最近の韓国ドラマ界では、『瑞草洞<ソチョドン>』や『グッド・パートナー~離婚のお悩み解決します~』といった弁護士ドラマ、『賢い医師生活』シリーズのような医療ドラマなど、現実的なテーマを扱った作品が人気を集めている。

【関連】“トッケビ”も“財閥の御曹司”も出てこない!リアルな恋を描く韓ドラ

とはいえ、「韓ドラ」と聞いて多くの人が真っ先に思い浮かべるのは、やっぱり“ドロドロの展開”や“ありえない恋愛”だろう。日常生活ではまず経験しない、むしろ経験したくないような非現実的設定こそ、韓ドラの醍醐味。

結局のところ、私たちは現実からちょっと離れて、その“ありえない世界”にどっぷり浸かりたくなるのだ。

そこで今回は、「これはドラマじゃないと成立しない!」という、夢とツッコミどころ満載の韓国ドラマを厳選してご紹介しよう。

『相続者たち』(Netflix)

2013年放送の学園ロマンス王道ドラマ。舞台は裕福な家庭の子女が集う名門私立高校。御曹司キム・タンと、庶民のチャ・ウンサンが織りなす恋物語だ。

「御曹司×庶民」「家政婦として同じ家に同居」「庶民なのに学校の中心人物」という、現実ではほぼ発生しない出来事がノンストップで発生。視聴率は平均16%、最高25.6%と大ヒット。まさに“ドラマだから許される”恋愛劇だ。

『相続者たち』(画像=SBS)『麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~』(U-NEXT)

現代の化粧品販売員コ・ハジンが、事故をきっかけに高麗時代へタイムスリップ。皇子たちが権力争いを繰り広げる宮廷で、「ヘ・ス」という少女として生きることになる。

1000年以上前にワープ、イケメン皇子が8人も登場、そしてそのうち二人と三角関係。この情報だけで韓ドラ好きの心を鷲掴みにする設定だ。時代劇と現代劇の融合による美しい映像美も話題となった。

『麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~』(画像=SBS)『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』(Netflix)

高麗の将軍が不死の“トッケビ”となったキム・シンと、呪いを解ける唯一の存在“トッケビの花嫁”とされる女子高生チ・ウンタクの恋を描く。

「トッケビと平凡な女子高生の恋」という突飛な設定、ストーリーの緻密さとキャラクターの魅力により、気づけば視聴者は沼へ一直線。最終的には視聴率20%超えの大ヒットとなった。

『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』(画像=tvN)『愛の不時着』(Netflix)

財閥令嬢ユン・セリがパラグライダー中の事故で北朝鮮に“不時着”。そこで出会った北朝鮮の将校リ・ジョンヒョクと恋に落ちる。

「パラグライダーで国境越え」「バレずに北朝鮮で生活」「南北国境をまたぐ大恋愛」と、現実味ゼロの設定がこれでもかと詰め込まれているが、それこそが魅力。最終回は映画並みの1時間53分で、韓ドラブームを再燃させた。

また主演のヒョンビンとソン・イェジンは今作をきっかけに結婚し、ドラマファンを歓喜させた。

『愛の不時着』(画像=tvN)『夫婦の世界』(Netflix)

愛と信頼で築いたはずの家庭が、夫の裏切りで一気に崩壊する。そんなドロドロの不倫劇。

裏切り、復讐、そしてさらなる裏切り…と感情のジェットコースターに乗せられる展開で、王道の韓国ドラマらしい「ドロドロさ」がよく描かれている。

最終回は視聴率28.4%という驚異的な数字を叩き出した。

『夫婦の世界』(画像=JTBC)

現実的なテーマのドラマも面白い。

でもやっぱり、時には「やりすぎ」と言いたくなるほどの設定や、「ありえない」物語の世界にどっぷり浸かるのも悪くない。むしろその非現実感こそが、私たちを韓ドラ沼に引きずり込む最大の魅力なのだ。

■【『夫婦の世界』の修羅場】ドロ沼に陥った夫婦のトラブル…最大の被害者は誰なのか

■【写真】『愛の不時着』夫婦と『トッケビ』俳優たちがダブルデート!?

■【関連】『相続者たち』から巣立って大物になった俳優の顔ぶれ

Leave A Reply