岩崎良美
Photo By スポニチ
歌手の岩崎良美(64)が、30日放送のTBSラジオ「テリー伊藤 昭和モーレツ天国」(土曜後3・00)に姉の歌手・宏美(66)とゲスト出演し、芸能界入り当初の失敗談を明かした。
姉の宏美は75年にデビューし、圧倒的な歌唱力を武器に「ロマンス」「シンデレラ・ハネムーン」「聖母たちのララバイ」など数々のヒットを飛ばした。良美は80年、姉の後を追うようにデビュー。大人気アニメ「タッチ」の主題歌などで知られる。同年にはNHK紅白歌合戦にそろって出場。姉妹同時出演は、紅白史上初だった。
「宏美を見ていて、凄く楽しそうにしていたので、芸能界に(憧れた)」という良美。さらに「また私、学校が嫌い、勉強が嫌いだったので、とにかく楽しいところに行きたいなという気持ちがあったんです」。テリー伊藤から「発想がまた、安易ですね~」とツッコミを受けると、良美は「ホントに何も考えないで芸能界に入って、あっという間に事務所が決まって」と振り返った。
歌手を目指して芸能界入りしたが、最初の仕事は女優業。それも、時代劇だったという。「台本を渡されたのが、『江戸の鷹』という時代劇で、時代劇の台本も見たことがなくて、台本を見たら漢字がほとんど読めなくて、わけ分からない」と振り返った。
「何も知らないでしょう?そんな新人って、マネジャーが付いて行くわけじゃなくて、1人で行っているから、わけ分からなくて」。さらに困ったのは、待ち時間のつぶし方だという。「待っている時間も長くて、何していいか分からないから、撮影しているところを見ると勉強になるかなって思って見に行ったら、映っちゃって怒られて。もうめっちゃくちゃでしたよ。“出番じゃないのに、何でお前、ここにいるんだ!”とか言われて」。苦い失敗談を明かし、笑わせていた。
続きを表示