【公式切り抜き】佐藤健 小中学生の時に抱いたドラマへの強烈な憧れ|「グラスハート」で魅せたい音楽と映像の化学反応 #初耳学 #TVer全編見逃し配信中

好きだったんですよ。そのドラマを見るのが。 ドラマとか映画とか見るのが、ま、小学校、中学校ぐらいの時は好きで、 で、 どんなドラマに得の 僕がすごい1 番好きだったのはあの包幸彦監督のトリックっていう作品なんですけど、そのメイキングとか裏側とかをもう見漁ってたんですよ。 へえ。 で、そうするとめちゃくちゃ作り物だったんだっていうことを知る知るんですよね。 役者さんたちもなんか芝居してカットかかった瞬間にすごいふざけ合ったり うんうん なんか冗談やったり笑ったりしてる姿客観的に捉えてるカメラを見た時に 自分の人生の中でも 数少ないぐらいの強烈な憧れというか へえ 実は最新作グラスハートを企画する時 僕音楽と映像の価格反応みたいなものすごく信じてて うんうん 例えばハリウットと とかだと一番いい音楽がかかるていうか、 1 番派手な音楽がかかる時って意外とつまらないシーンというか、要はその視聴者が退屈だから派手な音楽をかけようっていう思考 で逆に1番いい芝居してるところって 芝居の邪魔になるから引き算していくんですよ。 ああ、はいはい。あ、 もうこれはいいシーンだから音いらないよねっていう風に作ってくのが結構今のハリウッドの主流だなと思っている中で 僕は1番いいシに1 番いい音楽をつけたかったんですよ。 ああ、もうじゃ世の流れに逆行するような作りを なんだくそのアニメとかってそうやって作られてるイメージすね。 そのラストのクライマックスシーンで主題がかかると。で、そこがなんだかんだんだ 1番ぶち上がるみたいな。 いうのがあるんですけど、僕は結構それ日本の誇れる文化だなと思ってて、カルチャーだなと思ってて、もしそういう作品を作ることができたら、あの、結構世界に向けて、あ、これが日本のドラマねっていういい意味で特色になるなと思ったんで、そういう作品を作りたかったんですよ。 [音楽]

【日曜日の初耳学】毎週よる10時~TBS系列にて放送中!!
TVerでは期間限定で番組全編を見逃し配信しています!

公式HP https://www.mbs.jp/mimi/
公式インスタ https://www.instagram.com/hatsumimigaku/
公式エックス https://twitter.com/hatsumimigaku
公式TikTok https://www.tiktok.com/@hatsumimigaku_mbs

「スキマ時間でスマホでも初耳学」supported by au

Leave A Reply