【 横浜DeNA 山本祐大 】レギュラー捕手定着か?あとは怪しいよww < 日本プロ野球 名球会 > #プロ野球 #名球会 ##谷繁元信古田敦也 #横浜dena #山本祐大 #shorts

僕らが引退してうんちょっとの期間って なんかこうレギュラーキャッチャーがい ないいないとか言われてる時期あったじゃ ないですかそれが今これもうこのチームの このキャッチャーみたいな出てきましたよ ねうん出てきただからあの山本君が大きい よねはいDNAあのDNAもその戸君がい たりとかしたんその山本君が出てま明らか にちょっと怪我しちゃったけど最後はま 明らかにレギュラー取ったって感じだった よねそうはいあとあとはでもみんな怪しい よまでもロッテの佐藤年あもいいよねバテ 良かったねだからあそこも怪しい

プロ野球 を知り尽くした レジェンド がバトンをつなぎ、
選手たちの素顔や今後の プロ野球 のことなど、 野球 の魅力を配信していきます!

プロ野球 の裏話が満載!!見逃し配信はコチラから↓( @meikyukai_jp )
▶︎https://www.youtube.com/channel/UC9ycDcfxt5ge3hUFfnqnQ9Q/videos
ぜひ、お楽しみください!!

出演:古田敦也さん、谷繁元信さん

【 日本 プロ野球 名球会 オフィシャル 】
▶︎公式サイト:https://meikyukai.jp
▶︎公式Twitter:https://twitter.com/meikyukai_nihon
▶︎公式Instagram:https://www.instagram.com/meikyukai
▶︎公式Facebook:https://www.facebook.com/meikyukai

【お仕事のご依頼・お問い合わせ】
Mail:meikyukaisns@gmail.com

#古田敦也
#谷繁元信
#山本祐大

21件のコメント

  1. 谷繁さんのおっしゃるように、セ・リーグは山本祐大(DeNA)、パ・リーグは佐藤都志也(ロッテ)ですね。あとはFAで巨人に移籍してきた甲斐がどれだけやれるかですね。

  2. 「あとはみんな怪しいよ」
    確かに、そうですよね
    それこそ、「代表には、どのチームのキャッチャーを選ぼうか」ってぐらいのレベルになってこそ、「レギュラー」ですよね

  3. そりゃ基準が古田さんや、谷繁さんにしたらみんな怪しいよ時代の違いもあると思うけど、毎日マスク被るキャッチャー居なくなったもんなぁ…キャッチャーは日替りじゃなく固定にして欲しいなぁっては思います。

  4. これは正直、捕手に言えたことではないし何とも言えないですよね。
    仮に内野の要とも言えるショートももう分業に入ってるかもですし、投手の6イニングクォリティースタートももう数年すると先発4の2.2とか5の1.2とか出てくる可能性は有です(抑えはそのままで)。
    先に戻ってこのスポーツでこのポジションならこれがベストだよなとか、理想とかそういう論議は素人、プロ関わらずこれから先出てくるとは思いますがそれが一つ大事だとは思います🎉

  5. キャッチャーとしては祐大の方が間違いなく上なんだけど、プレミア見ると坂倉のバッティングはすごく魅力的に感じた

  6. まあ今はちゃんとしてるの移籍した甲斐と山本くらいやなぁ、佐藤都志也はあと少しって感じ。いい選手ではあるけど

  7. 谷繁の晩年以降に出てきた代表レベルの捕手…甲斐と森友くらいだからな
    基準がおかしい?それはそう

  8. 昨季キャリアハイと思うくらいに良かったし、この当時だからこの意見かと…。

    今季の山本は、エース東に引き立てられてるからまだ良く見えるけど。
    山本の場合、特にジャクソンやケイのような外国人投手は当人の制球力と修正能力の高さがズレて崩れ出したとき、何とか粘り強く纒めるような技量は持ち合わせてない。
    昨季ジャクソンが勝てなかったときも山本。この間の平良も山本ではずっと勝てなかった。戸柱でようやく1勝目のあと、また山本に戻して初回から山本の牽制悪送球が失点に繋がったし。
    ポジゆも山本や松尾より戸柱では粘り強く失点防いでた。
    勝敗つかないなら、防御率悪化するようなリードに繋がる捕手より、最小失点で粘れる配球してくれる捕手に感謝の言葉が出るのも当然だわな(平良&ポジゆ😊)。
    松尾の急成長で焦りがあるのか売りの強肩も昨季ほどでは無い。
    チームの打撃力が下振れ定着する今季は打点こそ上位に付けてるが。
    制球力と修正能力抜群のエース東専用機で願いたい。。たぶんその方が山本にとってもプラスイメージ。

Leave A Reply