[TGS2025] オフィシャルサポーター #本郷奏多 さんへのスペシャルインタビュー🎤

[音楽] はい。え、僕自身ゲームがめちゃくちゃ 大好きで幼少期からゲームと一緒に育って きたなっていう感じがすごくあるので、 今回あのオフィシャルサポーターに選んで いただいてめちゃめちゃ公栄ですし、僕 自身あのイベント楽しみにしております。 でも幼稚園ぐらいの時からお兄ちゃんと お父さんがずっと家でファミリー コンピュータースーパーファミコンずっと プレイしてたのをあの横で見てたんで 気づいたらそばにゲームがあったっていう 感じででちょっとずつあの大きくなってて 自分でもできるようになってえっと僕も やってみたいっていうことでゲームボーイ の大きいやつを多分買ってもらって ポケットモンスターの赤を1番最初に自分 専用のゲームっていうの買い与えてもらえ て、そこからめちゃめちゃはまっていった 感じですね。なんか自分でキャラクターを 操作して自分で物語を作っていくっていう 体験はやっぱゲームならではのものだと 思いますので、そこからどんどんはまって いった感じです。 ゲームの思い出なんていろんな種類のもの がたくさんあるんですけどうーん。やっぱ 高校時代とかにみんなで集まってあの携帯 ゲーム機を持ち寄って放課後毎日ずっと やってたのとかはなんか今思い返すと すごい素敵な時間だったなと思いますね。 なんか最近は もちろんたくさんゲームやってるんです けど、えっと、 スマホでもゲームってたくさんできるよう になってきたじゃないですか。なので、 こう移動中とかちょっとした空時間とかに もゲームに触れ合えるっていう瞬間が増え たのでうん、昔と変わらずたくさんゲーム には触れているかなという感じですね。 その時その時はまるものは結構違っていて 、えっと、オンラインで一緒にみんなで シューティングやってる時期もあれば、 1人で黙々と、えっと、1人用のゲームに 向き合ってる時もあればっていう感じなん ですけど、最近はハンドンっていう作品が あって、ま、でもとにかく1人で黙々と家 でやるゲームなんですけど、それの いろんな、えっと、ゲームを隅々まで今 遊び尽くしている段階 家で本越しを入れてゲームやる時は パソコンでゲームするんですけどなので あのPCはかなりいいものを使っています ね。もうあのパーツパーツを1番いいやつ レベルのものにしてで、ゲーミングチェア もちゃんとあのしっかりとしたいいもので はい。なのでも快適に子供の頃欲しかった ものを全部買えるようになったので今は その子供大人じゃないですけどなんかあの 1番欲しいものを全部集めて時的にプレイ してます。そうですね。家でしっかり時間 がある時はテレビゲーム、正置きゲームを やってで、出先とか秋時間とかではスマホ ゲームをやってっていうこの二流でやって おります。はい。でもやっぱその時その時 に自分の中で熱いタイトルをもうそれだけ をやり込むみたいなタイプですかね。だ から好きなシリーズの新作が出たらもう そこの発売日から1ヶ月ぐらいはずっと そればっかりプレイするみたいな感じでで 、プレイするジャンルは色々あってなので その時その時の熱いゲームっていうのを やってますね。今楽しみにしているのは えっと秋口ぐらいに発売だと思うんです けどポケットモンスターの新しい作品が とても楽しみにしています。考えたことは なかったんですけど、思い返してみると ゲームやってる時はゲームを1番最優先に してるかなって思いますね。例えばお腹が 空いたら、ま、多分一般的にはゲームを やめてご飯を食べると思うんですけど、ま 、ゲームが最優先なんでゲームのロード 時間とかなんかちょっとオートプレイをさ せて何か取りに行ってもう戻ってきて食べ ながらやるみたいな。ゲームを1番に置 くっていうのは思い返してみると常にやっ ている行動かなって思いました。ゲームの 歴史ってそのめちゃめちゃ長いわけじゃ ないと思うんですよ。だからその ファミリーコンピューターがま、初めての 家庭をゲーム機だとしたらそっからたった 30年ちょっとぐらいしか経ってないのに も関わらず今のゲームってめちゃくちゃ すごいじゃないですか。もうまるで実写と いうか実写よりもすごい映像がえっと リアルタイムで世界中の人と同時に 楽しめるみたいな。こんなのってその 230年前は想像もつかなかった世界で たったこれだけの短い期間にこれだけの 進化をしているんでもうこれから先の未来 のゲームはめちゃくちゃ楽しみで仕方ない です。人間絶対その寿命あるんですけど、 このなんか300年後ぐらいのゲームとか めちゃめちゃプレイしたいですもん。だ からなんかあのゲームの進化を1番肌で 感じれてる贅沢な世代でもありつつ、ただ 莫大な未来のゲームとかってめちゃくちゃ すごいことができてると思うんで、それが できないちょっと悔しさもありつつみたい な本当ゲームってすごい1大コンテンツだ なと思うので常に進化にはワクワクして おります。だからおじいちゃんになっても ギリギリまであの最前線でゲームはずっと プレイしていきたいと思ってますね。 やっぱVRも出始めめちゃくちゃワクワク して、あの、たくさん抽選申し込んだりと かして、買ったりとかして、あの、体験し ていたんですけど、やっぱ初めてプレイし た時はその空間というか世界の中に入り込 むっていう体験がめちゃめちゃ感動しまし たし、で、そういうジャンルってまだまだ この出始めで進化の余地いっぱいある ところだと思うので、これからもっと すごくなっていくでしょうし、ゲームの 世界の主主人口に完全になれるっていう 体験がもう数年後とかにはきっと 超感動するレベルのものができてると思う んで、これからワクワクして1ユーザーと して待ちたいと思います。 僕自身ゲームがめちゃめちゃ好きですし うん、ゲームと共に成長してきたなという 感じがあるので、これからもずっとゲーム を愛していきたいと思います。え、ゲーム ファンの皆様一緒にこれからもずっと ゲーム楽しんでいきましょう。 Ja

ゲームを好きになったきっかけや思い出、
最近ハマっているゲームなど――
ここでしか聞けないエピソードをたっぷりお届けします!
ぜひご覧ください✨

📅 開催日程
・ビジネスデイ:9月25日(木)・26日(金)
・一般公開:9月27日(土)・28日(日)
🎟️ チケット販売中
👉 https://tgs.cesa.or.jp/jp/ticket?public
🌐 公式サイト
👉 https://tgs.cesa.or.jp/jp

2件のコメント

Leave A Reply