 わ、 できるかな? 急に大変になっ。 え、初めて見るタイプのわび持ち。 え、見して見して。でん。 あ、きなこいっぱいだね。 すごいカップに入ってる。あ、柔らかい。すごい。わび餅ち食べる時もきなこ落とすんですよ。ぶち負ける服とかに [音楽] 綺麗にな。 確かに 気をつけなきゃっちゃう。 やばい。 いただきます。うん。 [音楽] あ、 美味しい。 美味しい。あ、すごいいい表情。 やばい。 やばい。 幸せです。 幸せ。え、どんな味なんですか?柔らかくてきなこもたっぷりで幸せな味。 [音楽] [拍手] [音楽] あ、幸せな味ました。 幸せな。 幸せの味です。これは しい つちゃんマに察しする時はびちで 是非お願いします。 わび持ちのCMもお待ちしてます。CM お待ちしてます。わ持ちの見たことないかもしれない。 もちびちさんちもちもち もちもち [音楽] え先っぽ用にはないんですか? あ、 あのそうですね。 すんがわび餅を好きとおシャツさんわび餅買ってあるんですけどちょっと別のねお菓子も買ってあるんであ あ良かった 特別にじゃあ 特別に かった どっちがいい んですか はい どっちあじゃせっかくだから甘い方にしようかな 白玉 はいはい 白玉在 前 ああいいね和菓しだ やった嬉しいんですか?私までいただい で、1 個も当てれなかった。私までいただいて。 確かに1個も当たって、1 個も当たらなかった。 惜しかったんだけどですか?やった。パーティーですね。 [音楽] ね。あ、すごいきなこのいい香りする。 すごいいい香りする。 すごいする。 すごい。 あ、 サラサラだ。 あ、サラサラ ね。ヨ感みたいな感じに固ってるかと思った。 ね。 ね。サラサラです。 食レポ動画を。 食レポ動画。 食れポが じゃあいいですか? 食べますね。 食レポか。 うまそう。さきさん。 え、そう、そう、 突然ハードル上げてそう。そう、 慣れてそう。 あ、じゃあ皆さん見てください。 こちら白玉前在です。白玉がもちもちですね。ふわふわ。全在がほら、見て。サラサラです。 [音楽] サラサラタイプ。じゃあ、あ豆きと一緒に 白ためいただきたいと思います。いただき ます。 うん。 もちもちの白玉にしっかりと 合わさとって美味しいです。 すごい なんか組みたい。マジで番組みたいね。 とっても美味しいです。 テレビの番組のになりました。今 あ豆けもつが立ってて歯がしっかりあります。 すごい。 すごい すごい。さすが慣れてらっしゃる。 すごいな。 これが食レポか。 これが食レポか。 これが年の子ってやつ。 いろんな経験が いろんな経験が経験が すごい これから必要になってきますよ。 勉強になります。 さんもね、あるかもしれないです ね。そう。 すごい勉強になる。 なんか結構今コラボカフェとか多いじゃないですか。 そういうとこにね、なんかあのキャラクターのコスプレしてレポートとかありそうだから うん。ああ、やりましたね。あ、いや、もうやってた。 そう。ボザロで ぼちザロックのコラボカフェにこの撮影でちょっと 1回行きまして。 あ、そうなんだ。 そうです。でも動画撮れなくて 写真だけになっちゃったんです。は、ちょっと寂しい。 そうなんですよ。 その時は食レポの出番がちょっとなかったので次回どこかで。 [音楽] え、テちゃんのコスプレしたんですか? なんか異常だけ着て行きました。 コスプレよりもあの制服みたいな はい。あ、はいはいはい。 え、ジャージ? あ、そう、そう。ジャージを リンクのジャージを来てそん時は さんに会いそうだなと思って。 そうなんすよ。 うん。可愛い。 結構性格が似てるからやりやすかったです。ちゃん 思考が分かるぞみたいな。 めっちゃわかる。 入りやすかった。 入りやす。いいな。 さきさんは何が1番好きなんすか? え、甘いものですか? そうすね え。 すごい悩んじゃ。大体何でも好きなんですけど。 イチゴ大福かな?あ あ、いいですね。イチゴ大福美味しいですよね。 美味しいのイチゴ大福。 そう。あのこだわりが強いからイチゴ大福の美味しいやつとこれは違うっていうのがちゃんとあって あ、あるんすね。こ そう好きなタイプがあってそれを探しに [音楽] 季節になるとめっちゃ買います。 ああ、冬に多いですよね。 うん。うん。そう。だから。 そう。そう。 ありがとうございます。 ということで今回は はいはい 動画以上になりますがどうですか対決してみて。いや、 [音楽] ボロ負けですよ。いや、 ちょっとね、クイズが、ま、 ない、 意地悪なクイズというか、難しいクイズではあったんですけど はい。勘がっただけですけどだいぶ難しかったですね。 ちょっとね、今回勘がさえたところも 勘さえあったかなと思いますが ね。主人公タイプ。 うん。持ってる、持ってる、 持ってる、持ってる。 ということで、次回はあのさきさんにね、漫画紹介をしていただきますので、え、お楽しみにしていただければと思います。 [音楽] お願いします。 はい。それでは今回の動画以上になります。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 ご視聴ありがとうございました。次回の動画もお楽しみに。チャンネル登録、高評価よろしくお願いします。 [音楽] うん。
☘️すずコミッ!(suzucomi!)☘️
第十七話更新!
漫画大好きタレント鈴木咲さんとの初コラボ、前編はトーク回!
ご褒美のわらび餅をかけて、理不尽なほど難しい漫画クイズ対決をしていただきました!
一問でも正解したらすごい?!
皆さんはわかったか是非コメントください!
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!
【すずコミッ!とは】
すずコミッ!とは、マンガ翻訳事業 / 電子マンガストア事業
を展開する株式会社オレンジと、コスプレイヤーすずらによる、漫画紹介バラエティチャンネルです!
【すずら各種SNS】
X:https://x.com/suzuran_ro
instagram:https://www.instagram.com/suzuran_ro/
YouTube:https://www.youtube.com/@suzuran_tube
【すずコミッ!公式アカウント】
X(最新情報や更新通知など)
https://x.com/suzucomi_manga
TikTok(切り抜きや限定動画など)
@suzucomi_manga
【音源・効果音使用元】様
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
オーディオストック
https://audiostock.jp/
※動画によって使用していない場合がございます。
【お問い合わせ先について】
コラボや案件などのご相談、その他お問い合わせはコチラ
suzucomi@orange0.jp
#suzucomi #manga #comic
2件のコメント
すずらさんの「どうして」がめっちゃ可愛かったw
もちもち~のすずらさんも可愛い☺
1問しか正解できなかった…
わらび餅二口目食べてる時に話振られてまごついてる姿が可愛かったです