松下洸平 インスタライブ 2025年8月25日

来た。こっから出た。 ドアが閉まります。 さあさあ、 ようこそ。 よっしゃ。やりましょう。こんばんは。 こんばんは。 こんばんは。松下平です。 そして 今回スペインの特を担当しました 編集の中野です。 中野さんこそいらっしゃいました。 初集営者 初ありがとうございます。 はい、ありがとうございますね。めちゃくちゃ嬉しいです。 ちょっと皆さん今々とライブ入ってきてくださってるんでちょっとね、じゃあ先に 痛い説明しながら。 おお、すごいよ。 うん。 こんにちは。 少し待った方がいいかな? はい。 どんどん増えてる。 ありがとうございます。 嬉しいっすね。 少しずつね、入ってますけど。 ありがとうございます。 さ、はい。えっと、今日 8月25日 はい。 皆さんご存知の通り、松下公平さんがスペインでの表紙を飾るウォも 10月後が発売になりました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 嬉しい。 え、ということで、あの、今も恒例のインスタライブ はい。 本日先ほどお伝えした通り松下さんをお迎えして今日は生放送で、 え、お届けしていきます。よろしくお願いします。 どうも。 お邪魔します。いつも見てますよ。インスタ。 ありがとうございます。 はい。ものね、発売日に必ず。 そうです。そうです。いつもあの松田さん表紙の時もあの僕と編集長と編集長とか [音楽] 3 人で裏話してお話させてもらったりとかはい。 してるのをまさかご本人に見ていただいてたとは知らずちょっと恥ずかしかったんですけど、あの、そんなこと言ってねえぞとかなんかあったかもしれないと思いそんなことない。 [笑い] ちょっと不安だったんですけども、え、でも今回あのなんともご本人が出てくださるということでも楽しみだった。 そう々しくもあの出してくださいよって言ったらね、オしていただいて。 それもちろんウェルカムです。 はい。ありがとうございます。 で、今日はですね、皆さん、あの、今回ね、スペインの 5をね、すでに買っていただいた方も はい。 これもう今日が発売したばっかなんでね、これから買いたいなっていう方もう はい。 ま、ちょっとね、あの、締め見ながらも楽しめるし、これから明日以降を購入してどんなページを見ればいいのかっていうことが、 [音楽] ちょっとね、せっかくご本人にね、色々裏話を伺いつつ、 あの、ま、ちょっと聞いていければなと思っています。 はい。 わ、いっぱい見て見てくれて、 たくさん見てくれてますね。 ありがとうございます。 はい。 空き王子のお手紙並 [笑い] なんね、まだ本読んでない方は何のこっちゃって話がないですけどね。 はい。 あの、結構皆さんも予約とかね、されている方もまだ到着してない方もいらっしゃると思うんですが、ちょっとね、楽しみにお待ちいただいてはい。ですね。 はい。 もう少しね、皆さんついでからちょっとね、お土産の話をしたいんですけど、 おの話しましょう。そう、忘れそうなんで、 本日ですね、雑誌ももちろん発売なんですけど はい。 スペシャルムービーが あ、そうですね。 ウのウェブサイトで はい、 公開になりました。 見てくださいってますでしょうか? で、今回は はい。 なんと2本 ね ね、 そうなんですよ。1 本目がバルセロナ。 バルセロナ。 ちょっとね、ファッションのね、ファッションストーリーのムービーで うん。2本目が、えっと、今週の 29 日に販売されるんですけども、サンセバスチャンで 中心として、ま、ちょっと思い出の、ま、オフショットみたいなのを作っていますので、 ま、そちらも皆さん是ひ チェックしてください。 いや、あの、ムービーマジですごいっすよね。 すごいっす。 あの、今回この写真、ま、表紙も含めて中の市面全部撮ってくださったカメラマンさんが一緒にムービーも旅の中でずっと回してくれてて、 [音楽] iPhoneで撮ってるんですよね。 そうなんです。 いや、もうそのクオリティとは思えない本当に美しい映像が はい。うん。 いっぱい詰まってます。 これね、もうすでにね、もう公開されているので。 うん。YouTube、 そうです。 YouTube 出ますし、あの、ウのウェブサイトでね、是非はい。 やってください ね。ぜひぜひ。 で、そのウェブ記事の方に未も出たんです。 あ、見ました。 実は めちゃくちゃいい写真だったから。 そうなんです。 こぼれちゃったんすね。 こぼれちゃ 残念ながらあのね、この衣装を着て はい。 取ってたやつだったじゃないですか。あのも、えっと、そうですね、ガウディのあのカミラの屋上で撮った。 あ、はい。 あれね、すごいにしたいぐらいの あれね、かっこよかったですね。 かっこいいんですよ。それもね、ぜひね、チェックしてください。なんの話をしてる。 かってね、すぐ今見れますのでね。 お願いします。 じゃあそういうことでね、えっと、そう、ちょっと表紙の話をね、皆さん聞きたがってると思うんで、先にこれね うん。うん。うん。 これどちらで撮ったんです? これは、えっと、バルセロナのモンジェイクのっていう場所で撮ったんですけど、 これ 夜の9時半ぐらいなんですよね。 そう。 バルセロナ、ま、スペイン全体すっごい日が長くて で、実はこの日は朝からそのファッション系の [音楽] そうです。そうです。 スナップをずっと取ってで、ま、締めの中にたくさん乗ってるんですけど、いわゆるハイブランドのはい。 え、お衣装を着させていただいてそこやってバーって取ったんすか。 で、途中休憩挟みながらご飯食べながらとかやったんですけど、だ、これが 1番最後。 そうなんです。 そう。もう何着替えたかわかんないぐらいうわってきて。 そうでしたね。 よっしゃ、ラストじゃあモジックの回って言って、もう はい。 な、なんでしょう。もう僕もだしスタッフさんたちもみんななんかもう うん。 バルセロナ牌みたいになって そう。 もうなんかテンションが最後おかしくなってなんかもうおみたいな行こうぜみたいなもんじ黒行こうぜみたいなね。そう すっごいテンション高い中で最後は取ったのが今回表に はい。そうなんです。 してくださったんですね。 これはここに これね 気づいた人もねるかもしれないですけど。 そう桜田ファミリアが これはね個実際にも行きましたよね。サブラファミリア 行きました。 サグラダファミリアも本当に僕なんか YouTubeとかでもたくさん あの事前にいろんな映像を見てたんですけど途中で見るのやめてあ本物見た時の幹部が薄れちゃうんじゃないかと思って真面目に はい途中からやめたんですけど はいはい まやっぱりまこの景色もそうですけどどこ行っても本物に混さるものはなかったなと 確かに 思いました でもこのポジションめちゃくちゃ良かったですよね めちゃくちゃかっこよかったでこれが取り終わってあのこの日 の撮影全部食でた終わりですてなった瞬間はなんか全員でなんかもうわーみたいななんか気合ってみんなお疲れ様でしたみたいなすごいいい日だいです。 日だこれ夕日皆さん気づいてると思うんですけど言うやけなんで うんですね 見れるかどうかわかんないですもんねその運で曇ってたらもう取れない光っていうかうんうん 僕も実はカメラマンさんとあのロケハに行った時はちょっと曇ってて あんまり見れなかったんですよ、こう夕やけが そうなんだ。 なんでなんかほ本番でどうにかして あの太陽出てくるっていう こういう人本当に晴れてよかったです。 すごい綺麗でした。 はい。本当奇跡のような1 枚をね、今回表に選ばしていただきました。 すごい表紙をね、みんな褒めてくださってますけど 嬉しいね。 じゃ、表紙はそんな感じなんですが はい。 皆さんね、楽しみにしてる方も多いと思うんですけど うん。 なんと松下久さんとですね、今回スペインの旅を通してお土産を選んでいただきまして はい。選びました。 そのお土産を本日していただいている方で、今たくさんね、皆さんもすごいコメントいただいてますけど、 えっと、コメントいただいた方の中から ほ3 名様に わあ、なるほど。 あの、プレゼントさせていただきます。 はい。なるほどです。 で、ちらっともう気づいてる方多分いるかもしんないんですけど ね。じゃあ、1 点ずつちょっとご紹介いただきますか? はい、分かりました。これがですね、あの、 Tシャツです。で、何を隠すのかい? え、僕が着ているのとお揃いの Tシャツですね。これあの お揃いです。 はい。僕も今日来てます。 やばい。 これね、 可愛い。 あのイラストにピンチョスのイラストが書いてあるすごいポップなデザインのものなんですけど、 これあのバルセロナで、え、選びました。 えっと、エルサントっていうブランドの T シャツなんですけど、なんか、あの、せっかくだったら現地でしか買えない T シャツ、まだ日本では発売されてないブランドのものにしたくて、 えっと、待ちぶらせてたらこのお店を見つけて 入ってみたらね、めちゃくちゃ可愛くてどうも僕もあの T シャツを買わせていただいたんですけど、せっかくだったらお揃いで あのね、ファンの方とかこれ見ていただいてる方にプレゼントしたいなと思って ました。これが、え、バルセルのお土産ですね。 はい。そして2つ目が はい。 こちらね。 これもめっちゃ可愛くないですか?これあのサンセバスチャンという街に行って、 え、もう本当にね、町の、 え、小さな雑貨屋さんみたいなところで選びました。あの、トートバック。 あれね、こん茶ワンっていうなんかチ 溝にあった。 本当昔ながらの土産屋さんみたいなね。 そうなんですよ。はい。 で、そこにあった、もう本当にこのレトロのデザインがめちゃくちゃ可愛くて、 あの、お気に入りなので、これも、え、 1名の方ですね、プレゼントします。 そして最後 はい。これがあのビルバ王というところにあるあの有名な美術館、グッケンハムビ術館の、 え、オフィシャルのボールペンです。 これね、実は僕も買いました。この色を買いました。 [音楽] 何とも言えない。このアースカラーめちゃくちゃ可愛い。 なんか色いいっすよね、それ。 そう、めちゃくちゃ可愛いです。こちゃんとクッキングハムで書いてあるんで。 これミュージアムショップすごい可愛かったですよね。 そうなんすよ。で、もちろん 全て、えっと、現地でしか買えない。日本では多分買えない。 [音楽] うん。買えないですか? ものになるので、ちょっとこの機会に是非たくさんコメントしていただいて。 はい。 うん。是非ぜひ ね。まだまだね、 Tシャツ大活躍できる 季節的にね。 はい。続きますね。是非 ですね。 はい。皆さん、あの、コメントいただいた中から 3名の方に連絡いたしますので、 ね、たくさん今結構ね、ボールペン欲しいとかね、色 ボールペンいいすね。そうですね。 一応このT シャツはサイズが、え、数サイズかな? はい。 あの、男性の方ももちろんですけど、女性の方もね、普通に切れるオーバーサイズになると思うんですけど、切れると思うので、 はい。すごい是非、あの、コメントたくさん待ってます。これからね、コメントいただいても全然大丈夫ですので。 もう何が欲しいとかね、色て来てますけども。 はい。 お願いします。 ということで はい。 はい。 じゃあちょっとね、皆さんね、もう今日買われた方とかはどんどんこのなんかスペインに関するね、質問とかあればコメントでたくさんいただければあの時間許す限りあの松さんに答えていただくんですけども、 ま、ちょっと僕からね、最初はちょっと質問を はい。 していきたいなと。 はい。自分担当したものからして ねえ、 ぶっちゃけ話 はい。 あの、市面で うん。 これ個人超個人的でいいんですけど、 1 番気に入ってる写真って実はどれだったのかなって。これなかなかあんまり聞く機会ないんですよ。 確かに悩むなあ。 そう、皆さん多分ね、市面のあの、作り方とかあんまりね、ご存知ない方多いと思うんですけど、 あの、実際全然写真乗ってるのが選んでるわけではなくて、編集部みんなでこう取れがいいとかやってるわけ。 特に僕が担当なんてあの写真をね、セさせてもらってるんですけどうん。 で、ま、いつもね、じゃあこう本人が 1 番気に入った写真って何なんだろうって結構ね、気になってたんですよ。 いや、マジでもう 1時間もらっていいですか? 決めれないよ。1枚 本当ね。マジで全部写真 うん。 最高すぎて。 うん。 なんか取りながらめちゃくちゃ うん。うん。うん。楽しかったのは はい。 えっと、ちょっと中見せれないんであるんですけどうん。 ワンちゃんを散歩させてる写真があるんですよ。 これですね。 これえっとマドリード。 マドリードです。 マドリードで ワンちゃんと一緒に僕花束を持って 散歩してる写真があるんですけどさん音が聞こえづらくなったみたいな。すいません。 あ、すいません。はい。すいませんね。 あの、そのワンちゃんが僕すごい楽しそうに散歩してるんですけど はい。 あの、現地でこう撮影をしていた時に はい。はい。 偶然通りかかった。 そうです。そうです。 え、マドリード在住のご主人が連れているのです。 お、もう本当にもうな、もう拉チですよね。 ラチですね。 本当にちょっとちょっとあの犬貸してもらっていいですか? はあみたいな。そう、 でも本当にスペインの人めっちゃ優しくなかったです。 優しかった。 マジで優しくて。 ええ、 もうそんな謎のさ、写真撮ってる日本人がさ、突然声かけてさ、ちょっと犬貸してもらっていいですか?て普通さ、日本だったらえってなるけど、なんかね、 [音楽] そう、そう、そう、そう、そう。 いいよ、いいよって言ってくれて そう、そう、そう、そう。 で、あの、一緒にね、写真ってくれたんですよね、このワンちゃんが。 そう、ワンちゃんで結構ね、モデル剣とか結構こう、その写真専門とかの日本でもね、いますけど、本当に歩いてた。うん。 ただただ朝散歩してたマドリードの犬をお借りするっていうね。 すごいこういでもやっぱワンちゃんの写真すごい気に入ってる方多いみたいですね。 本ん当ですか?そう。ワンちゃんがね、もう 1匹出てくるんですよ。こんな。 そう、そう、そう、そう、そう。 で、それもすっごい好きですね。 そうです。ワンちゃんね。 そう。 あの、ご自宅、これはね、バルセロナで撮ったんですけど、バルセロナに在住の音楽家の方のご自宅、アパートメントを実際にお借りして、ま、生活感がある、 こうシで撮りたいということでね、現地の方のご支度をお借りしたんですけど、そこでご主人が買ってるワンちゃんね。 そう。この中に締め入ってますね。 この子も可愛かったですね。 可愛かった。マジで超オりこでしたね。 てかこの市面じゃなくてスムービーでそのタワ群れのシーンがあって見たと思うんですけど、あのそのアチの え、こんなシーンがムービーにみたいながあるのでちょっとチェックしてみてください。 はい。 そんなバンちゃんの写真がね、 お気に入りだったとは結構 知らなかったっていう。 楽しかった。 じゃ、この度で、ま、全部楽しかったっておっしゃってくれましたけど はい。実際何してる時が1 番楽しかったのかなっていうのがね、やっぱ気になると思うんですよね。 やっぱり食事ですかね。ご飯が本当に美味しかった。 なるほどね。 サンセバスチンっていうその街が、ま、バルが有名でね、バルホッピングって言うてこう うん。うん。1 品食べて次のお店に移動して一品食べてまた移動してっていうの、 ま、それがやりたくて今回あの サンバスチャンですかっていうお声がけさせていただいたのが今回の旅のきっかけでしたけどそれ以外のバルセロナもマドリグもとにかく飯がうまうまかったね。 うますぎたね。 更新されていきませんでした。 そう。 もうさすがにこれより これよりうまい食べ物ないだろうと思ってたけどその日の夜行った店で そう これだなつって だから前を更新してましたよね。 そう本当に食事があれみたいな うん。 美味しかった。 前のあれの方がうまかったなってことはなくて で冷静にこっちから考えるとあ、あれが 1 番だったかなとかあるかもしれないですけど、ま、多分ね、その牌になってるんで、これ、これうまい。やばい。やばい。 そう、本当においしかったですね。 ね、どんどん更新されていくというね、ものがありましたね。 うん。うん。うん。 で、皆さんご覧になって、あの、結構びっくりしたと思うんですが、表紙も書いてあるんですが、今回の都市がね、マドリード、バルセロナ、サンセッション、オンリビア、ピノバ、 こんな5年を巡ったっていうね、5 年すごい ものなんですけど はい。 ま、ちょっとね、市面には書き切れなかったね、結構エピソードとかもあったんですけども はい。 なんかね、ちょっとここだけの裏話、さっきのね、ちらっとあの、空きの話とか出てましたけど、 空きね。 あの、ちょっとあの、す、 ひどいのよ、マジで。中野市。 はい。 中野市の 本当にね、 なん、諦めるのが早いんじゃない。 なんかすっごい大きい。 うん。 カ、あ、 カルドソっていう料理なんですよ。カルド カエリアのなんかスープが多い。 そう。なんかでっかい。これぐらいの手カの爪か。 そうです。そうです があって確かに硬いんですよ、 これ。これ。これ。そう、そう、そう。あ、そう、そう。 写真乗ってるけど硬くて 専用のハサミみたいなやつでこうガリガリガリガリ切ってバカって開けてちょっと中にそれはそれは美味しいカの身が入ってるのになんか途中でなんかバリバリパリとかやってんだけどなんか途中でそれをポて置いて諦め出しておいおいおいつってなんでなつって いやいやもうもう無理硬くて無理なんですよて無理なわけないだろつ で、僕がこうやって全部 おおちょっとね、 あんな美味しい身諦める人初めて見ましたよ。 なんかね、スタッフたくさんまね、撮影スタッフであのいるんですけど はい。 みんなの分をね向いてくれたんですよ。 みんなが諦めるからですよ。 皆さんやったことあると思うんですけど、ロブスターの殻って硬くて 抜きにくいんですけど。 うん。向きにくいは。向きにくいですね。 あれね、上手なんですよ。 上手じゃないって別に めちゃめちゃ稼働 中野さんの諦めが早いすぎるだけだから チキシャキシャキシャキってこうやってくれちゃったからあのそうあのそれがすごい嬉しくてう んあ嬉しかったですか あのもいてくれた声かけで食べれたっていうね うんやそう食べれるでしょ食べる食べるために出てる 諦めずに良かったな あれ諦める人いないですからね あのね海沿いのお店だったです もしかったね 実は一番うまかった話市面にちらっと書いたんです 店ねうかったのがあったんですよねん。でした。 あ、エビのやつ。 そう。ちょうどこの表紙を取り終えて そうです。そうです。 あ、もう全員満身装でよっしゃご飯行こうってなって入ったお店で食べたい。 エビのガーリック炒めのこう串に刺さったやつがあって はい。 あ、僕生まれてきて 38 年間食べたエビの中で一番うまかった。あれはうまかったね。 そうだから意外だったんですよ。その結局賛成は行きたいってバルめぐリーの 1 番うまかったとこが出てくんのかなと思ったらぶっちゃけどこが美味しかったですか言ったらやバルセロナの表に最後食ったエビ。 そう。サンセバスチャンじゃないんかいってね。 でもあれはみんなみんなどいでしょ? 確か確かにうまかった。 あれうかったですよね。うかったですね。結構あのスタッフにもね、あのアンケートを取って はい。 何が良かった?何が良かった言いてま、ま、わりかしバラバラではあったりサンスバシのものとかあとチーズケーキとかね、バスケーキあったり エビがね結構ね人気でしたよね。 ですかね。あれ 結構シンプルな味付けだったんですけどね。 そう。すごいシンプルだったし、もちろん次行ったとしても絶対美いしいと思うんだけど。 やっぱり朝から晩まで撮影し続けたうん。うん。 こう 疲れもあって うん。 で、なんかその解放感とやっぱりこう我々そのハイブランドのファッションシュートが結構まあなんて言うんだろう。うん。 [音楽] あの1個大きな山だったんですよ。 そう。 あそこうまくい そう 行ったっていうこの喜びと なんかいろんな気持ちが相まってそう なんか本当泣きそうになるぐらいしかった いやうまかったですね僕もねちょっとほっとしてたんで ですよね しみた うんそう 全員声のボリュームワント上と上に 上でしたからねうるさかったと思うよあん時で 面白いかな予約が取ってなかったんでねみんなでダッシュしてね席に行くっていう そうそうそうそうでしたね本当楽しかったあのそうそれがねやっ さんが残ってますね。 はい。 でもね、この秋冬ね、結構スペイン旅行をね、これ見ていきたいなって人結構出てきていると思うんですけど はい。 ちょっとこう市面にもちらっと書いたんですけど、こうアドバイスとかなんかありますか? いや、あの、僕は、えっと、スペイン初めてはい。 だったし、 あの、長期間海外に行くことに慣れてない。 本当に海外初心者 ですけど。 はい。 でもやっぱりスペインはさっきも言った通り人が本当に優しいし、 あのなんだろう。フレンドリーでフランクの人たちが多いから あのうん。 確かにちょっと遠いは遠いけどでもその距離さえ乗り越えたら本当に楽しい旅が待ってると思うし 食事も美味しいしこう街は向いてても ね建物が美しかった。 いや本当にそうですよね。 あの、ユニクロ うん。 にも行かせていただいたじゃないですか。 うん。行きました。来ました。 あ、ユニクロじゃないでしょ。 そう。その話しましょうか。マドリードのね。 マドリード。ユニクロ。マドリード店に行ったんですよね。 やばい。 あれやばかった。 あの建物ね。確 相当古い建物。 映画館ね。それ100 年以上前の映画館をね、 改送してるグランビアテっていう 場所があるんですけど。 うん。 皆さんユニクロねお好きで嫌いてる方多いと思うんですけど日本とまた違うね。 その歴史のある建物で。 そう、そう。 びっくりした。 すっごい豪華なシャンデリアがあったりステンドグラスがあったりするんだけどそれも当時のままで 本当にもう見た目はもうな、何て言うんだろう。 うん。 あの歴史的な建造物だけど中入ると ユニクロの商品があってなぜかホットするっていう。 あ、そう。 ちゃんとヒートテックもあるし、エアリズムもあるし。 ほっとしましたね、あれ。 そう。 日本で売ってる僕らの馴染みのユニクラのうん。 UTもあるし。 そう。ユーロ表記なんけどね。もち そう。あの ユニクロC とかああいうなんかこうあ良かった。 そう。なんかそれは面かったですよね ね。で、みんなにちょっと限定品を探したりね。 そうそうそう。 で、みんなぜひね。確かにマドリール行ったらユニクロ行ってみてほしい。 ぜひぜひ。 あれかっこいいんだよね。すごい。 そう。はい。 他なんか行ってほ、行ってみたいいよって言った人がありますか?ってたくさん紹介してますけど。 個人的にはえっとサンセバスチャンから車で 30分のところにある はい。 え、オンダリビア はい。オンダリビアですね。 はい。 ンダリビア是非お勧めしたいです。 確かに。確かにあのオンダリビアて皆さん知らない方をです。 あ、僕もちろん初めて知、 初めて知って、で、今回予定に最初含まれてなかったんですけど、 ちょっと時間がね、空いたなってことで、ちょっと止まるまではいかないんですけど、 ちょっと日帰りで行こうか。言って行ってみたらね。 ね、 オンダリビアかな。ゴンダリビアってもうなんか可愛いじゃないですか、 名前が。 そう。あの、港町なんですけど、あのね、建物が本当にカラフルで すごい可愛かった。 壁とかがピンクとか赤とか緑とかそうそう 結構カラフルな建物がずっと並んでて ね。あれね、 それもね、あ、そう、オンダリビアの思いでしょと思う。 あるし。そう、そう。お昼を食べたんですよね。あそこね。よ あ、なんがうまいのよ。ホンダリビアのあの何ですか?ここ。 これね、牛タのね、食人もね。 これうまいよ。なんていうお店 これね、ガストロテカダノンチャットっていうなんかね、なんつうのあのシェフの方っていうですかね。方めっちゃ面白かったですよね。 [音楽] なんか世界のピンチョスの大会ですね。 すごいたくさんあの勝負をお取りになってる有名な社の方でもすっごい気で うん。うん。 あの目は目はうまい。 あれ行ってよかったですね。 は良かった。はい。 ちょっとね、だからね、日にあのバスも出てますしね。日帰りで行ってみてもいいかもしれない。 そうそう。はい。あの後僕も色々 YouTube とかいろんなので調べたら別にレンタカーとかがなくてもセバスチスチャンからえっとバスが出て交通手段色々あるから本当にね手軽に行ける。 [音楽] そうそうそうそう。 でホンダリビアにも止まれるホテル。 そうそうそうそうそうそうそう。なんかお城みたいなホテルとかねありました。 止まってみたいね。 止まってみたい。 はい。 は止まってみたい。 はい。 で、遠くにフランス見えるんですよね。もう そうなんすよ、 実は。 フランス量、フランス料っていうか、あの、なんだ、こう島みたいな。 うん。そう、そう。すごい面白かったですね。あ、ね。確かに。 ダリビア可愛いとかかった。 こんな、こんなで結構ね、皆さんたくさん、ごめんなさい。質問をね、ちょっと見逃しちゃってたんですけど、あの、何かね、聞きたい、なんかたくさん質問くれてたんですけど、ごめんなさい。もう 1回、あの、 でもさ、 聞きたいこととかあったら、あ、そっちでしかのか。 うん。 たくさん質問が なんか選ぼうか。じゃあ僕が選ぶ。 うん。そう。 全部ね、ちょっと答えられないんですけど。いくつかね。じゃ、ちょっと待ってくださいね。 質問したい方是非ぜひ今どうぞどうぞ。 旅の頃気候はどんな感じでしたか?日本との時差はどれぐらいですかっていう。 えっとね、 えっとさらっとしてます。まずさらっとお味じめって書いてあるんだけど ああ、確かに あんまりじめはしてなくて。 確かに 気温は38°とかの日もあります。38°あった。 現実はね、年てた。 そうで自差はマイナ 77- 7 だから今だからちょうど昼じゃないですか?現地現で見てくれている。 うん。 海は泳ぎましたか?て さすがに 泳げなかった。でもめっちゃ泳ぎたかった。 海の綺麗な場所ってま、あのサバもそうだったし バルセロナでもね最後あのうん。 あそこカルドソ振ったところ。 あそこね。 で、あそこ良かったですよね。 え、綺麗でしたね。 え、あとはね、えっと、そうだな。えっと、えっと、とととと。ええ、あ、スペインで食べた方がいいよっていうメニューを教えてください。 [音楽] メニューね。さっき話したのだとエビ以外にね、あった。 あとね、あれ面白いですよ。 あのエスプレッソ その話した。 アイスコーヒーをぜひ頼んでてください。 あ、それをね、もしかしたらもうここにすっげえちっちゃく書いてるんだけどな人いるかもしれないです。 アイスコーヒー頼むとあのエスプレッソと何も入ってない氷のグラスが出てきて自分でエスプレッソをこうやって氷のグラスに移して飲むのがま、スペイン流なんですよね。 [音楽] あれ大体あのエスプレッソってちょっとじゃないですか。 そう。 あれスタッフがほぼ全員最初こぼしてます。あれ こぼす。ずっとこぼすから。 氷だけすってた。 そうそうそう。 もうテーブルもコーヒーまみれ。あれちょっと恥ずかしいやっぱ。 そうそう。でもあれもね、練習したらなんか楽しくなりますから。 あれね、滞在中にうまくなるんで皆さんエスプレスそのね、アスカイズコーヒーの作り方ね。 そうです。そう、そう、そう、そうとかね。あとまだ時間大丈夫ですか? はい、大丈夫ですよ。 うんと、どのページの服が 1番好きですか? おお、なるほど。 うーん。どれだろう。 今回ね、たくさんもちろんね、来た場来ましたけど、 そう。何着たのかわかんないぐらい。 わかんないぐらい来ましたよね。 うん。 確かに。 うん。 どれかな? じゃ、僕のちょっと質問見てますね。 はい。 悩んでる間、 あの、そうだな、結構でもやっぱりあのユニクロさんの、えっと、コーディネート、 [音楽] あ、行ってましたね。それ 写真があって 撮影しながら。 そう。 そのカスタムドバイユニクロっていうページが 1234566 ページもあるんですけど はい。 あの 1 番最初ファーストカットで撮ったマドリードのこの写真 [音楽] そうそうそうそうそうそう この服が結構僕好きですね。 そう。 はい。 これね、まだ買ってない人たまだ写真お見せしないんですけど、ヒントとしてはなんか果物とね一緒に映ってるちっちゃ写真です。 ちょっと映ったでしょ、今。まあ、いいでしょう。 これまだね、楽しみにしてる方いると思うので、ま、ちょっと伏せときますけど。 そう。 ちょっとね、果物と一緒にね、撮った。これ本当に到着して翌日の そう、1番最初に一 番最初 そう。 つまりまだマドリードをまだね、見てない時にホテルからパーって出て そう。果物からちょっと1 番最初によみたいな。 そう。その写真の服が結構僕は好きですね。 お、みんななんかもうヒントをたくさん出してくれてます。 あ、すごい嬉しいですね。プレゼントのね、センスとかすごい褒めてくれてあ、嬉しい。 良かったですね。ね、みんな でもね、いろんななんかプレゼントの質問も結構たくさんいただいてましたけどね、なんかあの、どれ当たっても嬉しいって感じですね。 いや、そうですね。 本当超貴重な なんか日焼げ対策はしましたかっていうなんか質問が 結構しましたね。 しましたね。 特にえっとグエルコース。そう、 そう、そう。 グエル公園皆さんもしかれる方がいらっしゃったらで、あの基本的に傘さしてる方っていないんですよね。 そうな。あ、確かに そう。あの、 サングラスはしてるけど、 サングラスはするけど、やっぱりこうあんまり日焼けを気にしない方が多くてやっぱ日本人とかあと うん。 韓国の方とかは時々小さな日傘を持って歩いてる方いらっしゃいましたけど 確かに。確かに、 あの、基本的にあんまり皆さん日焼けを気にしない方が多かったから 確かにね、 イグエル公園ってその バルセロナですね。 バルセロナね。うん。ね。 すごい有名な観光地。うん。 うん。で、ガウリーがこう作った。 [音楽] そうです。そうです。そうです。をなんか今公演としてね、解放してて桜ファミリアに並ぶ観光地ですね。有名。 そう。あの、夏場に行く方本当に気をつけて欲しいんですけど。 うん。うん。の日陰減陰減マジ 加減陰減マないから僕もあん時結構 時計すやばかったっすね。うん。 あれびっくりした日本で結構ビビルがあっ て日陰があるんですけど。そうもう公園だ から公園 で僕らもう撮影だからもうしょうがなしに ねあの日をねさせていただきましたけどで もすごい日傘さけでもすごい目らしいな。 うん。 なんかね、脳めちゃめちゃ反応してます。 へえ。で、 結構ユニクロの服もう買ったって方たくさん。 あ、マジですか?早い。 確かに発売されてるものも結構多くて。 うん。うん。うん。 あ、さっきね、質問でなんかね、絵書きましたかとか写真撮りましたかみたいな。 はい。はい。はい。写真はでも、ま、自分の携帯でたくさん撮って、で、それこそ今度 Instagram僕の Instagramで 色々ちょっと載せようかなと思うんですけど、 今回食べた食べ物僕全部写真撮ったんです。 そう、そう、そう。 だから、あの、ごめんなさい。そう、そう、そう。 全ての写真を あった。あの、 後ほどしながら僕撮ってない、取り忘れた写真とかあってですね、あの、食べ物 はい。 あの、インタビューの時に、あの、 これにしよう。 あさんに写真もらうっていう。 そう。あの、僕が食べた全食事あのちょっとインスタに載せる 実は。どう?僕はね、ちょっとね、全部は取れなかったです。さすがに すごいと思いました。うん。そう、そう、そう、そう。 はい。 そう。それをたくさんね、撮ってくれてましたね。 うん。食べ物写真楽しみにしてますね。結構食べ物やったの皆さん反応がいいですよね。 はい。そっか。 はい。はい。はい。で、1 番楽しかった都市はどこですかっていう質問結構してましたね。 [音楽] 全部楽しかったけどでもなんかハッピーな感じがするのはバルセロナかな。 まあ、そうですね。 うん。も、あ、まあ、いい意味で多いし。 うん。 うん。で、ほら、なんかス に気をつけなきゃいけないって噂はちょこちょこ聞いてはいたけどでもそれ気をつけてください。 あの、しっかり対策すれば うん。うん。 そんなに心配することはなかったかな。 そうですね。そう。皆さん心配してくださって方多いんですけど、今回ノートラブルでしたからね。 本当にノートラブルでした。 なんかめちゃめちゃこう気をつけながら移動してたんで。 そう。 それは良かったですね。 うん。なんかその対策をさえできれば うん。 安全にあの、歩けるし。 そう。で、もう本当にさっきも言ったようにみんな超ご容きだから。 そうですね。確かに。 あとなんか質問でね、なんか自分の自腹が買いしたものなんかお土産自分へのお土産なんか買いましたかみたいな来てますね。 [音楽] こうだからそ服とかはちょこちょこ買いましたね。なんか結構計派のビ術館で結構買われてたイメージありますね。 あ、買いましたね。もそうだしあとノートとか ノートとかねありましたね。 はい。あとピカソ美術館とかしっぱいっぱい結構美術館来ました。 うん。 あの、ゲルニカていう作品やっぱり本物見たくて、それも行かせてもらいましたね。うん。うん。皆さんね、その何あったかすごい質問多くて。 うん。うん。うん。うん。そう、そう、そう。 はい。 ですか?そろそろ皆さんお時間になるのでそろそろね、皆さんラスト質問なんかなんかノートラブルについてめちゃめちゃ反応してくれてノーラブル 超平和 そのカメラカメラワークいるのかだわってるんだよな。 結構やっぱりね皆さん行きたいなっていう気持ち伝ってきましたね。 うん。うん。うん。 で、 えっとね、ちょっと待ってくれよ。 悩み中。 うん。質問のとこすか。あ、すごいいいっぱい質問来てますね。 じゃ、ちょっと悩んでる間に僕もね、ちょっとちらっと話ですけど、あの、連載で毎回こう買ってくださってる方を覚えて分かると思うんですけど、 あの、ファーストライトじゃないっていうね、新聞をね、 出しているので、今回もスペインに持ってって出してるので、どんな形で出てくれるかもね、楽しみにしててください。 はい。 全然関係ない質問ですか? 全然全然関係ないんだよね。 もう全然 こ平さん、ヘアスタイル素敵です。 何というパーマですか?パームじゃないのよ、これ。パーじゃないのよ。なのよ。あのテパなのよ。 いや、どういう 目線?マじゃないから。はい。テパなんですよ。はい。あの、これだ。 これもね、いい具合に僕の癖せを利用して、あの、撮ってくださいます。もう僕はもうくっちゃうともうこれになっちゃうんだ。はい。すいませんね。ウムさんのアカウントで遊んで。全然 もう1個ぐらい遊びます。じゃ、 関係ないっすもん。最後せっかく 膝こ僧を見せて。どういうこと?どういうことだよ。膝こ僧見せないだろ。短パで来ちゃったけど。 ダンパンで来ちゃったけどこと見てないよ。 全然関係ない。はいはいはい。 あ、スペインに抱いていたイメージと実際のイメージ変わりましたか? お、そこはちょっと答えてあげてしたらそれはね、 あの、いい意味で変わりました。 おお。 うん。最初はやっぱり慣れない土地だし、あの、不安も多かったし。 うん。 例えばその長旅でね、こうフライトであって聞けと うん。 生旅でなんかフライトでトラブルがあったらどうしようとか飛行機乗れなかったらどうしようとか色々あったけどそういうのもなかったし あの本当になしかもその夜の写真が夜の 9時半でしょで大体 10 時ぐらいにならないと夜にならないそうそうそうそう だからなんか 日が長いからこう体がずっと起きてる状態 確かに そうなんかこ 楽しいがずっと続いてる感じ。 これ皆さん肝心かもしれないですけど、朝は普通に早いんですよね。 そうなんですよ。朝はちゃんと日本と同じぐらいの時間に明るくなるんだけど。 そう、そう、そう、そう。 夜が長いからなんかずっと楽しい時間が続いてて そう。うん。 で、夜10 時過ぎるとみんなざーっとこうレストランとかに集合して そこから長い夜が始まるっていう、あの、短い夜が始まるっていう。そう、そう。あれは不思議な光景でしたよね。 [音楽] それがなんか そう、 それは行かないと分からなかったことか。 そうですね。 だからそこはいい意味で期待を裏切られたし。 確かに。 うん。 楽しかっ。あとね、観光地でやっぱさすがにサグラファミリアについてね、結構さん問い合わせがすごい多くて行きたいって人も多いんですけど。 うん。うん。うん。 実際入ってみてどうでしたかっていう出しあんまり書かれてないです。それについて。 あ、確かに。あのファンビア。 それもあの今度インスタに載せようかなと思うんですけど、もう本当に行かないと分からない美しさがあって、で、 [音楽] 桜田ファミリアって追加でチケット買うと はい。 エレベーターで上まで行けるんですよ。あ、そうそうそうそうそうそうそうそう。で、 それ知らない人多いすよ、ちょっと。 そう。で、まだ建設中ではあるんだけど、かなり上の方まで行けて はい。うん。 建物の上からあのバルセラの街を一望できるんですよ。で、結構な高さだと思うんだけどうん。はい。 降りる時階段だから気をつけて。降りる時はエレベーターないから。 [笑い] 聞いてないよって感じでしたよね。 そう。あれがあのガディの有名な建築物の 1 つで、ま、それを足で体感できるっていうのはおもろいかもしれない。マジで超怖かったっすよね、あれ。 怖かった。 手すりも何にもない。 螺旋階段みたい。 螺線階段が永遠に続いててで、真ん中空洞になっててそうなん [音楽] [拍手] ね。 こう上からてみるとそれがこう片りのようになっているっていうのがま、ガウディのその建築したデザイン [音楽] 1個なんだけどあの 1番下まで降りた時も全員足震えてたから うん。 膝全員震えてみたい ヒールとかで行くとちょっともうほ当悲劇 絶対ダメです。 滑りますよね。 絶対に履きやすい靴であの桜のファミア 上がってください。それは結構発見です。 そうですね。なんかね、大好物のイカ料理ありましたかっていうなんか イカもめちゃくちゃありましたね。シーフード シーフードやっぱうまいですよね。 美味しかった。特に サセバスチャンで頂いたそのピンチャとか そういうのこう上に乗ってるだったりとか。うん。うん。うん。 やっぱ回線。 美味しいっすね。 はい。 なんかもうすごいパーマのことでもすごい。 パーマのこといいだろ。パーマンいいだろ。パーマ関係ないだろ。 せっけだから みんななんかびっくりしたっていう 方多いですね。 テンパだと知らなかった。 テンパなんですよ、これ。本当恥ずかしい。 今寄った。今酔ったでしょ。やめて本当に。 ああ、そうですね。 皆さんも知ら、知らなかったって人 すごいそのコメントが多いです。はい。 じゃ、そろそろね、だいぶね、喋りましたけども はい。 まだね、買った人も買われてない方も そうですね、 いよいよでしたからね。 特報っていうあの覚えてるかわかんない。あの、横側の写真を出してから 2ヶ月 はい。ああ、そっか。 ずっとカウントダウンしてきて はい。 なんかもうしみじみじゃないですか? いや、本当にそうですね。 なんかもう今撮ってくださってる方も含めてもうすごいね、情熱を 傾けてうん。うん。ありがとうございます。 作りました。 はい。 で、最後皆さんにちょっとステージをね はい。 はい。あの、 ドン。 えっと、あ、宇さんで初めて、ま、僕さんに初めて出させていただいたのが 2020年とか もうちょい前6年前とかですかね。 か、スカーレットが終わったことですか?だからコロンになる直前でしたっけ? 多分ね、2019。 うん。 そう。 いやいや2020だよ。20 か。 うん。2020年の5 年前か。 そう。はい。 その時はあの、まだこう見開きの片ページのえっと白黒の写真で、 あの、 少し僕のことを紹介してくださった感じだったんです。 懐かしいですね。 で、僕が初めて出た男性ファッションがウさんだったんですよ。 確かに。 で、やっぱりこうなんだろう、ファッション出るの夢だったし、男性ファッション出るの夢だったからうん。 こうさんから声かけてもらえた時は本当に嬉しかったんですよね。 で、そこからこうたくさん呼んでいただけるようになって表紙も何度かやらせていただいて で今回 あのこういう形で 36 ページもやらせていただけて僕にとってもなんかすごいこう記念の 1冊になったのではい あの 思い出深い 1冊ですなのであの 1 人でも多くの方に見ていただきたいですし うん えあ写真ほって素晴らしい し うん。なんか 旅したくなるようなtsになってると思うので是非あのまだの方はあの手取っていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 はい。ありがとうございました。 こちらそありがとうございました。しました。 皆さん はい。 オールスペインロケの36ページがされた ウ10月後 本日 はい。 もう本屋さんに並んでおります。 並んでます。 是非ぜひ 是非とも お願いいたします。 よろしくお願いします。皆さん是ひチェックしてください。して さすれそうだったけどお土産 はい。 そうですね。で、あとあの 今後もねファーストライトあの連載続きますんで次回の連載もめちゃくちゃ面白い。 めちゃくちゃ面白いことになってます。次回 めちゃくちゃ面白い連載。また それもね楽しみにしていただきつまずはこれをねしていただいて そうです。はい。 はい。とこれ はい、 是非 楽しみに ね、 祈っててください。 よろしくお願いします。 ということで、 はい、 楽しいライブでした。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 はい、また じゃ、皆さん また はい、 よろしくお願いします。 お願いします。どさよなら。 は

2025年8月25日 #松下洸平 #インスタライブ #配信 #Instagram #LIVE #トーク #コメント #俳優 #役者 #アーティスト #シンガーソングライター

【注意】
当チャンネル以外への無断転載は禁止とさせていただきます。
※未经授权禁止转载、未經授權禁止轉載、Unauthorized reproduction prohibited

私(GREEN TEA)はYouTubeのみで動画投稿をしております。
bilibili動画や他の動画配信サービスでは活動しておりません。

著作権関連により時間限定公開及び予告なく削除する場合もございますので、
ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

Leave A Reply