産後大変だったことをお話しします。
皆さん、こんにちは。橋本まな美です。 今日は参考の話とか夫婦中ついてなどお 話ししていきたいと思います。最近に ちょっと忙しかったので今日はチートデー ということで色々買ってきました。 渋谷の桜ステージっていう新しく立った ビルフードコートみたいになってて、 いろんなお店が入ってて、そこで食べた カレーがあのすごい美味しかったので、 また食べたいなと思って買ってきました。 リプシータイガーっていうところのカレーなんですけど、これ 3種、 3 種類のね、カレーがあるはず。グタになってるね、これ。あれ?どれがどれかわかんない。そう、これ [音楽] 2でしょ。もう1 個入ってて、で、た、あの、生卵も入ってたんだけど、それも崩れちゃって、そのカレーを食べた時に気になってたサンドイッチ。うお、すご。 [音楽] [音楽] ええ、ほとんどお肉。 うわあ、本当。これすごい。 すごい。 これは下北沢にあるなんかアパレルショップがやり始めた。 へえ。 サンドイッチアさんらしいんだけど、ステイブラーうん てアパレルショップでやってる下北沢ミートサンドっていう。 うわあ、 すごくない? 見てこのお肉。すごいね。 [音楽] すごい。ほぼステーキじゃない? うん。 アリアっていうお材屋さんがすごい好きで、で、お剤がすごいいっぱい並んでる隣にケーキも置いてあるんだけどじゃーん。しかもね、 1個が結構大きめなの なので、ちょっと今日はチートデーということでこちらを買ってきました。ケーキ買ったらお菜もすごい美味しそうだなと思って。お菜ね。今日の夜ご飯でちょっとあの家族で [音楽] うん。うん。 毎回どんどんこう同じものがずっと並んでるわけじゃなくて 変わるんですよ。 ああ、美味しそう。 美味しそうじゃない? うん。 で、体に感じバランスよく取れるから、これはチキン、お肉とお野菜の揚げ出しみたいなのと、あ、これここの仲間は [音楽] 飛び出しちゃった。で、これが焼きそば。これ子供食べるかなと思って。 ここご飯が入るんだけどご飯は自宅のご飯食べられるから時間がない時とかはこの素材 10種類 ぐらいあるから色々買って で家でみんなでシェアしながら食べる感じ。 へえ。 チートデーだよね。 はい。 いただきます。 [音楽] うん。美味しい。 [音楽] これお魚系かな?うん。うん。美味しそう。 [音楽] 本当美味しい。ここ じゃあまなみさんそろそろ はい。 あの本題に移ろうと思うんですけど。 あ、本題ね。ね。 はい。 あの 3ゴの うん。 大変だった話をお願いします。 寝不足が本当に大変なんですよ。 そうですよね。 本当にきつくてでも人って慣れるのか [音楽] うん。 今寝不に体制ができてるのか昨日も夜 10時に帰ってきて11時に寝たでしょ。 11時過ぎぐらいだ。2 時半になんか息子が起きちゃって暑い暑いって言いながらそしたら私そのまま寝れなくなっちゃって朝 5 時ぐらいまで結局ちゃんと寝ないまま今いるんですけど うん。だから睡眠時が3 時間ぐらいでも元気なんですよ。でも第 1 種生まれた後ってその寝不足に慣れてないから うん。 めちゃくちゃきつくてで、例えば夜の夜間入も [音楽] 3時間起きとかに来るんですよね。 ベビーベッドがこう柵が下まで全部降り ちゃうタイプで もすごい気をつけてたけどもうね寝不足が ひどかったのか赤ちゃん置いたまま柵を あげずに寝ちゃった時があってで多分本当 5分とかでふわって起きてあやばいと思っ たら本当落ちる寸前ぐらい私は気づいた から良かったんですけどそのあの自分の 寝不足に対しての免疫もできてなかった それが起こってしまって、その後はもう トラウマで普通に12人終わった後も なんかちゃんと寝れなくなっちゃった。 その後もこれは1人では無理だと思って 2人で時間割りを決めて、ま、3時まで私 がやるから3時から朝方まではあの夫が やってねっていう話でうちは完全ぼ乳では なかったからミルクもあげてたので それで時間割りを決めてやることによって ちょっと心の余裕も出たりでもそれでも もうお昼もずっと疲れを引きずってた感じ ですね。 あとはなんで泣いてるのかわかんない みたいなのがすごい多くて 黄昏れなきっていう夕方にいきなり泣き 始めるものとか夜泣きえっと夜教症みたい なもう話しかけてもなんか何も聞こえない ぐらいなうわーって泣きめくみたいなのも あったりとかしてもうわけわかんないので 育児って初めての体験だったからそういう のもあってもう2人目は考えられないって いう感じで子育てしてたんです 2人目になったらなんかそれはそれ大変な んですけど結構お腹空いてるのかなとか 眠いのかなってのが私は分かるようになっ たからあんまりこうわけわかんなく泣いて るってのが少なくなってそれはすごく今は 助かってる感じですね。なんか母親って 産んならすごい母性が出てきちゃって、で 、例えばパパにお願いしても、え、 ちゃんと寝かしけしてしてるかなとか、 ちゃんとご飯あげられてるとか、ミルク喉 大丈夫とかすっごい気になってきちゃって 、なら私やるよみたいになっちゃうんです よ。その、あの、結構その後も私はそう いうのがやっぱり今の2人目に関しても そういうのが出てきちゃって結局夫に任せ られなくて自分がやりすぎちゃってそれで ストレス貯めてるってことがすごい多いの で、だからそこを全て信用して任せる。 もうできなくても最悪命はちゃんと守ってくれれば例えばお腹空いたら泣くだろうし、そういうアピールがちゃんと赤ちゃんあるからそこは信用して任せようと思って今やってます。 [音楽] 子育てで喧嘩することはありますか? 子育てで喧嘩することやっぱ多いですよね。 うん。 やっぱり 1人目の時はまだ夫婦どっちかがやるっていう感じで行けてたんですけど、 2人になった時に 1人につき大人1 人みたいな感じでやってるのでお互い余裕なくなっちゃってそのやっぱりストレスとかあとはやっぱりこう 2 私と夫ともすごい心配症で真剣になっちゃうからこ そう、なんか不安があって、それを相手に ちょっと当たっちゃったりとか、今下の子 が一切歳なんですけど、小さいすぐ口に 入れそうなお兄ちゃんのおもちゃとかが 落ちてるとなんで落ちてるのみたいになっ ちゃったりとか、そういうのもあるから、 そういうのちょっとピリピリはしてるけど 、でもそこをこう話し合ってどうしていい かっていうのを話し合いながら乗り越え てる感じですね。やっぱり子供が絡んで くるとどっちが悪いってのもないと思うん ですよ。だからどうやったら喧嘩しないで 家族仲良くいられるかなっていうところで うちのルールとしてあのLINEの機能に ノートっていうのがあるんですけどノート に書くこと喧嘩して 何がダメだったかとか例えば今だと子育て について揉めることがあったとしたら じゃあ役割分担をしようってして誰が何を するって決めたらなんかじゃあ私やってる のに俺やってるのにってならないじゃない ですか。結構そこの揉め事って多分ご家庭 すごい多いと思うんですよね。私はえっと ノートで例えば娘のミルク担当誰々何時と か時間もやっぱり保育園から帰ってきて 寝るまでの時間すごい短くてそこのもう 時間に追われて過ごしてる感じなのでそれ を細かくノートに書いてます。 お迎えが誰?お兄ちゃんのご飯何時とかあと食器洗いはランナさん担当なんですけど、そういうのを書いてノートに残してますね。そのノートがこう更新されるっていうです。 [音楽] え、それあの守らなかったらどうなるんですか? あ、例えば忘れちゃうことあるじゃないですか。 はい。 で、やってないかったらあのノートに書いてあるけどやってないよねって言います。 [音楽] ああ。 喧嘩になることはないってことですか? それはないです。 もうルールだから。 ああ、そっか。 今ミルクあげてとかしらししちゃってたんですよ。 うん。うん。 そうするとやっぱり言われた方も、え、今動きたくないんだけどていうのでイラっとするじゃないですか。で、ノートに書いとけば、え、これノートに書いて 19 時って書いてあるけど、今まだやってないよねって言えば、あ、そうだよね。 うん。 そう。 そこの担当私だったよねとかになるからこれしてから全然あの分担児の分担について喧嘩はなくなりましたね。結婚する前からやってるんですよ。 あ、決め事をノートに書くってことですか? へえ。 そう。喧嘩するたびにノートが更新されていくっていう。 え、最近何更新されましたか? あ、最近はその2人目が生まれて2 人ともの生活リズムが整ってきたからそれで どっちがご飯やるとかどっちがお風呂やるとかそれが更新された感じです。結婚する前 うん。 の時とかは結構俺も長いですね。うまくやっていくための約束とノートに書かれた相手が嫌なことはやめる。このノートね。 [音楽] うん。 それて嫌なことはノートに書かない限りそれは伝わってないと考えておくこと。これ旦那さんが書いたやつ。 へえ。 で、ノートに書かれてしまったことをしてしまった時は言い訳するよりまず謝ること。 うん。 喧嘩になり理由を話し合った際にそれは 聞いてなかったら知らなかったからそう 思ってなかったから自分は悪くない 仕方ないじゃんていう結論に至った場合は 謝らなくてもいいがその内容を相手に ノートにか書書き込んでもらうようにする ことで私の注意点学み注意点文章で冗談 みたいなことは言わないようにする なんかこのすっごい真剣なんです書いてる 時嫌なこと自分が夫が嫌なこと急に私すごいふざけてこちょこちょこちょみたいなやるの好きだったんですけどそれがすごい嫌だったみたいに体を触らないこと書かれてます。 あと言ってた話と違うことがあんまり好きじゃないとか うん。 まあね、そこはそうですよね。確かに うん。 っていうのがすごい細かくで、私からの夫に直して欲しいことも書いてあります。結婚前にこれだけなんか必死みノートに書いて 喧嘩してたことって今全然気になってないんですね。 へえ。 面白い。そこ面白いね。それよりもやっぱ育児のが大変ってことってこと。 [音楽] そうですね。 へえ。 お仕事との両立 うん。うん。は大変ですよね。もちろん。 あ、仕事との両立ですね。 ちょっとお仕事との両立について伺いたいです。 私がどうしても仕事が決められた時間の中での仕事じゃないので前日までわかんないこともよくあるんですよ。明日の時間が何時かとか [音楽] うん。 そういうのもあるからそこで結婚前にまずお互い仕事はしたいですよねっていう話はしてました。 [音楽] 結婚してから、え、その仕事やめてくれないとか言われても [音楽] うん。あの、困るし、そういうパターンも あるっていうのを聞いてたから、私は仕事 をしたいけど大丈夫ですかっていうのは ちゃんと確認した上で旦那さんもそれは 応援してくれるっていう話だったので、 保育園の時間だけ例えば朝8時から夜18 時までの時間でお仕事をするっていう風に やってくれたので、だから私が例えば夜お 仕事が入っちゃったとしても保育園 の送りを行ってくれて、その後食べさせてくれてとかやってくれるので、 [音楽] そこは夫婦共にあの協力しながらで、今土日は夫は仕事をなるべく入れないようにしてるんですけど、たまに入ってきちゃうことがあってその時は私は仕事がない土日も全然あるからそれで行ってきていいよっていうので [音楽] 2 人で交互にこう分け合いながらやってる感じですね。 じゃなかったら多分両立かも。 うん。うん。 できる時は実炊してるんですけど本当にもう買い物に行けないとか無理な時はなんかちょっとデパチカで旦那が帰りに帰ってきてくれたりとかあとは UBバー Eatみたいなのしたりとかそういう感じで過ごしてます。児の大変さ。 上のお兄ちゃん5 歳になってすごい動き回るしママ喧嘩しようっつって戦いを挑んでくるんです。 すごい力も強いし、すごい勢叩いてくるからなんかその疲れそこに対応してるだけでも疲れるのに下の子はまだ抱こでなんかグズぐズしてたりするとその体力 [音楽] うん は結構やっぱり 30手前で産んでる人と 40で産んだ人はやっぱり違いますよね。 2 人目の子が大きくなったらね、また喧嘩とかももしかしたら あるかもしれないですね。 え、でも今の時点でもね、ちょっと喧嘩始まってて。 あ、そうなんですね。 そう。まだ1 歳なのにやっぱりお兄ちゃんが遊んでるおもちゃがすごい気になるですよ。女の子用のおもちゃもあるのにそっちはもう全然見気もしなくてお兄ちゃんが遊んでる電車とか車にすごい寄ってて奪いとるんですよね。 [音楽] うん。 そうするとお兄ちゃんも、え、僕の電車なのにみたいな感じでそれをまた奪いとるともうそっからカオスです。 うわ、なんかもうギ鳴きとあと女の子だから悲鳴みたいなうあってすごい悲鳴みたいの投げてるから うん。 すごい賑やかですよ。 喋ってるとやっぱりあんまり進まないですよね。食べれないですよね。 食べれないですね。 うん。 番組とかでさ、食事のロケに行くんですよ、よく。 はい。 だけどすっごい美味しそうなものが並ぶのに喋らなきゃいけないから。 うん。 あんまり食べれなくて終わっちゃう時があって逆にフラストレーション溜まり 食べたいって 食べたい。あれすっごい食べたかった。完食したかった。こっちはまた違うラムみたいな味がします。 [音楽] うん。美味しそう。 うん。本当にね、味がめちゃくちゃ美味しいのこ。 うーん。え、私も今度行ってみよう。 うん。 行ってみて。桜ステージの4回。 え、なんか体にも良さそうですもんね。ヘルシーそう。 うん。うん。うん。 スパイスがいっぱいで ね。そうだよね。下北沢ミートサンドいただきます。これさ、どっから行けばいいのってすごい分厚。 [音楽] 5cmぐらいあるんじゃない? うん。すごい。 これどうやっていくんだろう? うわ、落した。 うん。あれ?肉すごい。もう肉って感じで襲ってきます。 そんな感じする。 でもね、お肉も柔らかくて ね、思いました。 柔らかい。 すぐ噛めちゃう。 うん。これはいいね。ちょっとエネルギー力出そう。 本当ですね。 うん。食べるの難しい。ハンバーと一緒。 [音楽] 確かに。 ではいただきます。チートデーの醍醐ミですね。ツイーツ。 [音楽] うん。 うん。美味しい。あ、めっちゃ美味しい。ここのショートケーキは初めてですか? 初めてです。 あ、そうなんですね。 生クリームたくさん。 中にもすごい生クリームがあんまりないけど。 うわ、すごい。本当だ。 うん。やばい。幸せですね。 [音楽] うん。 普段は控えっていらっしゃるんですか? 控えてます。 やっぱりサゴダイエットですか? はい。うん。サゴダイエットと私はサゴじゃなくても取りやすいから一生ダイエットですね。 [音楽] あの、私の仕事に向かう時の [音楽] うん。 気合いの入れ方として うん。 すごいあのここは外しちゃいけないっていう時はあの朝トキ食べるんですよ。 [音楽] へえ。 で、終わってお肉を食べるんです。 へえ。うん。 それが血糖値あげて頑張るみたいになるんですかね。 朝からってことですか? そう、朝から全然 奇を食べる。 奇跡も全然いけるで、朝ご飯代わりみたいな感じで。 でもやっぱりそのサゴダイエットというか、サ子の体型維持だったことの [音楽] 1つですよね。うん。そうです。 うん。 全然痩せないです。 本当産運でも 3kgぐらいしか減らないから。 ふーん。 残りの12km どこ行ったんだろうって感じの。 え、自分でもその鏡とか見て分かります? ぶよんでしたよ。 あ、そうなんですね。 うん。 今全然全然スラっとされてますけど。今 ぶヨンぶよんですよ。お腹は。お腹やばい。 そうなんだ。全然見えない。 ジーンズとか履いた日にはもうやばい。この世の終わりかかって思うぐらいちょっとへこんでこのジーンズにしっかり乗るんですよ。この下っぷラが。 うん。うん。 それが気になって気になってあと腰とか うん。 結構落ち込む感じです。 うーん。 で、ダイエットしようと思うんだけど、また食べちゃうっていう。 そこがね、大変ですね。 うん。 [音楽] ສ
橋本マナミ公式YouTubeチャンネルです!
プロフィール
https://irving.co.jp/talents/manami-hashimoto
Instagram
https://www.instagram.com/manami84808
X(旧Twitter)
https://x.com/manami84808
問い合わせ info@irving.co.jp
8件のコメント
投稿ありがとうございます、爆食いしながら産後に関する話聞けて嬉しい
寝る前に見ちゃダメだった、お腹が減ったぁ
夫婦の露骨な話を見せられたら嫉妬しちゃう男性ファン心😢
私もダイエットしたいので、ダイエット動画をあげて欲しいです。
できればマナミさんのダイエット前と後の比較もあるとありがたいです。
橋本さんのパーソナルカラー知りたいです!
いつでも浮気相手になりますよ橋本マナミさん北海道オホーツク出身のジョンたいちがです
橋本さん♪お早う御座います、残暑見舞申し上げます。。。
子育ては本当に大変ですよね。
30年前を思い出しましたよ😅
その時はこれが1番良い事だと信じてやっていた事だけど、今思い返すと神経質過ぎでおかしな事やっていたなぁ〜っと妻とも笑い話になってますよ😄
しかし美味しそうなミートサンド😋