【料理番組】ブンタロウのあやふやクッキング〜あんかけ焼きそば編〜【水野美紀の映画生活】
[音楽] 先生。 はい。太郎先生ごぶ沙汰しております。ごしております。どうも料理研究家の文ぶ太郎です。ブんブンブンブンというわけでね、よろしくお願いいたします。はい。 でね、もうしょっぱなから噛みましたね。みぞ。僕久々の登場の方でね。 ちょっとやっぱりそのちょあるよね。 躊躇というか、躊躇というか、戸惑いというか 戸惑いがね、 でも、ま、久々に あの、こうやってね、水野君と はい。 視聴者の皆様と会えて嬉しいよ、僕は。 いや、今日はね、どんな料理が飛び出すのか本当久しぶりなんで、めちゃくちゃ楽しみです。 うん。そうですよ。 ええ。で、先生まだね、あの、今日何を作るかっていうのはご存じないわけですよね。 あの、何を作るかもそうだし、何するかも知らない。 知らない。知らない状態ね。それが文太郎クッキングの大ですからね。 いや、さっきも待ち時間的にずっと僕は聞いたんだよ。ベースのディレクターに。あの、今日何するんだと、 何するんだと思ったらいつも通りですしか言わないんじゃない。 そうなんですよ。文太郎先生ね、ちょっとずルする時あるんで、前持って情報与えちゃうとちょっといい格好しようとしてずルしたりするんで。 うん。 それを防ぐために今回脳情報でここまで来ておりますか? 脳情報ですよ。机の下のあ、膝は震えてますよ。 [音楽] え、今日作る料理発表させていただきます。な んだ? はい。今日はアンかけ焼きそばです。 アか焼きそば? いや、あ、え、あん、あんです。ア価系は見たことありますね。ア価系ば何かは分かりますよね。 分かっとるよ。 食べたことありますよね。 ありますよ。みさ、君あんかね。 あんです。あ、もう得意だよ。 あん。 何から 料理ね、料理人がなかなかね、しないリアクションですよ。あんかけって聞いてあん 大体 あれはどうやったらああなるな。 あれはそこからも先生のオリジナルで今日は編み出していただいて自由に想像を膨らましてア書かき合太郎のア書き焼きそばを作っていただきたい。 あれ分かるか?水君あまりね、道というのは広すぎると人は迷うんだよ。 はい。え、というわけでね、 [笑い] 買い物行ってきてください。買出し材料も何にもないですから。買い出しからです。これつもどう? あ、材料も。あ、そう。あ、そうか。 はい。つか調味料ありますから。塩コ椒。 塩コ椒油はあります。 塩コ椒、醤油ね。 油はあります。 で、もの中でみ君アシスタントなんだよな。 はい。 なんでアシスタントが残って私が買いに行くんだ?買い出しを。 それがもう文太郎の醍醐ミですから。 醍醐ミか。 はい。 ただスーパーの中で人に聞いたりというずルはしてはいけません。 いいおばちゃんでも 優しいおばちゃんが何探してんのとか声かけてくれても はい。 ちょっと暗かけ焼きそばの作り方を教えてもらえませんかって聞いちゃだめです。 分かりました。 じゃあじゃあちょっと行ってくるよ。 はい。 ちょっとお腹かして待ってますからちょっと言ってください。 わかった。極上の うん。アかけ焼きそばを うん。 食べさそうじゃないか。 いってらっしゃい。 え、お便り読ませていただきます。水カラカラさん。 18歳女です。夜の抹っ茶の友達の 18 歳女です。あ、お友達増えた。あら、嬉しい。 彼女は水野みきさんが本当に大好きで 奪い合いの面白かった深夜YouTube の話をかけてクイズ番組に出てる姿が素敵 とたくさんお話をしてくれます。18歳の 子がね。LINEの写真履歴には彼女が 送ってくれたミきさんの写真がたくさん あります。私は家族狩りのはない写真が 好きです。あ、あれね。友達のコメントを 読んでください。本当にありがとうござい ます。友達も私も本当に嬉しかったです。 大学に進学して静岡県の彼女と石川県の私 というように離れてしまいましたがあそっ か。LINEで水美さんの話や最近会った ことの話で盛り上がれることが本当に 楽しくてもう何というかありがとうござい ます。これからのご活躍も友達と一緒に 応援しています。ありがとうございます。 うん太郎おさんのこと一言も書いて。なぜ今これを呼ばせたの?私 いや、こんなあったかいコメントめちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございます。もう 1 人かおかさん。特殊メイクすごく興味があります。どんな風に装飾メイクをするのか見てみたいです。あと坂本監督ご出演待ってます。お、詳しい人なんだ。顔かさん撮んだろうね。 特殊メイクの子は はい。 LINE交換してきたんで、 もう全然呼んだら来てくれそうな感じ。 そう なので はい。 私としてはやっぱハロウィンが近くなった時の、ま、 100 均で売ってたり、手に入り入る材料でできるゾンビメイクみたいなことを うん。はい。はい。 教えてもらうのはどうかなと思ってます。キズメイクの作り方とかね。でもプロの材料も見たいけどね。 確か確かに。 うん。 私はそのプロにずっとこう眉毛を潰してもらってたわけ。すごい [笑い] 眉毛の潰し方も見たいだろうね、みんな。確かに あれはもうあれすごく手間がかかるのびっくりすると思いますよ。 へえ。 いろんな道具を使って ああ、それも見てほしいな。 確かに 片前いだけ潰してもらっか。 [笑い] 複雑の眉毛潰すか。潰しますか? それプロの技でちょっと見せてもらったりね。 さ、そろそろ帰ってくるかな。文太先生何買ってくるかな?アンカケーキサバ食べたことあると思うから多分きっと昔食べたアンカケサを一生懸思い出してると思います。 そう。 今回1番のポイントは片栗粉ですね。 そうですね。 ぶ太郎先生は片栗粉でとろみっていうことにはならないかもな。 なんか違うものでチャレンジする。 あ、そう。そうです。 新たな料理が 生まれるかもしれない。太郎ジナルが。 だから前回は奇跡的にあの意外と美味しかったですからね。 そうですね。 楽しみだなあ。どんな料理になるのか。お帰りなさい。買ってきたよ。 お早かった。先生 ぶ太郎自ら はい。 時々に ありがとうござい 回ってきたよ。あん焼きそばのア あん焼きそば。 じゃあ材料ちょっと見せていただけますか? わん。俺らも焼きそば。 はい。まず麺ですね。 これ麺が買わなきゃだめでしょ。 ね。 はい。 で、ちょっと味がね、薄くなるかもと思って、もう今ほら焼きそばソースってもう売ってるからこんな何もむき出しだよ。焼きそばソース [音楽] [音楽] なるほど ね。納もうなんか周りくること言わないから。焼きそばソースって書いてくから。 お好み焼きソースじゃなくて焼きそばソースっていうのが売ってる あるんですよ。 あとあれだ。やっぱキャベツいきつまっちゃったら はい。 しかも今切りというの売ってんの?主婦の主婦の味方。 [音楽] あ、これはもうすぐ使えて便利。 そう。これ楽でいいです。 楽でしょ。あとやっぱあれでしょ。基本これいるでしょ。 ああ、もやし。食べたいですね。もやしは。 しねえ。 うん。いい。 で、肉けもちょっと欲しいでしょ。ソーセージ。 おお。へえ。ソーセージ。 ソセージ。これ肉切れるでしょ。 なんかこう、 これはもうあれですよ。 僕、あの、何にも僕も本当にガチで美味しいのを作ろうと思ってやってますからね。 なるほど。先生 ゼですよ。来たかって感じですね。あ とね、 ちょっとこうバーベキューの感じしますね、これね。 バーベキュー。 うん。 ま、ま、これ、ま、これ色味見てください。ちょっと色味欲しいでしょ?色味が、 色味が欲しいでしょ? キャンプ。ほら、ニン参ン。色味、色味ね。 色味も大事ですからね。料理は 大事。僕でもやっぱこれ気づいちゃった。アンでしょ? うん。アン。アンかけてください。 片栗粉じゃないかなと思って。 はい。 これで 完璧です。 やろうと思ってるんで。どうだ?これも一切かなかったから。 素晴らしい。美味しくなる気がします でしょ。無駄なものも買ってないでしょ。最小限で美味しくするっていうのがあった方が ね。視聴者の方もあ、お家ですぐ簡単にできるなみたいなことですよね。 視聴者の皆さんのことも気遣っていただ 当たり前ですよ。だからこれでやっちゃいますよ。 じゃあお願いします。早速先生 じゃ作ってよ。クッキング。 ブンブンブンブンってことね。これをやるたびに、これをやるためにデレクが首かしげんだよ。 [笑い] でね、この企画のね はい。 もう何が怖いって価格から水の右があんまりなくなる。 これダメだから。 ちょっと私も手を洗って。 はい。 よいしょ ね。こんな絵がないし。あまり手洗ってる絵なんて。 早えな、全部。早えし敵はいいな、全部。 私がね、あの、 材料開けていきますね。 開けてください。アシスタントだからやっぱね、やってくれ困るよ。 何からやりますか? まずね、野菜を切っていく。 うん。じゃ、野菜洗っちゃいます。はい。 [音楽] そして、ま、いいや。野菜を切っていく。 はい。ニン参ンガレでいいですか?ニ ジ参ンを切るね。 はい。お願いします。 あ、 ほら、切れた。 はい。 どこだろう?これいらないだろ。俺の予想なんだけど、 多分皮めくるな。 めくるって言だな。 皮めくるでしょ、これ。 めくりますか? いや、めくんない選択肢も僕の中にあるんだけども逆にね。 まあね、無能薬のニ参ンとかだとそのまま顔ご食べたりとかね。 これもありますよ。 めくるっていうタイプなんです。そう そうね。ま、僕ぐらいなるとめくるっていいよね。 めくる。 うん。 いいすね。 うん。やっぱなんかね、色々言い方あるじゃん。スタイルだから。料理はあれじゃん。あの気持ちだから。気持ち大丈夫だから。 愛情大事ですね。 大事。 愛情はまあ気持ちなんですけどね。 愛情。 なんかなんか言ったか?今大丈夫か? 大丈夫ですよ。ちょ気が気悪いこと言うからな。 あ、綺麗に抜けてきましたね。 これもちょっと白いのがなくなったらいいんじゃないかな。白いのが。 白はい。皮もらっちゃいますね。 うん。すごいな。すごい、すごいスピードで煽ってくんな。 すごいな。なんか ま、で立ってもね、これ大変なんで。 はい。 ほら。 お、いいですよ。 ほら。 あんまでもね、ニンジンそんないっぱい切らなくていいと思うんだよな。ニン参ンあんま多すぎてもニンジンバカ入ってる焼嫌でしょ。 なんか 多すぎた。確かに こんなもんでいいだよな。甘いもあるよ。ここ 繁炎にして 雑魚を めくったニン参ンをザ切りに ザ切りに はい。 やっぱね、ザクっとたやった方がね、歯ごであるんだよ。 それ間違いないです ね。綺麗いにやったってしょうがないんだから。こういうのは料理愛情。 オジオン形でも 形整えないタイプなんですね。 え、 そう、形を整えない、揃えないタイプなんですね。 1 個体とも同じ形がない方がいいよ。人間なんてそんなもんでしょ。同じ人間なんていないんですよ。人参って同じ形でないんです。 うるせえな。お願いします。 みんな違ってみんないいです。 うるせ。次何行きますか? 次あれだね。あのウインナーだね。 [音楽] ウィンナー切る。はい。 うん。ウナもね。買った。買った。 え、 ニンジン切った包丁でウィンナー切れないなんてことありますか? あ、切れてた。綺麗だけど硬いね。あ、ウインナー皮 あります。 だからで分かった。 ないと思ったんですか?ウィナーに皮。 え、いや、あの、 太郎先生 皮がないパターンもあるじゃない。 ウインナーをじゃあ押しつして切ってく。 そううっすね。だ、硬いから。て、 うん。 これはさすがに先生ちょっとあの はい。何? 押し潰すんじゃなくて、こう引き切りすれば綺麗に切れると思います。皮 本当に? はい。 めっちゃ綺麗です。 多分どっちの方がいいんじゃないかな。 めっちゃ綺麗。なんか 潰さないであげてください。 多分潰さない方が めっちゃ綺麗。 みんな次何行きますか? もうね、いよいよね、アずに入るよ。 おい、 片栗リ粉だ。 これね、やっぱあのアンはやっぱ片こり粉語でそう、とろみをつけないといけないのよ。 そうですね。 で、そのとろみがあのアそばのいいところだから うん。 で、これね、時間との勝負なわけだ。その焼きそばが焼き終わってすぐバって肩こり粉をかけなきゃいけないから。 かけなきゃいけねえから。 はい。 こんなんかな。 うん。 大体。 うん。 あとあの油だな。水ちょっといるでしょ。水。 [音楽] あ、か。うん。ま、いいか。 そこに油を入れと。ほう、ほう、ほう。 そうです。油がだって、あの、あんてさ、ちょっと油、ちょ、水入りすぎた。ちょっとアンってちょっとさ、油っぽいじゃない。 確かに油含まれます。 はい。醤油 混ざるからね。そう。うん。色、色がさ、だって茶色いもん。あんていっつも 大体茶色いじゃん。買った。え、買った。え、買った。 白った。水少ないのかな?味絶対あ、とろみがねえな。とろめがいね。こん あと麺は麺はどうするんですか? 麺はもう麺を炒めてからもう時間との勝負だから。 ほうほうほう。 円を炒めて野菜を入れて炒めたらもすぐかけなきゃいけないから。 なるほど。 うん。そう。そう。だからちょっと違うな。あの水がねちょっと多かったね。水が多かったよ。 [音楽] はい。 いや、ちょっとこれ、これ。あ、ほら、やっぱこんな感じだ。見えてきた。見えてきた。 見えてきた。見えてきた。 もうあれだな。これ多分1回かもしんない な。 うん。あ、うん。うん。うん。うん。徐々 にとろみが出てきたよ。 おし。こう こういうもんだろ。 もうみんな静かになってっけどさ、偉いもんですげえ静かになってから俺もそっち向けないんだよ。 いいんですよ。もう先生の自由な発想で作ってもらう料理番組ですか? あ、うん。そう。あ、すっげえな。急に固まった。その袋何 gくらいですか?これはね、なんだ、 100gだね。 どれぐらい入れました? うん。もうほぼほぼ入れてるね。 100gほぼほぼ使って。あの、今 うん。 急に固まんだな。どうした?結構し [音楽] あのアンも茶色いじゃん。も茶色いし。麺も茶色いけども茶色いのよ、やっぱり。 うん。 はい。茶色いアもありますね。 うん。うん。 よし。これでいいんじゃないかな。 じゃ、炒めていき。 炒めていこう。いくよ。 よし。あ、これね、あれなのよ。ちょっとだけ水入れた方がいいんだよ。 確かに。 確かに。 敵山おっちゃんがやってた。よいしょ。 弱くないかなと。 フライパンあっためないうちに入れるんですね。 いや、なんでも時間処だから。 はい。そんなあっためてから入れるとさ はい。 もうすぐ焦げしちゃうじゃない? はい。 うん。 これ塩コ椒。これ胡椒。塩。 [音楽] ま、胡椒出す 1作りぐらいかな。 うん。 ま、いい、いい感じじゃないですか。で、あと全部入れます。よし。絶対うまくなりました。マジで本当にいいのかな?ま、いいよね。美味しいの作。こので具、具を入れる順番は特に、 [音楽] え、 具を入れる順番は関係ないです。 だ、一食んだからの順番とかじゃない?フィーリングついか。 今近くにあったものをから入れていくって感じでしょ。そんなものは 近さなん? そう、そう、そう。近さ、 近さ、近さがね。 近さから入れるのがポイントです。 そう、そう。 キャベツ入キャベツ一番遠かった。 うん。キャベツ多遠いもんね。聞たことないけどね。が最初のクセクセッティングで毎回変わってくるってことですね。そうなんで。 [音楽] そう。でもやっぱその時に気持ちだから近ってなかった。 気持ちに現れさ、場所っていうのは。あ、 だからフィーリングってことですね。 そう、そう。今日の俺はそっちだったんだなっていうことだよね。ああ、キャベツかったなっていうことだよね。野菜もついた方がいいな。野菜も塩こそついて。 こそと塩が入ります ね。ここで一旦火を緩めて はい。 これなんで火を入れるかって今ソースを入れるからそれ放置すると焦げるじゃない。 ここで うん。 調整の元が入ると。 そうそう。 うん。 を塩胡もしてるからちょっと濃い目がずにはないかなって。で、アかかるから [音楽] ではありますけどね。アがかかるからさ。 はい。はい。 アでアンによってちょっとこうね、薄くなるから。 ああ。 ほら、がついてますけどね。 うん。だからでもアーマさなんかこう悪魔でもとろみだから味のメインじゃないから。で、僕はね、さっき持ってきたようにこうで色の胸ができるわけですよ。 はい。 やっぱその粉がかかってるとこと粉がかかってないとこできちゃう。どうしてもこれはしょうがない。粉だからそれにこれを足すわけだ。主に薄 [音楽] 薄いとこに色が薄いとこを中心にブさせて味みしないっすよ。 [音楽] 味みなんてそう自分のもう知ってるから 浮んでいく。 で行くよ。味みね。これ味見しないんじゃないですか?ちょっと今だ。これダメじゃないの? 逃げてます。 うん。なんかうん。それはそれでで一旦ね、あのお皿に移してもう 1回やるんだけど1回お皿に移します。 今んとこ美味しそうなソース焼きそばが出来上がってます でしょ?これもうごめんなさいね。本当に美味しいと思う。 こっからアンかけになってですね。 そうです。じゃあこれを1 回皿の上に乗せます。こ いい感じするけどな。 いやいやいや大丈夫だよ。これはこのアンアンを熱します。 アはやっぱり熱々のイメージがあるんですよ。僕の中には あります。熱々じゃないと嫌です。アンは え、なんで?あれ?お前カチカチじゃねえかよ。あ、ちょっとほらね、時間が経った。ほら。 よし。どな? じゃあケーキみたいな。て え、 あれ? あれ? これ予想外のこと起きてますよね。今 といや、え、あ、え、とろえなんだこれ?え、 のことしてますね、これ。表だと違う。 表の音違うぞ。 これどうしますか? とりあえずね。え、とりあえずちょっと茶色するか。とりあえず、とりあえず茶色力するからね。白いとやっぱりその生感が強いから とにかく茶色にしろと。 そう。 茶色くなれないとやっぱ焼きそばとかはさ、茶色だから。 でも先生、それとろみのはずですよね。 いや、こなんだろうね。多分気圧の問題かもしんないね。今日ね、ちょっとなんかそういうなんだろうな。 え、なんで?え、なんで?マジで?なんで?一旦かけるか か? かけますか? え、だからこの、 え、 俺の想定では この上にアンガトとろリとろりとかかる予定だったんだよ。 え、もうもう行っちゃうんです。そのまま え、もうもう行っちゃうよ。だってこれもう完成だもん。 とろみどう?ま、もう諦める。 諦めるってことですか?とろみは。 ちょっと待って。 じゃあ、あの、完成とろみ、 とろみは欲しいです。 とろみは欲しいよね。ちょ、何をやろうとし、 え、ちょっと、 何をしようとしますか? え、とろみが欲しいから油をかけようかと思って。 これアシスタントさんが食べるんですよ。 それは油みが足されるだけではないかと思うんですけど。みじゃなくて。 そうか。ちょっと待ってよ。 あの、ちょっと心の方出る。パニック。え、ちょっと待って。 [笑い] もう片栗リ粉はないですか? 片栗がまだあるけどギリ。あ、もう、あ、本当ないわ。全部使い切ったわ。 多かったんじゃないかなと思うんですけど。片栗 でもね、しゃバしゃバ。あ、でももうワンチャンちょっと少ない量でやってみましょう。これでね。で、もう 1回炒めましょう。 小水多めの方がいいと思いますけどね。うん。で、お水入りよ。お水を見してみしてみよう。 ちょっと ど、同揺しても あのなんか僕のね、美学とはちょっとずれるけどもワンチャンめっちゃめっちゃ弱で一瞬めて あちゃとま、もうちょっとな、 あちちゃ 熱い、熱いかな?ちょっと熱いかな?うん。熱い、熱い、熱い。大丈夫?熱い。よし。う わあ、来た。とろみが できた。 できた。ムタ龍のア掛けそば完成。ダラーラン。 アかけ焼きそば アかけ焼きそば食 いいですか皆さん? 全部美味しくいただきますか? 大丈夫?こは 美味しくないです。 どれより誰のやつ上手すのやめてもらません? うま。 チャンネル登録、高評価お願いします。 やれることは何でもやります。だそうです。 [音楽] また僕だけです。はい。
久々に帰ってきた料理経験ほぼゼロの料理研究家・ブンタロウのあやふやクッキング!
アシスタントの水野美紀が見守る中、「あんかけ焼きそば」作りに挑戦!
料理する人が見たら、とんでもない方法で「あん」を生み出す!
見切り発車で突っ走る、そのメンタリティだけはミシュラン級!
みなさんもブンタロウのポイントを見て、反面教師として料理をお学びください。
◆好評の水野美紀の裏話動画はこちら!
★浦安鉄筋家族
★大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」
★ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク 前編
★ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク 後編
★「奪い愛、冬」「奪い愛、夏」
★爆上戦隊ブンブンジャー 【出演:福澤重文】
★あなたには渡さない
★となりのナースエイド
★「踊る大捜査線 THE MOVIE2」「交渉人 真下正義」
★「踊る大捜査線 THE MOVIE」
★帰ってきた辻本貴則監督「ウルトラマンアーク」
★相棒
★辻本貴則監督が平成~令和のウルトラマンシリーズ大解説!
★辻本貴則監督が語るウルトラマン撮影裏話
★辻本貴則監督が語る「ハード・リベンジ、ミリー」裏話 【主演:水野美紀】
★辻本貴則監督が語る新作ウルトラマンアーク
★辻本貴則監督が語るウルトラマンブレーザー裏話 【出演:唐橋充】
★王様戦隊キングオージャー最終章 ボシマール裏話 【出演:福澤重文(ボシマール)】
★王様戦隊キングオージャー ボシマール再登場裏話 【出演:福澤重文(ボシマール)】
★仮面ライダーオーズ/OOO 【出演:福澤重文(ネコヤミー)】
★唐橋充 本人が語る「侍戦隊シンケンジャー」
★唐橋充 本人が語る「仮面ライダー555」 前編
★危うし海堂直也!「仮面ライダー555」 後編
★ウチムラセブン 【ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!】
★王様戦隊キングオージャー ボシマールの正体Ver. 【出演:福澤重文(ボシマール)】
★ガメラ2 レギオン襲来
★仮面ライダー555 【出演:唐橋充】
★ストⅡ春麗CM
★王様戦隊キングオージャー 【出演:福澤重文(ボシマール)】
★オヤジぃ。 【主演:田村正和】
★ビューティフルライフ 【主演:木村拓哉 常盤貴子】
★地球戦隊ファイブマン
★恋人はスナイパー 【主演:内村光良 水野美紀】
★踊る大捜査線 【主演:織田裕二】
★踊る大捜査線 柏木雪乃Ver.
★探偵が早すぎる 【主演:滝藤賢一 広瀬アリス】
★奪い愛、冬 【主演:倉科カナ】
◆水野美紀の映画生活【公式】YouTubeは、毎週金曜日に配信!
チャンネル登録&高評価 よろしくお願いします!
◆水野美紀&福澤重文にやって欲しい企画・ききたい質問なども
コメント欄で随時募集しています!お便りお待ちしております。
◆読売テレビ「水野美紀の映画生活」
毎週金曜日 22:54〜23:00 放送中!
※放送時間が変更する場合があります。
◆番組ホームページはこちら!
https://www.ytv.co.jp/cinemalife/
★関西地域以外にお住まいで、本編の放送をご覧になられない方は、
番組ホームページで先週放送分をご覧頂けます。
◆水野美紀の活動情報はこちら!
X(旧Twitter) https://twitter.com/mikimobilephone
Instagram https://www.instagram.com/mikimizuno_official/
公式ホームページ https://mikimizuno.com
◆福澤重文の活動情報はこちら!
X(旧Twitter) https://twitter.com/shige_jyubun?s=09
Instagram https://instagram.com/jyubun_fukuzawa?utm_medium=copy_link
#水野美紀の映画生活 #水野美紀 #福澤重文 #映画 #料理 #グルメ #ブンタロウ #クッキング #あんかけ焼きそば #焼きそば #料理研究家

29件のコメント
あれ!?重文さんだけでなくブンタロウさんも痩せた!?それに、「ブンタロウのあやふやクッキング」ではなく、「ブンタロウのはちゃめちゃクッキング」にしてはどうでしょう? 15:35 からの美紀さん可愛すぎて、思わず声出ちゃいました🥰
見てるだけで胸やけがする…
家事をしたことがないのは環境の問題もあるだろうけど、調理工程がわからないのは料理番組とかにまったく興味を持たなかったのでしょうね
ホットケーキになってるの面白すぎる笑
虚勢を張りながら途中からに諦めの表情になってるのがまた切ない。
固形の焼けた片栗粉ってどんな味になるのかしら?
次回の水野さんの腹を括ったやけくそ試食編が楽しみです。
最後の水野さんの号令に、最前線に挑む兵士並みの覚悟が見える。
ごぶさたしておりますw久々登場でキャラもあやふやですが、ごぶさたしておりますwww
あん!?これは難しい!!
頑張れ!ブンタロウ!!
みんな違って、みんな良い。
さすがブンタロウ先生!
麺を炒めるとこだけすごい料理に手慣れてるように見えるwww
おぅ。餡掛けソース焼きそば。
食材で遊ぶんじゃない
私も18歳女です❕
2人で片眉潰ししている姿見たいです!😂
ブンタロウ先生の心配をなくすべくアシスタントさんをたくさん写していただきありがとうございます😂😂 今日も可愛かったです💓
「みんな違ってみんないい」 「うるせえ」
どうか美紀さんがお腹壊しませんように🙏🙏
材料はあってるのに、出来上がったものはまるでちがう未踏。ブンタロウ先生さすがっす!
恐れていたことが、ちゃんと起きてる!笑
ブンタロウ先生、大河女優にそんなの食べさせちゃダメです😂
でも来週は美紀さんのアレンジで美味しくなるみたいなので美紀さんの料理場面見れそうでとっても嬉しい☺️
美味しくない味付けを美味しくするのめっちゃ難しいと思うので普段から料理やってる美紀さん素敵すぎる💓
材料めっちゃ良かったのに、、、😂
食材入れる順は近さとか、塩コショウ+付属の粉末ソース+追加の焼きそばソースとか、さすがブンタロウ先生ですね!!!
餡は衝撃的すぎました笑
覗いてる美紀さんの表情が面白すぎました🤣
そりゃそうなりますよね笑
来週の試食と美紀さんのアレンジ料理、楽しみです!
やったーー!!ブンタロウさんだーー!!ヾ(*´∀`*)ノ
・・・・・
えっ!?うそっ!なんで?(買ってきたもの見て)
えええーーーー!!( ゚Д゚)(片栗粉溶きで)
おおぅやっぱりそうきたかーー(ソース焼きそば作ってる)
('_')(片栗粉がフライパンの中で)
ふぅ・・・これ、完食せなあかんのかースタッフさんも大変やなー((+_+))
25:29 「いいですか皆さん、全部美味しく頂きますからね」の力強さに覚悟を感じます笑
あんかけがホットケーキになったときはクッキングというより実験教室に見えました…笑
ウインナーの切り方怖かったです😂
個体の餡を麺にかけたのは衝撃でした笑
続きが楽しみです!
片栗粉を焼いて クレープになった
じゅうぶんさん痩せてる!
れん て何を言おうとしたのだブン様w
チンアナゴから番組の柱の一つに脱皮する予感を感じさせてくれた回でした。ブンタロウさんの中の人は大変でしょうけれど頑張ってください。中の人の奥さんの血圧はあがるかもですが
衝撃映像でしたね。
大いに笑わせていただきました。
カッチカッチやでぇ‼️
ブンタロウ先生、いつになくやけっぱちですね😂
前回のパスタは奇跡のパスタだったのですね😅
片栗粉の使い方が神がかっています。
とても勉強になり申した😮
いろいろ衝撃でしたが、楽しく拝見させていただきました🤭w
餡掛け焼きそばやってみたら難しそうですよね💦
『水溶き片栗粉』をうまく使わないとですね😉
知らないのに頑張ってるブンタロウさん、カッコよかったですよ😊👍