“相川七瀬”の曲から本人が選ぶ名ギターリフ!サポートしてきたマーティだから分かる作曲者のこだわりとは?

ラウムロック藤山さあ今回もデビュー30 周年の歌姫相川七瀬とお送りしていくぜ よろしくお願いします さあねあの前回結構いろんなまあの思い出話掘り下げていきましたけどもねえま意外とロックスタートではなかった相川七瀬の一面も見れたんではないかなと思います うん さあそれでですね相川七瀬が選ぶこの曲のギターかっこいいよね うんトップ5したいと思いますはい いやこれねま色々あるんですけど 難しいですよね5局に絞るのも難しいし けどツイートエモーションかな ツイートエモーションね 追いエモーションが5位 [音楽] やっぱここが出たらもうみんな湧くじゃんわーわってもう湧くっていうかやっぱそれが いいよね 合動のロックってスタジアムロックそのものよねうんうん うん ちょっとマニアの話言っていいですか?今のイントロ はい 多分納得するかもしれないけどこのイントロって普通だったら [音楽] 普通だったら同じフレーズを繰り返してやるじゃないですか でもオーダさんうん ちょっと変態じゃないですかそうですね うん1回起きにあのアクセントが違う ほ [音楽] 聞いてくださいあ2 回目は食ってるんですよ で僕らは何年当てるんじゃないですか でやっとさんにあってそのリフトについてなんでそのやこしいことしなきゃいけないんですか?てさ適当 適当と言われた ええ なんでそんなその細かいところ食えなきゃいけない 1 番大事なところじゃないですか?イントロ みギターで引きたいんじゃないですか?その細かいところをこわって食ったりしてのはなんでですか?適当でしたよ間違いだったかもしれない 信じられないうん でも田さんそれやったことをちゃんと覚えてるからマーティーが違う引き方したらマーティそこは違うんだよとかって言うのだから適当にやってるんだったらそこも適当なのかなと思いきやったことは完璧に覚えてるからマーティそれそれフレーズが違うからとか言って [音楽] そうだよじゃないんだ そう全部直されてんの そうだよそうだよところまで 全うんこれが面白いじゃあ続いて第4位 トラブルメーカーおお トラブルメーカーなでもこれは実はワおオが必 よ [音楽] えいねこれもロックナリフ これトーキングモデュレーターでね うんうんうんうんうん あトーキングモデュレーターでやったんですね そう誰が加えたですか もちろんあの織田さん あマーティーが引いたものを織田さんが加えた 織田さんが引 違うなんかあの織田さんがバンドに入ってる時に織田さんがそのイントロを引いてもらう うんうん で僕をバンドやってるに僕は普通にエフェクターなしでやってるなんだから うんああのワ持ってないから あそれ実際こうあの歌い手としてはどうですか?こうイントロのちょっとニュアンスの違いとか なんかね織田さんとやるまでは現曲をちゃんとなぞってくれてれば私は歌い手として全然がないっていうかストレスがないんですようんうんうん だから誰とやってもすごいハッピー うんうん でも小田さんがツアー一緒になんかその 25 周年の時に回る時になんかいろんなところで相川に本当の音で歌わせてやりたいんだよなっ っていうのを言っててそれどういう意味ですかって言ったらまバンドってやっぱりそのムードがあるからそこでこうちょっとこう自分の手癖とかこうみんなずれてってまそれがそになるんだけれどでもそれそこそれじゃないんだよなって俺は思ってることもあってと はあはだ から自分が引いたあのあのままを再現してそこで歌わしてやりたいなって思ってるんだって言われたことがあってね て言いながらホースを加えたわけですわ そうですモジュレータの モジュレータの放送加えたと えいやでも実は彼はすごいこだわるんですよ 色々特にエフェクターのことめっちゃめちゃ詳しいんですしあの細かいフレースとかすごい考えて迷って最終的にこれぞと思って意思が強い人だから僕はファンとしてやっと一緒にバンドに入ったら 一緒にライブ演奏するから本当に僕は何を正しくなく引いてるのを教えて欲しかったんですよ ああ だからあこれを正しくないこれ正しくない それ正しくないとかよく言われてでもファンとして大臣の情報なんですけどギターストとしてちょっと学死した 言い方もすごい柔らかいのなんかさもうちょっとさリッとさしてよみたいなパリってどうしたらいいんやろうみたそうそうそういう感じとかもうちょっとさにけ力入れてさ行っちゃったよてあはいみたいななんかもうそういう感じだから だからなんかその攻める感じでは全 くないんだそれをうして一う歌い方にするのとかどういうき方にするのかみたいな 受け取る側はまあまあハードよね うん さあでは続いていきましょう続いては第3 位 はいまやっぱり夢見る少女じゃいられない おお まこれが1 位かなと思ったりもするけどね まあでもなんかどれもこれもこうけがいんですけど まあやっぱ大事なねデビュー局ですので うんロックの王道のメフレーズですね今の うんとてもキャッチですね うん 言ってみたらこう行ってまテクニック的には割とシンプルじゃないですか いやそれは1 番大事ですよだから僕の頭の中に曲のイントラは人を引いてもらいたいようなこと考えればいいうん だからテクニックじゃなくて聞いたら僕はギタリスじゃない これだったら誰でも引けると思う だから本当になんか天才のウンローだと思います うんギターをこに買わせる そのパワーっていう大切です うんでもシンプルだけどやっぱこのねこう離れないというか でどこかシンプルじゃないかって言うと彼の音色音作り あのアム聞いたらなんかすごい鼻声みたいなえええそれは多分何時間あって音食を作ったかもしれない [音楽] うんうんうん わその辺の話聞いたことあります ありますよお だからやっぱり早く準を決めないと音色作んなきゃいけないからすごい時間かかるって言って普通のギターリストはそこまで音色作んないからそんなに時間かけないけど 俺は全部の曲にをはっきり決めたいから早く作ろあのセットリストを組もうて言ってこないちょうど話してました 多分ロイさんすごく木が合うと思います あのあのエフェクター詳しいじゃないですか エフェクター屋さんみたいになってるんです家が もうなんか楽しみが今エフェクターを集めることらしくて エフェクターばっか買ってるんですよ へえ家行ったらもすごい 今のあのご時世はね割とこうギターを録音してえっとノンエフェクトの状態でまずあのレコーディングして違うエフェクターをどんどん繋げることできたけど当時だと実際それを繋ぎ合わせて引いてたんでしょ うんうん大変なことですよねうん 過剰の彼のスタジオに入ったらもうエフェクトの山ですよ エフェクトしかない だいぶ手放したつってたけど全然 さあそれでですね続いては第2位 これはねちょっと織田さんの曲じゃないんですが Rして [音楽] ねえこれは燃えるんですよ 燃えるんですね燃えるよ マティも力が入ってるね もしかしてコード違った気がするなんだけどあのちなみにこれ誰が作った曲ですか これはねあのジャンヌダルクの安君が作ってくれた曲で これも本当にファンの人には人気がある うんうんうん 織田さんの曲にはまたないなんかねこうドライブ感とか若勝手のなんかね ちょっとスカっぽいのはスカっぽいんだよねそうそう スカイリズムって相川さんの あのアーボンの中に目立つ曲ですねうんええ これファンの間ファンからどういうフィードバックあります まなんかこの曲とま私1 位にしようと思ってる次の曲があるんですけどやっぱこれなんかセットで結構激しくこうみんなやっぱ乗りたいじゃないですか うんうんうんなんか 激しく行くぞっていう時に必ずこれ入ってくるんでみんなやっぱこれはなんかこうスイッチが入りやすい曲なのかなと うんなるほど さあそれではいよいよ第1 位の発表ですこちら ミッドナイトブルー [音楽] おおですね かっけえうんうん えこれホテさんがあの作られた おさんプロデュースしてもらってた時期もあるのでお手さんは 4 局作ってくださったのかな4 局シングル一緒にやらせていただいたんですけど まあ本当にね これ燃えるこれはもう燃えるんですわ ああこれハードロックだよね ハードロックですかね ハードロックだけど遠くにビートルズっぽし ほはい バンパラドゥンあのアイスハウスディングゼアみたいな ああその同じなんかAとB みたいなリズムですね うん特にビートルズの入るけど [拍手] それをハードに全部ダウンピンが最高 [音楽] もう本当に最高で1 回僕らライブやりましたあまりに盛り上がって 最後のアンコール曲は残ってないからもう 1回メドナイプやりました へえそう高校生みたいに ほさんマーティ織田さん3 人のギターリストで一緒に夢見やったりとかね すごうんおお本当に楽しかったい やめちゃめちゃ夢叶っちゃってるというかもうね形になってる感じですけど いや僕はなんかJPファンとしてな んで日本に来たかって言うとこの人なんですけど でさんとホテさんと相川さん同じステージに立ってこういう曲やるなんてもう僕もう仕事終了帰りますて感じ 帰らない帰らない 帰ったらだめよ8月2あるあるから ありますね いやそれも本当に素らしいえあのこの先していきたいと思いますけどもえ実際こうマーディは今のホさんの曲をあのギタリストとしてこう いやめちゃめちゃ悪りですねあのあの法廷さんの音 1秒聞いたらすぐ分かるんですよ 彼の演奏のタイプ彼のプロデュースのタイプすごいタイトさが普通のギタリストと全く違うんですね あのフレーズ的には意外と普通意外と普通にどこにでもあるよなんですけど彼が引いたら [音楽] そのタトさがとても珍しく やっぱり補定さんだって感じで あうん大好きですはい さあということでここまでですねえ相川七瀬さんが選ぶトップ 5 発表してまいりましたけどもここ逆にあのマーティが 1番好きな相川さんの曲は何でしょう 完全にファンとしてキなんですけど相愛相川さんはよくご存知と思いますけど 1 番好きな曲はショックオブラブっていう曲は本当に死んでもいいほど盛り上がりたいです ああ だからマーティーが参加する時は絶対これ外すと怒るから ああず入れてん で結構マニアの曲だからセットリスに入れにくいじゃないですか うん外したりとかするとなんで外したとか言って うんあの本当に大好きな曲だからあの僕海外の通の時になんか客入れの時にその BGMとして使ってるとか マジで嬉しいなそんなてくれないの この曲は日本の僕の頭の中に日本のハードケイな JPポッの代表局です 嬉しいはいありがとう それは本当に大好きな曲なんだけどもちろんバワードもいっぱい好きな曲ですよ あの優しい歌とか鳥になれたりとか あの時の風をすごく好きで うんいや本当にマーティもうバラードもねなんか全部知ってくれてるんで嬉しいなと思います うん さあえそしていよいよえ7月8 月からですかあのですね8 月からなんですけれども実は追加公演が7 月に倒れて1 本あるので結果的に追加公演が初日となっているとても面白い構図になっておりまして何の話をしてるかと言いますと相愛相川 7 瀬ロックキングダムツア2025が開幕 もう今度こそだから2021年の25 周年の時はやっぱこの中だったのでもうあのみんなマスクうん であの1個飛ばしの席は でもう声出さないでこう拍手だけ あったねそういうやった そうだからそれをやっぱりみんなお客さんもフラストレーション私たちもフラストレーションもう 1度あの暑いう ステージを完成と中で [音楽] 私たちはやっぱりやりたいということで 30周年のま今年 一緒にツアにえ出るということではい あ逃しちゃだめこれは そして織田さんもこのには い田さんが音楽の総監督としてまギタリストとしてあのダブルギターで マーティと はいギターリストとして参加してくれます うんはいセットリストはいつ頃 いやもうすぐにやらないとって言って割と早くセットリスト組んで早く SEを作ろうとああSEだねSE いつもすごいギリギリになっちゃうから もう本当に前へ前へ倒していこうって言ってうん 今言ってますね さあじゃあちょっとあのツアへのね期待も高まりつつですけれども最後にスペシャルセッションもう 1度お願いしたいと思います えここはどんな曲 いやもうこれもうマーティや私違う曲やろうって言ったのにマーティがこの曲がいいって言って押し切ってくるのでしこしよ なんだろう?なんだろうはい なかなかやってないんですけれどもあのしば草 A さんがあの作曲してくださった時の風という 曲をはいやりたいと思います えあのライブやったことあるんですか?この曲 これを出したアルバムのツアーの時にやったぐらいかな いや僕はそのアルバムのツやったんですけどやってないですよ あ違うのかな?やったと思うよなんかそのイメージあるもんか さあま意見のそいはともかくここでやってもらいましょう はい藤山ファーストです それではえお届けしましょうロック藤山 相川7瀬 [音楽] スペシャルセッションテイ割りそが [音楽] 甘くる白い2月の ため息きそっとグラス に月を閉じ込め 飽きるほどに眺めて たね いつ も誰を 見つめ てるのさで 争う前に 早く言いてよを僕 はこれ以上 を君とはいられない とここにはいられない [音楽] と 雪が 甘くる 白い月 [音楽] はいいやありがとうございます 普段こうもう相川奈瀬さんって聞いた時に受けるまた印象とはまた 違うもうやっぱねまた人 味違う歌を聞かせていただきました こういうとこ選んでくるっていうのがねまよく聞いてくれてるんだよなっていうね うんうん聞いてますよ あのねロリはうん2 人で演奏してるけど本当僕今日本当思ったのは全くこうあの寂しくない感じかな うんうん マーティがいい感じに愛の手入れてくれてそのうんすごく 2人で演奏するの いいそれだけでアルバム 相川さんの力ですいやいやいやいや なんか私はね本当ま自分があんまりその曲を書く人間じゃない 塩描くことあっても曲を作れる人ではない からそう考えると30年やってきて本当に 曲に恵まれたうんアーティスト人生だなっ ていう風に思うんですよね本当にどの 曲っても自分がやっぱり好きだなと思う曲 を出せるっていうのはうん すごく幸せなと思う思えてる相川さんがとても幸せな人なんだ 幸せだなと思います いや本当にね貴重なお話ねもうそして素敵な歌ありがとうございました ありがうございましたありがとうございました さあということでね7 月の追加公演からスタートする30 周年記念えツアも楽しみですがはいえまた是非遊びに来ていただきたいと思いますそして皆さんチャンネル登録の方もよろしくお願いいたします Sountilnexttimekeep onrock HeYeah

【各SNSも要CHECK!】

ーMarty Friedmanー
official website(http://martyfan.com/)
instagram(https://instagram.com/martyfriedman)
X(https://twitter.com/marty_friedman)

ーROLLYー
X(https://twitter.com/RollyBocchan)

ー鮎貝健ー
X(https://twitter.com/tobyasmusiq)
instagram(https://www.instagram.com/ken_ayugai/)

ーROCK FUJIYAMAー
X(https://twitter.com/rockfujiyamao)
Facebook(https://www.facebook.com/profile.php?id=100090912253534)
TikTok(https://www.tiktok.com/@rockfujiyamao)

Please Follow us on Twitter.Subscribe,Smash that Like button & Share the video!

【撮影スタジオ】
南麻布MICStudio
http://www.micstudio.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Production: Howmic Co., Ltd.

ROCK FUJIYAMAへのお仕事のご依頼はこちら↓
For work-related requests, please contact〈rockfujiyama.post@gmail.com〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#時の風
#相川七瀬
#織田哲郎
#布袋寅泰
#yasu
#MartyFriedman
#Rolly
#鮎貝健
#japaneserock
#ROCKFUJIYAMA​​​
#MICStudio

25件のコメント

  1. 月に捧ぐ、が一番好きかな。あと、ノスタルジア。大好きなyasuが作ったR指定、メガデス時代、ハワイ時代からマーティー好き。相川七瀬さんも勿論大好きです。好きが詰まってるな。

  2. この間たまたまギターを久々に弾いた時、YouTubeミュージックから流れてきたので「夢みる」弾きましたよ!
    簡単だけどかっこいいと思ってたらベースラインなのかパワーコードの間に入ってる音があってそこも引くとかっこいいんですよね!
    サビかな?織田さんみたいにとはいかず適当にアドリブでずっと弾いてましたけど😂(テキトーの意味違う(笑))

  3. まともに聴いた事ないんだけど、これ観たら相川七瀬しっかり聴いてみようかと…。ジョインアライブに来ないかなぁ〜。淡い期待

  4. 最初は相川七瀬、ノリと勢いな感じで、それも好きだったけど、今はアーティストね。どっちも好き。

  5. デビュー当時から思ってたけど、声が一つの楽器なんよな✨
    このエッジの効いた通る声と滑舌の良さはすごいっ‼️
    そして何より可愛いー😆

  6. 私もギターで「スイート エモーション」を練習しているときに、イントロの1回目と2回目では、最後の間を変えて弾いているので、「あれっ」と思いましたが、マーティーさんのお話で納得しました。
    織田さんの気分だったのですね(笑)

  7. 恋心。なんか切ないイントロのギターが好きです。
    MVも凄くいい。
    相川さん最後撃たれちゃうけどね😓

  8. 当日CDずっと聞いてた
    今聴いてもかっこいい
    恋心がめっちゃ好きだったなぁ

  9. 96年トロントのHMVで、メガデスのサイン会行って、まだこんな日本語上手じゃないマーティに
    『りゅーがくせーですか?』
    って話して、
    Rast in peaceのアルバムにサインして貰って、そんなマーティが日本に居るって!
    本当大好きマーティ‼️

Leave A Reply