いよいよ1000分の1。ファッションの王様が決定する。
あなたの予想は当たるのか?

【オシャレ王決定戦とは?】

「オシャレって何だろうーー」全国から1000人を超える参加者が集い、バトルを繰り広げる中で、正解のないオシャレについてみんなで考える前代未聞のオーディションバトル。
優勝したオシャレ王一名には、講談社FORZA STYLEから賞金300万円と夢のサポートが与えられる。

審査員)
窪塚洋介、テリー伊藤、ゆうちゃみ、四千頭身・都築拓紀、赤峰幸生

《過去回はこちら》
オシャレ王決定戦#01(東京前編)

オシャレ王決定戦#02(東京後編)

オシャレ王決定戦#03(仙台編)

オシャレ王決定戦#04(大阪前編)

オシャレ王決定戦#05(大阪後編)

オシャレ王決定戦#06(名古屋前編)

オシャレ王決定戦#07(名古屋後編)

オシャレ王決定戦#08(岡山編)

オシャレ王決定戦#09(福岡編)

オシャレ王決定戦#10(決勝Aグループ)

17件のコメント

  1. ここまで引っ張ってオシャレ王ギャル男なの?オシャレってなんなのか。友達だからってゆうちゃみ点数入れすぎでは?
    点数は裏方が集計して同時発表の方が良かったと思う。
    個人的にはサルベージさんvsタピスタイルさんとか見たかったな。

  2. 1番気合い入ってるもんなぁ。納得です。地方予選から既に優勝候補だなとは思ってた。個人的にはサルベージさんかKenyさんに優勝してほしかったですね。でも納得です。おめでとうございます

  3. オシャレ=自身のスタイルを“言語化できるレベルまで昇華した人”と定義すれば、もっと面白い番組になりそう。

    言語化すること=どれだけ自身の好きなモノに対して向き合ってきたのか。
    が一瞬にしてわかる。
    それは、言葉の選び1つとっても。

  4. 自分のスタイル貫き通せるってかっこいいと思います✨合わせて体型維持も凄いと思います☺️こしょーさんおめでとうございます🎉

  5. 「洗練された」「粋な」「垢抜けた」「スタイリッシュな」「センスのよい」「都会的な」「趣味のよい」
    お洒落ってこういう事だと俺は思ってるけれど、違うようだな😅
    皆さんお疲れさんでした‼️👍

  6. テリーさんの字幕は、エッチじゃなくて、エッジでは😅それは兎も角、面白かったです😊来年もやってくださいネ❗️

  7. フォルツァスタイルの視聴者が期待するオシャレ王決定戦ではなかったな。
    奇をてらいすぎた。本当にお洒落な他の参加者が、不憫だよ。ノリで、お笑い枠作ったら、コントロールできなくなっちゃった感じ。
    反省会が開かれたことでしょう。

  8. 感度しました。
    全員お洒落ですがそれぞれのスタイルのバックボーン含めてカッコいいし、何より好きなモノに一生懸命になることは美しいです。

  9. みんなオシャレであることは前提だが、ただのファッションフォトスナップコンテストでは無い事を理解した方がいい、オシャレ王だからね、他の参加者の詰めが甘すぎたから仕方ない、慌てて無印で白T買ってたり

Leave A Reply