白シャツといえば、流行り廃りがない“永遠の定番アイテム”のひとつと言われていますよね。ですが、白シャツを上手におしゃれに着るのって、難しくないですか? 40代のファッションエディターがその理由を語ります。
関連記事
体感気温35度の「蒸し暑い雨の日」。快適に過ごせるのはどんな服装?【大人コーデのコツ>>
白シャツは、ベーシックな永遠の定番アイテム?
シャツ/ユニクロ
毎シーズン、トレンドアイテムはどんどん移り変わっていきますが、白シャツはそれに左右されない、王道の定番アイテムだと言われています。また、だれもが着やすい基本アイテムのひとつとしても知られています。
私自身も白シャツは大好き。だけれど、年齢を重ねたからか、以前より白シャツを着るのが難しく感じるようになってきたのです。
白シャツが難しいと感じる理由① 着るまでの手入れに時間がかかる
コットンのパリッとした白シャツは特に大好き。最近はシワ防止加工のある化繊混素材のシャツもたくさん出ていますが、コットンのシャツならではのかっこよさってありますよね。だけれど、シャツを着たいと思っても、すぐに袖を通すことはできず、ひと手間かかってしまうのがネック……。スチームアイロンまたはアイロンをかけ、コロコロテープの衣類クリーナーでホコリを取る。だから、つい億劫になってしまうんです。どうしても白シャツを着たい日は、時間の余裕と少しの気合いが必要です。もちろん、汚れも目立ちやすい色なので、メンテナンスも欠かせません。
白シャツが難しい、さらなる理由とは?