【究極のオムライス】三宅健が18年通い続ける洋食店を初めて紹介
[音楽] さあ、え、本日は西小山駅から歩いて徒歩 1分くらいの場所に今おります。え、本日 行くお店は私がよく、え、通ってる 行き付けのお店です。 養食屋さんなんですけど、そこのオムライスをどうしても、え、アみさんにですね、今日僕は食べ、食べて欲しくて、え、こちらに来ましたんで一緒に 楽しみです。 はい。食したいと思います。 はい。 すごいあのいいんですよ。西山しゃ、こちらです。 [音楽] 杉山さん。 はあ。 こちらです。杉山さん。 やばい。雰囲気。 いいでしょ? いいね。 もう見るからに外観で美味しそうでしょ。 本当だ。うわあ、楽しみ。 そう。じゃ、行きましょう。さす。 はい。 こんにちは。 こんちは。 いらっしゃい。 よろしくお願いします。します。 どうしたんですか? よろしくお願いします。 いらっしゃいました。 はい。 ありがとう。 お願いします。 忙しい中 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 違、こちらこそよろしくお願いいたします。 てんちゃんがよく来るお店ということ。 はい。 はい。 お世話になってるんです。 あ、そうなんです。 お世になってるんです。こっちが はい。 どのぐらい前からもう Vシの Vランの頃からで どんぐらい前だっけ? 18年 いただきます。 ぐらい前。 うん。 そう。 うちがちょうど30周年の頃で。 そうか。 うん。で、今48年目じゃないか。18 年。 あ、そんな前なんだ。 そんな前。 そんな経っちゃったんだ。 あったいだね。 いや、なんかあんま変わんないから。 そうだね。 ね。 うん。 おじさんも変わんないからさ。 結局も変わんないし。 なんかあんまりそんな月が立ってる気がしないんだけど。 気がしないよね。互いにね。うん。 そんな感じでずっと うん。 もう本当にお世話になっちゃってます。 こちらやっね。 え、頻度的にはどのぐらい2 回来たいの?ま、でもその時によるけど来る時はま、しょっちゅ来てるよね。 そうな。 うん。 そう。 で、まあ、1番最初に その番組出た時に 応援になってすごいお客さんがいっぱい並んでる中に うちの ママがあれあそこにいるのけ君じゃないって。 あ、そう、そう。 番組の後で、 番組の後で。そう。 見た。あ、本当だ。け君並んでるつって。 それが彼もずっときっかけてここに座っていね。 そう。いつも それはもう忘れ忘れもしない。 作っての見える場所で。 番組で紹介したお店にプライベートで来たわけですね。 そうなんです。昔グループでそのやってた うん。 番組VV手段ってのがあって、その番組で その料理のランキングを紹介する番組だったんですよ。 その番組で紹介されされてしまうとなんか向こう 3 ヶ月ぐらいもう行列ができちゃって入れなくなっちゃうんですよ。 うん。それで、ま、ここのお店も同じで すっごい人が並んじゃって、 そう、食べれなくなっちゃうんだけど、ま、でも並ぶしかないから並んで来て 来てたらそのそれがきっかけ で僕がそのもう本当いろんなお店を Vシ の番組の紹介してるんだけど ずっと通ってんのはここと 餃子屋さんだけなん。 そう、そう、そう。 うん。うん。 味よし。うん。 価格よし。 うん。 人よしみたいな。 うん。ありがとう。 そういうことだ。高ければ高きはさ、美味しいご飯っていっぱいあんだろうけど、なんかまあそういうことじゃなくてリズナブルででもね、そのご褒美として食べに行けるようなさ、お店がいいじゃん。 うん。そう。 ご主人けんちゃんとのなんか印象的なエピソードとかありますか? 色々あったじゃない? で、けん君がお仕事会る間に 来てくれて、 疲れた時にステーキを食べに来てくれたりとか、 その間と間の休憩時間で 1 部と2 部があって大変だとか言ってて、そん時に 体力透けるためにとか言ってさ、来てくれたん。ああね。 うん。あ、ライブの 1部と2部の間にわざわざ来たの? 聞いた聞いたことがあるんですよ。 1部と2部じゃ大変だねって言ってて ステイク食べて食べたって うん。食べてね。 では これから夜あるからって言ってじゃあ頑張ってね。楽しんでねっていう会話もしてるの。 そうか。食べたかったんじゃん。どうしてもこのステーキが だから来たんじゃない? そう。 うん。 そんなことまであってね。本当に うん ね。 そうそう。多分そうだ。 どうしても食べたかったじゃない。 うん。でも、ま、プライベートの部分やなんかでもね、僕は入院してる時に うん。 電話あって何も言わないで うん。 張神だけでスタから電話あったじゃん。 僕にて北さに入院してるんだよって話したらこれから来る ていうのこと言ってくれたじゃない。うん。 だからいい忙しからいいよって言ってさ、お断りしたんだけどね。 うん。うん。 うん。 あったらす。 あったらね。そんなこともあったりも本当にね、 [音楽] 優しいよね。 いやいやいや、そう、もういい人優しいですか?優しい。 いやいや、おじさんが優しいんだ。 いやいやいや。うちのマすごくやっぱりあのいい人が本当です。 [音楽] ま、いい人であり、いい、いい子供のようだって言ってるんです。うちの息子よりちょっと嫌なんでね、ね。 そう、そう。息子さんもいらっしゃって。うん。 ご主人はおいくつなんですか? 私ですか? 今年で75です。 あ、 はい。 それこそ早いです。早いですね。 見えません。 そうですか。 若いですね。 でもあんまりなんか変わった感じしないんだよな。なんでだろう。こっちも年取ってるからな。 お互いにね。 お互いにこう お互いにこうなんて ね。 おい、追い越され追い越し追いつきみたいなことやってそのはなんかこうつ縮まらずに来たで 1 人あんまだからずっとさここの杉山亭のね [音楽] メニューにさおじさんの顔書いたあんだけどめっちゃそっくりなんだよ。 [音楽] 本当、このまんま。本当このまんま。これのまんま変わんないって感じ。ずっとイメージイメージ。 [音楽] あ、これはこの絵はね、顔だからね。 でも変わんないよ。ところにこれ いろんな いる。おじさんがほらここにもいる。 おじさんがいんの?おじさん、 こちらはいいんじゃないですか? こちらはもうそれごそ 35 年代の学生の頃からうちにアルバイトに来てくれてて、 それでずっと、ま、結婚して子供てるんですけれども、 でも家族同然に で、さっきけん君が言ったこの写真絵ですけども、この絵を彼女の宮さんて言うんですけど が書いてくれてんです。うん。 ええ、漫画が好きで、 ええ、 漫画になりやすいらしいですよ。 すごい似てるよ。 本当はいつもね、あの、奥さんもいるんだけど、ママもいるんだけどうん。 今ちょっとね、 体調崩して、 体調崩して。はい。 そう、そう。まあ、ずっと2 人でやってるお店だからここでも綺麗になったんだよね。 そう。コロナの頃に綺麗にしたんだよね。 綺麗にしたんだよね。 そう。 そしたらちょうど今日にコロナの頃に綺麗にしてあの頃お店閉めちゃってるお店が多かったじゃないですか。 そしたらあれ杉山もやめちゃうのかなってね。結構お客さんに心配かけて で表に張り紙出してで健康に綺麗になってそしたらこれからと 10年15 年マスターも頑張ってねってお客さんたちにみんなに言われて うん。 本当に でさっきの言うようにそれで元気がってんです。え?いやでも本当だからね。 大変大変なんだよ。そのだから Vシってその番組でお世話になった時も うん。 オムライスランキングだったから注文が もうオムライスの荒らしだったらしくてもう おじさん検証になっちゃったかてフライパン振りすぎて ね ね。 うん。 そんなこともあったよね。本当にだから。 でもそれもすごく嬉しかったです。 おかげで。 うん。 それでもね。 うん。で、楽しましてもらって、 残りの人生も 元気もらってきました。 あと俺好きなのはちょっと前はね、あの、あのここね、内装を綺麗にするまではここに飾ってあったんだけど、か古けさんのね はい。 あっちにあんだよね。うん。 あの言葉があってね。それがめちゃくちゃ いい言葉なのよ。ちょっと見てこい。 ここにあんね。明日世界が滅びるとしても 今日あなたはりんごの木を植える。いい 言葉じゃない? 深いよね。深い深い言葉だ。深い言葉です 。深い言葉。その解雇けさんの言葉見 ながらいつもおぐらい食べたい。 注文する はいします。はい。じゃあオムライス をお願いします。わかりました。 あと うん。 どうしよっかな。えっと、コンスープも お願いします。 コンクリームスープ。 コンクリームスープがうまいんだよな。ま、オニオングラタンスープもうまいんだけどね。 でもコンスープの方が がま ね、 そのあのやニオンも好きだけどお腹いっぱいになっちゃうから うん。 コンクリームスープぐらいがいいんだよね。 [音楽] おじちゃんさ。 はい。 おじちゃんなんだっけ?どこで若い時働いてたつってたんだっけ? 若い頃はですね、もう今亡くなってしまったんだけど [音楽] うん。 虎のもんにあったケルンっていうね、レストランってレストラン うん。そこで 3 年ぐらい うん。 見習いやってて うん。 で、その時に知り合ったのが、あの、親方がお前は組織で行けるのか?うん。て言われたから、僕は組織の中で行けられないんで うん。 あの、個人でこういう風にお店をやりたいんだっていう話をして うん。 で、そこのその親方について座ったんです。 うん。 で、じゃあ最初はフランス料理の世界に行ったんだけど、フランス料理だけじゃなくて 一般養殖も勉強した方がいいよねと。 うん。 で、ま、普通でその方にそういうお店も紹介してもらって親方が言ってそろそろやりたいと思うんですけれど言ったら [音楽] お前は経営者としてやるのか、料理人としてやるのかどっちなんだて聞かれたから [音楽] うん。うん。 自分は経営能力がないし、当然料理人として生きていきたいって言ったらじゃあお店やんないよって言われて始め そうな。 それが27歳の時27歳。7 歳はい。18 歳でこの仕事に入って 29歳。 え、サラダ来た。サラダ。 [音楽] うん。 サラダ。いただきます。じゃね、今。 はい。 え、ちょっとおじちゃん緊張してんじゃないの? いや、してないよ。大丈夫だよ。 うん。 大丈夫。普段通りです。だからその方と出会っていなかったら [音楽] うん。 自分の人生も随分勝てたかもしんない。 うん。 うん。だからいい人に巡り合いてね。 すごい良かったと思って。 はい。大事だよね。 本当にその人人との出会いで変わるよね。人生ってお待ちです。 うん。 そうだね。 うん。 いや、でもなんかやっぱほら最近もやっぱに人気だからさ。ま、俺もなんか思いついて電話するからあれだけど思いそう。思い立った時に今から行けるとかって言ったらあ、ごめん。ご飯が今日もないだとか言って嫌われちゃうこともあるわけ。 あ、そっか。じゃあまたにするねみたいな。ご飯が、ご飯が終わっちゃうとダメだもんね。 うん。できないもんね。 うん。 おら作れないしね。 うん。 どうかね。 おかげ様で本当にね。 うん。 こうやって さあ、コンクリームシク。 美味しい。 チさメで。美味しい。ありがとう。 やっぱうまいな。 ここのコーンクリームスープ本当美味しいんだよな。美味しい。 今年はでもね、コンの出来がね、あんまり良くなかったんで、 ちょっと心配してるんです。 へえ。 うん。 あんまりしかね。 だなんだ。 うん。 テレビでやつや。ナスとクと あ、ナスはね。 うん。 今安いって。 そう。うん。 うん。夏しやすい。 卵。卵は死の方高いんでしょ?あ、 卵高く高い高いんじゃ大変なんじゃないの? ま、それはね、でもあのうちの取引してくれてる卵屋さんていうかお小屋さんがさ、その辺はこうまく調整してくれてるんで助かる。う ん。うん。 向こうもね、 やっぱりと卵の出る風がすごいっていうの分かってるから うん。 うん。 ね、ちゃんとしてくれて。 そりそうで、 その辺はね、本当に業者さんにも感謝してる。 へえ。 うん。 じゃないとね。 そっか。 あ、ごめんなさい。 はい。すいません。ありがとうございます。 [音楽] ちょっと あとあの人あのゴルフやってる人来てる 誰だ?わかんない。 いっぱい の高い人。 ここでいいつもここに座る人 高野さんかな?うん。 男の人1人。 男の人1人。 うん。 分かった。 川君だ。 あ、そう。 毎週ね、木曜日来る。 あの人たなんか結構一緒になる時多いじゃん。 そうだよね。そうそうそう。けん君とね。 うん。 うん。 元気だよ。 うん。 うん。頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ。 オムライスってさ、うん。 僕はケチャップオムライスが好きなの。 うん。あ、言ってたね。 うん。ケチャップオムライスが好きでデミグラスソースはどちらかって言うとあんまり好きじゃないの。 うん。うん。 中のチキンダイスがデミグラスソースに食われちゃうから。 そう。デミグラスソースの味しかしないんだよね。そう、そう。それ、それ、そのケチャップだよ。 このケチャップだよって。 そのケチャップ。ま、ここでその番組で来た時に うん。 デミグラスかて思った最初 で食べたら中のチキンライスが 本当にケチャップでケチャップリゾットみたいな感じだったから。 そのケチャップの酸味が デミグラスソースに全然負けてなくて負けてなくてうん。 で、はまっちゃったんだよね。 それが うん。 そう ね。 で、東京で1番うまいオムライスって なったんだよ。僕の中で ね、言ってくれて。 うん。ありがたいけど本当にね。 そういう いや、本当にだからで、それで うん。うん。 ここだとそのここのデミグラスがまた美味しいからデミグラスソースが はい。 何食べてもそのドミネラソースが美味しい からさ。それにもはまった ね。 [音楽] いや、だ、それは結構だからみんな初めて ここに人を連れてくる時に前回 レコメンするので、そしたらそのもう レコメ度が美味しそうだと 行きたくなっちゃうってみんな言っててさ 。で、僕がめちゃくちゃ美味しいよって いう説明をしても、その何、その斜め上を 行くような 斜め上に行くような あの味だからって言ったらやっぱそれを はるか超えた美味しさみんな言ってるもん 。うん。感動して帰るから。ありがとう。 [音楽] はい。 はい。あ、できた。 うん。できたよ。 とりあえず続きう。今もうこの場で撮影して [音楽] うん。 [音楽] お前撮影して。あ、ちょっと待って。もう [音楽] 1つね、これ。 はい、分かった。はい。 これじゃあインスタにあげちゃおう。この場で [音楽] あげちゃう。 あげちゃおう。 はい。 ありがとうございくね。 [音楽] うう。やばい。この湯。うわあ、美味しそう。めっちゃうまそう。全然今俺気づいたけど髪の毛髪の毛伸びすぎてなんか [音楽] [音楽] うん。 あの長野さんみたいなあのセンよりの人うん のにちょっと今自分で一瞬あれ長野さんか思っちゃった今。うん。見えちゃったよ。今 来た。だきます。 はい。どうぞ。 いただきます。 おちそ様。 これが美味しいんだよ。 [音楽] そうそう。そうやって言ってたよね。けん君はケチャップのね、オムライスが好きだってね。 そう。 そのケッチャップライスがめちゃくちゃ美味しそうなんだよね。うん。うん。うま。良かった。うん。うま。 [音楽] [音楽] うん。うま。うまいわ。うまいわ。 [音楽] うまいわ。うまいわ。 うまい。これはね、もうあの うん。 杉山亭のオムライスを食べたことがない人には是非とも 1度は食べてもらいたいですね。 オムレースの概念が 変わって 変わりますね。あなたが垂れたことあるオムライスはここにはありません。 はい。 はい。 ちょっと早く早く食べてよ。感想聞かせてよ。感想。 うん。 いただきま はい。 はい。どうぞ。 ゆっくり熱いので 暑いよ。 ゆっくり食べてください。 うん。 暑いよ。気をつけて。うわ、おやけどするかも。 確かに どう食べたことないおじゃない? なんかうん。なんか表現がいいかわかんないけど はい。 なんかすごく懐かしくて ええ。 大好きな味です。こういう ありがとうございます。 良かった。 良かったね。良かったね。 あのプロの人ならもっといろんな上手に言うんでしょうけど。 いやいやいやいや。そんな 僕はもうちょっと今感動しました。 嬉しい感想です。1番。あ、 はい。 あ ね。良かった。そうな。 全部食べれなかったらスタッフでばっければいいじゃん。絶対みんな食べた方がいいよ。本当に一口でもいいから。やってでも今日さ うん。 本当はだってもう昼やってやってくれてんでしょ。 うん。 そう。 いや、休みの、本当休みなのにごめんね。 いやいやいや、大丈夫よ。そんなことないよ。こちらこそ。 これ、もう今もう、嬉しい。 もう寝てんでしょ。 まだ寝てないね。 嘘。 まだまだ寝るにはちょっと早い。そう。 うん。うん。 大丈夫。と けん君は何がいい?アイスクリームはレズ らどうしよっかな?ラムーズンにしようかな。 うん。 うん。 大好きなレーズンとコーヒーを ホット。うん。 ホットとね、ラムズンがすごく合うんだって。 うん。 ね。 そう、そう、そう、そう。ブラックでね。 ブラックでね。だからそれでお客さんに うん。 進めることあるよ。 あ、本と。 うん。ラムに食べたいって言うとじゃあのホットとすごいですよ。じゃあ食べ飲んで食べてみようとか言ってね。結構ね。 うん。 その人たちはえ、なんか苦い顔してない? してない。 美味しいって。 うん。 ラムレーズ。ま、ラムーズもいいけど、あきも結構好きな。あ、豆きと コーヒーどう? コーヒーも。あ、いいじゃ。うん。そう。 うん。 あ、豆きもいうだって。 いや、俺なんかどっかで うん。 その番組で旅番組みたいな行った時に うん。うん。 濡れとブラックコーヒーって合うんだよ。で、そこの濡れ屋さんは うん。 濡れ線に合うブラックコーヒーを出して出してた。合うような。 うん。なんか、ま、それが何をどうしたら合うのかわかんないんだけど。 うん。 合うんだよね。 なんか合う合う。なんか醤油とコーヒー。 醤油とコーヒーだね。うん。うん。 なるほど。 うん。 うん。 あ、ありがとうございます。 はい。大丈夫ですか?はい。ありがとうございます。 はい。 ああ。そう。ここのさ、コーヒーが好きなんだよな。 軽いでしょ?コーヒー。 そう、そう。軽くて アメリカン。 うん。 で薄だからなんか うん。やっぱりね、食した後にさ、味 さらっと食べられるのがいいかなと思ってさ。です。 美味しいんだよね。いただきます。 [音楽] ああ、美味しいね。 [音楽] うん。 そうそう。 じゃ、砂糖入れないでラムズン口の中入れて コーヒー飲んで うん。 口の中でマリ味させんと うん。 その甘みとね。 うん。それが美味しい。 うん。 うん。 少しのアルコール感をね、感じながら。 うん。 うん。 美味しい。 美味しい。 うん。 俺でもさ、あの うん。 おじさんに うん。 してもらったことで忘れられないのはさ うん。え、何かした言ったけて、 あの、お袋 をさ、このお店に連れてきたかったって話をさ うん。はい。 おふがなくなった時に ね。うん。うん。 おじさんにしたことがあって はい。うん。 で、なんかそん時1 人でここでご飯食べてた。 うん。うん。うん。そしたらさんが うん。 これあのお母さんに うん。 持ってあげてよって言って物壇用に オムライスをさ、 作ってくれたのすごい忘れられないよ。 覚えてるよ。うん。本当感謝してる。 いやいやいやいや。うん。 あ、そうね。 うん。そう そうか。 優しいなんて優しい人なんだなと思っ。 それから何年なるんだ。 え、何年なんだろうね。どんなった?もうわかんない。忘れちゃった。 忘れちゃっ。 うん。 うん。結構った。 そう、そうなね。 そうだから、あの、アルミホイールでさ うん。入れてね、 入れたやつを覚えてる。 うん。 そう、そう、 そっか、そっか。 うん。 な、ことあったんだね。 うん。そう、そう。なんかだからそういう、ま、もちろんこのお店のさ うん。うん。 あの、味の美味しさもあるけどだけじゃなくてやっぱりうん。 人なんだなって思うのはやっぱそのおじさんの優しさを感じた時かな。 [音楽] なんか照れちゃうよ。 え、そんなこと言われるよ。 いや、でも多分それは俺ほら、それはさ、たくさんいるお客さんの中の俺はたった 1人で いやいやいやいや、 もっともっといろんな人たちが多分おいちゃんのうん。 そういう真心のこもったさ、料理を食べてさ うん。 なんか 辛い時もある人もいるだろうしさなんか うん。 励みになったり うん。 あ、明日からも頑張ろうとかさ。 うん。 なんかちょっとこう心が うん。 ほっこりしたりとかさ。 うん。 なんかイライラしたりとか悲しいことがある人が なんかちょっと気持ちは軽くなってうん。 帰っていけるような お店だと思う。うん。 うん。じゃなかったらこんな長く通ないよ。 そうか。 多分他のお客さんはみんなそうよ。 うん。 うん。 だからさ、今結構言ってくれたように こっちも逆だよね。 その逆の立場で何かあった時に うん。 健康来てみないね。来て美味しく食べてくれたり会話をしてたりあとはもう本当に元気な人がいたりすると自分もう [音楽] 本当に元気もらえたりさ。 じゃあ明日もまた 楽しく1日やりたいなってこう思う。 うん。うん。うん。うん。 だからお楽様なね。そのや。 そうだね。まあなんか俺はそう思う。なんか 持ちつ持たれた ていうとか うん。 常にやっぱりこう人は助け合いの精神 がある方がいいよね。 ね。いいよね。絶対本当にそう思う。 なんかそういう方がいいな。ま、こ 困った時はお互い様っていう。 そう、そう、そう。 気持ちが大切だよね。だね。うん。うん。 そう、そう。 そう、 そうですよ。 ありがとう。 いやいや、こちらこそありがとうございます。 いやいや ね、 なんかさ、お医者も うん ね、色々病気したりとかさ うん。 してるからさ、 うん。 来てない間に病気になったりとかしてることもあるから びっくりしちゃって。うん。 だからやっぱなんかこうなんつうのほらいつもそれ思うことだけどさ、何でもかんでも 当たり前だと思っちゃいけなくてさ。 うん。うん。うん。うん。 やっぱだから足しげ通ってるお店は うん。うん。 やっぱ整いちゃうとさ、おじがそうやって病気で倒れちゃってるって人だったらあったりとかするわけだから そうね。 なんか定期的に来なきゃいけないと思うし。 ありがとう。 うん。 なんかこれをやろうと思ったのはそういうなんだろう。 [音楽] うん。 おいちゃんの あ、今回のYouTubeのね。 そう、そう。美味しい。うん。 ご飯をさ、やっぱうん。 もっといろんな人にも味わってほしいなと思ったの。うん。うん。 純粋に。 うん。嬉しい。そう。 うん。もちんでもどうしようかなと思ったのはその大変なるのはおじちゃんだからさ、作る うん のが増えちゃうからさ。 うん。 でもね、そう嬉しい。でもけ君の俺の生涯やっぱ現役で痛いの。 うん。 うん。 だからやっぱここに立って料理作ってるなすごく楽しい。 うん。ああ。それがやっぱり元気の皆。 元気なの?本当にそう。 だから休みの日でも こう降りてきて ちょっとこう掃除したり何かしたりなんか やったりしてると やっぱほっとす。 へえ。 うん。 で僕の好きな うん。 料理人の人たちの共通点があって うん。うん。 みんな掃除好きなんだよね。 そう。それじゃないとね。 そう。 ダメ。 そうなの? そう。まず掃除。 うん。そうなの? 掃除に始まり、掃除に終わんた。 本当にそうだからやっぱり綺麗なんだよ。お店屋が綺麗だし。 うん。うん。 十望綺麗だし。 うん。 わ、もうその日の汚れはその日のうちに行ってちゃんと掃除するして。 そう。うん。 なんかやっぱ自分が足げ通ってる うん。 お店の人はそういう人がやっぱ多い。 うん。 うん。 ね。 うん。 それがやっぱりでも基本なんだよね。 うん。 掃除するってことが料理人だけじゃなくてそう思うんだよね。 うん。うん。 うん。 うちなんて油だけ。 うん。 その辺は気づかないと。 そうだよね。 うん。うん。うん。うん。 じゃないとなんかこう作ってても美味しい料理が作れないんじゃないかと思っちゃう。 ふーん。そうなんだ。 うん。 いや、だから気持ちいいんだろうな。 うん。 そうだよね。油はね、 本当に見えない間にいろんなとこについちゃうからね。だって昔その海装前ね、 すごかったね、もうね、あの、黄ばんできちゃったんだよ。 あ、そう。油でね、 油でこことかね、ここも黄ばんでたし、 みんな黄ばんでたよね、ここら辺も。だから綺麗になった。 うん。 油田の頃はタバコね。 あ、 昔は原タバコ吸えたじゃない。 あ、あ、今こっこ中で吸えないからか。 うん。そう。 そっか。 うん。 あ、そうだよ。ここで吸ってたよね。そう。 もうさんやめたんでしょ?タバコ やめた。 うん。うん。 うん。もう本当に一生分吸っちゃったみたいでさ。 うん。ママはやめてないでしょ? ママはまだちょこちょこつってる。 でも旦那がやめたのにやめないんだ。 うん。好きなんだよね。 うん。 ま、だから70過ぎて 酒もタバコも好きだね。 好きなことはやめなくていいと思ってる。 だ、自分がほら体調本当に悪くならさ。 うん。 やめると思うしさ。 うん。 そうか。 だ、2 人してやっぱりね、ま、彼女もいるし、 ま、マも元気じゃないと はね、続いていけないからさ。 そうだね。 うん。その辺はもう 2個1だからね。 うん。 そう。じゃしオ分かった。ありがとう。ごちそうさでした。こちらこそありがとう。 [笑い] 様でした。 すごい楽しみ。楽しかった。 ありがとう。 うん。お腹いっぱい。 [音楽] 食べすぎ。食べすぎちゃった。いやあ、 美味しいね。やっぱいつだ、いつ食べても 。皆さんも是非、え、おいちゃんの オムライス食べたかったら杉山にあの来て みてください。えー、基本的にあの ランチ時きはめちゃくちゃ混んでるんで あの覚悟して着た方がいいと思います。 是非とも1度は杉山の、え、養殖を食べて みてはいかがでしょうか。 本当に絶品です。 [音楽]
「西洋料理 杉山亭」 現在は土日のみの営業です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#三宅健
#健ちゃんの食卓
#裏技
#裏ワザ
#やす子
健くんに聞きたい事を募集します!!
質問募集フォームはこちら↓
https://forms.gle/N8zXgwnBFf34X1AV7
ライフハックを応募します!
募集フォームはこちら↓
https://forms.gle/AVAK8xu4pkFK2edv5
【TOBE SNS GUIDELINE】
切り抜きをご希望の方はこちら↓
https://tobe-official.jp/sns-guideline

35件のコメント
BGMが少なめなのも良いですね
感動した😢😢😢
前回も今回もみてると、店主さんたち本当に優しい目で愛おしそうに健くんを見ていて、特別な時間だというのがすごく伝わってきます🥹
みやけさんの大切にされている場所を共有していただけて、とても嬉しいです。
ご主人とみやけさんがお話しされているときのおふたりの表情に、胸がいっぱいになりました…オムライスとご主人のお人柄、どちらも本当に魅力的で素敵だなと思います🧸🤍
おいしそう!!
健ちゃんは、なかなかの食通ですね。雨さんも一緒に良かったですね。😊
良い出会いなんですね。まさに、出会うべくして出会われたんだろうなぁ。こういう出会い羨ましい。
健くんとマスターのステキなエピソードをたくさん聞けて、心がとっても温かくなりました🧡マスターが健くんを見つめる目がとっても優しい眼差しで…泣けちゃう🥹
生涯現役でいたいと仰るマスター、お人柄も素敵だなぁと思いました。人は人に恋しますもんね😊これからもお体に気をつけて、美味しいお料理で健くんやみんなをほっこりしあわせにして下さい🙇♀️
健ちゃんもだけどさ、店主さんも、このお店も、健ちゃんに出会えて良かったよね。
家族が近くに住んでてこのお店を知っていたのですが、大好きなこのお店と大好きな健ちゃん(V6)が結ばれた時、縁ってものを感じました。
また行きたいな。
初めて知りました、健ちゃんのお母様!そうだったのですか!健ちゃん、頑張ってますものね。頑張って👊😆🎵
料理人の"おいちゃん"見た瞬間、あったかいお顔されてるなーと思った!よ。情のある方のお店紹介だね
健ちゃんの優しい思いやりが伝わってきた!!! おいちゃん、おばちゃん(お休み中)お体大切にされ頑張って下さいね✨✨
むちゃくちゃ泣けるんですけど・・・(涙)
愛と優しさと生き方がつまっている動画でした。
健くんと杉山さんと自分自身の人生が、今、私の周りをふわ~~~と雲のように浮かんで優しくぐるぐるめぐって包み込んでくれています。
ありがとうございました。
健くんきっかけで、一度、杉山亭さんへ伺った事があります😊
本当に杉山亭さんのオムライスはここでしか食べられない、唯一無二なお味だと思います✨
雰囲気大事ですね あったかい ❤
大切なお店を紹介してくれてありがとうございます✨️私も、タイミングが合えば行かせて頂いています。すっかりオムライスの虜に…。健くんの優しさにも触れられる素敵な企画だなぁ😊と思います。温かく、優しくなれる。健くんと健くんが縁する皆さんの人柄に癒されました🍀貴重でそして、大切な思いをお話して下さりありがとうございました🍀
すごく美味しそうで食べたくなりました。
映画からですが私も開高健さんのこの言葉好きです。
すごく良かったです!
素敵な番組をありがとうございます!✨️
三宅さんほんとに魅力的😢お母さんにくれたオムライスの日いつか忘れちゃったよとか、本当にクールガイ😮でも実はめちゃ温かい❤街で見かけて感じて、ハマってます😂いつまでも少年感すごい😂
少し前にお伺いしたら、マスターが入院されてる時にご飯食べるのに困ったと常連さんたちがおっしゃられてて、健くんのように皆さんもマスターのお人柄と美味しい料理が大好きなんだなぁと思いました。ママさんの体調も良くなっていますように。また行きます☺️
健くんと素敵なご主人のお話が聞けてとても幸せです。大切なお店を教えてくれてありがとう🥹
旦那とまだ付き合ってる時に旦那が近くで働いているので杉山亭に健ちゃんがよく来ているのを聞いていました😊旦那と結婚して西小山に来ましたが、健ちゃん残念ながら見かけず😂杉山亭はいつも混んでいてオムライス以外も美味しいです❤
このシリーズ好きです🥲🧡
素敵なご主人ですね。オムライス美味しそう!そしてこの三宅さんも人柄が良いんだろうな。。テレビで見た感じでは偉そうな雰囲気がありましたが。。。感性が高く、ストレートな方なのでしょう。 このチャネル凄く良い❤️💜💛💖
ほわほわ~って心があったかくなるお話もたくさん聞けて、めっちゃ嬉しかったです🥰💕コンスープもラムレーズンのアイスも好きやから、わぁ♡ってなりました。ほんとオムライス美味しかったから、またおいちゃんの作るオムライス食べたいなぁ🤤💓
ラムレーズンとホットコーヒー、アフォガードねっ
私は子供の頃、外食したらオムライスでした✨
もーねたまらんです✨
通ってる、気に入ったお店が入りづらくなったら困るもんね~😅
そこが癒やしの場所ならなおさらですし、😅
いや~、でも行列しちゃいますね〜😅
美味しそう❤
綺麗😊
店主さんと健くんの素敵な関係に心がほっこりしました🥹🧡
いつも健くんが言っていた『人良し』って言葉がぴったりな杉山さんの優しいがひしひし伝わってきて思わず涙が出てしまいました😂✨
お腹だけでなく心も満たしてくれるとっても素敵なお店ですね♡
是非食べに行きたいです!!
オムライスもコーンスープもアイスもコーヒーも美味しそうです!店主のお人柄も素敵。
お店紹介の番組でこんなに優しい時間が流れてあたたかくてほっこりして涙することなんてないですよね🍀ありがとうございます😊
店主の杉山さんと健くんの心の交流を見せて頂いてコチラまで心があったかくなりました😭🫶オムライス美味しそう🤤いつか伺いたいです🍴
健くんがオススメするお店は、間違いがない安心感ある🤭
ケチャップあんなに使ってるお店
見た事ない!
確かにリゾットみたい😆
卵もあんなに使って値段安っ‼️
って思っちゃいました😆
料理も値段もご主人の人柄も◎
行ってみたいと思いましたけど
人入り考えて落ち着いた頃に行かせて頂きます😊
店主さんのお人柄が伝わってきましたし、オムライス本当に美味しそうです!
そして何より、三宅さんがお店の方と温かく繋がっていらっしゃる信頼関係が美しくて、うっとりしました。
また、雨さんやスタッフの方お一人おひとりにも共有したい心や、お気遣いも素敵だな~と思いました。
前回の番組のときも感じましたが、三宅さんが嘘偽りなく、長年とても純粋にお店や人と信頼関係を築いていらっしゃるのが映像から伝わってきます。その在り方・姿勢が本当に素敵で、人を魅了するのだなと思いました。
私は三宅さんについて知って間もないですが、生きる在り方が本当にカッコ良いな~と思います。
アイドルとは、生き方を示すモデルでもあるのかなと…失礼ながら三宅さんを通して学ばせていただいています。
今回も素晴らしい番組をありがとうございました。
次回も楽しみにしていますね。
とても暖かく
幸せな気持ちにさせて頂きました
終始嬉しそうに健くんの話を聞いてる
マスターの笑顔が素敵でした
今度行ってみたいです☺️
店主の杉山さんと健くんの優しさをたくさん感じられる動画でした🥲
お母様のお話も聞けて、杉山さんの人柄を感じました。
そして健くんの座っている奥にさりげなく映っていたMONEちゃん🦄にも愛を感じました。
健くんが届けたいという想いはもちろん、人との繋がりをずっと大切にしているんだなってほっこりするこの企画が大好きです。
三宅さん、美味しそうなオムライスの店ありがとうございます😊次は何処かな🤔楽しみです